医学・歯学・薬学・看護・リハビリが学べる国公立大学の学校検索結果
-
公立大学
|
東京都
大都市における人間社会の理想像を追求。
東京都立大学(旧 首都大学東京)は、2005年4月に、都立の4つの大学「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」を再編・統合して誕生した全国有数の公立総合大学です。
「大都市における人間社会の理想像の追求」を大学の使命とし、特に「都市環境の向上」、「ダイナミックな産業構造を持つ高度な知的社会の構築」、「活力ある長寿社会の実現」の3点をキーワードに、大都市東京ならではの都市に立脚した教育研究に取り組みます。
-
公立大学
|
埼玉県
埼玉県立大学の学部・学科情報等を紹介
埼玉県立大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
沖縄県
豊かな感性と知性を備えた、国際的教養人になろう
国際学部(国際文化学科、国際観光産業学科)と人間健康学部(スポーツ健康学科、看護学科、健康情報学科)の2学部5学科体制のもと、国際社会で活躍できる教養人を育成しています。教育の特長は、豊かな感性と知性を備えた人格形成をめざす「名桜大学型リベラルアーツ教育」です。入学後はまず、論理的に思考・判断する能力など、自ら学び続けるための基礎を育成し、徐々に専門性を深めていきます。
3つの学習支援センターがあるのも、名桜大学の強みです。母語を中心とする文章力を養成する「ライティングセンター」、数理的な判断・分析力を養成する「数理学習センター」、外国語を用いたコミュニケーション力を養成する「言語学習センター」、それぞれを目的に合わせて利用しながら、自身の学びを深化させていくことができます。
名桜大学は、海外の国・地域・大学と交流協定を締結しており、交換留学、海外スタディーツアー、海外インターンシップなどを積極的に展開。さらに、健康・長寿サポートや看護実践教育研究を通した地域連携事業によって、地域に貢献できる力を育成しています。沖縄本島北部、山原(やんばる)の自然豊かな環境で、国際的教養人をめざしましょう。
-
国立大学
|
香川県
香川大学の学部・学科情報等を紹介
香川大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
山形県
山形大学の学部・学科情報を紹介
山形大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
青森県
青森県立保健大学の学部・学科情報等を紹介
青森県立保健大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
島根県
国内外で先進的な教育・研究成果を生み出し社会課題に応える総合大学
島根大学は1949年に開学して以来、豊かな自然と歴史、文化に囲まれた知の拠点としての確固たる地位を築いています。7学部4研究科や附属病院、附属義務教育学校を有し、約6,000人の学生が集まっています。
教育面では、教育DXや国際教育など多様な変革を試み、学生たちは主体的で多様な学びを通じて地域貢献と国際感覚、多様な価値観を持つ人々とのコミュニケーションスキルを磨いています。
特に地域・社会連携では、入学者選抜の段階から地域人材の育成に力を入れており、自治体や企業・団体と連携し、地域の課題解決をめざした多彩な教育プロジェクトを展開しています。学生たちは専攻の学びで得た知見と経験を地域とのつながりの中で実践し、自らの個性と特性を伸ばし、卒業後の多彩な進路へとつなげています。
研究面では、国内のさまざまな大学や企業、さらには海外の大学や研究機関と活発に交流し、本学教員がさまざまな分野の学会で高い評価を得ています。海外からの留学生も積極的に受け入れ、世界標準の研究・教育をめざしています。
本学はこれまでの伝統を受け継ぎながら、新たな時代においても地域や社会のニーズに応える使命をまっとうしていきます。
-
国立大学
|
佐賀県
佐賀大学の学部・学科情報等を紹介
佐賀大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
石川県
広く世界に目を向け、自らの専門性を生かして地域の課題解決と発展に貢献する
少子高齢化、グローバル化、技術革新など私たちを取り巻く社会や環境はめまぐるしく変化しています。
公立小松大学は、そのような急速に変化する社会のニーズに的確に応えていくため、2018年4月に開学しました。生産システム科学科(工学系)、看護学科、臨床工学科、国際文化交流学科の3学部4学科からなり、地域の特徴であるものづくり、医療、グローバルなどをいかした教育を実施しています。
本学では、4年間の教育課程の中で、高度な専門知識・能力だけでなく、変化に富む現代社会において活躍するための基盤となる豊かな教養と多角的な視野で物事を捉える力を身につけます。
また、地域の企業・自治体や人々と連携する教育を展開し、様々な人々との出会いや交流を通して、豊かな人間性と人と関わりながら仕事を進める能力を育み、地域(Local)と世界(Global)の将来を見据え活躍できるグローカル(Glocal)な人材を育成します。
-
国立大学
|
宮崎県
宮崎大学の学部・学科情報等を紹介
宮崎大学は、教育学部・医学部・工学部・農学部・地域資源創成学部の5学部からなる総合大学です。冬場でも比較的温暖な環境である宮崎県に所在しているため、大学周辺には読売ジャイアンツのキャンプ地であるサンマリンスタジアムや、オリックス・バファローズのキャンプ地の清武総合運動公園、サーフィンで有名な青島があります。最新の情報は本学公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
京都府
世界に輝く研究大学を目指して
京都大学はiPS細胞研究所など、日本トップクラスを誇る研究所群を有し、独創的な研究が行われる日本屈指の研究大学です。アジア諸国の中で数多くのノーベル賞やフィールズ賞の受賞者を輩出したこうした独創的な研究は、共通して多様な世界観・自然観・人間観に基づき、「自由」な発想から生まれるものであると同時に、学問の基礎を大切にする、もしくは基礎そのものを究める研究です。
1897年、日本の文化、学術が育まれてきた京都の地に創立された京都帝国大学。その創立から125年以上の時を経て京都大学は輝ける新たな出発点から学問の更なる可能性を考究します。
-
公立大学
|
岩手県
岩手県立大学の学部・学科情報等を紹介
岩手県立大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
愛知県
名古屋市立大学の学部・学科情報等を紹介
名古屋市立大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
東京都
,
千葉県
東京大学の学部・学科情報等を紹介
