専門学校 札幌デザイナー学院 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人北海道安達学園
イラスト・キャラデザ・ゲーム・3DCG・広告デザイン・Web・インテリア・ファッション業界のプロへ
キャンパスは札幌の中心部、大通公園が目の前。感性を刺激する抜群の環境です。各業界の経験豊かなプロの講師による実習中心のカリキュラムを展開しており、一人ひとりの個性を大切に、その想いを形にできる表現力を磨きます。また、デザイン業界の第一線で活躍するクリエイターによる特別講義や企業とのデザインコラボ、ファッションショーなどの様々なイベントを通して、デザインの知識やスキルが身につくと同時に、在学中から自分の作品が世の中に発信される喜びと責任感を学びます。また就職活動については、入学後から担任と就職専門スタッフが連携し、あなたの納得のいく内定先が見つかるまできめ細かくサポート。イラストレーション、キャラクターデザイン、グラフィックデザイン、広告、ゲーム、3DCG、Web、インテリア、ファッションなどのクリエイティブ業界で活躍する即戦力を養成します。
2024.11.01
【デザイン業界とのつながりが強い!】業界でたくさんの卒業生が活躍中!
デザイン・ゲーム・インテリア・ファッションなど、本校には毎年、大学や一般の求人では得られないデザイン業界の求人情報が多数寄せられています。またグループ校の求人票も見ることができ、総合校ならではの強みを生かして就職の幅を広げることもできます。
多くの学生が、学んだ知識や技術を活かした就職を実現しています。
【高い就職率】
総合就職率3年連続100%!
2022~24年3月卒業生・就職希望者/各年4月1日時点実績/就職希望172名・就職決定172名
【先輩達の就職先実績(一例)】
博報堂プロダクツデザインスタジオ、クリプトン・フューチャー・メデイア、天狗工房、山藤三陽印刷、オンワード樫山、アリカデザイン、石栗写真館、三景スタジオ、HTB映像、オートクチュール札幌、タマホーム、良品計画、ユナイテッドアローズ、アーバンリサーチ、パル ほか
2025.01.06
【多彩な進路】卒業後もクリエイターとして活躍する先輩が多数!
札幌デザイナー学院では業界就職はもちろん、在学中に学んだことや出会った人とのつながりを活かした、多様な進路実績があります。
卒業後もデザイナーとして企業で働きながらクリエイター系イベントへ出展するなど、個人としての創作活動を続けている方も多いです。また業界就職以外にも、水溜鳥さん、ユウイナミさん、鈴木果澄さんなどがプロのイラストレーターとして活躍中です。
札幌デザイナー学院のコンセプト「つながるデザイン」に基づき、クリエイティブ分野においてさまざまな活躍を目指せます。詳しくは学校HPやSNS、オープンキャンパスなどでご紹介しております。
2024.03.01
定期的な学内での展示会のほか、様々なコンテストへの挑戦で実力を磨く
学生達の日々の作品作りやチャレンジ精神を促進するために、学内ギャラリーでの展示会の開催や、様々なコンテスト・コンペティションに積極的に参加できる環境を整えています。
作品作りに集中できるよう、講師からのサポート体制も万全。コンテストへの参加や展示会で自分の作品が多くの人から評価を受けることで、プロに求められる「人に伝える」ためのデザイン力と感性を実践を通して学ぶことができます。
毎年コンテストでは多くの学生が受賞しており、表彰や実際に商品化された作品も多数。何度でも挑戦できる環境が、学生一人ひとりの自信と実力を伸ばします。
2024.04.25
【グラフィックwebフォト専攻】最新のiMacを導入しました!
本校のパソコン教室がリニューアル!
最新のiMacを多数導入し、さらにデジタル環境が充実しました。
IllustratorやPhotoshopなどのデザインソフトをプロと同じ最先端の環境で勉強することができます。
このiMacはオープンキャンパスで高校生のみなさんも使用することができますよ!ぜひお越しください!
専門学校 札幌デザイナー学院の募集内容や学費をチェックしておこう!
