香川短期大学 私立短期大学
子ども学科第Ⅰ部
現場に密着した、教育で実践⼒・判断力を養い保育のスペシャリストを育成

少⼦化が進むなか、⼦育て⽀援施策の多様化や⾼齢化社会を要因に、保育者(保育⼠・幼稚園教諭)の需要は⾼まっています。⼦育てのスペシャリストとして、親や地域のアドバイザーとして、その活躍が期待されています。経験豊かな教員の指導、そして、保育所や幼稚園でのきめ細かい実習により、実践⼒を修得。卒業⽣の⼤多数が取得資格を活かして、保育所・幼稚園・こども園に就職しています。
子ども学科には、第I部と同じ学習内容を主に午前半⽇の授業で3年間かけて学ぶ全国的にも数少ない第Ⅲ部があります。そこでは、保育現場でのアルバイトを含め、働きながら自立的に学ぶ意欲に満ちた学生の姿が垣間見られます。
また、⼦ども学科全体で取り組む「こども劇場」では、年に一度近隣の園児を招待し、ミュージカルやダンス、歌など各ゼミの⽇頃の成果を発表しており、各方面から高く評価されています。
本学附属幼稚園や関連する附属こども園をはじめとして学外実習園と連携した実習では、⼦どもたちとのふれあいを通して、⼦どもに対する理解を深め、現場で通⽤する実践⼒や判断⼒、応⽤⼒を⾝につけます。実習以外でもボランティアでの施設訪問などの現場体験を通して、授業で⾝につけた知識や技術に磨きをかけ、確かな⾃信を育てます。
こんな学問が学べます。
- 児童学
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- 保育士
- 幼稚園教諭
- そのほかの保育・こども系の職業
- 学校No.2645