河原電子ビジネス専門学校 専修学校(専門学校) / 愛媛県 認可 / 学校法人河原学園
河原電子でIT業界一直線!楽しく学んでIT・ゲーム・ビジネスのプロになる!
◆就職率9年連続※100%達成(2012年~2020年3月卒業生実績、2020年3月卒業生 就職希望者数91名就職者数91名)。
クラス担任はもちろん就職専任スタッフとのWサポートで企業とのベストマッチを実現!希望の就職を叶えます!
◆初心者でも安心!基礎からしっかり学べるカリキュラム
入学者のほとんどがITやパソコン初心者。基礎から段階的に学べるよう「コマシラバス(授業計画表)」を導入しています。
◆豊富な企業連携授業で最先端技術を吸収
業界で即戦力として活躍するには、その業界のプロに教わるのが一番!多くの企業と連携した「産学連携プロジェクト」を積極的に取り入れ、職業人育成のためのカリキュラムが文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定されています。
※2020年3月卒業生実績



トピックス
2021.03.01
県内トップクラスの資格検定合格実績!
レベル別試験対策授業で弱点や苦手科目をしっかり克服!一人ひとりの苦手ポイントを教員が把握し、しっかりフォローします。IT初心者でも安心して合格を目指せるサポート体制が強みとなり、「基本情報技術者」「応用情報技術者」などの情報系国家試験で高い合格実績を誇っています。
2019年度実績(※1)
●基本情報技術者試験 県内専門学校生合格者占有率 87.5%(県内専門学校生合格者24名中21名が本校生)
●応用情報技術者試験 県内専門学校生合格者占有率 100.0%(県内専門学校生合格者6名中6名が本校生)
●スペシャリスト試験 9名合格!
情報処理安全確保支援士試験 4名
データベーススペシャリスト試験 2名
ネットワークスペシャリスト試験 2名
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 1名
※1 IPA情報処理推進機構HP内情報処理技術者試験ページ参照

2021.03.01
企業連携授業で身に付く実践的なチカラ!
企業連携で業界に直結した実践力を養う!大手IT・ゲーム会社と連携した授業で、在学中から実際の現場を経験できる機会を設けています。システムやゲーム開発の企画から分担作業、各自の役割、スケジュール管理など実務と同じような一連の流れを経験します。業界プロから直接指導が受けられ、業界就職のためのノウハウや最新技術を身につけることができます。

2021.03.01
各種コンテストへの積極的な取り組み!
毎年、学生が主体となって各種コンテストへ作品を出品し実力を発揮します。U-22プログラミングコンテスト2015では「経済産業大臣賞」を受賞!全国約180作品の頂点に輝きました。コンテストの作品制作を通じて、学習した技術の活用方法を見出し、チームワークでの開発スキルやコミュニケーション能力を身に付けます。こうした取り組みは教職員一同でバックアップ、学生のチャレンジを成功へと導きます。
2019年コンテスト実績 -ゲームクリエイター科躍進中!-
【日本ゲーム大賞2019】
ゲームクリエイター科2年Team Bikkles 1次選考突破!
応募553作品の中から93作品に選ばれました!
【U-22プログラミングコンテスト2019】
ゲームクリエイター科2年 Team Vampire 事前審査突破!
応募約400作品の中から40作品に選ばれました!