総合デザイン学科
コース・専攻名 |
・イラスト・キャラクター専攻 ・ゲーム / 3DCG専攻 ・グラフィックwebフォト専攻 ・ファッション専攻 ・インテリア空間ディスプレイ専攻 |
---|---|
学科の概要 |
【イラスト・キャラクター専攻】アナログからデジタル表現まで、作品や目的に合わせて使い分けるイラスト技術を習得。またグラフィックデザインについても学習し、幅広く活躍できる力を身に付けます。 【ゲーム / 3DCG専攻】CGによるデザインの基礎から応用までを習得。3Dを駆使してキャラクターや背景モデルなどあらゆる3DCG技術を身につけ、ゲーム業界はもちろん、アニメ、映画、フィギュア原型など幅広い分野で通用できる人材を育てます。 【グラフィックwebフォト専攻】ポスターやWebサイトなど身の回りの広告デザインや雑誌制作の技術を基礎から習得。人を喜ばせ、驚かせるアイデアをカタチにする力を育てます。 |
学科の概要 |
【ファッション専攻】いつの時代もファッションの流行が生み出される仕組みは変わりません。企画から関わる人、作りあげる人、それを広めて販売する人。「作る、伝える、届ける」一連の流れを学習し、ファッション業界の様々な仕事を目指します。さらに本校ではファッション業界がアナログからデジタルへ転換期を迎えている今、3DCGクロスシミュレーションなど最新のデジタル化に合わせた授業を展開し、ファッション業界の次世代を担う人材を育成します。 【インテリア空間ディスプレイ専攻】店舗、施設、あらゆる空間を豊かに演出するインテリアデザイナーを目指します。商業空間や家具、公園等の機能や役割を踏まえたデザイン、プランニング、ミニチュア模型制作などを習得。クライアントが望む空間を表現できるスキルを身につけます。 |
定員 | 180名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
初年度納入金 |
1,120,000円 ※教科書・教材費、別途 |
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績 ※総合就職率100%(就職希望者60名/就職決定60名・4月1日時点実績)
- 博報堂プロダクツデザインスタジオ
- 木村エージェンシー
- 北海道アズマシィ
- セガ札幌スタジオ
- クレーネル
- グルーブボックスジャパン
- ヨドバシカメラ
- H&M
- リンクセオリージャパン
- アートホーム
- 匠工芸
- …など
就職支援
<担任と就職専門スタッフが連携しダブルでサポート、業界就職を強力バックアップ!>
就職専門スタッフが常駐。道内・道外の最新の求人情報を閲覧できるほか、個人カウンセリングや面接指導など、最適な就職先を見つけるためのサポートをします。さらにクラス担任が一人ひとりの適性や学習状況を把握し、就職活動をサポートするほか、デザイン系の就職活動の際に必要となるポートフォリオ(自分の作品をまとめたもの)の見せ方についてのアドバイスも行います。
また、道外のデザイン会社やファッション関連会社などが来校する独自の企業説明会の開催や、インターンシップ(企業内研修)では、企業の現場で一定期間実際の仕事を体験し、実践的なノウハウを吸収。学生の多くは広告デザイン会社、Web制作会社、総合印刷会社、家具メーカー、住宅設計会社、大手ファッションブランドメーカーなどに内定・就職しています。
専門学校 札幌デザイナー学院での学びを支援する各種制度のご紹介!
学校は札幌大通公園前。憧れのキャンパスライフが待っている!
札幌の中心部に位置する「大通公園」が目の前!大通公園では季節ごとに様々な景色やイベントを楽しめるほか、札幌ステラプレイス、パルコ、狸小路商店街などが立ち並ぶ中心部にも徒歩圏内でバツグンのアクセス!さらに美術館や展示会などを行うギャラリーも数多くあり、たくさんの人々と最先端の情報が行き交う「都心のキャンパス」が、あなたの感性を磨きます。もちろん学内の設備もプロ仕様にこだわった学習環境を揃えています。日々の実践的な学びが仕事で通用するスキルに繋がり、卒業後の即戦力になります。
プロになるためプロに学ぶ
授業は、各分野の現場経験豊かな講師陣が担当。学校長である澁谷俊彦先生は芸術家としての功績を高く評価され「北海道文化奨励賞」を受賞するなど、海外メディアでも取り上げられるアーティストです。他、現役のデザイナーが講師として在籍していますので、基礎となる知識や技術だけでなく日々進化する業界の旬な情報も惜しみなく学生に伝えます。
また、エグゼクティブアドバイザーとしてフランス・パリを拠点に世界で活躍するファッションデザイナーの中田龍三氏の特別講義を始め、さまざまなデザイン業界のプロを招いた「クリエイティブセミナー」を開催しています。
企業とのコラボ実績が多数。在学中からプロの仕事ができる!
企業や団体とコラボした特別プロジェクトを実施し、即戦力を習得。学生自ら企画・制作を担当した作品が世の中に発信される面白さと責任感を、在学中から学ぶことができます。
<実績一覧>
●札幌駅直結の「北八劇場」のロゴマークをデザイン。(2022年)
●STV「24時間テレビ」にて、番組テーマをモチーフにした巨大アートを作成。(2022年)
●北海道警察から依頼を受け、サイバー犯罪防止ポスターのデザインを制作。(2022年~2024年)
●札幌市の「サンピアザ水族館」にて、在校生が海の生き物をテーマにデザインしたアクリルキーホルダーが販売。(2022~2023年)
●文具店「大丸藤井セントラル」にて“北海道の動物”をテーマに学生がデザインしたクリアファイルを販売。(2020年)
●後志管内の観光PRキャラクターに学生がデザインしたキャラクター「チロべし」が採用。後志の魅力をPRするために活躍中。
●「ウインタースポーツフェスタin大倉山」のイベントポスターコンペに学生が5年連続最優秀賞!(2012年~2016年)
学生たち自身で作り出す「ファッションショー」は貴重な経験の場
ファッション専攻の学生全員が参加し、衣装制作やメイク、ショーの演出・構成などすべてを学生自身で作り上げるファッションショーを定期的に開催。チームワークやコミュニケーションの大切さも体感し、大きな達成感や感動を味わうことができる総合的な実習の舞台です。
●2017年にチ・カ・ホで開催されたファッションショーにも参加し、多くの方に見ていただきました。2018年は本校にてDJ、アーティストをゲストに大変盛り上がりました。
●ショッピングモール「ラソラ札幌」のコラボイベントで、学生のオリジナル作品やファッションブランドとコラボした作品のファッションショーを行いました。
専門学校 札幌デザイナー学院で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
専門学校 札幌デザイナー学院で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 動物・植物
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
専門学校 札幌デザイナー学院の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
校舎
所在地
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西9丁目3-12
交通機関・最寄り駅
地下鉄東西線「西11丁目」駅、4番出口より徒歩約2分。
地下鉄南北線・東豊線「大通」駅、1番出口より徒歩約7分。
JR「札幌」駅、南口より徒歩約20分。
開く
0120-129-014
- 学校No.2355
- 更新日: 2025.01.06