山陽小野田市立山口東京理科大学 公立大学
「公立薬工系大学」として地域産業界・医療界で活躍する人材を育成
東京理科大学の姉妹校として誕生した本学は、基礎学力を重視した実力主義を受け継ぎ、専門的な学術を教育・研究することにより地域産業界や医療界で活躍する人材を育成しています。公立化後は、これまで以上に地域との連携を強化し、地域のニーズに応えられる人材の輩出と地域創生の貢献をめざしています。
●確かな基礎学力:産業界・医療界では技術の進歩に素早く対応できる確実な基礎学力が求められます。体系的な教育により、技術の進歩に対応できる「確かな基礎学力」を身につけ、技術革新をリードできる、柔軟性豊かな人材を育成します。
●高度な専門知識:産業界で活躍する人材になるには、学問の本質に迫る深い専門知識を有し、応用を創造できる力が必要です。高度な専門知識と応用技術、研究方法を習得し、応用を創造できる能力と、課題を発見し解決できる能力を身につけた、独創性豊かな人材を育成します。
●豊かな人間形成:リーダーとして活躍するには、世界の動きや文化を理解できる教養と知識が必要です。国際感覚、社会認識、倫理感、自然科学に対する教養を育み、口頭・文章で表現できる能力を身につけた、人間性豊かな人材を育成します。



トピックス
2025.04.01
数理・データサイエンス・AI教育プログラム
本学では、在籍する学部学科に関わらず、数理・データサイエンス・AIに関する科目を履修することを可能とした学部横断型プログラムとして、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を開設しており、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」及び「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)プラス」に認定されています。
また、これらの実績を踏まえ、「数理・データサイエンス・AI専門応用プログラム」を開設し、令和6年度に「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」に認定されました。

2025.04.01
医薬工学科|2024年4月、工学部に新設
ライフサイエンスとデータサイエンスの両方に精通し、バイオ医薬品・医療機器、化粧品・食品に関する製造技術及びプロセス開発、製品の品質評価・品質保証に貢献できる専門的な人材を育成する医薬工学科を、2024年4月に新設しました。
医薬工学科には、バイオテクノロジーによりバイオ医薬品を開発する医薬品工学コース、人の心を豊かにする化粧品・機能性食品を開発する化粧品・食品工学コースの2コースを設け、日本の医薬品産業の発展に貢献します。

2025.04.01
数理情報科学科|データサイエンティストは、未来を創るキーパーソン
近年の著しい技術革新の進展に伴い、人工知能(AI)、ビッグデータ、IoT、ロボットといったデジタル技術の開発が飛躍的進化を遂げています。その一方で、最先端のデジタル技術を活用して新しい価値を創造できる「デジタル人材」の育成が急務とされています。
開学以来、時代や社会の要請に対応する教育と研究を行ってきた本学では、第4次産業革命や超スマート社会(Society5.0)をリードする技術者の育成をめざし、データサイエンス系の学科「数理情報科学科」を2023年4月に新設しました。AI技術や統計学、データを利活用し、あらゆる分野において課題解決と価値創造に貢献できるデータサイエンティストを育成します。

