
神戸元町医療秘書専門学校 専修学校(専門学校) / 兵庫県 認可 / 学校法人三幸学園
1人最大14資格!綺麗な校舎で医師事務・医療秘書・看護助手・小児クラーク・医薬品登録販売者を目指せる
全国12都市に姉妹校をもつ三幸学園グループが、神戸・元町に開校した、医療・薬業を学べる学校です。
三幸学園グループの特長は、資格取得率と就職率の高さ。一人あたりの取得資格数が多く、合格率も全国平均を大幅に上回っています。2024年3月卒業生の就職決定率は95.7%でした!(就職希望者数46名、就職決定者数44名)
実績を支えているのは、当校独自の担任と就職担当のWフォローアップシステム。この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任による、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の 1 つです。
楽しく学べて、しっかり実績を残すことのできる学校です。



トピックス
2025.03.14
オープンキャンパス開催中!
【来校型オープンキャンパス】
医療事務や登録販売者、美容医療などの選べる体験を用意しています♪
在校生スタッフもいるので、一人で参加も安心♪学校生活のリアルな声も聴けちゃいます★
この機会に友達と一緒に参加しよう!!
【オンラインオープンキャンパス】
カメラ・マイクオフでスマホから気軽に参加できるので、
遠くて来校型は難しい…部活動が忙しい…という方にオススメです(^_-)☆
24時間好きな時間に進路活動できる「動画でオープンキャンパス」も好評開催中!
※本校は高等教育無償化制度の対象校に認定されています。
イベントの詳細や日時は、本校の公式ホームページをご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしております(^^)/

2025.03.14
\ご都合に合わせて時間を選べる♪/ミニオープンキャンパス★
ミニオープンキャンパスはあなたの都合に合わせて参加する日時を決められるため、
★通常のオープンキャンパスに参加できない
★個別にじっくり話が聴きたい(最短30分)
★普段の授業の様子が見てみたい
という方にピッタリなイベントです!
保護者の方やお友達との参加もOKです!
交通費補助制度の利用も可能です(要予約・学生証・身分証明書が必要)
※詳細は本校HPまたは公式LINEで!

募集内容・学費(2026年4月予定)
神戸元町医療秘書専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療秘書科
コース |
・医療秘書コース ・医師事務コース ・美容医療コース ・小児クラークコース ・看護クラークコース |
---|---|
概要 |
病院実習や資格取得を通して、医療秘書のプロになれると実感できる2年間。 医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。 コース選択は2年生進級時でOKだからじっくり考えて進路が選べます。また、医療の専門的な資格はもちろんのこと、秘書としての実力を証明する資格や社会人としての資質を高める資格など、多くの資格取得が目指せます。さらに合計約4週間、病院で実際の仕事を体験できる病院実習を実施しています。スタッフの一員として、プロの仕事を体験。実習先の豊富さも自慢です。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2026年4月予定) 教材実習費を除く |
くすりアドバイザー科
概要 |
薬剤師でなくても一般用医薬品の販売が可能な国家資格である「医薬品登録販売者」の取得を目指せます。 また調剤薬局などで、薬剤師アシスタントとしての就職も目指せる新カリキュラムで学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2026年4月予定) 教材実習費を除く |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 社会医療法人 愛仁会明石医療センター
- 神戸大学医学部附属病院
- 医療法人尚和会 宝塚第一病院
- 姫路赤十字病院
- 医療法人顕鐘会 神戸百年記念病院
- 医療法人社団直太会 母と子の上田病院
- 神戸低侵襲がん医療センター
- 医療法人沖縄徳洲会 高砂西部病院
- 医療法人徳洲会 神戸徳洲会病院
- 医療法人康雄会 西記念ポートアイランドリハビリテーション病院
- 医療法人社団いちえ会 洲本伊月病院
- 医療法人明和病院
- 地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川中央市民病院
- 医療法人社団順心会 順心病院
- 医療法人伯鳳会 赤穂中央病院
- 医療法人公仁会 姫路中央病院
- 医療法人社団一秀会 春日病院
- 医療法人社団 小嶋医院
- 医療法人社団一陽会 服部病院
- 医療法人豊繁会 近藤病院
- 嶋谷歯科
- ユアーズオーラルクリニック
- 日高歯科
- 神戸ハーバー歯科クリニック
- 姫路駅前グランツ歯科
- 医療法人社団みきデンタルクリニック
- イタガキ歯科
- 塩谷歯科
- ウエルシア薬局株式会社
- 株式会社ココカラファイングループ
- 株式会社ぼうしや薬局
- 近畿調剤株式会社
- 株式会社グッドプランニング
- 株式会社メディカルボックス
- グリーンファーマシー株式会社
- 有限会社ひまわり薬局
- 株式会社キリンメディカル キリン薬局
- 株式会社マリーングループホールディングス
- 有限会社インフィニティたけのこ薬局
- 有限会社ケー・アンド・ケーあかね調剤薬局
- …など
就職決定率95.7%
(2024年3月本校卒業生実績、就職希望者数46名/就職決定者数44名)
就職支援
生徒1人につき教員2名で手厚い就職サポート
本校では、『Wフォローアップ』という独自のシステムを採用しています。学生1人に対して、個性や実力をしっかり把握しているクラス担任と、就職エリアごとの情報に詳しいクラス担任の2人が、入学時から卒業まで、就職活動を徹底的にサポートすることで学生たちによりリアルで的確なアドバイスを行うことができます。
卒業生が結ぶ医療業界との強い絆と姉妹校の全国ネットワーク!
本校は、全国12都市に姉妹校を持ち、毎年多くの卒業生達が全国各地の医療機関へ就職し、活躍しています。卒業生達の実力の高さは大いに評価されており、その実績から『採用するなら神戸元町医療秘書専門学校の学生を』という医療機関も少なくありません。また、姉妹校のネットワークを活かしたUターンやIターン就職も可能なので、将来は地元に戻って働きたいという方や都心に出て働きたいという方も安心です。
就職に強い本校の7つのポイント
神戸元町医療秘書専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
たくさんの資格取得を目指せる
本校では、就職に直結するたくさんの資格取得を目指せます。資格取得のためのサポートとして、「検定ウィーク」と言い、検定試験の1週間前から検定科目を集中的に勉強できるように時間割が一部変わる仕組みがあります。また、特定の資格に関しては、本校が「資格の認定校」になっているので、いつもの慣れた教室で受験することが可能です。さらに、在学中に取得できなかった資格は、卒業後でも取得できるようバックアップする「合格保証制度」もあります。

開校から40年以上の歴史ある学園
本学園は開校から40年以上の歴史がある学校です。これまでに、86,141人の卒業生を病院や企業、福祉施設へ送り出しているため、業界からも厚い信頼をいただいています。たくさんの卒業生がつくった実績により、実習先や就職先も豊富で安心です。

何でも相談できるクラス担任制
本校では、全学科「クラス担任制」をとっています。担任の先生が、1人ひとりの個性に合わせた就職活動のアドバイスをしてくれたり、勉強もわかりやすく教えてくれます。進路や勉強のことはもちろん、プライベートな悩みまで、何でも相談できる強い味方として、先生たちがあなたの学生生活をしっかりサポートします。

学費サポートが充実
本校では、2年間で最大100万円学費が免除になる特待生制度や、奨学金を利用して学費を分割払いできる学費応援制度など、学費支払いをサポートする仕組みがあります。
【特待生制度】特待生試験に合格すると、種類に応じて学費を在学期間中毎年免除する制度です。SS特待生=100万円免除・S特待生=60万円免除・A特待生=40万円免除・B特待生=20万円免除・C特待生=10万円免除(2年間の免除額)
【学費サポート 】日本学生支援機構奨学金制度、入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度・三幸学園給付奨学金&学費納入制度、寮奨学生制度、学生マンション奨学生制度、国の教育ローン、提携教育ローン利用可

元町駅から徒歩2分。通いやすくてキャンパスライフも充実
本校は神戸の元町駅から徒歩2分に位置するので、通学にとても便利です。また、元町駅はもちろん、近くの神戸駅には楽しい施設がそろっているため、ランチやショッピングなど、学習以外のキャンパスライフも楽しく過ごせます。

社会人の準備もOK 人間力が身につく教育システム
本校では、医療の専門知識はもちろんですが、社会人として必要な知識も学ぶことができます。マナーや言葉遣い、目標を立てること、主体的に動くことなど、人間力をしっかりと身につけられることが本校の特徴です。

5つのコース選択制で強みをもった医療秘書になれる(医療秘書科の場合)
本校の医療秘書科は、より自分の目指す就職先にあった学びができ、強みを持った医療秘書になれるよう、医療秘書/医師事務/美容医療/小児クラーク/看護クラークの5つのコース選択制を採用しています。また、コースに分かれるのは2年次からになりますので、入学後に自分に適したコースをじっくり選択できます。

学びの分野/学校の特徴・特色
神戸元町医療秘書専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
神戸元町医療秘書専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- インターンシップ
- 資格合格保証制度
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
メインキャンパス
所在地
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-32
交通機関・最寄り駅
<交通案内>
JR・阪神本線「元町駅」東口より徒歩2分
神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前駅」東出口2より徒歩5分
阪急神戸本線「花隈駅」より徒歩10分
「三宮」各駅より徒歩11分
0800-170-3500
/
078-335-0850
FAX: 078-335-0851
Mail: info-kobe-med@sanko.ac.jp
- 学校No.5632
- 更新日: 2025.03.14