東京保育医療秘書専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人三幸学園 / 厚生労働大臣指定
コース選択で、保育士・幼稚園教諭・医療事務・看護助手・病棟&小児クラークを目指す
全国に12都市に姉妹校をもつ三幸学園グループが2017年東京都立川に開校した、医療秘書や医療事務、保育・こどもについて学べる学校です。専門的なカリキュラムで、それぞれの分野のスペシャリストを育成します。
三幸学園グループの学校は、資格取得の実績の高さと就職率の高さが自慢です。2021年3月卒業生の就職決定率は100%でした!(就職希望者数84名、就職者数84名)とくに医療分野では1人あたり取得資格数が多く、合格率も全国平均を上回っています。この実績を支えているのは、入学から就職まで一人ひとりをしっかりサポート本校独自の教育システムです。
保育の分野では、専門的なカリキュラムで子供たちがのびのび過ごし、成長していくことができる環境づくりのスペシャリストを育成します。より専門的な知識を身につけ保育のプロになるために、自分の「好き」を活かせる多彩なコース(心理/病児保育/スポーツ・ダンス/食育/音楽/保育IT・パソコン)があります。また、小田原短期大学との教育連携制度で、幼稚園教諭二種免許状や保育士資格を卒業までに取得することができます。

トピックス
2022.05.24
【保育士・幼稚園教諭や医療事務の仕事が目指せる!】オープンキャンパス開催中☆
東京保育医療秘書専門学校は立川駅から
徒歩3分のところにある専門学校です★
保育士・幼稚園教諭の資格はもちろん
医療事務や病院の資格、お仕事に就ける学校です(^^)/
※保育士・幼稚園教諭資格は卒業とともに取得可能!!
オープンキャンパス当日は
在校生スタッフや教員がサポートするから
安心して学校説明を聞くことができますよ♪
またオープンキャンパスでは入試・学費説明はもちろん
保護者説明会も同時開催してますので
お友達や保護者の方と気軽にご参加ください(^^)♪
〇交通費補助制度あり
〇学費が最大150万円免除になる特待生制度あり
〇学生寮あり

2022.05.24
学校選びはオープンキャンパスから♪交通費補助制度あり・入試、学費説明も同時開催中!
東京保育医療秘書専門学校は、卒業時に
保育士・幼稚園教諭資格がダブルで取得可能!
さらに安定・安心・安全の医療業界への就職も可能(^^)
オープンキャンパスでは在校生はもちろん
教員ともお話ができますので
ぜひ一度学校見学や職業体験に来てみてください♪
〇交通費補助制度あり
〇保護者説明会も同時開催
〇お友達との参加もOK
〇AM(10時~12時)・PM(14時~16時)のどちらか好きな方へ参加できる
〇学費が最大150万円免除になる特待生制度あり

