河原医療福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 愛媛県 認可 / 学校法人河原学園
実績と安心のカリキュラムで国家資格取得をサポート!福祉・保育・教育・医療の分野で活躍するプロを目指す
学内の授業ではロールプレイングなどの実技授業や、県立図書館で子ども達に絵本の読み聞かせを行ったり、実践的な授業を取り入れ、就職後役立つ能力を養います。柔道整復師科や鍼灸師科では、指定の科目だけでなく、温熱療法や手技療法、テーピングなどの技術を習得するためのゼミを開講したり、愛媛マラソンでの救護活動などにも参加し、現場で経験できる場を多数設けています。また、8月に行う学園合同学園祭や、12月のスポーツフェスティバルなどのイベントは、学生が主体になり、企画から運営も行っていくため、実行力や自主性、協調性が身につきます。特に医療・福祉・保育分野は対人関係の仕事となるため、各イベントを通して学生一人ひとりのコミュニケーション能力向上を図ります。
全学科、学外での現場実習を実施しており、一人ひとりの状況に応じた施設や園で学べるように構成しています。子どもや利用者、患者様とのコミュニケーションなど、相手のニーズに対応できる知識や技術を習得するための環境として、学園グループのこども園、附属接骨院・鍼灸院などがあり、安心して実習に臨めることも魅力です。


トピックス
2020.03.01
本校独自の支援制度
本校は、さまざまな支援制度を設け、遠方からの進学者や意欲ある若者の進学をサポートしています。
詳しくは「募集要項」をお取り寄せください!
●特待生制度
●学生寮無料制度
●奨学生制度
●一人暮らし支援制度
●家族制度
●ダブルスクール制度
など
募集内容・学費
河原医療福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
介護福祉科(2020年4月実績)
定員 | 80名 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,020,000円 |
目指せる職場 |
特別養護老人ホーム 障害者支援施設 介護老人保健施設 グループホーム デイサービスセンター …など |
目指せる資格・称号 |
介護福祉士国家試験受験資格 介護支援専門員(ケアマネジャー)受験資格 ※実務経験5年要 福祉住環境コーディネーター 認知症ライフパートナー 手話検定 専門士 |
社会福祉メディカルソーシャル科(2020年4月実績)
コース名 |
◇社会福祉士コース ◇精神保健福祉士コース |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,119,000円 |
目指せる仕事・職場 |
老人福祉施設 障害者支援施設 病院等医療施設 デイサービスセンター グループホーム 社会福祉協議会 …など |
目指せる資格・学位・称号 |
精神保健福祉士受験資格(国家資格)【実務経験1年要】 社会福祉士受験資格(国家資格)【実務経験1年要】 社会福祉主事任用資格 介護職員初任者研修 介護支援専門員(ケアマネジャー)受験資格【実務経験5年要】 短期大学士 専門士 |
こども未来科(2020年4月実績)
定員 | 40名 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,114,000円 |
目指せる仕事 |
幼稚園教諭 保育士 |
目指せる資格・学位・称号 |
幼稚園教諭2種免許(国家資格) 保育士資格(国家資格) 社会福祉主事任用資格 短期大学士 専門士 |
柔道整復師科(2020年4月実績)
コース名 |
◇昼間Ⅰ部午前コース ◇昼間Ⅱ部午後コース |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,260,000円 |
目指せる仕事・職場 |
接骨院 整骨院 スポーツトレーナー 病院スタッフ 福祉施設勤務 …など |
目指せる資格・称号 |
柔道整復師受験資格(国家資格) 機能訓練指導員 介護支援専門員(ケアマネジャー)受験資格【実務経験5年要】 専門士 |
鍼灸師科(2020年4月実績)
コース名 |
◇昼間Ⅰ部午前コース ◇昼間Ⅱ部午後コース |
---|---|
定員 | 56名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,260,000円 |
目指せる仕事・職場 |
鍼灸院・鍼灸接骨院 スポーツトレーナー 病院スタッフ 美容分野 介護分野 …など |
目指せる資格・称号 |
はり師受験資格(国家資格) きゅう師受験資格(国家資格) 介護支援専門員(ケアマネジャー)受験資格【実務経験5年要】 専門士 |
主な就職先・ 就職サポート6つのポイント
先輩たちの就職先・学校の就職サポート6つのポイントをご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 医療法人明生会 長谷川病院
- 社会福祉法人ことぶき会 ことぶき荘
- 株式会社クロス・サービス
- 社会福祉法人恩賜財団済生会 松山特別養護老人ホーム
- 社会福祉法人松山紅梅会 特別養護老人ホーム梅本の里
- 医療法人財団慈強会 松山リハビリテーション病院
- 社会福祉法人すいよう会 特別養護老人ホーム アソカ園
- 社会福祉法人喜久寿 特別養護老人ホームウェルケア重信
- NPO法人 ほっとねっと
- 社会福祉法人 和泉蓮華会
- 社会福祉法人 福角会
- 社会福祉法人 白寿会
- 社会福祉法人 朝凪会 伊予なぎさ園
- 株式会社マルク
- 医療法人 虹の森クリニック
- 社会福祉法人 鳥取こども学園
- 社会福祉法愛媛福祉会 未来こども園
- 学校法人今治精華学園 今治精華幼稚園
- 社会福祉法人コイノニア協会 児童養護施設 松山信望愛の家
- 松山市立石井保育園
- 社会福祉法人宇和島済美婦人会 宇和島済美保育園
- 学校法人晴心学園 晴心幼稚園
- 幼保連携型認定こども園 愛媛幼稚園
- 社会福祉法人悠和会 幼保連携型認定こども園 ゆめの森こども園
- しらゆり接骨院
- すこやか整骨院
- はごろも整骨院
- メディカルアース株式会社(だいふく整骨院)
- ベストケア株式会社
- よこた接骨院
- 南予接骨院
- 株式会社リーデン(からだ整骨院)
- あき鍼灸整骨院
- 川又鍼灸整骨院
- からだ元気治療院
- 鍼灸整骨院SQ
- 溝辺鍼灸療術院
- 有限会社舞花(今治東接骨院)
- 鍼灸整骨院パーフェクトコンディショニング
- …など
就職者数実績100%(就職希望者数122名就職者数122名 2019年3月卒業生実績)
~福祉・保育・医療の専門職へ~
平成7年の創立から現在まで約3,500名の卒業生が愛媛県内を中心に活躍しています。その人脈と担任・就職部のバックアップで就職率は100%となっていますが、本校では業界就職率(学んだことが活かせられる就職先)にこだわっており、2019年3月卒業生は122名の内117名(95.9%)が、福祉・保育・医療分野の専門職として就職しました。福祉・保育・医療分野に強いつながりを持っている教員が多数在籍しているため、業界就職をしっかりとサポートしていきます。
就職サポート6つのポイント
◆[ポイント1] 自立型人間育成プログラム
生涯に渡って企業人として成功するための秘訣を学ぶことができます。
◆[ポイント2] 企業人セミナー
業界で活躍する企業人から、そうなるためのHowTo指導を受けます。
◆[ポイント3] コミュニケーション技法とプレゼンテーション技法
各種の活動を通して、企業が必須としている能力を育成します。
◆[ポイント4] 河原学園合同企業セミナー
河原学園独自の就職セミナー参加により、この場で内々定を受けることもあります。
◆[ポイント5] 学生個々の適性や能力を見据えた企業とのマッチング
個別面談や就職三者面談などで入学時から目指す企業を明確に絞って行きます。
◆[ポイント6] 本校専属の就職スタッフが常駐
企業開拓(県外も)を主業務とし、個別の就職カウンセラーも常時担当しています。
各種制度
河原医療福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
学園グループ附属の施設で安心して実習に臨めます!
全学科、学外での現場実習を実施しており、一人ひとりの状況に応じた施設や園で学べるように構成しています。実習では担当教員が実習状況の確認や、より具体的に仕事のイメージがわくようにきめ細やかな個別指導を行っています。子どもや利用者、患者様とのコミュニケーションなど、相手のニーズに対応できる知識や技術を習得するための環境として、学園グループのこども園、附属接骨院・鍼灸院などがあり、安心して実習に臨めることも魅力です。