募集内容・学費
河原電子ビジネス専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
ITイノベーション科
概要 |
ITのチカラでビジネスに革新を! 現代ではIT技術の進歩とともに、革新的なサービスが次々と創り出されています。システム開発を基盤とし、技術者に必要な知識を総合的に学習。専門技術だけでなく、実社会に直結した経営・マーケティングが学べるカリキュラムを新たに導入し、「ITコンサルタントでシステムエンジニア」というスーパーエンジニアを育成します。 さらに産業能率大学との教育連携により、通信制で大学併修が可能。卒業時には4年制専門学校卒業の「高度専門士」と大学卒業の「学士」の取得を目指すことができ、将来のキャリア形成に大きく役立ちます。(※一部スクーリングあり) |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 4年制 |
対象 | 男女 |
学費 |
[初年度納入金] 1,020,000円 ※4年制 大学併修希望者は別途併修費用が必要 |
目指せる仕事 |
ITコンサルタント システムアナリスト プロジェクトマネージャ IT系起業家 システムエンジニア プログラマ …ほか |
目指せる資格 |
経済産業省 基本情報技術者試験 経済産業省 応用情報技術者試験 経済産業省 情報処理安全確保支援士試験 経済産業省 ネットワークスペシャリスト試験 経済産業省 データベーススペシャリスト試験 経済産業省 プロジェクトマネージャ試験 情報処理技術者能力認定試験 E(エンジニア)検定 ネットショップ検定 ほか |
備考
2021年4月実績
ITエンジニア科
コース |
AIデータサイエンティストコース プログラマ・システムエンジニアコース |
---|---|
概要 |
業界トレンドで未来の社会を創造する! AI、IoTなど業界のトレンドをおさえたカリキュラムで最新開発技術を総合的に学べる2つのコースが選択できます。 ◇AIデータサイエンティストコース(3年制) AIシステムが急速に普及し、社会的ニーズが高まっています。IT業界で必要となるプログラミング、開発技術に加えて、IoT・ネットワークなどAI活用に必須となる知識および技術を習得。実践的な演習によりプロジェクトを経験し、AI開発、AIプログラム開発に携わるエンジニアを目指します。 ◇プログラマ・システムエンジニアコース(2年制) IT業界で最も活躍している技術者がプログラマです。コンピュータシステムの設計、開発を基礎から学び、プログラミングスキルを身に付けます。業界ニーズの高いJava言語を2年間で習得し、即戦力となるプログラマを目指します。 |
定員 |
60名 ※各コース30名 |
年限 |
AIデータサイエンティストコース:3年制 プログラマ・システムエンジニアコース:2年制 |
対象 | 男女 |
学費 |
[初年度納入金] AIデータサイエンティストコース:1,020,000円 プログラマ・システムエンジニアコース:1,020,000円 |
AIデータサイエンティストコースの目指せる仕事 |
AIエンジニア AIプログラマ データサイエンティスト システムアーキテクト システムエンジニア …ほか |
プログラマ・システムエンジニアコースの目指せる仕事 |
システムエンジニア プログラマ ネットワークエンジニア カスタマーエンジニア …ほか |
目指せる資格 |
経済産業省 基本情報技術者試験 経済産業省 応用情報技術者試験 情報処理技術者能力認定試験 Python3エンジニア認定基礎試験 Javaプログラミング能力認定試験 ほか |
備考
2021年4月実績
ゲームクリエイター科
概要 | ヒットゲームを作り出せ!家庭用ゲームソフトやオンラインゲーム、スマートフォンアプリまで、さまざまな作品制作を通じて幅広いプログラミング技術を身に付けます。ゲーム業界へ就職するためには、作品制作が重要なカギ!!ゲーム制作経験のある元プロによる徹底指導と各種コンテストに向けたチーム開発演習で実務レベルのチカラを持つゲームプログラマーを育成します。 |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 3年制 |
対象 | 男女 |
学費 |
[初年度納入金] 1,020,000円 |
目指せる仕事 |
ゲームプログラマ ゲームプランナー スマートフォンゲームプログラマ オンラインゲームプログラマ ツールプログラマ システムエンジニア ほか |
目指せる資格 |
CG-ARTS協会 CGエンジニア検定 サーティファイ 情報処理技術者能力認定試験 サーティファイ C言語プログラミング能力認定試験 |
目指すコンテスト |
日本ゲーム大賞 U-22プログラミングコンテスト 福岡ゲームコンテスト 全国専門学校ゲームコンペティション UE4ぷちコン ほか |
備考
2021年4月実績
情報ビジネス科
概要 |
