九州・沖縄エリアの国公立大学の学校検索結果
20件
1-20件を表示
長崎に根ざした新たな知の創造と、地域社会及び国際社会への貢献。
本学は、経営学部と地域創造学部を擁する佐世保校と、国際社会学部、情報システム学部、看護栄養学部を擁するシーボルト校の2キャンパスからなる県立大学です。 県立の大学として、地域のリーダー及び担い手となる人材育成とともに、「地域の企業と連携して研究活動を行い、産業振興に寄与する」という重要なミッションに挑んでいます。 多くの島と豊かな海に恵まれ、東アジアとの長い交流を持つ長崎の特性を踏まえ、安心・安全と平和に関する研究や、離島・東アジアに関する研究などに重点的に取り組んでいます。また、県民の生涯学習やまちづくりなど、地域社会との連携・協力を推進しています。 各学科において、実践的な教育を行っていることが特長です。
大分県立看護科学大学の学部・学科情報等を紹介
大分県立看護科学大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
次代の女性リーダーを育成する、福岡女子大学
福岡女子大学は、1923年の設立当時から次代の女性リーダーの育成を目指した教育を展開しています。 【福女大の学びのメソッド】 ◆海外経験:世界の優秀な大学と協定を結び、長期・短期の海外留学プログラムを提供。 ◆外国語コミュニケーション:学術英語プログラムをはじめ、留学疑似体験や寮活動など、実践的な英語力を身につける仕組が充実。 ◆クォーター制:1年間を4学期に分けるクォーター制を導入。 ◆感性教育:リーダーに求められる「感性」についてさまざまな視点で学ぶ。 ◆文理統合教育:学問の垣根を越えた教育の多様性を追求。 ◆伝統・歴史:先輩方が積み上げてきた女性の学びの礎に感謝を抱きながら、女性の中でユニークさを磨く。 ◆体験的学習:自らの体験を言葉で表すことを通じて、自己や他者、社会について再考し、理解を深めながら諸課題を解決していく実践的な力を培う。 ◆寮教育:1ユニット4人の部屋で日本人学生(1年次)と外国人留学生(1~4年次)がともに生活。 ◆少人数制:一人ひとりが自分の個性と希望に沿った学びの道のりを進んでいけるように、さまざまなサポートが充実。