募集内容・学費
東京保育医療秘書専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
こども総合学科
(2023年4月 予定)
コース |
・こども心理コース ・病児保育コース ・こどもスポーツ・ダンスコース ・こども食育コース ・こども音楽コース ・保育IT・パソコンコース ※小田原短期大学併修 |
---|---|
概要 | 保育士資格・幼稚園教諭二種免許状2つの国家資格取得*に加え、保育に関する好きな分野のプロになることができます。1~2年次は保育の基礎・土台作りを行い、図画工作や音楽など実践的なスキルも吸収。3年次は「こども心理コース」「病児保育コース」「こどもスポーツ・ダンスコース」「こども食育コース」「こども音楽コース」「保育IT・パソコンコース」の6コースから好きな分野を選択し、様々な知識を学習します。選択実習や就職指導などを通して、就職活動に必要なスキルのアップをはかります。 |
定員 | 72名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,050,000円 (2023年4月予定) |
備考
*小田原短期大学との併修授業を受けることで取得可能。
保育科
(2023年4月 予定)
コース |
・保育士・幼稚園教諭コース ・保育士コース ※保育士・幼稚園教諭コースは小田原短期大学併修 |
---|---|
概要 | 2年間で資格をしっかりと取得して保育士になることができる学科です。1年次では保育士に必要な基礎知識から応用分野まで理論を中心に集中的に学び、2年次では現場実習を通じて、担任の先生のサポートのもと、保育現場で子ども達と直接関わることで実践力を身につけ、就職につなげていきます。 |
定員 | 108名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,050,000円 (2023年4月予定) |
医療秘書科
(2023年4月 予定)
コース |
・医療秘書コース ・医師事務コース ・小児クラークコース ・看護クラークコース ・医療事務総合コース ・美容医療コース |
---|---|
概要 |
病院実習や資格取得を通して、医療秘書のプロになれると実感できる2年間。 医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。 コース選択は2年生進級時でOKだからじっくり考えて進路が選べます。また、医療の専門的な資格はもちろんのこと、秘書としての実力を証明する資格や社会人としての資質を高める資格など、多くの資格取得を目指せます。さらに合計約4週間、病院で実際の仕事を体験できる病院実習を実施しています。スタッフの一員として、プロの仕事を体験。実習先の豊富さも自慢です。 |
定員 | 36名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,020,000円 (2023年4月予定) 教材費を除く |
医療AI科
(2023年4月 予定)
概要 |
ITやAIなどの先進技術の導入が進む医療機関で患者様の情報セキュリティや病院経営をサポートするために医療の知識とIT基礎技術を2年間で学びます。 情報セキュリティマネジメントなどの2つの国家資格に加えて、医療事務系の資格も目指すことができ、2年間で医療現場を幅広く支えるスキルを身に付けます。 |
---|---|
定員 | 36名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,020,000円 (2023年4月予定) 教材費を除く |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- ぎんきょう保育園
- すみれ保育園
- たかね保育園
- ぽれぽれ保育園
- よつぎ第四保育園
- 個人立 八王子ふたば保育園
- 個人立 頌栄保育園
- 高円寺南保育園
- 社会福祉法人 けいわ会 杉並の家保育園
- 社会福祉法人 飛翔会 こばと保育園
- 武蔵野赤十字病院
- 聖路加国際病院
- 日本医科歯科大学永山多摩病院
- 八王子消化器病院
- 東京医科大学八王子医療センター
- 立川中央病院
- 島村記念病院
- 新百合ヶ丘総合病院
- 東京警察病院
- 立川さいわいこどもクリニック
- くまさんこどもクリニック
- 西島産婦人科医院
- 中野産婦人科医院
- 西国分寺レディースクリニック
- 武蔵村山さいとうクリニック
- ちゃいるど中野歯科医院
- はしくら整形外科
- 荻窪こどもクリニック
- ㈱セキ薬局
- サンキ薬局
- …など
就職率100%(就職希望者数84名/就職者数84名 2021年3月卒業生実績)
就職支援
全国的なネットワークで心強い就職サポート!
全国12都市に64校ものグループ校を持つ三幸学園。地元やあこがれの地での就職も叶えます。履歴書の書き方や礼儀・マナー、面接指導など、就職サポート体制も万全です。
40園以上の保育施設を運営する三幸学園グループ
三幸学園グループは全国で40園以上の保育施設を運営しています。保育現場の現状をリアルタイムで把握し、専門学校教育に活かしているので、実践力が身につく教育プログラムを実施できます。毎年、卒業生がグループ施設内にも就職を決めています。
各種制度
東京保育医療秘書専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
2年間で『保育士資格』と『幼稚園教諭二種免許状』の取得が目指せる!(保育科保育士・幼稚園教諭コース)
保育士資格と幼稚園教諭二種免許状、両方の国家資格の取得を目指せるだけでなく、色々な資格の取得を目指すことが可能です。さらに併修制度を利用すれば、短大卒業資格も取得でき、卒業後も短期大学卒業生と同じ待遇が受けられることも魅力です。

たくさんの資格取得を目指せる!
本校は就職に直結するたくさんの資格取得を目指せます。資格取得のためのサポートとして、「検定ウィーク」と言い、検定試験の1週間前から検定科目を集中的に勉強できるように時間割が一部変わる仕組みがあります。また、特定の資格に関しては、本校が「資格の認定校」になっているので、いつもの慣れた教室で受験することが可能です。さらに、在学中に取得できなかった資格は、卒業後でも取得できるようバックアップする「合格保証制度」もあります。

校舎内に三幸学園グループの保育施設が併設!
本校で学ぶ大きなメリットが、グループ内の保育施設『ぽけっとランド』を学校に併設していること。保育現場の状況をリアルタイムで知り、実践力を磨くことが可能です。また、こどもと関わることができるイベントなどもたくさん開催されます。

多彩なコース選択
医療秘書や医療事務のエキスパートを目指す「医療秘書科」「医療AI科」、保育のプロを目指して学ぶ「保育科」、心理/病児保育/スポーツ・ダンス/食育/音楽/保育IT・パソコンの6つから知識を深めたい分野を選び、より専門性の高い保育者を目指す「こども総合学科」。
多彩なコースから、目指す未来に合わせて選択することが可能です。

1人1台のピアノで、初心者も安心
授業中は1人1台ピアノがあり、先生が個別に指導するため、レベルにあった授業を受けることができます。また放課後に個人でピアノの練習する事もできるよう、施設を開放しています。

充実の学費サポート
【誰にでもチャンスがある!特待生制度】特待生試験に合格すると、種類に応じて授業料を在学期間中毎年免除する制度です。SS特待生=150万円免除・S特待生=90万円免除・A特待生=60万円免除・B特待生=30万円免除・C特待生=15万円免除(3年間の免除額)
【学費サポート 】日本学生支援機構奨学金制度、入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度・三幸学園給付奨学金&学費納入制度、寮奨学生制度、国の教育ローン、提携教育ローン利用可
学びの分野/学校の特徴・特色
東京保育医療秘書専門学校で学べる学問
- 教育・保育
東京保育医療秘書専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 保育・こども
東京保育医療秘書専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
メインキャンパス
所在地
〒190-0012
東京都立川市曙町2-18-15
交通機関・最寄り駅
JR中央線・南武線・青梅線「立川駅」北口より徒歩3分
多摩モノレール「立川北駅」北口より徒歩3分
0120-901-559
/
042-540-1355
FAX: 042-540-1356
Mail: info-tachikawa-med@sanko.ac.jp
- 学校No.5896
- 更新日: 2022.07.19