関西の学校検索結果
361件
121-150件を表示
楽しいが毎日!大好きなお菓子で人を幸せにする魔法を学ぼう!
京都製菓は最新の大型機器を導入し、また遠隔授業の導入や徹底した衛生管理等が整う最高の環境で製菓・製パンのスペシャリストを養成します。 また、将来の夢に合わせて洋菓子・和菓子・パン・カフェそれぞれを専門的に学べる学科・コースを設置!一人で全ての工程を行う「ワンセルフ実習」や一般の方への販売・提供を通して実際の店舗運営に必要な実践力を身につける「SHOP&CAFE実践」など多彩なオリジナル実習を実施。そして、現場経験豊富なプロの講師による親身な指導により、初心者でもプロの現場で即戦力となる技術と知識を確実に身につけます。さらに、実践を大切にする京都製菓では、2年制各学科の「SHOP&CAFE実践」に加え、1.5年制夜間学科では働きながら学べる報酬付きの長期インターンシップを組み込んだ「デュアルコース」、1年制学科では、製菓衛生師受験資格に加えて調理師免許も目指せる「ダブルライセンスプラン」も設置しており学びのスタイルは様々!就職・進学決定率、製菓衛生師試験合格率も全国トップクラスの実績を誇っています。最高の環境で大好きなお菓子を学び、充実した毎日が送れます。
興味関心に合わせて他コースの授業も受講できるWメジャー制度!心に残る感動と幸せを届けるプロになる
大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校は、ホスピタリティ業界が求める人材を業界と一緒になって育成する学校です。 業界では専門知識・技術はもちろん、「コミュニケーション力」「人と人がかかわるために必要な気配り・心配り」も重要視されています。 本校は、「人の為に何かをしたい」「人を笑顔にする仕事に就きたい」という想いを持つあなたを希望の道へと導く学びの環境が万全です。 在学中からプロの現場で直接学ぶ「インターンシップ」、企業・施設と一緒に新しいサービス企画や運営、商品開発を行う「企業プロジェクト」、立ち居振る舞いや言葉遣いをはじめ、華道、茶道、書道、着付を学ぶ 「日本伝統文化特別講義」、他コースの授業を追加学費無料で受講ができる「Wメジャーカリキュラム」など、業界から必要とされる実務に役立つ独自のさまざまなカリキュラムを充実させ、あなたの夢を実現します。
2024年、体育学部はスポーツ科学部へ
大阪体育大学は日本を代表する「スポーツの総合大学」です。競技スポーツ、コーチング、保健体育、スポーツ心理、スポーツマネジメント、トレーナー、コンディショニング、健康など幅広いスポーツ科学の領域をカバーし、知の最高峰である大学院・スポーツ科学研究科へとつながり、最先端の研究と学術面での一貫教育に取り組んでいます。1965年の開学以来、全国でもまれな体育大学として多くの学生を各界に輩出してきました。 2024年、体育学部は「スポーツ科学部」へと生まれ変わりました。確かな情報やデータに基づく科学的な視点からスポーツの学びを深めていきます。「スポーツ教育」「体育科教育」「スポーツ心理・カウンセリング」「スポーツマネジメント」「アスレティックトレーニング」「健康科学」という6つのコースから専攻を入学後に選べる仕組みに変革。さらに副専攻制度も導入。より幅広く実践的に「スポーツを科学する」学びを通じて、豊かな創造力と挑戦心で未来を切り開く人材を養成します。
大阪梅田がmyキャンパス!じっくり学び、しっかり身に付ける環境で学ぶ
本校は、本気で取り組む人を全力で支援する学校です。プロになるための基礎を固め、視野を広げ長所を伸ばし、将来のデザイナー・クリエイターとしての強さを磨き、変化する時代に柔軟に対応できる創造性と表現力を養っていきます。 本校の学びは、3学科7コースそれぞれの専門力を養い、将来の活躍フィールドを意識したクロスオーバーな学びが特徴です。 デジタル技術の進化で、誰でも簡単にものづくりができる時代においても、デザインやアートには無限の表現方法があり、ものづくりは常に新しい価値を追い求める自分との勝負でもあることに変化はありません。本校には、専門教員による指導はもちろん、仲間の作品から刺激を受け、仲間同士で高め合える環境があります。 また実績のある本校のキャリアデザイン教育では、2年間を通じて就職・デビューを支援します。1年次前期より卒業後を見据えたキャリアアップ授業を行ない、就職活動サポートを個別に進めて行きます。学生一人ひとりの進路にストーリーを見出し、志望通りのキャリアを切り拓いていけるよう、キャリア指導のプロが全力でサポートをします。
未来を描き、時代をつくる。 あたらしい「ジブン」が、ここから始まる。
広さ10万坪のキャンパスに多彩な芸術分野の15学科が集結している大阪芸術大学は、日本では数少ない、幅広いジャンルの芸術を同じキャンパスで学ぶことのできる総合芸術大学です。 世界で活躍する現役のクリエイターやアーティストなど、あらゆる分野のエキスパートである教授陣から直接指導を受けることで、みなさんの内に秘められたクリエイティブな力を引き出すことができます。 また、大阪芸術大学では、学外の実社会と「つながること」に力を入れているため、有名企業の商品開発やイベント企画など、企業や地域とのコラボレーションを活発に行っており、自らのアイディアを実社会で形にする難しさのなかでの達成感を味わうことができます。さらに学科間のコラボレーションも盛んにおこなわれており、学内の「つながり」にも力をいれています。専門分野の追求だけでなく、多彩なジャンルの芸術に触れることで、幅広い知識や経験を身につけることができます。 業界のプロもうらやむ先進的な施設・設備の中で、あたらしい「ジブン」を始めてみませんか。
希望の進路、就職の実現に向けて全面的にサポート
<就職力が高い> 実就職率ランキングは2023年近畿女子大2位、昨年まで4年連続1位※を獲得など、高い就職率を維持しています。学修・キャリア総合支援センターが中心となり、学生個々の就職活動に合わせたキャリア教育を1年次から実施しています。 【千里金蘭大学だからこその就職支援】 ●一人ひとりに合わせた就職支援 学生一人ひとりの希望や課題を把握し、親身な支援を行っています。個別の履歴書添削や個別模擬面接など、学生が積極的にセンターを活用しています。 ●大規模大学と同等の求人件数 約32,000件 千里金蘭大学生を高く評価している大阪の企業・園・病院等からはもちろん、全国から数多くの求人があります。 ●各学科の専門性に対応した就職セミナー 専門性の高い職業への就職に特化したセミナーを多数実施。就職活動に必要な知識やスキルが身につくので、学生が目標を達成できる仕組みが整っています。 <面倒見がいい> ●「個別対応」による、きめ細やかなサポート 最大の特長は一人ひとりの個性や状況を把握し、在学中はもちろんのこと入学前や卒業後も実施している個別のサポート。教員との個別面談や履修相談・学生生活の相談・国家試験対策・教員採用試験対策・就職活動など、様々な場面で個別に対応しています。個人ロッカーを無料で4年間使用できることも、魅力的なサポートです。 ●高校生はSNSでいつでも相談できる 文系理系の選択や分野選択、大学選びや受験相談など気になることを気軽にいつでも聞くことができます。聞きたいことがあれば、公式LINEなどで、いつでもご連絡ください。 <施設設備・立地環境が良い> 栄養学部は最新の調理実習室や高度な研究を行う実験室を備えています。教育学部は学内で保育を体験できる子育て支援スペースや電子ピアノを80台完備。看護学部は広々とした実習室やVRを使用した演習を導入するなど、臨床を想定しやすい最新機器を導入しています。 大学周辺は大阪大学、小学校、保育園などがある他、同じ沿線に関西大学があります。大阪大学や関西大学のサークルに所属する学生もいます。 ※大学通信オンライン(2019年~2022年)
『子どもが好き!』が1番!! 可愛い園児の笑い声が聞こえる学校で短大併修無で幼保両免取得できます*
本校で取得できる「幼稚園教諭」「保育士」の資格は子ども達の未来と成長に携わる仕事です。知識や技術はもちろん「人間力」も必要になります。そのため、人の痛みや悲しみ、立場まで理解することのできる「高い人間性」を持ったプロフェッショナルの育成を目指しています。 本校では先生との距離が近く、アットホームな雰囲気のなかで、専門知識豊富な熱意あふれる先生たちが行なう授業は、常に気兼ねなく質問できる理想的な環境です。 *文部科学省、厚生労働省の指定校のため、幼稚園教諭二種免許状・保育士資格の二つの資格が、卒業と同時に取得できる
海外への出展・交流などで、工芸技術と新しい感性を身につけたものづくりのプロをめざす
