大阪バイオメディカル専門学校 専修学校(専門学校) / 大阪府 認可 / 学校法人佐藤学園
「生きる」を支えるプロになる。obmからバイオ・IT・医療・福祉・心理・こども業界へ!
医療事務・医療秘書・薬局事務・看護助手・バイオ技術者・細胞培養技術者・ソフトウェアエンジニア・精神保健福祉士・保育士・福祉施設相談員など「生きる」を支える専門職を目指すアットホームな学校です。
先生との距離がとても近く気軽に相談できる環境で、学生一人ひとりへの個別対応を大切にしていますので、就職・資格取得実績も抜群!
今後の成長が見込まれるバイオ・IT・医療・福祉・心理・こども業界で、即戦力になる「専門知識」「現場で役立つ技術」「磨かれた心」を兼ね備えたプロを育てます。
■基礎から学んで「実験のプロ」になる「バイオ学科」
■2年間で技術者就職をめざす「バイオ技術学科」
■医療現場を支える人になる「医療事務総合学科」
■心と生活をサポートする人になる「医療福祉心理学科」
■未来のソフトウェアエンジニアを育成する「ITプログラミング学科」



トピックス
2025.04.01
特典いっぱい★医療事務・医療秘書・心理・福祉・バイオの授業を体験!
obmのオープンキャンパスは週末を中心に開催中☆ メニューも豊富にご用意していますので、いろいろ参加してみてくださいね。 ★高3生特典★ ・オープンキャンパス参加時に挑戦できるobm適性診断テスト。 適性認定者には10万円の減免が受けられます。 さらに成績優秀者は特待生に認定! 結果により最大40万円の入学時学費減免が受けられます。 ★高2生特典★ ・合格すると入学時学費が減額になる『obmプレ特待生試験』が受けられる! ・スタンプ満タンで入学時学費がさらに減免になる『obmスタンプカード』を発行! ★高1生特典★ ・ポイントをためると図書カードやスペシャルプレゼントがもらえる 『obmクラブカード』を発行! ★共通特典★ ・初来校の高校生の方には交通費補助プレゼント! ・遠方の方は学生マンションに無料体験宿泊できる! ・obm限定オリジナルグッズプレゼント! obmは早いうちから将来のことを考えて探究するみなさんを応援します☆ 初回来校時に学生証を持ってきてくださいね! 日程と学科別メニューの詳細は オープンキャンパスのコーナーをチェックしてください

2025.04.01
■1人平均13個以上の資格を取得!医療事務総合学科
資格が特に重要な医療事務総合学科では、医療の現場で有利となる様々な資格の取得を全面的にサポート!
試験ごとに対策授業を行い、一人ひとりの理解度に合わせた傾向や対策などの細やかな指導で、医療事務系資格に数多くチャレンジし、卒業までに取得した資格の数は1人平均13種以上の実績です。
過去最高は2022年卒業生の桑畑光里さん(和歌山県立田辺高校出身)。
在学中になんと23種の資格を取得しました!
2022年3月卒業生は医療事務系で最難関の診療報酬請求事務能力認定試験でobmで過去最高となる28名合格の快挙も達成しました!

2025.04.01
■大学の研究室にもめったにない機材がそろうバイオ学科・バイオ技術学科
バイオ学科・バイオ技術学科では、就職先の現場で実際に使われているハイレベルな機材を導入!
少人数制授業のため、ひとりひとりが機材に触れて技術を身につけることができます。
最初は生物・化学の基礎や実験器具の名称説明から始めますので、理系はもちろん、文系や商業高校出身の方でも技術職をめざせます。
<機材の一例>
◆オールインワン蛍光顕微鏡:レーザーを使わずにクリアな画像が撮影できる構造化照明を搭載し、明視野・偏斜・位相差・蛍光観察などさまざまな観察方法が1台で可能な顕微鏡です。
◆アミノ酸分析器:アミノ酸18種に蛍光物質を結合させて検出、分析する島津製作所製の分析システム
◆リアルタイムPCR装置:食品検査やウイルス検出、遺伝子診断にも使われる高性能な遺伝子解析装置
オープンキャンパスでは白衣を着てのラボツアーも開催中!
機材に興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。

2025.04.01
■福祉と心理が同時に学べる医療福祉心理学科
人の心と生活をサポートするスペシャリストを育てる医療福祉心理学科では、福祉と心理を同時に学び、国家資格「精神保健福祉士」が目指せます。
保育士などの子ども分野の資格対策や、色の力で気持ちをコントロールするカラーセラピーや、アロマセラピー、メイクセラピー、音楽セラピーなど、心を癒すセラピーの科目もたくさん!
選択授業は、好きなものを好きなだけ選択してOK!
ちなみに、いくつ選択しても授業料は一緒です♪
1週間の授業がほとんど埋まるくらい選択している先輩もいますよ☆

