宮崎大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

農学部植物生産環境科学科

植物生産のあしたへ:農業DXを生かした新しい植物生産を目指して

宮崎大学

植物生産環境科学科では,植物生産分野におけるDX化を推進するために様々なDX機器を導入しており,以下のような最先端のスマート農業やDX・データサイエンスを学ぶことができます。
1.最新のスマート農機の利用や活用方法
温室環境制御機器,農薬散布ドローン,直線アシストトラクター,無人田植え機,リモコン草刈り機などを導入しており,最新のスマート農業を学ぶだけでなく,実物を見ることができます。無人田植え機は,はじめに人が乗って水田の外周を回ってGPSの位置情報から圃場マップを作成すると,あとはその内側に無人で苗を植え付けていきます。必修科目「農場実習」では,無人田植え機と従来の有人田植え機の両方を使って田植えを行い,両方を同時に比較することで無人田植え機の特徴(すごさ?,速さ?,賢さ?)を理解します。

2.環境IoTセンサーなどを用いたデータ取得および取得データの処理・活用
マイクロコントローラーや環境IoTセンサーを学生が自ら組立て,プログラミングを行い,実際に大学内農場でデータの取得を行います。また,環境IoTセンサーで得られた環境ビッグデータの解析手法を学びます。そして,これらの学んだ知識を活かし,得られたデータから品質予測や生育診断を行う最先端の研究も行われています。

 このように植物生産環境科学科では,最先端の技術を使うスマート農業やDX・データサイエンスを学び,将来の植物生産を考えるとともに,次世代の植物生産イノベーションにつながる最先端の研究を行っています(https://www.miyazaki-u.ac.jp/agrenv/about/)。

こんな学問が学べます。

  • 農学
  • 農業工学
  • 農業経済学
  • 生物学
  • 生物工学
  • 生物生産学

こんな職種が目指せます。

  • 植物園職員
  • 農業従事者
  • 農業系研究・技術者
  • そのほかの動物・植物系の職業
  • そのほかの環境・自然・バイオ系の職業
  • 高校教師
  • 大学教授・准教授・講師
  • 国家公務員
  • 都道府県職員
  • 市町村職員
  • 学校No.2919
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす