工学・建築が学べる、動物・植物を目指せる専門学校の学校検索結果
24件
1-24件を表示
デザイナー、SE、ゲームプログラマー、医療事務、声優…すべての道は「IT」から!
創立55年以上の伝統を基盤に、最先端のIT・コンピュータ教育を提供し続ける京都コンピュータ学院(KCG)。5学系20学科を設置し、実務に直結する実践的なカリキュラムを採用しています。自分のペースに合わせ好きな科目だけを学べる「単位制」も好評です!幅広い年代に学びの機会を与え、業界の第一線で活躍する先輩を多数輩出しています。 <ここがポイント! 最先端のIT・コンピュータ教育 > ●産業界のニーズを反映した実地・実践型カリキュラム ●興味や経験に応じて学べる科目選択制・二期制の実施 ●遠隔講義や講義収録システムを備えたeラーニング ●学生が指導教員を決めて研究し、単位を取得するIS制度 ●充実のキャリア教育で即戦力として活躍できる力を養成 ●京都情報大学院大学へ進学可能な六年一環教育プログラム
KCGは日本の教育機関としてはいち早く最新のeラーニングシステムを導入し、各校舎を結んだオンライン授業を実施してきました。そのため新型コロナウイルスの感染防止対策は万全で、学生たちは安全・安心に、しっかり学習を深めています。現在は、①教室内における従来の「対面授業」 ②オンライン会議ツールやeラーニングシステムを活用した「リアルタイムオンライン授業」 ③担当教員が教室もしくは遠隔で授業をしつつ、学生は教室または自宅など教室以外のどちらでも希望する受講場所を選択できる「ハイブリッド授業」の三つの形態を採用し、学生が場所やツールにとらわれずに授業が受けられる態勢を確立しています。KCGは、学生の教育環境が十分に保たれているかどうかを知るためにアンケートを実施していますが、「支障なく学習が進められている」との答えが大勢を占めています。
さまざまなプログラムを用意してお待ちしています
開催日 |
|
---|
ゼロからはじめてプロになる®産学連携を体験し仕事に役立つクリエイティブやビジネススキルを身につけよう
● 産学連携でPBLに取り組むから、実地で役立つビジネススキルが身につけられる - 自分のプロジェクトに必要なマーケティングとデザインスキルを学ぶことができます - 御茶の水美術専門学校(OCHABI)では、企業と学校が協力して実践的な学びを提供する「産学連携」のもと、プロジェクトベースドラーニング(PBL)という課題解決型学習を実施しています。学生は企業からの出題にマーケティング(市場調査)から取り組み、企業関係者との情報交換やプロジェクトチームのメンバーとの意見交換を通じて、それぞれに課題を見つけていきます。課題発見後は、その解決の方策をマーケティング資料、企画書、デザイン案などで表現してプランニング(企画立案)としてまとめ、実際に企業へプレゼンテーションを行います。こうして、デザイナーやアーティスト、マーケッターやプランナーを始めとしたクリエイティビティー(創造性)を必要とする全ての仕事で有効なビジネススキルを実地で身に付けることができます。
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
98%が実験技術職へ就職!*「実験を仕事」にできる!
【3年制学科】化粧品開発・食品開発・醸造発酵・化学分析、【4年制学科】遺伝子・再生医療・バイオ医薬品・植物バイオ、が学べる学校です。全授業の60%が実習のため、東京バイオでは「実験を仕事に」できます。現場を意識した幅広い実験を行い、さまざまな実験手法や機器の取り扱いを学び、即戦力を身につけます。 1年生には「実験の基礎」、2年生から「希望のコースに分かれる」、3・4年生で「即戦力のスキルを磨く」「就職」と段階的にステップアップするため、理系科目が苦手な方でも安心して学ぶことができます。 業界との強い繋がりがあるから、在学中に現場を経験できる! 4年制学科(遺伝子、再生医療、バイオ医薬品、植物バイオ)は国立法人や大学等の研究機関や企業で最長1年6ヶ月に及ぶ「長期インターンシップ」、3年制学科(醸造発酵、食品開発、化粧品開発、化学分析)では企業と一緒に商品開発を行う「産学協同研究」など在学中にリアルな現場を経験することができます。 *2021年実験技術職就職率98%(就職希望者59名中58名就職)
エアライン、ブライダル、ホテル、観光、語学。好き!を仕事にする、好き!を力に変える学びを大阪外語で!