2025.04.01
富士通ラーニングメディアとカリキュラムを共同企画! 産学連携で誕生したITプログラミング学科
生成AIの登場で今後のIT人材に求められる知識・スキルも変化しています。新設の学科だからこそ新技術を活用した「これからのITの学び」が提供できるはず。
obmのITプログラミング学科は、「就職で求められる知識・スキルだけを、最新のメソッドで、効率よく学ぶ」
それを満たせるカリキュラムとシラバスを、富士通グループの総合人育成企業である株式会社富士通ラーニングメディアと共同企画して、2025年4月に誕生しました。

募集内容・学費(2025年4月実績)
大阪バイオメディカル専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
バイオ学科(3年制)
コース・専攻名 |
生命科学コース ・医薬品分野 ・臨床検査分野 ・遺伝子分野 ・細胞培養分野 ・化粧品分野 ・食品分野 環境科学コース ・環境保全分野 ・環境分析分野 ・水質分析分野 |
---|---|
概要 |
バイオ業界で活躍する「実験のプロ」を育てます。 【特徴】 ・授業の半分以上が実習で基礎から段階的に学べるカリキュラム ・オールインワン蛍光顕微鏡やリアルタイムPCRなど業界レベルの設備を完備 ・製薬会社や大学・企業研究室出身のプロ講師による指導 ・就職実績を支えるバイオ業界との強力なパイプ 【学べる分野】 医薬品、細胞培養、臨床検査、環境、化粧品、食品 iPS細胞で話題の再生医療に関わる分野を始め、バイオの主要分野を網羅! 【実績】 ☆就職率3年連続100%(希望者61名全員!2024年3月実績/希望者75名全員!2023年3月実績/希望者75名全員!2022年3月実績) |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金:1,330,000円 別途諸費用が必要です。 |
備考
2025年4月実績
バイオ技術学科(2年制)
コース・専攻名 |
細胞工学コース ・再生医療分野 ・医薬品分野 ・再生美容分野 ・細胞培養分野 医薬品安全性試験コース ・医療・医薬品分野 ・安全性試験分野 ・病理分野 |
---|---|
概要 |
医薬品・細胞培養の分野で2年間で技術者就職を目指せます。 【特徴】 ・授業の半分以上が実習で基礎から段階的に学べるカリキュラム! ・細胞培養室や小型動物飼育装置、ミクロトームなど最新設備を完備! ・製薬会社や大学・企業研究室出身のプロ講師による指導! ・現場での実務経験が積める長期インターンシップで就職に直結! 【学べる分野】 医療・医薬品、安全性試験、病理標本作成、細胞培養 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,250,000円 別途諸費用が必要です。 |
備考
2025年4月実績
医療事務総合学科
コース・専攻名 |
・医療事務ITコース ・医療秘書コース ・クラーク(外来・病棟・小児)コース ・看護助手コース ・調剤薬局事務コース ・トータルビューティコース |
---|---|
概要 |
専門的なスキルに加えて、やさしさとコミュニケーション能力を身につけ、患者さんからありがとうと言われる医療事務・医療秘書のスペシャリストを育てます。 【特徴】 ・高い資格合格率で、2年間で1人平均13種以上取得 ・長期の病院実習で実践力を確実に養える (1年生の春休みに行う4週間の実習。実習先にそのまま就職が決まることも。) ・メイク、カラー、アロマ、手話、カウンセリングなど選択授業はフリーチョイスで自由に選べる ・パソコンスキルがしっかり身につく豊富な電子カルテ実習 【実績】 ☆就職率98.1%(希望者52名中51名:2024年3月実績) ☆診療報酬請求事務能力認定試験 過去最高28名合格(2021年3月卒業生実績) ☆全国で3校のみ選ばれる実務能力認定試験優秀団体賞を4年連続受賞!* *全国医療福祉教育委員会HPより https://iryou-shikaku.jp/exam/award.php |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,150,000円 別途諸費用が必要です。 |
備考
2025年4月実績
医療福祉心理学科
コース・専攻名 |
・精神保健福祉コース ・心理・こどもソーシャルワークコース |
---|---|
概要 |
ソーシャルワーカーとして社会に貢献する人にやさしい「心のプロ」を育てます。 【特徴】 ・国家資格「精神保健福祉士」・「保育士」の合格を目指し、受験まで徹底してフォロー! ・カウンセリングから心理療法まで、心理学を徹底的に学べる ・アロマセラピー・カラーセラピーなど癒しの技術を学ぶ選択授業も豊富 ・3年間で合計3回の病院・施設実習で段階的に実力を磨ける ・医療機関・福祉・保育など高い業界就職率! 【国家試験対策】 「精神保健福祉士受験対策アフターフォロー講座」を開催。在学中はもちろん、卒業生も無料で受講できます 【実績】 ☆就職率95.8%(希望者24名中決定者23名:2024年3月卒業生実績) ☆精神健康福祉士合格率85.7%(※)(受験者8名合格者7名 2024年3月卒業生実績)(第24回試験実績) ※保健福祉系大学ルート(保健福祉系短大等+実績経験) |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金:1,230,000円 別途諸費用が必要です。 |
備考
2025年4月実績
ITプログラミング学科
概要 |
