長崎県立大学 公立大学
長崎に根ざした新たな知の創造と、地域社会及び国際社会への貢献。
本学は、経営学部と地域創造学部を擁する佐世保校と、国際社会学部、情報システム学部、看護栄養学部を擁するシーボルト校の2キャンパスからなる県立大学です。
県立の大学として、地域のリーダー及び担い手となる人材育成とともに、「地域の企業と連携して研究活動を行い、産業振興に寄与する」という重要なミッションに挑んでいます。
多くの島と豊かな海に恵まれ、東アジアとの長い交流を持つ長崎の特性を踏まえ、安心・安全と平和に関する研究や、離島・東アジアに関する研究などに重点的に取り組んでいます。また、県民の生涯学習やまちづくりなど、地域社会との連携・協力を推進しています。
各学科において、実践的な教育を行っていることが特長です。



トピックス
2020.04.01
「しまなび」プログラム
グローバルとローカルの2つの視点を持って地域課題に取り組める人材育成に向け、2015年度から実施している全学科必修プログラム。対馬、壱岐、五島、新上五島、小値賀、宇久、的山大島の「しま」に学生が渡ってフィールドワークを行い、地域の方とコミュニケーションをとりながら地域の価値や課題解決策を考察していきます。
<プログラム実施例>
●壱岐市のPRポスター
●五島市の観光リーフレット・パンフレット
●かんころ餅パッケージの製作
●壱岐産牛肉を用いた食品企画
2020.04.01
実践的な学び
各学科で、学外での実践的な教育を行っています。※下記は一例です
【長期インターンシップ】
地元企業・団体の協力のもと、学生は将来を見据えて参加し就職につなげています。
【海外ビジネス研修】
語学力を身につけ、海外で働くという経験を積めます。夏季3週間で、シンガポール・ベトナム・タイなどで日系および現地企業で実施。
【災害看護学実習】
災害を想定したトリアージ演習、長崎県島原病院での災害時訓練への参加など。平時~災害発生~復興における看護の役割を学びます。

2020.04.01
日本初の情報セキュリティ学科(※)
2016年度に4年制大学で初となる情報セキュリティ学科を設置しました(※)。社会が求めるセキュティ人材を育成するため、「セキュリティ演習室」など、充実の設備で教育が受けられます。2020年度に実施する入学者選抜試験より定員を増員して募集を行う予定です。
※「PRESIDENT 2020年2月号」より
2020.05.29
オープンキャンパスについて
本学への進学をご検討中の高校生、受験生の皆さんを対象に、例年7月にオープンキャンパスを開催しておりますが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来場型での実施を「中止」いたします。ご理解くださいますようお願いいたします。
開催方法について見直し、従来と異なる形で、本学の教育・研究・学生生活等に触れてもらえるような新たな試みを検討しています。
詳細は、決まり次第本学公式ホームページにて、お知らせします。
募集内容・学費
長崎県立大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経営学部
経営学科
概要 | 経営・マーケティング関連分野を中心に、会計関連分野、経済関連分野をバランス良く学びます。「道の駅」店舗経営を体験するなど、地域の企業や行政との連携など学外で学ぶ科目を選択必修とした実践的な教育を行います。 |
---|---|
定員 | 140名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●日商簿記2級 ●ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 ●販売士2級 ●日経TEST ●高等学校教諭一種免許状(商業) …など |
備考
2021年4月予定
国際経営学科
概要 | 国際経営分野を中心に語学、経営・経済分野を学びます。シンガポールなど海外に進出している日系企業での就業体験、英語のニュースを理解できるレベルに向けた集中的な英語教育、フィリピンセブ島での語学研修など、実践的な教育を行っています。グローバルな視点で様々な企業の課題に主体的に対応できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●TOEIC(R) ●日経TEST …など |
備考
2021年4月予定
地域創造学部
公共政策学科
概要 | 行政や法律、政治等に関する学びを中心とした公共政策関連分野を中心に、地域課題関連分野、経済・社会関連分野をバランス良く学べます。官公庁等での就業体験、公共機関と連携した約1ヶ月のフィールドワークなど、実践的な教育を行っています。公共機関・公的団体で活躍できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●日経TEST ●社会調査士 ●ニュース時事能力検定2級 ●中学校教諭一種免許状(社会) ●高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民) …など |
備考
2021年4月予定
実践経済学科
概要 | 経済関連分野を中心に、地域経済関連分野、企業経済関連分野について学びます。ハウステンボスなど地域経済を牽引する企業での就業体験、長崎をフィールドとした実習など、実践的な教育を行っています。地域企業で即戦力となる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 130名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●日経TEST ●高等学校教諭一種免許状(公民) …など |
備考
2021年4月予定
国際社会学部
国際社会学科
概要 | 地域研究として東アジア地域を重点的に学び、メディアに関する基礎知識を修得します。アメリカ・カナダ等での語学研修、放送局・新聞社などのマスコミや旅行会社でのキャリアインターンシップ、英語・中国語の集中学習など、実践的な教育を行っています。世界との懸け橋となる国際人として活躍できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●TOEIC(R) ●TOEFL(R) ●中国語検定 ●中学校教諭一種免許状(社会) ●高等学校教諭一種免許状(公民) …など |
備考
2021年4月予定
情報システム学部
情報システム学科
概要 | プログラミングやネットワーク構築など、情報システムの開発に必要な専門知識・技術に加え、CGや映像制作、Webデザインなどについても学びます。NECソリューションイノベータなどのIT関連企業での約3~4週間のインターンシップ、モバイルアプリ開発演習、CGアニメーション演習など、実践的な教育を行っています。情報技術やデザイン分野で幅広く活躍できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●情報処理技術者試験(ITパスポート試験、基本情報技術者試験 など) …など |
備考
2021年4月予定
情報セキュリティ学科
概要 | IT技術に関する幅広い知識と、情報セキュリティに関する知識・技術について深く学びます。日本のセキュリティ技術をリードする企業でのインターンシップや、情報技術に関する国家資格取得をめざすなど、実践的な教育を行っています。情報セキュリティのプロとして活躍できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 80名(文部科学省へ届出予定) |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●情報処理技術者試験(ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験など) …など |
備考
2021年4月予定
看護栄養学部
看護学科
概要 | 講義と豊富な実習を通して、専門的な知識と基礎的な看護実践能力を修得します。「母性」「小児」「成人」「老年」などの分野で使用する最新の実習機器を備えており、看護栄養学部共通の科目を通して、看護師と管理栄養士が協働して取り組む健康支援についても学びます。看護師国家資格取得を目標とし、保健師・助産師の資格取得に向けたサポートも行います。 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●看護師国家試験受験資格 ●養護教諭一種免許状 …など |
備考
2021年4月予定
栄養健康学科
概要 | 生命科学を基盤とした食と栄養・健康に関する専門知識と技能に加え、病院や各種施設の現場で必要な実践力を身につけます。看護学科と協働してチーム医療に必要な能力も高めます。食と健康に関する専門的知識や技能を有する栄養学の専門家として社会に貢献できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 | 535,800円(全学部学科同一) |
めざせる資格・免許 |
●栄養士免許 ●管理栄養士国家試験受験資格 ●食品衛生管理者・食品衛生監視員の任用資格 ●栄養教諭一種免許状 …など |
備考
2021年4月予定
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- ANA
- JAL
- JR西日本ITソリューションズ
- NEC
- NTTコミュニケーションズグループ
- SMBC日興證券
- エイチ・アイ・エス
- オリックス生命保険
- ジャパネットホールディングス
- ゼンショーホールディングス
- ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
- ソラシドエア
- ディーエスブランド
- トランス・コスモス
- ペイロール
- メモリード
- リコージャパン
- 京セラコミュニケーションシステム
- 九州経済産業局
- 九州総合通信局
- 九州農政局
- 九州労働金庫
- 九電ビジネスソリューションズ
- 厚生労働省
- 国税専門官
- 佐々木冷菓
- 佐世保市
- 住友電装
- 扇精光コンサルタンツ
- 全国農業協同組合
- 大光食品
- 長崎キヤノン
- 長崎銀行
- 長崎空港ビルディング
- 長崎県(教育事務、警察事務)
- 長崎原爆病院
- 長崎市
- 長崎大学病院
- 長崎北病院
- 東ファーマシー
- 東洋信号通信社
- 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター
- 日清医療食品
- 日本年金機構
- 日本郵便
- 日立ソリューションズ西日本
- 富士通ゼネラル
- 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
- 福岡大学病院
- 法務省
- …など
就職支援
【学生自らが行動できるよう「支援」と「機会」を提供】
●キャリア相談
専門スタッフが個別に相談に応じます。一人ひとりの適性、能力、経験などに応じて将来を設計し、効果的に進路選択や能力開発ができるよう、1年次からサポート。エントリーシート・履歴書の添削、個人面接、集団面接、グループディスカッションの対策等も行っています。
●就職支援イベント・セミナー
就職ガイダンス、筆記試験対策・面接対策などの各種セミナー、業界セミナー、企業説明会を学内で実施。また、実際に働く現場を見る見学会やインターンシップ、OB・OGの就職体験を聞く機会なども設けています。
各種制度
長崎県立大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
交換留学生制度
海外の大学と提携し、国際的な交流を行っています。
国際交流協定締結校のうち一部の大学(下記★印)とは交換留学生制度を設けており、毎年若干名募集しています。年により募集していない大学もありますので、詳細はお問い合わせください。
<国際交流協定締結校>
【アジア】
●中国:厦門大学(※学術交流のみ)、華僑大学★、湖北大学★、上海外国語大学★、西安外国語大学★、澳門大学★
●韓国:高麗大学校★、高麗大学校(看護大学)、東亜大学校★
●タイ:タマサート大学★
●ベトナム:ダナン大学
【北米】
●アメリカ:ウィスコンシン大学オシュコシュ校★、エドモンズコミュニティカレッジ★、フラットヘッドバリーコミュニティカレッジ★