エアライン、ブライダル、ホテル、観光業界、就職・進学に強い英語力、韓国語+英語、中国語+英語。 アメリカをはじめとする英語圏の海外留学の夢を実現させるためのコースと、一人ひとりに合った留学を叶える留学アドバイザーによるサポートが充実! 韓国留学専任アドバイザーによる、ここでしか聞けない韓国の大学事情や、学生一人ひとりに合った韓国留学を徹底サポート。 就職・海外留学・国内大学編入の夢を応援します。 ~大阪外語専門学校の独自の教育システム~ ◇英語・韓国語力を伸ばす「レベル別クラス編成」が充実 ◇就職力をつける科目の充実 ◇1年で成功する留学の準備ができるコースも充実 ◇各学科にあわせた国内・海外研修制度が充実 ◇国際人としてのマナーと高い語学力を身につけるカリキュラムが充実 ◇英語に加えて第二外国語でアジア言語が学べる学科も充実 ◇校内企業セミナーなど、就職をバックアップするプログラムの充実 ◇クラス担任制による進路・進学・留学・資格取得指導の充実 ◇コロナ禍でも実現、韓国留学、研修制度
建設業界からも注目される、“修成”の実力。
創立100年を超える本学では、建築・インテリア・土木・造園分野をめざす学生一人ひとりの将来をサポートする幅広い学科を設置。演習・実習中心のカリキュラムによって、高度な設計・製図技術、実務に欠かせないIT関連スキル、実践に即した応用力と創造力を身につけ、現場の即戦力を養成しています。 キャンパスはすべての学生が確実に学べるよう、最新の教育環境を実現しており、屋上庭園や気分転換のための学生ラウンジまで整い、“しっかり学び、しっかりリラックスできる”キャンパスとなっています。学外コンクールで数々の賞を受賞する本学の実力は、建設業界からも期待されています。高い資格取得率と就職実績を維持し続けて111年。これまでに送り出した卒業生は38,000人以上となり、その多くが建設業界で活躍し、実績を残しています。
大阪・都市部で農業を学ぶ! 土を使わず野菜や植物を育てる「水耕栽培」のスペシャリストへ
◆新しい農業「水耕栽培」 室内で環境をコントロールしながら、土を使わず野菜や植物を育てる「水耕栽培」を知っていますか? 世界的な異常気象が続き、野菜・果物などの農作物の不作が続く近年。水耕栽培なら、日当たりの良い広い土地がなくても、都会のビルの1フロアで野菜が作れます。天候に左右されずに計画的に生産ができるので、新しいカタチの農業として注目を浴びている方法です。愛甲農業科学専門学校では、校内の最新の設備で水耕栽培を学び、現場で必要な経営、マーケティングを学びマネジメント力を養うことで、未来の農業をリードする確かなスキルが身につきます。 ◆大阪市北区・都心で農業が学べる 本校があるのは大阪市北区の「天満」エリア。大阪最大規模のターミナル「梅田」からわずか1駅、都市部で農業が学べる貴重な学校です。
神戸でしか出会えない、センスと人がここにある。目指す職種で選ぶ、2学科9コース
本校は85年の歴史と伝統を持つ服飾専門学校。トレンドをキャッチできるスポットがたくさんある神戸三宮に位置し、海と山に囲まれた落ち着きのある雰囲気も魅力!最先端な場所にありながら、学びに集中できる、ほかにはない環境が自慢です。パリの学校との交流やアンスティテュ・フランセ・ドゥ・ラ・モードの先生の来校による直接指導も魅力で、クリエイティブなカリキュラムを実施。学生のパリファッション留学も支援しています。企業地域とのスタージュなどインターンシップや実習も充実。自分の考えを表現したり、学年を超えてプロジェクトを企画したりする機会を増やすことで、自分自身の感性を生かせる、優れた想像力や技術を身につけます。また、少人数制のため卒業後の進路についても、きめ細かなサポートが可能。アパレルの現場を知りつくす教員が強力にバックアップしてくれるので安心です。
「分析化学」は生活を支える地味にスゴイもの!たった2年で誰でも分析化学のプロを目指せる学校です!
化学・バイオ・医薬品・化粧品・食品・環境などの分析の専門スキルを身につけ、即戦力として社会で活躍できるプロフェッショナルを育成します。 入学前は化学が得意でなくても大丈夫!きめ細やかな教育指導と実験中心のカリキュラムで、分析化学の専門的な技術や知識を2年間で効率よく学び、しっかりと身につけられます。 そして本校の最大の魅力は、面倒見のよい教員に、勉強や就職活動のことなど何でも気軽に相談できるアットホームな雰囲気。安心して学生生活を送れます。
メカニック系・生物系・工業技術系など、理工系技術者を目指すならカギセン!