富士通ラーニングメディアと共同企画したカリキュラムとシラバスで、「就職で求められる知識・スキルだけを、最新のメソッドで、効率よく学ぶ」新しいITの学科が2025年に誕生しました! 最新技術も活用することで、「プログラミングはとっかかりが難しい」の常識を覆す、最初からすぐ「できる」を実感できる初心者専用カリキュラムで、これからの時代のソフトウェアエンジニアを育てます。 【特徴】 ・「習うより慣れよう」生成AIなど最先端技術も活用してプログラミングの楽しさを体験! ・「脱つめこみ」就職に必須の知識とスキルを集中学習! ・「めざせ全員合格」基本情報技術者試験の対策時間をしっかり確保 【めざす職種】 ソフトウェアエンジニア、システムエンジニア、プログラマー、セールスエンジニア、サポートエンジニア、ヘルプデスク など |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金:1,330,000円 別途諸費用が必要です。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2016年3月〜2022年3月卒業生実績
- 持田製薬(株)
- 住友化学(株)
- 協和キリン(株)
- 東洋紡(株)
- ニプロ(株)
- (株)アロインス化粧品
- (株)メディネット
- (株)ボゾリサーチセンター
- (株)ピカソ美化学研究所
- 全星薬品工業(株)
- 大阪市立大学医学部附属病院
- 一般財団法人大阪府警察協会 北大阪警察病院
- 社会医療法人生長会 ベルランド総合病院
- 医療法人藤井会 石切生喜病院
- 医療法人医真会 八尾総合病院
- 日本赤十字社 大阪赤十字病院
- ウエルシア薬局(株)
- 和歌山県立医科大学付属病院
- 社会福祉法人大阪自彊館
- 社会福祉法人大阪市障害者・スポーツ協会大阪市職業指導センター
- 社会福祉法人大阪府障害者福祉事業団
- 社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団
- 医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院
- Kこころのケアクリニック
- 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会大阪乳児院
- …など
【就職率98.5%(就職希望者数137名/就職者数135名/2024年3月卒業生実績)】
就職支援
obmで学べるバイオ・医療・福祉・心理・子どもに関する業界は、今後も成長が見込まれ、その知識を持つ者は活躍の場も多岐に渡ります。業界を知る本校ならではの幅広いサポート体制でみなさんの将来を後押ししています。
●社会人としての常識やマナーをきちんと習得
学生の間から、社会人としての一般常識やマナー、コミュニケーション能力を磨きます。
●一人ひとり、きめ細やかな個別面談
就職活動時には、取得資格の確認のほか、就職先の希望などについてひとりずつ個別に相談。履歴書の書き方も、あなたのいいところがしっかり伝わるように個別に添削・指導します。
●就職希望にあわせて求人の個別開拓も
学校に届く求人のほか、学生の希望にあわせて全国の企業・施設の求人開拓も行っています。地方出身者の、Uターン・Iターン就職も、多数実績があります。
●面接対策により本番で実力を発揮!
採用試験本番で実力が発揮できるよう、服装や立ち居振る舞いから志望動機の伝え方まで丁寧に指導。各業界特有の質問事項や面接スタイルにも対応できるように練習を行います。
各種制度
大阪バイオメディカル専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
少人数制で安心して学べ、資格取得・就職に結びつく
本校は全学科少人数制クラス。だから先生の目が行き届くのです。一人ずつの理解度を把握し、弱点は補強、理解力の高い部分はさらにステップアップ!毎回の授業で先生がしっかり指導してくれるので「授業についていけないのでは?」という不安がありません。
座学だけでなく実習や資格対策も取り入れ、「身体で覚える」「技術が身につく」授業が魅力です。
目標は15個以上!!身になる資格
2年間で資格を15個以上取得することも珍しくありません!授業内の勉強が資格対策になっていたり、レベルの高い資格は「対策授業」を設けています。放課後にも個別指導をしているので、みんなと一緒に楽しみながら勉強出来ます。
就職に向けて有効な資格、自分の適性にあった資格、力試しの資格など、先生方が指導してくれるので授業内容をしっかり理解していれば大丈夫。一生の宝となる資格を取得することで自信を持って学生生活を過ごし、就職活動ができます。

独自の奨学金制度が充実
本校では入学後、進級した学生の中から奨学生を選抜する独自の「佐藤学園奨学金制度」があります。最優秀者に選ばれた場合は毎月3万円、優秀者に選ばれた場合は毎月1万5千円を恵与します。
また、入学前にも安心の「obm特待生制度」があります。obm適性診断テストを受験し、その結果により入学時学費を減免する制度です。最大で50万円を減免。その他「日本学生支援機構奨学金制度」など各自にあった学費サポートプランも充実しています。
★国の高等教育の修学支援新制度対象校★
学びの分野/学校の特徴・特色
大阪バイオメディカル専門学校で学べる学問
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
大阪バイオメディカル専門学校で目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 動物・植物
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 美容・理容・メイクアップ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
大阪バイオメディカル専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-68-3125
入試広報部
0120-68-3125
(携帯電話からもOK)
/
06-6251-8103
FAX: 06-6251-8104
Mail: info@obm.ac.jp
- 学校No.2492
- 更新日: 2025.04.15