本校は、日本の優れた伝統工芸の技を、未来の担い手へ広く継承することを目的に、国・京都府・伝統工芸産業界の支援のもと、伝統工芸の技を伝える学びの場として誕生しました。 業界の第一線で活躍する匠たちを講師に迎え、京都だから学べる伝統工芸の技を、従来の従弟制度ではなく、実習中心のカリキュラムで学べる独自の教育を展開。「工芸士」資格の在学中取得がめざせ、さらに4年制を選択すると、大学卒業資格(放送大学教養学部学士号)の取得もめざせます。 また、本校ではフランス・イタリアとの国際交流も実施しており、フランス・パリにある伝統校「エコール・ブール国立工芸学校」や建築・インテリア・デザインの学校「エコール・カモンド」との交換留学やイタリアへの作品出展などを通して、世界に通じるデザイン、感性を磨くことができます。 卒業生は、身につけた技術を活かして、伝統工芸の後継者や作家、工芸分野のインストラクターなど幅広い分野で活躍しており、工芸・ものづくり関係で92.5%(就職希望者80名中74名就職/2024年3月卒業生実績)の高い就職率を残しています。
保育・ライフデザインの分野で未来につながるチカラを身につける
豊かな人間力と実践力を身に付ける2学科を設置。 「保育科」では子どもの未来をひらく心豊かな保育者を養成。子どもの善さに気づき、認め、引き出すことのできる保育者を養成します。きめ細かなサポートで、学生一人ひとりの成長をサポートします。 「ライフデザイン学科」では、ファッション、医療事務など、8フィールドの多彩な学びで将来に活かせるスキルを身に付けます。 両学科で実社会で通用する実践的な学びと人間力を身に付け、社会に貢献できる人材を育成します。
経済、グローバル、公務員、AI、栄養、体育、養護、看護、社会福祉、小学校、保育幼児教育の分野で活躍!
<教育に込めた思い> ありがとうのプロフェッショナルへ 「ありがとう」にあふれる人生を送ってほしい、それが私たちの願いです。 あらゆることに感謝の念を抱きながら、仕事をさせていただくこと。他者にこころを寄せ、おたがいに認め合い大切にしあうこと。そして、他者とおたがいに譲りあい、助けあうこと。 すると、やがてあなた自身が「ありがとう」という感謝の言葉をいただくことができる専門家となります。それこそが、私たちが目標とする“ありがとうのプロフェッショナル”なのです。私たちはあなたの一生を支える力を育みます。 生きる力に変わる学びを、あなたに。 兵庫⼤学では、⼊学前教育・初年次教育からスタートし、少⼈数制の授業、1年次からのゼミなどを通して学⽣⾃⾝がプロフェッショナルに育つ⽀援体制を用意しています。経済、経営、AI、データサイエンス、グローバル、観光、ビジネス、臨床栄養、スポーツ栄養、⾷育、保健体育、養護、看護、社会福祉、小学校、幼児教育、保育、医療保育など、高い専門知識だけでなく、分野を越えた幅広い教養も⾝につけることができます。また、将来の⽬標に対する進路⽀援や資格取得⽀援も充実しています。
畿央大学で、健康・デザイン・教育のプロになる。全卒業生18年間就職決定率99.3%*。
畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの医療・食・デザイン・教育分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家資格や教員採用試験の合格をめざしています。すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスには、鶴橋から最寄駅まで快速急行で1駅と交通アクセスも良好です。 大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期から医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。 就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職決定率は18年間平均で99.3%*。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。 *就職者7,036名÷就職希望者7,088名
充実した設備、最先端の学習環境で情報IT・ゲームのプロを目指す!