本校は1988年に北海道内でも数少ない理工系の総合専門学校として開校しました。以来、自動車、環境、バイオ、海洋生物、建築、電気、情報など、個性豊かな7学科1コースの下、6,500名以上の卒業生を社会に輩出してきました。 本校の魅力は、即戦力となるための実験・実習中心のカリキュラムと、それを支える少人数制のきめ細やかな授業。校外実習も、各学科・コースごとにユニークな内容を展開しています。また、学びの場は交通アクセスも良く、地下鉄東西線「西18丁目」駅6番出口の隣という通学には便利な立地で、就学年限の2年間または3年間で技術・知識・資格を身につけるための最高の環境が整っています。
建設系技術者を養成する道内唯一の専門学校※。技術職公務員・民間就職・国立大学編入が目指せます!
開校40周年を越える本校。技術職公務員をはじめ、測量士、施工管理技士(現場監督)、土地家屋調査士、設計、CAD、建設機械、樹木医、森林官、ガーデンデザイン、エクステリア、ビオトープ管理士など、学生一人ひとりの希望を応援します。 ★本校の特長★ 【1】2年制学科の4割が技術職公務員(土木職・農業土木職・林業職) 2021年度は公務員を志望した11名中10名が、2020年度は13名中12名が公務員に合格しました! 【2】難関の国家資格取得にメリット 測量士、樹木医、自然再生士、土木施工管理技士、造園施工管理技士、造園技能士、園芸装飾技能士など、建設業界で必要とされる数々の資格取得に、国家試験免除や実務経験短縮などの特典あり! 【3】国立大学3年次編入の実績 室蘭工業大学(3名)、山形大学、信州大学など。卒業生はその後、東京都庁やネクスコ東日本などで活躍中です! ※国土交通大臣の登録を受けた測量に関する専門の養成施設一覧 https://www.gsi.go.jp/PCOMMENT/SurveyAct030618_shiteiichiran.htm
知的好奇心を満たす実学重視のカリキュラムで、未来の創造人を育成します。
2020年より、ドッグトレーニングコース、ホーストレーニングコース、ファーム(農場)コースを選択できる動物飼育トレーニング学科を開設。 1975年の開校以来、多くの建築技術者を輩出してきた建築学科をはじめ、動物たちの命と向き合う動物看護、家族の一員としての犬をケアするトリマー、動物飼育トレーニング、水生生物や環境に対する学びを深めるアクアリウム学科など、5学科7コースがスタンバイ。経験豊かな教授陣が実践的な授業を行ない、業界のスペシャリストとしての総合的な力が身に付くよう指導しています。また、本校では専門である科学を追求する心に加え、至誠の精神を育む徹底した教育を行い、社会に有為な人材の輩出を使命と考えています。 資格取得や就職のためのサポートも細やか。各分野の専門講師陣と充実の施設、幅広いカリキュラムの中、必ず自分にマッチした未来像が見えてくるはずです。
「医療・医療事務・福祉・建築・インテリア」ここから始まるプロフェッショナルへの道!
医療技術、医療ビジネス、総合福祉、建築デザインの4学科で、視能訓練士や医療事務、介護や社会福祉、建築士やインテリアコーディネーターを目指せます。 本校の国見キャンパスは、JR仙山線「国見駅」徒歩1分と抜群のアクセス。緑溢れるキャンパスには、隣接して姉妹大学もあり、図書館をはじめ各科実習教室など充実した施設を整備しています。 ライセンススクールとして創立以来40年を超える伝統があり、関係省庁から各種指定養成機関の認定を受け、あなたが夢を実現するための教育を行なっています。
好きを将来につなげる、イラスト・デザイン・アニメ、インテリア・建築、ICT・キャリアのプロを目指す
JR静岡駅徒歩約3分、新静岡駅徒歩1分の好立地!一人ひとりの成長に丁寧に寄り添った、特性を伸ばす専門教育を実践。様々な実習体験を通し専門的技術の習得、スキルや資格、社会人としてのマナーや常識、そして周囲と共に気持ちよく生きていくあり方を身につけその道のプロを目指します。 ○グラフィックデザインコース:イラスト・キャラクターデザイン・アニメ・マンガ・写真・広告・デザイン・Webなど様々なデザイン実習を通して、自身の得意とする表現方法を見つけます。さらに個別専攻コースにより好きな分野を専攻し追究していきます。 ○スペース・インテリアデザインコース:住まいのデザイン・ショップのデザインを、現役で活躍している建築士やインテリアデザイナーから、SDGsを見据えた未来の快適空間づくりを学びます。 ○キャリアコース:世界や日本国内で通用するICTのスキルを身に付ける。マイクロソフト社が認定するMOS検定・情報系の国家資格などビジネス社会に必要なソフトウェアの技術・知識を習得します
1697社からの求人がその証し。カギセンには社会で必要な「即戦力」になるための授業があります!
岡山駅から徒歩7分♪ 通学に便利な場所にあるカギセンは、[映像音響照明・電気電子・食品科学・建築・測量土木・自動車・ICT]と中四国地方でもめずらしい分野がそろった「工業系総合専門学校」。目指せる業界も多岐にわたり、県外出身の学生も多くいます。 専門的なことは初めてでも安心♪ どの学科も在校生の大半が初心者です。基礎からしっかり学べるカリキュラムで、安心して社会へ羽ばたけるよう皆さんをサポートします。また、少人数制できめ細かな指導が受けられるのも魅力のひとつ。支えあえる仲間、そして背中を押してくれる先生との出会いは、確かな技術と自信に繋がります。 「技術教育を通じての人間教育」の理念の下、一人ひとりが生き生きと学べる。そんな学校を目指しています。
未来の歴史はハイテクから―校舎が全面リニューアル!AIの普及を見据えた学びの環境を完備!
■業界のニーズを先取りし続ける総合専門学校 5Gにより全てがインターネットで繋がり、社会環境が激変する世の中。IT・テクノロジー・医療・スポーツ・リハビリなど異分野学科を多数擁する本校では、様々な企業やプロスポーツチーム、自治体と教育連携を結び、実習授業やイベント参加など、在学中から業界とのコネクションを持つチャンスを多数設けています。現場の「楽しさ」を感じながら、プロの仕事・業界の最先端を実践的に学びます。 ■北海道メディカル・スポーツ専門学校はハイテクへ統合し、新たなステージへ! スポーツ庁が掲げた「1億総スポーツ社会」に向けた取り組みにいち早く対応するため、柔道整復師学科・鍼灸師学科がハイテクへ!スポーツ分野だけの学校では体験できない、テクノロジーの知識が日本のスポーツを変えていく! ■【日本初・道内初に挑んできた】確かな実績をベースに、新たな業界へ 今年で開校34年。卒業生は約14000人。 「社会で今後求められていく仕事をいち早く学べる学校」として長年認知されてきた伝統を守りながら、業界トップランナーとのコラボレーションを通じ【先進的かつ超実践的】な講義を展開!
長年の伝統と実績!bisenで「仕事としてのデザインを学ぶ」
創立60年を迎えた本校は約1万人の卒業生が各分野で活躍するアート・デザイン・建築の専門学校です。“仕事に主体を置いた専門”を深く研究し実践しています。大学では出来ない教育がbisenの教育であり、仕事に直結した専門知識・技術の習得、社会人としての基礎力を身につけ、デザイン系職種で全員就職を目標としています。
勝利の「V」をつかみ取ろう!幅広いコースでキミの夢を応援します
「キミの夢は?」「好きなことは?」 山形V.カレッジは、キミが好きなことをとことん学んでプロを目指したり、夢を実現できるよう、キミを全力で支え応援する学校です。 夢や目標がある人にはスペシャリストへの道を、迷っている人には将来に役立つ知識を。 山形V.カレッジは、さまざまな分野において、基本から学んで専門の知識・技術を身につけ、社会で生きていく上で必要な仕事につながる力を育みます。 実社会で即戦力となる知識・技術、仕事に生かせる豊かな経験、想いを分かち合える仲間、現場で求められる資格…etc。 「7学科13コース」がそろう山形V.カレッジで多くのモノを手に入れて、今よりもっと強い力で目指すミライをつかみ取ることができるはず。 充実の学びの環境を整う山形V.カレッジは、みなさんの夢の実現向けて万全にサポートします!
いま注目のサイエンス&テクノロジーを学び、これからの時代をリードする人材を育成します。
バイオ、自然環境、建築、土木の資格取得と、最先端の専門知識・技術を習得し、専門を活かした就職、大学編入を目指します。基礎から応用までをしっかり習得することに加え、沖縄という立地を活かした独自の内容を盛り込んだカリキュラムで、サイエンス&テクノロジー分野のプロフェッショナルを目指します。
「生きる」を支えるプロになる。obmからバイオ・医療・福祉・心理・こども業界へ!
医療事務・医療秘書・薬局事務・看護助手・バイオ技術者・細胞培養技術者・精神保健福祉士・保育士・福祉施設相談員など「生きる」を支える専門職を目指すアットホームな学校です。 先生との距離がとても近く気軽に相談できる環境で、学生一人ひとりへの個別対応を大切にしていますので、就職・資格取得実績も抜群! 今後の成長が見込まれるバイオ・医療・福祉・心理・こども業界で、即戦力になる「専門知識」「現場で役立つ技術」「磨かれた心」を兼ね備えたプロを育てます。 ■基礎から学んで「実験のプロ」になる「バイオ学科」 ■2年間で技術者就職をめざす「バイオ技術学科」 ■医療現場を支える人になる「医療事務総合学科」 ■心と生活をサポートする人になる「医療福祉心理学科」
「建築・インテリア」を生まれ変わる「渋谷」で学ぶ!
青山製図は、「建築」と「インテリア」の分野に特化した「渋谷」にある専門学校です。最先端の設計システム「BIM」を全学科に導入するなど、充実したカリキュラムと親身な指導で、しっかりと学ぶことができます。 「建築士」の資格取得には力を入れており、特に「2級建築士」資格取得においては高い実績を誇ります。さらに卒業後の進路においても業界へのほぼ確実な就職を実現しています。 本校に入学する学生のうち約90%が、建築・インテリアを学んだことのない初心者。さらに文系を選択していた学生も多くいます。そのため、一人ひとりをしっかりサポートできるよう、本校ではクラス制と、専任教員による担任制を採用しています。日頃の学習・生活面だけでなく、就職活動まで、親身に指導します。 青山製図で学ぶには、“目標”と“やる気”があれば大丈夫。 皆さんを「建築」「インテリア」の業界で活躍できる“確かな力”を持ったプロへと導いていきます。
「新潟」だからこそできる!スマート農業・フラワー・食品開発・醸造・自然環境・バイオの本格的な学び
★やりたいこと、好きなこと、ABioで夢を実現しよう! 新しい農業「スマート農業」を学びたい、お米や野菜を作りたい、きれいなお花で人を喜ばせたい、おいしいお菓子やお惣菜をつくりたい、お酒をつくりたい、実験が好きだ……。それぞれの夢を実現するために必要な知識と技術を基礎からしっかり学べます。 ★全国から人が集まる学校 北は北海道、南は沖縄から食・農・フラワーを学びにABioへ進学します。自然栽培・醸造実習など他にはなかなかない珍しいカリキュラムだからこそ全国からABioが選ばれます。 ★新潟だからこそ本格的な食と農が学べる! 学校は日本海側最大級の都市・新潟市中央区にあり、JR新潟駅からアクセスも良好!海にも山にも近く、都市と自然が調和した街です。有名なコシヒカリ以外にも野菜や果物、花の生産も豊富で、どれも新潟市内ですべて手に入るほど農業が盛んです。豊富な農産物を活かした食品産業も盛んで、有名なお菓子メーカーや米菓メーカーが数多くあります。 企業連携で、食品の新しい価値を創り出す技術を学ぶことができます。
「技術力・創造力・表現力」を持ったプロを育成する。
音楽、エンターテイメント、ゲーム、写真・・・。演奏をするとき、モノづくりをするときに一番重要なのが「感性」。「感じること」を楽しまなければ、いくら素晴らしい「技術」があっても良い作品は生まれません。さらに、「表現力」がなければ、どんなにいいモノを作っても人には伝わりません。 札幌ビジュアルアーツでは、プロの講師と充実した設備の万全のサポート体制で、「技術力」+「創造力」+「表現力」の3つの力を伸ばす学習環境を完備。自分の夢を実現させ、人に夢を与えられるプロを養成します。
建築ビジュアライゼーションやBIM、DNAシーケンシングまで
建築を中心に、インテリアからエクステリア、土木、デザインなど、建物に関することをトータルに学ぶ「建築学科」。自然環境や生物の生態などについて学びつつ、都市型緑化などの未来の環境社会を作る技能を身に着ける「ビオトープ科」。幅広い産業分野の技能に役立つバイオテクノロジーを学ぶ「バイオエコロジ科」。本校では最先端の設備と知識を取り揃えており、それぞれの学科で充実した専門性を磨き上げます。 西沢学園グループとして75年以上の歴史を持つ本校は産業界から厚い信頼をいただいており、大手企業からも数多くの求人をいただいています。多数の資格取得に向けて支援を行い、大学への編入学も可能です。これからの社会に必要な技術と知識を学び、各分野での活躍を目指すことができます。