専修学校(専門学校) / 広島県 認可 / 学校法人三幸学園 広島医療秘書こども専門学校
コース選択で、保育士・幼稚園教諭・医療事務・看護助手・病棟&小児クラークを目指す
三幸学園グループが2010年に広島に開校した、医療や保育を学べる学校です。
三幸学園グループの特長は、資格取得率と就職率の高さ。一人あたりの取得資格数が多く、合格率も全国平均を大幅に上回っています。2018年度の就職決定率は100%でした!(2018年実績は就職希望者数84名、就職者数84名)
体験授業やフリートークなどで、学校の雰囲気や設備を実際に確かめることができますよ。
お友達や保護者の方も歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください。

トピックス
2019.12.10
12月のオープンキャンパス☆★
【12月9日更新!】
1.2年生のみなさん!楽しみにしていた修学旅行は行きましたか?(^^♪
高校3年生になる前にオープンキャンパスに行っている人は約60%もいるんです!
あなたはもうオープンキャンパスに行ったかな(^O^)?
来年スムーズに進路活動を進めるために、気になる学校&行きたい学校を選んで、
今年中にオープンキャンパスに参加しよう☆★☆彡
■特別イベント■
時間⇒10:30~12:30(受付開始10:00~)
12月21日(土)☆高校1・2年生向けクリスマスイベント
■オープンキャンパス&入試説明■
時間⇒10:30~12:30(受付開始10:00~)
12月21日(土)
↓オープンキャンパスは日程が合わない・・・という方必見☆↓
■平日学校見学会【☆要予約☆】■
日程:月曜日~金曜日
時間: 9:00~18:00(内30分~OK)

2019.03.01
平日も学校見学や個別相談を受付しています!
本校では、平日も学校見学や個別相談を受付しています!平日なので、在校生が通う様子も見られますよ!
「土日は忙しくてオープンキャンパスに参加できない…」
「大勢の中ではなく個別で相談したい!」
そんな方にオススメ!
完全個別で対応できますので、じっくり相談したい方はどうぞ♪
平日9:00~18:00の間で開催しています!
※学校行事等がある場合がありますので、事前にご予約ください。

募集内容・学費
広島医療秘書こども専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療秘書科
(2020年4月 予定)
コース・専攻名 |
・医療秘書コース ・看護クラークコース ・小児クラークコース ・医療事務研究コース ・外国語サポートコース ・医師事務コース |
---|---|
概要 |
1年次で基本の資格を取得し、2年次で好きなコースを選択できます。『病院実習』や資格取得を通して、医療秘書のプロになれると実感できる2年間。医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。 コース選択は1年生後期でOKだからじっくり考えて進路が選べます。また、医療の専門的な資格はもちろんのこと、秘書としての実力を証明する資格や社会人としての資質を高める資格など、平均10種の資格取得が可能です。さらに合計約4週間、病院で実際の仕事を体験できる病院実習を実施しています。スタッフの一員として、プロの仕事を体験。実習先の豊富さも自慢です。 |
定員 | 40名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 960,000円 (2020年4月予定) 教材費を除く |
保育科
(2020年4月 予定)
コース・専攻名 |
・保育士コース ・保育士・幼稚園教諭コース |
---|---|
定員 | 72名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
こども総合学科
(2020年4月 予定)
コース・専攻名 |
・病児保育コース ・こどもスポーツ・ダンスコース ・こども音楽コース ・こども心理コース |
---|---|
概要 | 『保育士』と『幼稚園教諭二種』2つの国家資格と、『社会福祉主事任用』資格が卒業までに取得できます。また、保育の知識や技術の習得はもちろんのこと、子供に関係のある、病児保育/スポーツ・ダンス/音楽/心理の4つのコースに分かれ、保育プラスアルファの専門知識をしっかり学べます。保育に関わる勉強以外もしていくことで、就職の幅がぐんと広がります。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 960,000円 (2020年4月予定) |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績
- 広島大学病院
- 医療法人 厚生堂 長崎病院
- 医療法人社団清風会 五日市記念病院
- 医療法人社団 秋月会 香月産婦人科
- 医療法人社団 飛翔会 寛田クリニック
- 医療法人 広島ハートセンター 広島心臓血管クリニック
- 医療法人社団ヤマナ会 広島生活習慣病 がん検診センター大野
- にこにこキッズクリニック
- 中光整形外科リハビリクリニック
- 医療法人社団 博寿会 山下医院
- あいおい通り歯科クリニック
- きよはら歯科クリニック
- 高橋歯科医院
- 東区役所前歯科
- たけだ歯科医院
- たくま歯科クリニック
- 塩崎歯科医院
- 玉田歯科
- 公園通り歯科クリニック
- 五日市ファミリー歯科
- 社会福祉法人 三矢会 太田川学園
- 学校法人三幸学園ぽけっとランド
- 社会福祉法人 三篠会
- わくわく保育園井口明神
- 慈光幼稚園
- 広島光明学園
- (株)アイグラン
- (株)HOPPA
- 学校法人マイル・ストーン学園 みなみの風保育園
- 広島こども保育園
- …など
就職率100%(就職希望者数84名、就職者数84名、2018年3月卒業生実績)
就職支援
生徒1人につき教員2名で手厚い就職サポート
本校では、『ダブルフォローアップ』という独自のシステムを採用しています。学生1人に対して、個性や実力をしっかり把握している担任教員と、就職エリアごとの情報に詳しいエリア別就職担当教員の2人が、入学時から卒業まで、就職活動を徹底的にサポートすることで、学生たちによりリアルで的確なアドバイスを行うことができます。
卒業生が結ぶ医療業界との強い絆と姉妹校の全国ネットワーク!
本校は、全国12都市に姉妹校を持ち、毎年多くの卒業生達が全国各地の医療機関へ就職し、活躍しています。卒業生達の実力の高さは大いに評価されており、その実績から『採用するなら広島医療秘書こども専門学校の学生を』という医療機関も少なくありません。また、姉妹校のネットワークを活かしたUターンやIターン就職も可能なので、将来は地元に戻って働きたいという方や都心に出て働きたいという方も安心です。
就職に強い本校の7つのポイント
広島医療秘書こども専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
資格がたくさん取れる
本校では、就職に直結する資格を多数取得できます。資格取得のためのサポートとして、「検定ウィーク」と言い、検定試験の1週間前から、検定科目を集中的に勉強できるように時間割が一部変わる仕組みがあります。また、特定の資格に関しては、「資格の認定校」になっているので、いつもの慣れた教室内で受験することが可能です。さらに、在学中に取得できなかった資格は、卒業後でも取得できるようバックアップする「合格保証制度」もあります。