2025.04.01
文部科学省認定教職課程
山陽小野田市立山口東京理科大学工学部は、東京理科大学の歴史と伝統を受け継ぎ、中学校・高等学校の教育現場で活躍できる、有為な人材を育成します。教職ガイダンスや教員採用試験対策講座、近隣の小・中学校に出向き、実際に児童や生徒と触れ合いながら将来の教員としての必要なスキルを身につけるスクールボランティア等を実施しています。
取得をめざせる教員免許※
工学部 機械工学科/高等学校教諭一種免許状(工業)
工学部 電気工学科/高等学校教諭一種免許状(工業)
工学部 応用化学科/中学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(理科)
工学部 数理情報科学/中学校教諭一種免許状(数学)、高等学校教諭一種免許状(数学・情報)
工学部 医薬工学科/中学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(理科)
※教職課程履修&修得による
2025.04.01
教育の質を保証するJABEE認定校
工学部の一部学科では、技術者教育プログラムが国際水準を満たしているかどうかを審査する日本技術者教育認定機構「JABEE」の審査を受審し、機械工学科・電気工学科・応用化学科が認定を受けています。JABEE認定教育プログラムを修了すると国家試験である技術士資格第一試験が免除されるので、技術士補と修習技術者の資格をめざせます。
募集内容・学費(2026年4月予定)
山陽小野田市立山口東京理科大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
工学部
機械工学科
概要 |
機械工学は、自動車や航空機、ロボットやコンピュータなど、あらゆる工業製品や設備の開発・設計・製造について研究する学問です。機械工学科では、機械工学の基盤分野に関する知識や技術を体系的に学び、問題解決に応用できる能力を身につけます。 《卒業後の進路》 ・ロボット、ファクトリー・オートメーション分野等の機械設計技術者 ・自動車関連分野における技術者 ・輸送用機械器具、一般機械器具、電気機械器具分野等の企業における技術者 ・国家公務員、地方公務員 ・機械工学に関する研究者 など |
---|---|
定員・年限 |
定員:60名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:817,800円、山陽小野田市内在住の方676,800円 ※上記のほか、諸会費等が別途必要です。 |
電気工学科
概要 |
電気工学は、家電製品や発電、半導体やコンピュータなど電気や磁気現象を、動力・熱・光などのエネルギー源として利用することを研究する学問です。電気工学科では電気工学の幅広い知識を身につけ、それらを組み合わせて課題を探求し解決する能力を養います。 《卒業後の進路》 ・電気機器・電子材料製造業、電気工事分野等における設計開発技術者 ・電力・電気設備分野における技術者 ・IT・ソフトウェア・情報通信分野における技術者 ・国家公務員、地方公務員 ・電気・電子・情報に関する研究者 |
---|---|
定員・年限 |
定員:60名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:817,800円、山陽小野田市内在住の方676,800円 ※上記のほか、諸会費等が別途必要です。 |
応用化学科
概要 |
応用化学は、原子や分子レベルでさまざまな現象を理解することから始まり、産業や私たちの生活に役立つ物質を研究・開発する学問です。応用化学科では、化学を基盤に物質の構造や性質、合成に関する幅広い知識を学び、新しい物質を誕生させる素養と技術を身につけます。 《卒業後の進路》 ・化学工業、医薬品製造、化粧品製造分野の技術者 ・セラミック製品、鉄鋼・金属製品製造分野の技術者 ・石油製品、プラスチック製品、繊維・衣料分野等における技術者 ・国家公務員、地方公務員 ・化学、化学工学、応用科学に関する研究者 |
---|---|
定員・年限 |
定員:60名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:817,800円、山陽小野田市内在住の方676,800円 ※上記のほか、諸会費等が別途必要です。 |
数理情報科学科
概要 |
数理情報科学は、社会に多数あるデータを分析して有意義な情報を導き出し、あらゆる社会分野で新たな価値を生み出そうとする学問です。数理情報科学科では、AI技術、統計学、データを活用して情報を数値化し、科学的に分析する能力を身につけた、データサイエンティストを養成します。 《卒業後の進路》 ・情報サービス関連企業、インターネット関連企業、金融機関等におけるデータサイエンティスト ・医薬品製造企業、食品製造企業、香料・化粧品関連企業、医療機関、保険関連企業等におけるデータサイエンティスト ・画像・映像関連企業、通信関連企業、自動車関連企業等におけるデータサイエンティスト ・国家公務員、地方公務員 ・データサイエンス・統計学・人工知能に関する研究者 |
---|---|
定員・年限 |
定員:60名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:817,800円、山陽小野田市内在住の方676,800円 ※上記のほか、諸会費等が別途必要です。 |
医薬工学科
概要 |
医薬工学科は、ライフサイエンスとデータサイエンスの両方に精通し、バイオ医薬品・医療機器、化粧品・食品に関する製造技術及びプロセス開発、製品の品質評価・品質保証に貢献できる専門的な人材を育成します。 ≪卒業後の進路≫ ・発酵・食品、環境、創薬・医療、先端機器、化粧品などの関連企業 ・PTA(薬学技術アシスタント) ・PKA(薬学商業従事者) ・薬事監査員 ・医療機器・検査薬メーカー |
---|---|
定員・年限 |
定員:60名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:817,800円、山陽小野田市内在住の方676,800円 ※上記のほか、諸会費等が別途必要です。 |
薬学部
薬学科
概要 |
薬学科は、薬学全般にわたる幅広い知識と技能を備え、病院や薬局などの医療現場等で活躍することのできる高度な問題解決能力とヒューマニティを合わせもった薬剤師の養成と、創薬や健康な社会創りをめざした薬科学の発展を担う創薬研究者・技術者、健康社会を実現する薬学士を育成します。 《卒業後の進路》 ・病院薬剤師・保険薬局薬剤師など ・創薬研究者・医薬品製造管理者など ・大学教員・研究機関研究員など ・薬事行政職員・麻薬取締官など ・化学企業・食品企業・化粧品企業・バイオ関連企業などにおける研究・開発等の担当者など |
---|---|
定員・年限 |
定員:120名 年限:6年 |
学費 |
初年度納入金:817,800円、山陽小野田市内在住の方676,800円 ※上記のほか、諸会費が別途必要です。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 【工学部】
- アイリスオーヤマ㈱
- UBE㈱
- シャープ(株)
- 長州産業㈱
- マツダ㈱
- ㈱三井ハイテック
- 三ツ星ベルト㈱
- ㈱モルテン
- 日本システム㈱
- サーモス㈱
- ㈱トクヤマ
- 日本製紙㈱
- ㈱明電舎
- ㈱安川電機
- 関西電力㈱
- 九州電力㈱
- 東京モノレール㈱
- 九州旅客鉄道㈱
- ㈱ヴァーナル
- ㈱シマヤ
- 住友金属鉱山㈱
- セントラル硝子㈱
- 太平洋マテリアル㈱
- タカラスタンダード㈱
- ㈱ミルボン
- リョービ㈱
- 京セラコミュニケーションシステム㈱
- 富士通㈱
- ㈱中電工
- ㈱九電工
- ダイキンエアテクノ㈱
- 公立学校教員
- 【薬学部】
- (独)地域医療機能推進機構下関医療センター
- (地独)山口県立病院機構
- 鹿児島大学病院
- (独)国立病院機構九州グループ
- (地独)広島市立病院機構
- アイングループ
- 太平電業㈱
- ウエルシア薬局㈱
- クオールホールディングス㈱
- 総合メディカル㈱
- ㈱ライジングホールディングス
- キリンホールディングス㈱
- 鳥居薬品㈱
- 協和キリン㈱
- 中外製薬㈱
- 兵庫県庁
- …など
工学部 就職率97.7%(就職者127名/就職希望者130名)
薬学部 就職率98.9%(就職者92名/就職希望者93名)
就職支援
●就職支援
キャリア教育の充実を図るために1年次から最終学年次までの一貫教育を構築し、それぞれの年次で段階的に進路に対する意識や職業観を身につけられるよう配慮しています。キャリア教育だけでなく、適性診断テスト、マナー講座など、就職に直結する多種多様な講座を設け、万全な体制で就職活動を支援しています。
●公務員試験、教員採用試験対策講座
公務員試験、教員採用試験についても、特別講座を開講するなどの支援を行っています。薬学部の学生に対しては、薬剤師国家試験対策講座を開講します。
●学内支援イベント
学内で企業研究セミナーや個別の企業説明会などを行っています。学生と企業とのマッチングを図る上で重要なイベントです。一度に複数の企業と接触できるほか、本学の学生に対する採用意欲の高い企業が集まり、実際の就職に結びついています。
各種制度
山陽小野田市立山口東京理科大学の学生サポート
市中心部にある学生寮
2024年3月に、市の中心部に新たな学生寮が誕生しました。
周辺には日々の生活に欠かせないスーパーやドラッグストアのほか、大型ショッピングセンターや自然豊かでスポーツもできる公園などがあり、便利で快適な大学生活を送ることができます。