学費サポート
将来の目標を持ち、意欲的に入学を希望する方を学費の面でもサポートするため、学園独自の学費支援制度を設けています。
●AO入学者への学費サポート<AO入試特典>
●特待生制度
●指定校推薦制度
●推薦特典
●河原学園奨学生制度
●大学・短大・社会人特典
●家族制度
●自力進学ローン(本学園だけの独自制度)
◇学費サポートの詳細は下記、学校公式サイトまたはお電話にてご確認ください。

学生寮無料制度
進学にあたり実家から離れて一人暮らしとなる学生の経済面・生活面を支援するため、学生寮を用意しています。通学に便利な立地で、学生一人ひとりの学校生活をサポートします。
●寮費(個人負担額)月額2万円
●採用人数は申込者全員
◇水道代、光熱費等は実費負担
◇入寮する部屋は指定のため、個人で選ぶことはできません。
(画像はイメージ)
一人暮らし支援制度
自宅からの通学が難しく、通学のために愛媛県外もしくは県内の東予・南予・島嶼部等から、新たに住居を移し、一人暮らしをする方に対して、月額5,000円を支給する制度です。返還不要。
制度を利用することにより、在学費用を軽減することができます。

ダブルスクール制度・ダブルライセンス制度
柔道整復師科・鍼灸師科のダブルスクールが可能。3年間で柔道整復師・はり師・きゅう師の国家資格の取得を目指すことができます。
特典として、どちらかの学科の入学金10万円と在学中の授業料60万円(年間20万円×3年間)の合計70万円が免除されます。
また、既に柔道整復師またははり師、きゅう師の国家資格を取得している人がもう一方の国家資格取得を目指し出願した方も同上の特典を得ることができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
河原医療福祉専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
河原医療福祉専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
河原医療福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
089-946-3388
- 学校No.2843
- 更新日: 2020.03.04