海外語学研修
海外の大学で語学研修を行っています。
<研修先一覧>
【アジア】
●中国:西安外国語大学、上海外国語大学、北京大学
●韓国:高麗大学校
●フィリピン セブ島:イデア アカデミア
【オセアニア】
●オーストラリア:ウーロンゴン大学、スウィンバーン工科大学
【北米】
●アメリカ:ディアブロバレーカレッジ
●カナダ:バンクーバーアイランド大学、ビクトリア大学、ランガラカレッジ
【欧州】
●イギリス:チチェスターカレッジ

長崎県立大学やるばいプロジェクト
学生の自主性、創造性を十分に発揮できる機会を提供し、より充実した学生生活を送ってもらうことを目的としたプロジェクトを、2007年から実施しています。体験型観光事業、音楽による地域活性化、映画制作を通じた文化活動の促進、壱岐サンドウィッチ開発など、大学や地域の活性化に向け、学生が自主的に企画・運営する活動に対して奨励金を交付しています。
クラブ・サークル
体育会系・文化会系あわせて約90の様々なサークル(佐世保校・シーボルト校合計)があり、精力的に活動を行っています。

学びの分野/学校の特徴・特色
長崎県立大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 栄養・食物
長崎県立大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
学生支援課 学生グループ
0956-47-5703
(佐世保校〈経営学部・地域創造学部〉)
/
095-813-5065
(シーボルト校〈国際社会学部・情報システム学部・看護栄養学部〉)
- 学校No.2913
- 更新日: 2020.10.08