経理経営、マーケティング、パソコン活用など社会人にとって欠かせないビジネススキルを総合的に学びます。さらに進級時のコース選択で、情報処理、経理ビジネス、ショップ販売・マーケティングのコースから自分の目指す業界や職種に合わせてカリキュラムが選べ、専門性を高めることができます。 専門学校での実務的な学びに加えて、短期大学での豊富な教養・専門科目が学べる短大併修制度を新たに導入。産能短期大学との併修制度により、実社会に直結したビジネス専門科目を通信制授業で受講でき、どんな仕事にも活きる一生もののビジネスセンスを身に付けます。(※一部スクーリングあり) |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 2年制 |
対象 | 男女 |
学費 |
[初年度納入金] 990,000円 |
目指せる仕事 |
一般・経理事務 ショップ販売・管理 一般・総合職 営業 セールスエンジニア ヘルプデスク ほか |
目指せる資格 |
日本商工会議所 簿記検定試験 全国経理教育協会 簿記能力検定 日本商工会議所 リテールマーケティング(販売士)検定 Microsoft MOS Excel/Word/PowerPoint 経済産業省 ITパスポート試験 サーティファイ 情報処理技術者能力認定試験 サーティファイ Webクリエイター能力認定検定 |
備考
2021年4月実績
主な就職先・ 就職サポート5つのポイント
徹底したサポート体制で業界就職に強い!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株)
- (株)日本プレースメントセンター
- (株)インフォコム西日本
- (株)ルーシップ
- (株)デーコム
- (株)ディ・アイ・システム
- (株)ヅノー
- カチシステムプロダクツ(株)
- (株)ナウプロダクション
- (株)ユークス
- (株)いよぎんコンピュータサービス
- (株)アグサス
- (株)ビッグ・エス
- アカマツ(株)
- 愛媛日産自動車(株)
- 西日本三菱自動車販売(株)
- …など
~徹底した就職サポート体制~
クラス担任と就職部による連携で希望の就職をサポートする「キャリアサポートプログラム」をはじめ、きめ細やかな就職支援を行っています。また、個別のカウンセリングや模擬試験、約120社が参加する合同企業セミナー、面接指導やマナー指導など独自の就職指導で、学生を希望の就職へ導きます。
就職サポート5つのポイント
◆ポイント1 早期就職オリエンテーション・業界セミナーの実施
就職活動のスケジュールや心構えなどの意識付けを早期から行います。また県内外のIT企業他ゲーム制作会社によるセミナーにて業界理解を深めることができます。
◆ポイント2 三者面談・個別指導で企業とのベストマッチを実現
学生本人はもちろん保護者の方とも密に連携。一人ひとりの適性や能力を見据えた企業マッチングを行います。
◆ポイント3 河原学園合同就職セミナー開催
毎年県内外120社を超える企業を招き、学園独自のセミナーを開催。その場で内々定につながるケースもあります。
◆ポイント4 本校専属の就職スタッフとクラス担任のW体制
企業開拓(県内外)や求人情報の取りまとめを行う就職専任スタッフとクラス担任が連携し、希望の就職までサポートします。
◆ポイント5 学内企業セミナー・面接会の実施
卒業生の活躍により例年求人採用をしていただいているいくつかの県外企業は学内にて企業セミナーならびに就職試験を行っていただいています。
各種制度
河原電子ビジネス専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
学費サポート
将来の目標を持ち、意欲的に入学を希望する方を学費の面でもサポートするため、学園独自の学費支援制度を設けています。
●AO入試特典(併願可) 初年度学費5万円減免(併願/4万円減免)
●指定校推薦入試特典 初年度学費8万円減免
●推薦入試特典(併願可) 初年度学費3万円減免(併願/2万円減免)
●河原学園特待生制度 最大学費80万円減免
●大学・短大・社会人特典 入学金5万円減免
●家族制度 初年度学費5万円減免
●自力進学ローン 本学園独自制度
◇学費サポートの詳細は、学校公式サイトまたはお電話にてご確認ください。
(2020年実績)

学生寮制度
進学にあたり実家から離れて一人暮らしとなる学生の経済面・生活面を支援するため、学生寮を用意しています。通学に便利な立地で、学生一人ひとりの学校生活をサポートします。
申込者全員・・寮費月額2万円
◇水道代、光熱費等は実費負担
(2020年実績)

一人暮らし支援制度
自宅からの通学が難しく、通学のために愛媛県外もしくは県内の東予・南予・島嶼部等から、新たに住居を移し、一人暮らしをする方に対して、月額5,000円(年額60,000円)を支給する制度です。返還不要。制度を利用することにより、在学費用を軽減することができます。
(2020年実績)

学びの分野/学校の特徴・特色
河原電子ビジネス専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 情報学・通信
河原電子ビジネス専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- ビジネス・経営
河原電子ビジネス専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
キャンパス
所在地
〒790-0014
愛媛県松山市柳井町3丁目3-31
交通機関・最寄り駅
伊予鉄「松山市」駅より徒歩5分
開く
089-931-8555
- 学校No.2844
- 更新日: 2021.04.14