愛媛大学 国立大学
自立した学びへのサポートシステム
愛媛大学の“愛ある”サポートで、充実したキャンパスライフを

愛媛大学では、学生がスムーズに“大学での学び“をスタートできるよう、一人ひとりに合わせて、教職員や先輩がしっかりサポートします。
大学での学修に必要な技能の修得をめざす「新入生セミナー」、大学院生が行う「スタディ・ヘルプ・デスク(学修相談窓口)」、充実した大学生活が送れるように履修指導や学生生活の助言を行う「学生生活担当教員制度」等、愛媛大学では、学生が自ら学び、考え、実践する力を身に付けるために、特色のある学びのサポートシステムを提供しています。
また、先行き不透明な時代をたくましく生き抜く力を育てるために、正課教育(授業や研究)、正課外活動(部活動やサークル活動)、準正課教育(教職員が関与・支援する教育・学生支援活動)で先導的な取組を行い、愛媛大学が定めた学生が卒業時に身に付けていることが期待される能力「愛大学生コンピテンシー」の育成を図っています。
その結果、愛媛大学の卒業生を採用した企業の満足度は99%(※)を超え、愛媛大学出身者は実社会で高く評価されています。
※「企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査」(日本経済新聞社・日経HR)、令和4年度企業等アンケート
- 学校No.2723