ハイスペックマシンを完備し、豊富な実習で最先端のスキルを学べる環境。業界の第一線で活躍するプロ講師が指導し、業界企業との連携・支援による教育プログラムで次世代のスペシャリストを育成します。 情報IT系コースでは、「Python」や「AWS」などを学び、実務に直結する最新スキルを身につけます。また、ゲーム系コースでは、充実した産学共同プロジェクトや、業界で活躍するクリエイターによる特別講演会の実施などを通じ、実践力を身につけます。 <就職に強い!> 「なりたい」をかなえる万全のフォロー体制! ■情報IT系コース就職内定率100% ※2023年度卒業生 全国専門課程実績 就職希望者853名中853名内定(2024年3月31日現在) <学びのポイント!> 1.次世代のIT社会を牽引する高度IT人材育成プログラム 2.ゲーム業界のニーズを取り入れた実践的な産学連携カリキュラム 3.充実した最新の開発・実習環境 4.ICT教育に対応したデジタル教材 5.クラス担任による細かな就職サポート体制 6.リアルな開発現場を知っている講師陣からの実践的な授業 7.学習環境・学習内容の基準をクリアした教育機関として認定 <施設・設備が充実> ハイスペックマシンを完備したラボとパソコンルームを設置し、即戦力となるスキルを身につける! <学費に特長・奨学金制度あり> 独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス
1917年創立。100年以上の歴史を持つ料理学校が誇る、一流の技術を学ぶ。
1917年創立の辻学園は、2017年に創立100周年を迎えました。常に「食」の専門教育をリードしてきた本校は、確かな“実力”を身に付けた卒業生を多数輩出し、業界からの信頼と実績を積み上げてきました。各調理・製菓分野のスペシャリストである講師陣が豊富な経験を元に、一人ひとり丁寧に技術指導を行い、現場の即戦力となる人材を育成します。
学べる専攻は50以上!就職・デビューのチャンスで選ぶなら総合学園ヒューマンアカデミー
総合学園ヒューマンアカデミーでは、50以上の専攻・分野から選べる多彩な学びの機会を提供しています。さらに、選んだ専攻以外の分野も学べる制度があり、自分の適性を見極めることができます。 やりたいことがわからずに悩むこともあるかもしれませんが、「好き」という気持ちは学びの原動力です。ヒューマンアカデミーでは、学生一人ひとりの悩みを聞き、将来についてしっかりサポートする少人数教育体制を整えています。大学への編入学ができる大学編入制度も用意されているので、柔軟に進路や将来を描くことができます。 総合学園ヒューマンアカデミーは、企業や著名人とのコラボレーション・連携に力を入れています。声優事務所が集まるオーディションやゲーム企業の方をお呼びする就職イベント、マンガ雑誌の編集者が一堂に会するイベントなど、就職・デビューのチャンスが日常の中にあります。 また、スペシャルイベントでは、現役の声優さんやクリエイターが学生にワークショップを開催し、最新の技術やトレンド、考え方や人生のアドバイスを行っています。専門教育は常に最新の技術やトレンドをカリキュラムに取り入れ、業界や現場で今必要とされる技術や経験を学ぶ環境を整えています。企業との連携は欠かせないと考えています。 総合学園ヒューマンアカデミーで、あなたの「好き」を見つけ、未来への一歩を踏み出しましょう。
1人最大14資格!綺麗な校舎で医師事務・医療秘書・看護助手・小児クラーク・医薬品登録販売者を目指せる
全国12都市に姉妹校をもつ三幸学園グループが、神戸・元町に開校した、医療・薬業を学べる学校です。 三幸学園グループの特長は、資格取得率と就職率の高さ。一人あたりの取得資格数が多く、合格率も全国平均を大幅に上回っています。2024年3月卒業生の就職決定率は95.7%でした!(就職希望者数46名、就職決定者数44名) 実績を支えているのは、当校独自の担任と就職担当のWフォローアップシステム。この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任による、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の 1 つです。 楽しく学べて、しっかり実績を残すことのできる学校です。
使えるチカラ、神戸電子。AI・IT・WEB・建築・デザイン・ゲーム・アニメ・音楽のプロを目指す!
1958年の創立以来、IT教育のパイオニアとして関西屈指の歴史と規模を誇る神戸電子専門学校。マルチメディア館など全13棟の校舎を持ち、IT専門職大学院まで併設している、全国でも数少ない専門学校です。学びの舞台は、異国情緒あふれる国際都市・神戸。なかでも緑豊かな自然あふれる北野に立地しています。 今後、ますます高度な情報化が進む現代社会に対応するため、好奇心を持ち、新しい価値を社会へ発信できる力を培った「クリエイティブ・エンジニア」の輩出へと取り組んでいます。 また、本校の特色ある全18学科は、時代が求める「即戦力」の育成に必要な「創って学ぶ」スタイルのカリキュラムへと日々進化させ、よりハイレベルな学びを展開。優良企業など業界との太いパイプを活かし、毎年高い就職率を維持しています。
好きなことを応援×なりたい自分になる。
●資格・就職・公務員・情報処理に高い実績を誇る立志舎。公務員・公認会計士・税理士・情報処理の分野に毎年高い現役合格実績を残しています。 ●立志舎の学びは「ゼミ学習」が特徴!授業中でもクラスメイトと会話・相談ができるので、勉強も楽しく学べ、知識がしっかり定着します。学生同士の対話や協力関係から、アウトプットの場を数多く設けることでコミュニケーション能力が身につきます。ゼミ学習を通じてチームワークを学び、友人に教えることで自分自身も深く理解できるので、授業内容をどんどん吸収できます。 ●ゼミ旅行や学園祭、総合体育祭、球技大会、卒業旅行など楽しいイベントが盛りだくさん。クラブ活動も盛んで、キャンパスライフを満喫できます。 ●学校法人 立志舎グループ各校は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校です。 ●学校法人立志舎グループ24校すべてが「高等教育の修学支援新制度対象校」として認定されています。
消防官・警察官、公務員事務系、ビジネス、医療事務、スポーツ…希望の業界へ就職!