東京大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
山梨県
山梨大学の学部・学科情報等を紹介
山梨大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
岐阜県
岐阜大学の学部・学科情報等を紹介
岐阜大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
愛知県
名古屋大学の学部・学科情報等を紹介
名古屋大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は大学の公式HP「受験生応援サイト」からご確認ください。
-
国立大学
|
群馬県
群馬大学の学部・学科情報等を紹介
群馬大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
山口県
山口大学の学部・学科情報等を紹介
1815(文化12)年,長州藩士・上田鳳陽が創設した「山口講堂」を起源とし,明治・大正期の学制を経て、1949(昭和24)年に新制大学となり,2015(平成27)年に創基200周年を迎えました。9学部8研究科に1万人以上の学生が在籍する総合大学として,「発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場」を理念に掲げ,地域の発展,日本そして世界の発展に寄与することを目指しています。緑豊かで伸び伸びとした開放的な雰囲気のキャンパスと設備の整った施設を有し,全国トップの知的財産教育,充実したデータサイエンス教育,英語教育の強化等によるグローバル人材の育成など特徴的な教育を展開しています。学生生活をサポートする様々な制度や相談体制,多くの方々の寄付で設立された「山口大学基金」により,大学独自のきめ細かな修学支援を行っています。
-
公立大学
|
兵庫県
次代を見据え進化を続ける公立総合大学
兵庫県立大学は、歴史と伝統を誇る、神戸商科大学、姫路工業大学、兵庫県立看護大学が統合して2004年に開学しました。現在、6学部、9研究科、5附置研究所、附属高等学校・中学校を擁する公立総合大学です。長い歴史の中で培われてきた伝統と先進的な教育研究環境、総合大学の強みを生かし、「社会から信頼され評価される、世界水準の大学」をめざします。
▽資料請求はこちらから
https://www.u-hyogo.ac.jp/hyogoon/request/
-
国立大学
|
石川県
金沢大学の学部・学科情報等を紹介
金沢大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
三重県
三重から世界へ 世界から三重へ 未来を拓く地域共創大学
三重大学は、自然豊かな広いキャンパスに、人文学部、教育学部、医学部、工学部、生物資源学部の5つの学部と6つの研究科、大学病院が集まった総合大学です。附属学校園、農場、演習林、水産実験所、練習船勢水丸などの附属施設も充実しています。
最寄り駅から徒歩15分のアクセスで、通学がしやすいことも特徴です。
大学や学部・学科の詳しい紹介、最新情報などは本学ウェブサイトの「高校生・受験生応援サイト」をご覧ください。
https://www.mie-u.ac.jp/admission/index.html
-
公立大学
|
富山県
富山県立大学の学部・学科情報等を紹介
富山県立大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
秋田県
秋田大学の学部・学科情報等を紹介
秋田大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
静岡県
静岡県立大学の学部・学科情報等を紹介
静岡県立大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
新潟県
新潟大学の学部・学科情報等を紹介
新潟大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
福岡県
九州大学の学部・学科情報等を紹介
九州大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
パンフレット請求方法はこちら ⇒ https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/admission/faculty/requirements/
-
公立大学
|
新潟県
この時代、だから私は「看護」を学ぶ。
新潟県立看護大学は2002年4月に看護に特化した単科大学(看護学部)として開学しました。2006年には大学院修士(博士前期)課程、2018年には大学院博士後期課程を開設し、一貫した看護教育課程を実現しています。
看護学部においては、4年間の学びを通じて心と身体(からだ)のケアができる看護職へ成長し、将来、看護・保健・医療分野のリーダーとして、また、看護学の発展に寄与できる人材の育成を目指しています。
さらに、地域とのつながりを重視し、大学と地域との連携による教育カリキュラムを実現しているほか、併設されている看護研究交流センターにおいては、大学の教育・研究の成果を地域住民の皆様に発信し、交流する拠点としています。これらの活動は学外からも非常に高い評価を得ています。
看護職は生涯を通じた学びを必要とし、人を対象とする幅広い学修と様々な人々との出会いを通して、自身の成長を育むことができる専門職です。
本学における学生すべてが看護職の道を志し、また研究の場としています。本学で共に学びましょう。
-
国立大学
|
長崎県
長崎大学の学部・学科情報等を紹介
長崎大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
福岡県
保健・医療・福祉の分野でグローバルに活躍できるリーダーを育成
福岡県立大学は、人間社会学部・看護学部の2学部と大学院2研究科を擁する西日本で数少ない公立福祉系総合大学です。
少子高齢化社会の進行や医療技術の高度化など変化する時代のなか、保健・医療・福祉の分野の教育・研究をさらに活性化し、社会のニーズにこたえられる質の高い人材を育成しています。
地域に根ざした教育・研究を行うとともに、経験を重視した「教員と学生の距離が近い」教育環境を実現。
人間社会学部と看護学部の連携で各専門分野を学ぶ全学横断教育プログラムも充実させることによって、より広い視野で物事が判断できる能力を身につけます。
また、グローバル社会で活躍するために、英語・コリア語・中国語などを学ぶ交換留学や海外語学研修を積極的に行っています。
卒業後は、社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、保健師、養護教諭、高校・中学・幼稚園教諭、保育士、公務員などとして、グローバル社会で活躍できるリーダーを目指します。