1対1で学習から生活までをアドバイスする『チューター制度』
学生一人ひとりに担当教員チューターを設け、学習・生活指導を定期的に実施しています。1対1の個別指導のため、学習や進路はもちろん大学生活の悩みなども相談できます。また、チューターは出欠状況も把握し、必修科目を続けて欠席した学生に面談を行うなど、細やかに対応しています。

自分の理解力に合わせて学べる『習熟度別少人数授業』
専門科目を学ぶための基礎となる知識を確実に身につけておくために、習熟度別の少人数クラスを設けています。
確認テストを行い、自分の理解度に合ったクラスが決定されます。「確実に基礎が身につく」と学生の満足度が高いシステムです。

疑問をすぐに解消できる質問センター『学習サポート教室』
学生の学習意欲や学習効果を高めることを目的にした「学習サポート教室」。「高校で学習していない分野がある」「授業で理解できない箇所があった」など、不安を感じたときの強い味方で、若手教員の個別指導やグループ指導を通して、一般科目から専門科目まで授業で理解できなかった点や疑問を解決し、知識を着実に身につけていくことができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
山陽小野田市立山口東京理科大学で学べる学問
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 生活・服飾・美容
山陽小野田市立山口東京理科大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 美容・理容・メイクアップ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 公務員・政治・法律
山陽小野田市立山口東京理科大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
山陽小野田市立山口東京理科大学
所在地
〒756-0884
山口県山陽小野田市大学通1-1-1
交通機関・最寄り駅
JR「小野田」駅よりバスで22分
JR「雀田」駅より徒歩5分
- 学校No.4454
- 更新日: 2025.06.24