叡啓大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

叡啓大学 公立大学

知識・スキルの「修得」と国内・国外での「実践」により実社会で活躍できる力を育成。

叡啓大学は「先行きが不透明な社会経済情勢の中で、地域社会や世界に貢献する高い志を持ち、解のない課題に果敢にチャレンジし、粘り強く新しい時代を切り開いていく人材」の育成を目指す広島の県立大学です。

リベラルアーツ(主な学問領域は、人文学関係、経済学関係(経営学)、理学関係のうち環境学)やデジタル技術など知識・スキルの「修得」と、課題解決演習(PBL)や体験・実践プログラムといった学内・学外での「実践」を展開します。学生のうちから多くの企業・団体等と連携し、実社会のリアルな課題解決に取り組むことで即戦力として活躍できる力を培います。

1学年100人のうち、半数の50人は総合型により選抜し、コミュニケーション・探究心・学びや課外活動に対する姿勢などを多面的・総合的に評価します。また、20人は留学生で、キャンパス内で日常的に英語がとびかうグローバルな環境です。
これに加え、留学や国内外でのインターンシップ、ボランティア体験を通じて多様な価値観への理解力を養います。

叡啓大学 PRイメージ1
叡啓大学 PRイメージ2
叡啓大学 PRイメージ3

トピックス

2023.09.04

叡啓大学を知る、叡啓大学の入試を知る!動画のご案内

2023年6月24日(土)オンライン大学説明会
「叡啓大学の特徴 -社会を、未来を変える学びを。-」
保井俊之 ソーシャルシステムデザイン学部長
https://youtu.be/UK-jYCbKWSA


実社会のリアルな課題に挑む叡啓大学の「課題解決演習(PBL)」
2022年Summer Quarterの授業の様子
(2022年10月制作)
◇ダイジェスト版
https://www.youtube.com/watch?v=nuJL7jCSel4&t=3s
◇「最終報告会」の様子
https://www.youtube.com/watch?v=cbRW7SSBXXs&t=18s


【叡啓大学の入試】模擬グループディスカッション
2022年度総合型選抜の出題テーマで「模擬グループディスカッション」を行いました。
(2022年6月制作)
https://youtu.be/LCnmqoXJxBM


制作日時点の情報が含まれますので、ご留意いただき、最新情報は公式ウェブサイトをご確認ください。
https://www.eikei.ac.jp/

叡啓大学 叡啓大学を知る、叡啓大学の入試を知る!動画のご案内

2023.08.25

実社会のリアルな課題に挑む叡啓大学のPBL(課題解決演習)

広島県内外の企業・自治体・NPO・国際機関からテーマを提案いただき、学生がグループで考える体験型の必修科目です。
クライアントから提供された課題の原因を探究し、解決策の提案までを行うプロセスの演習に2・3年次で3回取り組み、課題発見・解決力や他者と協働する力、やり抜く力などを養います。

特設サイトには、クライアント様からのコメントや2年次(PBLⅠA・ⅠB)の最終報告会資料等を掲載しています。
ぜひご覧ください。
https://www.eikei.ac.jp/pbl/

8月に開催された「PBL」の最終報告会の様子はこちらです。
https://www.eikei.ac.jp/news/details_01003.html

叡啓大学 実社会のリアルな課題に挑む叡啓大学のPBL(課題解決演習)

2023.08.09

総合型選抜・留学生選抜の小論文テーマを公表しました(2024年4月入学)

2024年4月入学の総合型選抜・留学生選抜の小論文テーマを公表しました。
https://www.eikei.ac.jp/news/details_00256.html

【出願期間】
2023年10月13日(金)午前9時~2023年10月30日(月)正午

【入試に関するQ&A】
https://www.eikei.ac.jp/admissions/faq/

【お問い合わせ】
教学課入試係
広島市中区幟町1-5
℡ 082-225-6224
E-mail admissions@eikei.ac.jp

叡啓大学 総合型選抜・留学生選抜の小論文テーマを公表しました(2024年4月入学)

2023.05.25

叡啓大学 公式SNSを紹介します

叡啓大学では公式SNSで、授業や日々の学生生活の様子などを発信しています。
ぜひ、チェックしてみてください。
Instagram
https://www.instagram.com/eikei_univ/

Facebook
https://www.facebook.com/EikeiUniversity/

Youtube
https://www.youtube.com/c/eikeiuniversity

叡啓大学 叡啓大学 公式SNSを紹介します

募集内容・学費(2023年4月実績)

叡啓大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

ソーシャルシステムデザイン学部

ソーシャルシステムデザイン学科

概要 ソーシャルシステムデザインとは「世の中は本来、こうあるべきじゃないか」と自分なりに考え、構想する力をデザインしていくことです。そうした力を身につけるために、叡啓大学では複数の企業や自治体、国際機関等と連携したProject Based Learning(課題解決演習)を通して、学生のうちから社会のリアルな課題に触れ、解決に向けたプロセスを経験します。その実践的な学びのベースとして、リベラルアーツ、データサイエンスを学び、ロジカルシンキングなどの基本スキルを養います。1年次に半年間の英語集中プログラムで英語で授業を履修できるレベルまで語学力(英語力)を鍛えます。
定員 100名
対象 男女
年限 4年
学費 [初年度納入金] 
入学金 <広島県内出身者> 282,000円
    <広島県外出身者> 394,800円
学研災・付帯賠償保険料(全学生加入)¥4,660(4年間分)
授業料(年額) 535,800円
※別途体験・実践プログラム参加費、留学費用などが必要です
備考

2023年4月実績

想定される進路    

想定される進路をご紹介!

様々な業種・組織で即戦力として活躍

社会課題の解決を目指し、実社会での課題解決に必要となる論理的思考、多角的視野、他者と協働する力などを養うので、これらを活かして
卒業後は…
●公共団体
●社会貢献活動を行う団体の企画・経営・事業部門
●国際機関・国際NGO
●グローバルに展開するものづくり企業の企画・事業部門
●サービス産業の企画・事業部門
●インフラ産業や環境に配慮した事業展開を志向する企業の企画部門
●起業
●専門性を求めて国内外の大学院に進学
●国際的な社会貢献をめざすため、海外の大学院に進学
など、さまざまな業種・組織や地域において即戦力・イノベーション創出の担い手となる進路が想定されます。

学びの分野/学校の特徴・特色

叡啓大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 地球・環境・エネルギー
  • 総合・教養

叡啓大学で目指せる職種

  • 環境・自然・バイオ
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律

叡啓大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 独自奨学金制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 納入期限延期制度
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
叡啓大学の学部・学科情報はこちら

叡啓大学の所在地

叡啓大学 キャンパス

所在地

〒730-0016
広島県広島市中区幟町1-5

交通機関・最寄り駅

JR「広島」駅より徒歩10分
広島バスセンターより徒歩16分

叡啓大学のお問い合わせ先

入試に関するお問い合わせ窓口

電話 082-225-6224
Mail: publicrelations@eikei.ac.jp

その他お問い合わせ先

082-225-6201(代表)

  • 学校No.7200
  •  
  • 更新日: 2023.09.04

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす