松山東雲短期大学(女子のみ)の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

四国唯一の女子大学から広がる地域と私の未来

松山東雲短期大学は、保育科、現代ビジネス学科、食物栄養学科の3学科からなる四国唯一の女子大学です。※
学校法人松山東雲学園は、2025年、学園創立139年、松山東雲短期大学は、開学61周年を迎えました。

○3学科
 ・保育科
 ・現代ビジネス学科
 ・食物栄養学科
○卒業生数 31,124名(2023年度まで)
○公務員試験高い合格率
○就職率 100%
○四国女性社長の出身大学ランキング 第2位
 ※㈱帝国データバンク 四国地区「女性社長」分析調査(2024年)より

公式ホームページはこちら
https://college.shinonome.ac.jp/

※文部科学省 令和4年度全国大学・短期大学一覧より

松山東雲短期大学(女子のみ) PRイメージ1
松山東雲短期大学(女子のみ) PRイメージ2
松山東雲短期大学(女子のみ) PRイメージ3

トピックス

2025.03.01

松山東雲女子大学・短期大学のオウンドメディアが誕生

松山東雲女子大学・短期大学のオウンドメディア「しののめでぃあ」が誕生しました!
「しののめでぃあ」とは、学生や教職員の活気あふれる日常や挑戦をリアルに発信するメディアです。
学生たちは日々、自分たちの未来を切り開くためにアクティブに行動し、学びと生活を楽しんでいます。その姿を、このメディアを通して余すことなく伝えたいと思っています。
また、教職員も、大学の舞台裏や運営の一端を明かし、大学と地域とのつながりや学生たちとの向き合い方を紹介。そして親近感あふれる素顔にも触れてみてください。
何度も訪れたくなる、共感あふれるメディアを「ALLしののめ」でめざしていきます。
ぜひご覧ください!

しののめでぃあはこちら
https://media.shinonome.ac.jp/

その他各種SNSはこちら
https://college.shinonome.ac.jp/guide/pr/sns/

松山東雲短期大学(女子のみ) 松山東雲女子大学・短期大学のオウンドメディアが誕生

2025.03.01

強豪から個性派まで、たくさんのクラブ・サークル・同好会があります!

運動部では、バレー部、ソフトテニス部、柔道部などが先輩後輩や仲間たちと全国大会、地域大会で上位入賞を目指し、日々練習に励んでいます。文化部では、茶道部、着装部、邦楽部などが先輩後輩や仲間たちと趣味を楽しみながら、日々活動しています。
また、学生会は、東雲祭(大学祭)の企画・運営をはじめとする学生生活をより充実したものにするための活動を行っています。

松山東雲短期大学(女子のみ) 強豪から個性派まで、たくさんのクラブ・サークル・同好会があります!

2025.03.01

【保育科】資格プラスαが身につく幅広い学び

地元に根づいた地域貢献活動の一環として、地元で活躍する愛媛FCの託児ボランティアを行っています。試合観戦に来られた方のお子さんを預かり、保育することで学生たちの活躍の場、実践の場となっています。
また、松山市文化・スポーツ振興財団との連携事業である「こども運動教室」では、5・6歳の子どもたちにコーディネーション運動を指導しました。子どもたちと一緒に体を動かし遊びながら学んでいきます。

松山東雲短期大学(女子のみ) 【保育科】資格プラスαが身につく幅広い学び

2025.03.01

【現代ビジネス学科】企業とコラボした学生の主体的な学びで実践力を身につける

現代ビジネス学科では、学生の主体的な学びと、チームビルディング育成を主眼においた科目横断型プログラム「GenbiプロジェクトZERO」を開始しました。このプロジェクトでは、学生チームを1つの会社に見立て、協力企業を「お客様」として扱い、ビジネスの視点から提案を行います。会社のニーズや社会の課題を総合的に解決するためには、さまざまな分野の知識を横断的に活用することが重要であり、プロジェクト通してより実践的な学びが得られます。

松山東雲短期大学(女子のみ) 【現代ビジネス学科】企業とコラボした学生の主体的な学びで実践力を身につける

2025.03.01

【食物栄養学科】地域や企業とコラボを通して学びを深める

麦みそ食文化推進イベントでは、「麦みそミニ講座」を行い、学んだ専門知識を活かしながら栄養価や健康効果の説明やレシピを紹介するなど、地域の方と交流しながら栄養士としての学びを深める経験をしています。
また、愛媛県の魚食推進活動の一環で開催された、アスリート向け魚食イベントでは、「しののめ魚魚っとガール」が調理した戸島一番ぶりを使用した「ぶりの照り焼き丼」を愛媛FCの選手に食べていただきました。トップアスリートとの交流と通してスポーツ栄養について学ぶ経験をしています。

松山東雲短期大学(女子のみ) 【食物栄養学科】地域や企業とコラボを通して学びを深める

募集内容・学費【2025年4月実績】

松山東雲短期大学(女子のみ)の募集内容や学費をチェックしておこう!

