宮崎大学 国立大学
宮崎大学の学部・学科情報等を紹介
宮崎大学は、教育学部・医学部・工学部・農学部・地域資源創成学部の5学部からなる総合大学です。冬場でも比較的温暖な環境である宮崎県に所在しているため、大学周辺には読売ジャイアンツのキャンプ地であるサンマリンスタジアムや、オリックス・バファローズのキャンプ地の清武総合運動公園、サーフィンで有名な青島があります。最新の情報は本学公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
2024.03.01
宮崎大学データサイエンス・AI教育プログラム
文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」に宮崎大学データサイエンス・AI教育プログラムが認定されました。
宮崎大学は「地域のニーズに応える人材育成・研究」を推進する大学として、ビッグデータを利活用できる数理的思考力を身に付けた地域産業人材の育成を目標としており、全学部学生を対象としたリテラシーレベルと工学部学生を対象とした応用基礎レベルのふたつの教育プログラムを提供します。
2024.03.01
Myaoh.TV
宮崎大学の公式YouTubeチャンネル「Myaoh.TV」はご存じでしょうか。
本学教員による模擬講義、学生による学校生活紹介、各種イベント紹介等、宮崎大学オリジナルの情報を多数配信しております。
宮崎大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
教育学部
学校教育課程
概要 | 現代のニーズに沿った幼稚園・小学校・中学校の魅力的な教員を養成します。 |
---|---|
学科・課程等 |
・小中一貫教育コース(小学校主免専攻、中学校主免専攻) ・教職実践基礎コース ・発達支援教育コース(子ども理解専攻、特別支援教育専攻) |
定員 | 140名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
医学部
医学科
概要 | 宮崎の地域医療に貢献でき、国際的にも活躍できる優れた医師の育成を目指しています。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 6年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
看護学科
概要 | 看護による健康への支援を通して、社会と地域の保健医療に貢献できる人材の育成を目指しています。 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
工学部
工学科
概要 | "宮崎に根ざし世界に目を向けた工学部"を目標に、今後ますます進展する高度な科学技術に挑戦し、創造することができる人材の育成につとめています。 |
---|---|
学科・課程等 |
・化学生命プログラム ・土木環境プログラム ・半導体サイエンスプログラム ・電気電子システムプログラム ・機械知能プログラム ・情報通信プログラム 2025年4月予定 |
定員 | 370名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
農学部
植物生産環境科学科
概要 | 食の安全・安心を追求した教育×地域と現場に根ざした研究を行う学科です。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
森林緑地環境科学科
概要 | 森林や農山村における持続的な農林業の発展や、都市域を含めた緑地の機能の解明、それに基づく技術の確立について教育・研究を行う学科です。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
応用生物科学科
概要 |
生命・食料・環境問題を解決したい!! そんなあなたには応用生物科学科がぴったりの学科です。 |
---|---|
定員 | 55名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
海洋生物環境学科
概要 | 海洋をはじめとした生物の生息水域における生物資源の生産・利用・管理および環境の保全について学べる学科です。 |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
畜産草地科学科
概要 | 実践的な畜産学と体系的な草地学を基軸とした総合的な自然科学領域を学べる学科です。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
獣医学科
概要 | 動物の疾患の予防・治療に関わる獣医師、動物と人の共通感染症の防御を通じて動物と人の健康・福祉に貢献する獣医師を養成する学科です。 |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 6年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
地域資源創成学部
地域資源創成学科
概要 | 地域が抱えている諸課題を認識し、地域産業の活性化と地域振興を企画・実践できる素養を身につけた人材の育成を目的としています。 |
---|---|
定員 | 90名 |
年限 | 4年 |
学費 |
535,800円 別途入学金282,000円 |
備考
(2024年4月実績)
学校の就職支援をご紹介!
就職支援
就職活動に役立つ面接対策やエントリーシートの書き方、自己分析等のセミナー・ガイダンスを時期に応じて開催しています。
また、個別に応じた就職支援を豊富な経験と専門的知識を持ったキャリアアドバイザー、ジョブサポータ―による相談体制を設けており、一人ひとりの個性や希望に沿った就職先が見つかるようきめ細かい支援も行っています。
さらには、民間企業だけでなく公務員志望の学生のために、公務員説明会といった大学独自の会社説明会を行っており、在学生が自分の将来を見据えて、大学生活を有意義に過ごせるよう取り組んでいます。
就職率97.7%(就職決定者585/就職希望者599)
※2023年5月時点
宮崎大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
宮崎大学独自の奨学金制度「夢と希望の道標」
学業成績の優秀な在学生のますますの活躍、併せて修学が困難な在学生に対する経済的⽀援の⼀助に資するために設けられた制度です。
・勉学意欲及び修学環境の向上並びに優秀な⼈材を輩出するため、学業成績が極めて優秀な学⽣に対して給付される「成績優秀者奨学⾦」
・TOEIC® L&R TEST、TOEFL® TESTの成績が優秀な学⽣に対して給付される「TOEIC試験・TOEFL試験成績優秀者奨学⾦」
・本学が⾏う海外研修プログラムに経済的理由により参加が困難な学⽣に対して給付される「海外研修奨学⾦」
とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム
将来、社会でリーダーとして活躍する宮崎大学学生の企画する力や実施する力を高めるためのプログラムです。二度とない学生生活、やりたいことを形にして、ぜひ挑戦してほしいという思いから、宮崎大学が在学生の企画・活動を全面的に援助します。
なお、在学生がチームで企画を考え、プレゼンテーションや企画書により、学内の先生方の選考を通し採用される必要があります。
2019年に採択された「門川の魚かるた」は、宮崎県門川町のふるさと納税の返礼品になっています。
施設紹介① 宮崎大学附属図書館
附属図書館は、宮崎大学における教育・研究を支援するとともに、地域に貢献する組織として活動しています。
長年にわたって、蔵書(約63万冊)を蓄積するとともに、近年はインターネットを介しての情報提供体制を整え、図書館資料(図書や雑誌など)が有効に活用される環境を整えています。
また、一般の方へ附属図書館を利用していただくことをはじめ、県内の大学図書館、公共図書館との連携の強化を図るよう取り組んでいます。
施設紹介② 学生寮
宮崎大学木花キャンパスに、男子寮・女子寮・国際交流宿舎が設置されており、清武キャンパスの学生含め、生活困窮度の高い申請者から順に入居が許可されます。
・男子寮・女子寮は、それぞれ収容定員数100名、広さ5畳、家賃7,000円(光熱費別)
・国際交流宿舎は、収容定員数男性100名、女性65名、広さ6畳、家賃4500円
となっております。
新入生も入居が許可されております。気になる方は「宮崎大学 学生寮」で検索してください。
施設紹介③ 安全衛生保健センター
専任の医師・心理士・保健師・看護師等はもちろん、医学部附属病院のスタッフも学生・教職員の健康相談や医療相談に積極的に応じる施設となっています。
救急医薬品等を常備し、急病や不慮の事故に対する応急救護だけでなく、平成20年度から「なやみと心の相談室」を立ち上げ、「どうも他人また特定の人とうまく付き合えない」、「学生生活が入学以前に考えていたものと違う」といった悩みをもつ学生のカウンセリングも行っています。
宮崎大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 教育・保育
宮崎大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 動物・植物
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
宮崎大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
木花キャンパス
所在地
〒889-2192
宮崎県宮崎市学園木花台西1-1
交通機関・最寄り駅
【木花キャンパス】
〈教育・工・農・地域資源創成学部〉
宮崎交通バス「大学病院・宮崎大学」行→「宮崎大学」下車
【経由】
木花台経由(811番線)…約25分
まなび野経由(822番線)…約35分
清武経由(832番線)…約30分
(いずれも宮交シティバスセンターからの所要時間)
【清武キャンパス】
〈医学部〉
JR「宮崎」駅から宮崎交通バス西1番のりばより乗車。811・822・832番バスで「大学病院」下車すぐ。
- 学校No.2919
- 更新日: 2024.03.01