卒業と同時に保育士・幼稚園教諭二種免許が取得できる
保育科の保育士・幼稚園教諭コースとこども総合学科では、卒業と同時に保育士・幼稚園教諭二種免許が取得できます。筆記試験や実技試験を受けなくても、しっかり学校に通って単位を取得すれば卒業と同時に国家資格が取得できます。また、短期大学に同時入学して併修する制度をとっているので、卒業時には、短期大学士という、短大卒業の資格も得ることができます。

開校から30年以上の歴史ある学園
本学園は開校から30年以上の歴史がある学校です。これまでに、73,844人の卒業生を病院や企業、福祉施設へ送り出しているため、業界からも厚い信頼をいただいています。たくさんの卒業生がつくった実績により、実習先や就職先も豊富で安心です。

コース選択制で強みを持った医療秘書・保育者になれる
本校は、より自分の目指す就職先にあった学びができ、強みを持った医療事務・保育者になれるようコース選択制を採用しています。またコースに分かれるのは、医療秘書科は2年次から、こども総合学科は3年次からになりますので、入学後に自分に適したコースをじっくり選択できます。

学費サポートが充実
本校では、3年間で最大150万円学費が免除になる特待生制度や、奨学金を利用して学費を分割払いできる学費応援制度など、学費支払いをサポートする仕組みがあります。
【特待生制度】特待生試験に合格すると、種類に応じて学費を在学期間中毎年免除する制度です。SS特待生=150万円免除・S特待生=90万円免除・A特待生=60万円免除・B特待生=30万円免除・C特待生=15万円免除※3年間の免除額
【学費サポート 】日本学生支援機構奨学金制度、入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度、寮奨学生制度、国の教育ローン、提携教育ローン利用可

何でも相談できるクラス担任制
本校では、全学科「クラス担任制」をとっています。担任の先生が、一人ひとりの個性に合わせた就職活動のアドバイスや、勉強もわかるまで丁寧に教えます。進路や勉強のことはもちろん、プライベートな悩みまで、何でも相談できる強い味方として、先生たちがあなたの学生生活をしっかりサポートします。

社会人の準備もOK 人間力が身につく教育システム
本校では、医療・保育の専門知識はもちろんですが、社会人として必要な知識も学ぶことができます。マナーや言葉遣い、目標を立てること、主体的に動くことなど、人間力をしっかりと身につけられることが本校の特徴です。

学びの分野/学校の特徴・特色
広島医療秘書こども専門学校で学べる学問
- 教育・保育
広島医療秘書こども専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 保育・こども
広島医療秘書こども専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
メインキャンパス
所在地
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀7-15
交通機関・最寄り駅
アストラムライン「県庁前駅」より徒歩10分
広島バス「女学院前駅」より徒歩2分
広島バス、広電バス、広島電鉄「八丁堀駅」より徒歩5分
0120-194-352
/
082-502-0789
FAX: 082-502-0787
Mail: info-hiroshima-med@sanko.ac.jp
- 学校No.4330
- 更新日: 2019.12.10