業界トップクラスの規模と歴史を誇る大原学園では、消防官・警察官、公認会計士、税理士、事務・経理職、医療事務、スポーツなど多彩なコースを設置。長年培った教育ノウハウで資格合格・就職まで丁寧にサポート! ●就職に強い 創立60年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.7%!(※) ●施設・設備が充実 大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校展開 ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス (※)2023年度卒業生 関西北陸中国専門課程実績 就職希望者1,440名中1,437名内定(2024年3月31日現在)
スポーツを専門的に学び、教員、公務員、スポーツ系企業など次の“ステップ”を切り拓く!
びわこ成蹊スポーツ大学は、誰でもどこでも気軽に楽しむことができ、国際的にも通用する「スポーツ」という概念を学びの柱として2003年に日本初※の「スポーツ大学」として開学。スポーツ大学ならではの学びが充実しています。 新しいスポーツ文化の創造のために教育研究に努め、日々のスポーツや健康に関するニーズに応えられるよう、スポーツを開発し、支援することのできる豊かな教養と高度な専門性を有する人材を育成しています。スポーツに興味・関心があり、「将来スポーツ界で活躍したい」「スポーツ界の発展に貢献したい」といった夢の実現を後押ししています。 スポーツをするだけでなく、教育学、心理学、医学、マーケティングなど、個人のパフォーマンスやチーム・組織戦術に関すること、スポーツ環境や社会とのつながりまで多種多様な学問領域から学びを深めます。「する」「みる」「ささえる」などの側面からスポーツと向き合うことで、4年後には大きく成長した自分に出会えるはずです。本学での学びを通して、仲間との絆を大切にし、誠実で思いやりのある「人間力」に溢れた魅力ある人を目指しましょう。 ※文部科学省 私立大学一覧より
資格・就職に強い大原!医療事務、パティシエ、介護…希望の業界への就職を叶えよう!
歴史と信頼・実績のある大原学園では、医療・パティシエ・介護業界の現場を熟知したプロ講師が資格合格から業界就職まで丁寧にサポート。資格取得と現場で役立つ実践的なスキルの習得が可能です。 ●就職に強い 創立60年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.7%!(※) ●資格取得に有利 医療事務・製菓衛生師・介護福祉士など、資格取得に向けて万全のサポート ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス (※)2023年度卒業生 関西北陸中国専門課程実績 就職希望者1,440名中1,437名内定(2024年3月31日現在)
「医療系総合大学」として、看護のエキスパートも育成 最新の設備を備えた充実の学習環境
大阪歯科大学は、110年以上の歴史を持つ医療系総合大学であり、歯科医療と看護のエキスパートを育成しています。当大学には歯学部、医療保健学部、看護学部の3つの学部があり、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、社会福祉士、看護師、保健師をめざす学生たちが学んでいます。 また、すべてのキャンパスが駅から徒歩5~7分とアクセスしやすく、通学に便利なだけでなく、臨地実習や就職活動にも非常に有利です。 本学の特徴のひとつは教員による熱心な少人数制指導です。日々の授業や実習はもちろん、それ以外の時間でも個別の指導や相談を行い、一人ひとりの学生の成長をしっかりとサポートします。また、附属病院などでの実地研修も豊富で、早期から現場経験を積むことができるため、学生はチーム医療の重要性や実践力が着実に身につきます。 さらに、卒業後の進路も充実しており、大学院では歯学研究科や医療保健学研究科でさらなる専門性を追求できます。現在、看護学研究科の新設も計画中※で、学びの幅がさらに広がります。これにより、医療人としてのキャリアパスが多彩となります。 ※設置は計画中であり、変更になることがあります。 研究拠点施設である「大阪歯科大学医療イノベーション研究推進機構(通称“TRIMI”(トリミ))」では、外部の研究機関や企業と連携して新しい医療技術の開発を進めています。このような先進的な活動により、最新の医療知識と技術を学び、実践できます。
大卒資格が取れるIT専門学校。初心者が安心して学べる個別サポート充実!
IT・AI・ゲーム・医療情報が学べる多彩な学科・専攻を設置。 文系、理系問わずIT初心者をプロへ育てるサポートも充実。 講師陣(担任)はIT企業で活躍していた元エンジニア。 <本校の特長> #1)大卒資格がとれる大学併修学科<4年制> #2)入学後に学科変更できる「ステップアップ制度」 #3)「担任制」で資格・就職サポートも安心 #4)資格合格実績は「大阪トップクラス」 #5)就職内定率100% 【2025年3月卒業予定者実績/2025年1月時点 130名/130名】
好きなことを応援×なりたい自分になる。
●公認会計士、税理士、情報処理、ビジネスの分野に高い実績を誇る立志舎。毎年、高い現役合格実績、就職実績を挙げています。 ●立志舎の学びは「ゼミ学習」が特徴!授業中でもクラスメイトと会話・相談ができるので、勉強も楽しく学べ、知識がしっかり定着します。学生同士の対話や協力関係から、アウトプットの場を数多く設けることでコミュニケーション能力が身につきます。ゼミ学習を通じてチームワークを学び、友人に教えることで自分自身も深く理解できるので、授業内容をどんどん吸収できます。 ●ゼミ旅行や学園祭、総合体育祭、球技大会、卒業旅行など楽しいイベントが盛りだくさん。クラブ活動も盛んで、キャンパスライフを満喫できます。 ●学校法人 立志舎グループ各校は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校です。 ●学校法人立志舎グループ24校すべてが「高等教育の修学支援新制度対象校」として認定されています。
公務員1次・筆記試験合格率99.0%*!公務員やスポーツ・医療事務・保育等、希望業界への就職を叶える
消防官・警察官・公務員事務系、スポーツ・医療事務・保育など、様々な分野のプロを目指せるコースを設置。業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境と現場を知り尽くしたプロ講師が希望の業界への就職を万全にサポート! ●就職に強い 創立60年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.7%!** ●施設・設備が充実 大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校展開 ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス *公務員1次・筆記試験合格率: 2024年3月31日現在 関西北陸中国専門課程実績 受験者869名中合格者861名 **2023年度卒業生 関西北陸中国専門課程実績 就職希望者1,440名中1,437名内定(2024年3月31日現在)
資格に強い大原!会計士・税理士等の難関資格や救急救命士に合格し、希望の就職を!
業界トップクラスの規模と歴史を誇る大原学園では、公認会計士、税理士、事務職、販売職、救急救命士など多彩なコースを設置。資格取得やビジネスマナーなどの将来を見据えた授業でワンランク上の希望企業への就職を実現! ●就職に強い 創立60年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.7%!※ ●資格取得に有利 難関の会計士・税理士試験のみならず、数多くのビジネス系資格取得を実現! ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス ※2023年度卒業生 関西北陸中国専門課程実績 就職希望者1,440名中1,437名内定(2024年3月31日現在)
資格取得で終わりじゃない。プロとしての現場対応力にこだわった独自のカリキュラム︕
「今よりもっとキレイになりたい」そんなお客様からのさまざまなご要望にお応えできるプロになるために、より幅広い美について学ぶことが大切。ル・トーアには「トータルビューティー」をコンセプトに、ヘア・メイク・ネイルなど、美に関わる全ての科目を学ぶ独自カリキュラムがあります。2年間の学びを通して、プロの美容師としてのスキルはもちろん、お客様にトータルに美を提案し、お客様の美への想いを叶えることのできる力を身につけることができます。 *ヘア・サロンテクニック* サロンで求められるスキルを身につけ、現場で活躍できる力を育む。 *メイクアップ* 基本的な知識やスキルだけでなく、実践的なテクニックを学ぶ。 *ネイル* ネイルケアからネイルアート、最新技術まで幅広く学び、資格取得を目指す。 *エステティック* フェイシャルエステティシャンの資格を目標とした知識やスキルを磨く。 *ブライダル* 和装・洋装のヘア、メイク、衣装を学び、総合的な演出テクニックを育成する。 *アイラッシュ* 美容師として必要なアイラッシュエクステンションに関する基礎技術と知識を学ぶ。
ギター好きの若者よ集まれ!本物の製作技術はESPギタークラフトにある。楽しさ・面白さを追究しよう!
『ESPギタークラフト・アカデミー(GCA)』は、 アルフィー、WANIMA、04Limited Sazabys、ラルク アン シエル、 大村孝佳、マドンナ、メタリカといった多くのプロ・ ミュージシャンも愛用し、海外でもトップ・ブランドと数えられているギターメーカー「株式会社 ESP」が運営する教育機関です。 ギタークラフト/リペア技術を本格的に学びたいと望む数多くの人たちや、楽器業界からの要望をかなえ、そしてESPの技術者養成を目的に1983年に開校しました。 現在は業界からの要望も有り、ESP以外の求人が加わってあらゆるところで卒業生が活躍しています。カリキュラムにおいても開発、設計、製作、修理技術はもちろんのこと、ギターメーカーESPの特長でもあるプロミュージシャンとの「繋がり」が授業に反映されています。 その中でもプロミュージシャンと一緒に製作する授業は、 ESP、学校、ミュージシャンが三位一体となって行われるESPならではのカリキュラムです。
”Transforming AINO BLUE” 変革する藍野大学
【藍野大学】 看護学部:看護学科 医療保健学部:理学療法学科・作業療法学科・臨床工学科・健康科学科 本学では、2025年4月に学部を再編し、「看護学部 看護学科」と「医療保健学部 健康科学科」を開設し、2学部5学科の構成となります。 超高齢社会を迎え、病気やケガの治療のみならず、患者さん・地域住民の生活や人生までを支えることが求められていく今後を見据え、チーム医療の現場や地域社会で必要な協働性・コミュニケーション能力を実践的に学ぶ多職種連携教育で身につけ、長年の伝統と実績、医療機関や地域との連携を強みに、人の想いに寄り添う人材を養成します。 \新施設が完成します/ ◇2023年に完成した「模擬手術室」に加えて、様々な場面を想定した看護の演習を行う「アイノ・シミュレーション・ラボ」と身体作りを学ぶためのトレーニングや計測機器を取り揃えた「フィットネス・ラボ」が新たに完成します。 \藍野大学の強み/ ◇一人ひとりを大切にする指導体制◇ 藍野大学の教員は、学生の個性を大事にしながら学生と関わることから、「先生との距離が近い」、「質問・相談がしやすい」、「安心して大学生活が過ごせる」と言う学生が多くいます。 『誰ひとり取り残さない』ことをモットーに、担任制で個々の学生に対して学生生活から国家試験対策までとことんサポートを行っています。 ◇即戦力を養うシン・メディカル◇ チーム医療の現場で求められる「協働する力」を養うためのグループワークの授業を1~4年次に開講しています。シン・メディカルとは、「様々な専門職が対話と議論を重ね協働する中で、患者中心の医療を実現していく新しい医療の在り方」。藍野大学では医療現場で最も必要とされるプロセスを実践的に学ぶ多職種連携教育を行っています。 ◇歴史が育んだ伝統と実績◇ 滋賀・京都から兵庫阪神エリアまで、アクセスが便利な大阪の北摂地域にて、創基55年を超える歴史を持つ藍野大学は、これまでに1万人以上の卒業生が、関西を中心に全国の医療・福祉・行政・教育機関で活躍しています。 長年の医療・福祉機関との信頼関係と継続的な卒業生との繋がりが、豊富な臨地・臨床実習先となり、充実した実習環境で即戦力となるための実践的な学びで知識・技術を身につけます。 ◇地域との密な連携◇ 藍野病院や介護老人保健施設あいの苑など、大学に隣接するグループの医療・福祉機関があるほか、高槻病院、高槻赤十字病院、社会医療法人東和会、北摂総合病院、京都済生会病院、医療法人医誠会と医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的とした包括連携協定を締結しています。また、大阪府茨木市と連携協定を結んでおり、市民公開講座を開講するなど、地域の方々にも還元できる社会活動を積極的に実施しています。学生にとっては様々なボランティアに参加する機会があり、課外活動を通して人間力の向上に励みます。