保育科

概要 「子どもが好き」「幼い頃からの夢」を応援します。でも「子どもが好き」「子どもがかわいい」ということだけで保育のプロになれるわけではありません。保育者としてひとり立ちをするためには、学ばなければならないことがたくさんあります。それらを体系的に、そして総合的に学べるようスタッフをそろえています。
定員 100名
対象 女子のみ
年限 2年
学費 初年度納入金
1,132,000円
※その他教材費、実習費、諸会費などが別途必要となります
※2025年度入学生実績
学べる学問 教育学
教員養成
児童学
保育・幼児教育学
目指せる資格 幼稚園教諭二種免許状
保育士資格
社会福祉主事任用資格
児童厚生二級指導員資格 
レクリエーション・インストラクター
キャンプインストラクター

現代ビジネス学科

概要 ビジネスに関する知識とスキルを身につけるのはもちろんのこと、協調性、創造性、主体性といった人間にしか持ちえない力、いわゆる人間力を伸ばすことにも重きを置いています。また、本格的なAI時代の到来に備えたICT運用能力の育成や、将来の進路を早期にイメージするためのキャリア教育にも力を入れています。
定員 40名
対象 女子のみ
年限 2年
学費 初年度納入金
1,132,000円
※その他教材費、実習費、諸会費などが別途必要となります
※2025年度入学生実績
学べる学問 経済学
経営学
商学
金融学
ビジネス学
観光学
情報学
目指せる資格 ○ITパスポート試験
○情報セキュリティマネジメント試験
○FP技能検定
○日商簿記検定
○マーケティング検定
○日商 PC 検定(文書作成・データ活用・プレゼン資料作成)
○リテールマーケティング
○証券外務員(外務員資格)
○メディカルクラーク

食物栄養学科

概要 病院、福祉施設、学校、行政。様々な分野で有能な栄養士・食のスペシャリストが求められています。本学では、「食べ物、栄養、健康」を科学する幅広い専門知識と優れた技能と品格を兼ね備えた人材の育成に力を注いでいます。
定員 80名
対象 女子のみ
年限 2年
学費 初年度納入金
1,137,000円
※その他教材費、実習費、諸会費などが別途必要となります
※2025年度入学生実績
学べる学問 栄養学
食物学
調理学
目指せる資格 栄養士免許
食品衛生責任者
社会福祉主事任用資格
レクリエーション・インストラクター

主な就職先

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2024年3月卒業生実績

  • 愛南町職員
  • 伊方町職員
  • 松山市職員
  • 大洲市職員
  • 砥部町職員
  • 八幡浜市職員
  • 内子町職員
  • 伊予銀行
  • 愛媛信用金庫
  • ホンダモビリティ中四国
  • ガリレオコーポレーション
  • 松山宮地弘商事
  • アイティー・エックス
  • ネッツトヨタ愛媛
  • モバイルコム
  • 生活協同組合コープえひめ
  • ANAエアサービス松山
  • フジトランスポート
  • 白石建設工業
  • ブルームクラッシック
  • エームサービス
  • クロス・サービス
  • 東洋食品
  • 四国医療サービス
  • 日清医療食品
  • 富士産業
  • 若草幼稚園
  • 道後聖母幼稚園
  • 木の実幼稚園
  • つばきウィメンズクリニック
  • はなみずき眼科
  • 梶浦病院
  • 浦岡胃腸クリニック
  • 愛光保育園
  • 今治虎岳保育園
  • 道後ゆのさと保育園
  • 吉野病院
  • 鈴木病院
  • 住友別子病院
  • 愛寿会
  • さくら保育園
  • 丸穂保育園
  • えひめ乳児保育園
  • あさひ保育園
  • はまゆう乳幼児保育所
  • ジャックと豆の木園
  • 松山乳児院
  • あゆみ学園
  • 福角会
  • 松山市社会福祉事業団
  • …など

就職者数実績 就職率100%(就職希望者175名/就職者175名 2024年3月卒業生実績)

各種制度

松山東雲短期大学(女子のみ)での学びを支援する各種制度のご紹介!

長期履修制度を導入しています

職業を有している方や育児や介護、その他の理由により、2年で修了することが困難な方が、3年間で計画的に設定し履修・修了することができる制度です。また、全ての試験区分で選択でき、社会人の方だけでなく、高校卒業見込みの方も対象となります。

詳しくはホームページをご覧ください
https://college.shinonome.ac.jp/admission/choki-risyu/

松山東雲短期大学(女子のみ) 長期履修制度を導入しています

編入学サポート

2年間で積み重ねた知識と技術を生かして「さらに深く学びたい」と希望する学生に向けて、4年制大学への3年次編入学をサポートしています。同じキャンパスに併設する松山東雲女子大学への内部編入学をはじめ、指定校制推薦をいただいている全国の大学への編入学も可能です。食物栄養学科からは、管理栄養士養成課程への編入学希望者もおり、毎年多くの学生が進学しています。

[指定校推薦編入先]
松山東雲女子大学、松山大学、徳島文理大学、広島女学院大学、岡山学院大学、くらしき作陽大学、中国学園大学、兵庫大学、実践女子大学、聖徳大学、沖縄国際大学 他
[主な進学先]
愛媛大学、松山大学、聖カタリナ大学、中国学園大学、徳島文理大学、高知大学、松山東雲女子大学

松山東雲短期大学(女子のみ) 編入学サポート

本学独自の奨励金が充実!

○ひとり暮らし応援奨励金
愛媛県外在住または愛媛県内の島しょ部に在住の方、もしくは愛媛県外から愛媛県内の高校に進学し、寮またはひとり暮らしをしている方が対象

○しののめ修学奨励金
全体の学習成績の状況が3.3以上の方で、日本学生支援機構給付奨学金の家計基準に該当しない方(日本学生支援機構ホームページ「進学資金シミュレーター」必須)かつ世帯収入が800万円以下の方が対象

その他の奨励金・特待生制度についてはホームページをご覧ください
https://college.shinonome.ac.jp/admission/tuition/menu01/

松山東雲短期大学(女子のみ) 本学独自の奨励金が充実!

小規模大学だからこそできる、きめ細やかなキャリアサポート

〇個別サポート重視
学生が記入した登録票をもとに、進路の様々な相談や就職活動の仕方を学生一人ひとりに合わせたアドバイスを行い、きめ細やかにサポートします。

〇専門職にそったスケジュール
専門職(幼児教育・保育関係)への就職希望者に対しても、専門職に合わせたスケジュールを組み対応します。

〇充実した公務員試験サポート
試験対策講座(基礎・応用)や、グループディスカッション対策講座など、各学年に応じた多様な講座を行っています。特に公立保育園・幼稚園への採用率が高いのが特徴です。

〇親切で温かい雰囲気のキャリア支援課
就職支援はキャリア支援課のベテランスタッフが豊富な経験に基づいたアドバイスをします。

松山東雲短期大学(女子のみ) 小規模大学だからこそできる、きめ細やかなキャリアサポート

女子大学ならではの学生サポート

〇心のサポート(カウンセリングルーム)
大学生活を送るなかで、困ったことが起きた時、気持ちがしんどい時は、カウンセリングルームを利用することができます。臨床心理士、精神保健福祉士、公認心理師など、専門のカウンセラーが対応します。どんな小さな悩みでも、カウンセラーが一緒に解決方法を考えます。守秘義務がありますので、秘密は厳守します。

〇からだのサポート「保健室」
保健室に保健師が常駐。健康相談や応急処置などを行い、皆さんの健康管理をお手伝いします。女子大学ならではのサポートとして、婦人科医(女医)による相談日(年2回)や助産師による相談日(年4回)なども設けています。個室での相談なので、ゆっくり相談することができます。

〇アドバイザー制度
学生5~10人に先生1人というアットホームな環境で学生生活から学修面までをきめ細やかにサポートします。卒業後の進路も、少人数だからこそできる個別サポートで、学生一人ひとりに向き合い、めざす「夢」をバックアップしていきます。

松山東雲短期大学(女子のみ) 女子大学ならではの学生サポート

学びの分野/学校の特徴・特色

松山東雲短期大学で学べる学問

  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 語学・外国語
  • 情報学・通信
  • 栄養・食物
  • 教育・保育
  • 総合・教養

松山東雲短期大学で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 福祉・介護
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 教育
  • 保育・こども
  • 健康・スポーツ
  • ビジネス・経営
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光

松山東雲短期大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • インターンシップ
  • 納入期限延期制度
  • 最寄駅より徒歩圏内
松山東雲短期大学(女子のみ)の学部・学科情報はこちら

松山東雲短期大学の所在地

所在地

〒790-8531
愛媛県松山市桑原3丁目2-1

交通機関・最寄り駅

松山市中心部から伊予鉄市内バス10番線「久米駅前」行、「短大前」下車、徒歩1分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-874-044

松山東雲短期大学のお問い合わせ先

入試課

NTTフリーダイヤル 0120-874-044 / 電話 089-931-6211 (代表)
FAX: 089-934-9055
Mail: nyushi@shinonome.ac.jp

  • 学校No.3829
  •  
  • 更新日: 2025.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす