
専修学校(専門学校) / 大阪府 認可 / 学校法人三幸学園 / 厚生労働大臣指定 大阪こども専門学校
8種類の学び方から選んで「強み」を持った保育者になる! 2つの国家資格の取得が目指せる!
専門的な知識・得意分野を持つ保育のプロを育てる、「保育科」「こども総合学科」の2つの学科を設置しています。保育科では、保育士の国家資格にポイントを絞った、より専門的・実践的な授業展開をしています。また、保育士・幼稚園教諭コースを選択すれば、幼稚園教諭の資格を目指すこともできます。
こども総合学科では、自分の「好き」を活かせる多彩なコースがあります。その種類は全部で6種類。心理・スポーツ・病児保育・音楽・食育・おもちゃと、より知識を深めたい分野を選ぶことができます。また、小田原短期大学との教育連携制度により、幼稚園教諭と保育士の資格の取得を卒業までに目指すことができます。



トピックス
2018.04.18
4月のオープンキャンパス☆★
【4月17日更新!】
《オープンキャンパス等の開催時間》
AM/10:00~12:00(受付9:30~)
PM/14:00~16:00(受付13:30~)
◆オープンキャンパス&入試説明&保護者説明会◆
4月28日(土)無料送迎バス有
29日(日)
◆AO入試・学費説明会&保護者説明会◆
4月22日(日)
◆無料送迎バス(要予約)◆
4月28日(土)
近畿・中国・四国よりバスが出ます!
※日程・乗車地によって出発時間が異なりますので、詳細はHPをご確認下さい。
◆平日個別相談会(予約制)◆
9:00~18:00(最短30分~OK!)
月曜日~金曜日(祝日は除く)
授業の様子や個別で学校の話が聞けます!
ご予約は、参加日前日朝9時までにお願いします♪
※参加日前日が土日祝日の場合は、土日祝日の前日朝9時まで

2018.03.01
オープンキャンパス開催中☆
本校では、学校の雰囲気や授業の内容を体験できる「オープンキャンパス」を開催しています! 校舎や施設を見学することができるほか、先生や先輩に個別に相談に乗ってもらうことも。入試のこと、学費のことなど、気になることを何でも質問できますよ。
進路のこと、専門学校のこと、いろいろ調べて考えてみませんか?
教員や在校生が、皆さんを笑顔でお待ちしています!

2018.03.01
平日も学校見学や個別相談を受付しています!
本校では、平日も学校見学や個別相談を受付しています!平日なので、在校生が通う様子も見られますよ!
「土日は忙しくてオープンキャンパスに参加できない…」
「大勢の中ではなく個別で相談したい!」
そんな方にオススメ!
完全個別で対応できますので、じっくり相談したい方はどうぞ♪
平日9:00~17:00の間で開催しています!
※学校行事等がある場合がありますので、事前にご予約ください。

募集内容・学費
大阪こども専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育科
(2019年4月 予定)
コース・専攻名 |
・保育士コース ・保育士・幼稚園教諭コース |
---|---|
概要 | 2年間で資格を取得して保育士になることができる学科です。1年次では保育士に必要な基礎知識から応用分野まで理論を中心に学び、2年次では現場実習を通じて実践力を身につけ、就職につなげます。保育士・幼稚園教諭コースを選択すれば、幼稚園教諭2種免許も取得できます。 |
定員 | 68名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2019年4月予定) |
こども総合学科
(2019年4月 予定)
コース・専攻名 |
・こども心理コース ・こどもスポーツ・ダンスコース ・病児保育コース ・こども音楽コース ・こども食育コース ・こどもおもちゃコース |
---|---|
概要 | こども総合学科は「保育士」・「幼稚園教諭」2つの資格取得に加え、保育に関する好きな分野のプロになることができます。1~2年次は保育の基礎を学びつつ実践的なスキルも吸収。3年次は「心理」「スポーツ・ダンス」「病児保育」「音楽」「食育」「おもちゃ」の6コースから自分が極めたい分野を選択して学習。どのコースも現場経験豊富な先生がバックアップするので、生きた知識を学ぶことができるのはもちろんのこと、1人1人のレベルに合わせた指導を行うので、安心して学ぶことができます。 |
定員 | 240名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2019年4月予定) |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年3月卒業生実績
- あけぼの保育園
- 浦堂保育園
- 蓮美幼児学園
- 成光苑
- おとのは学園
- さんすい学園
- 天王保育園
- 玉川学園保育園
- 彩つばさ保育園
- 鮎川保育園
- 音色つばさ保育園
- 千里幼稚園
- 天王学園幼稚園
- あけぼの幼稚園
- 木川幼稚園
- サニー幼稚園
- 玉川幼稚園
- 神戸鹿の子幼稚園
- 豊里幼稚園
- ひなぎく幼稚園
- 三ノ宮幼稚園
- 淡路幼稚園
- 常照園
- 積慶園
- 遥学園
- 救世軍希望館
- 大阪乳児院
- すみれ乳児院
- 平和寮
- 聖ヨハネ学園
- …など
就職決定率99.6%
(就職希望者数237名/就職者数236名 2017年3月卒業生実績)
就職支援
就職率99.6%!年間の保育系求人件数は、4,754件!
入学と同時に就職への意識を高めるためのガイダンスを実施。実際の就職活動前には個別ガイダンスも行い、スペシャリストとしての実力を適切にアピールできるよう指導します。学生一人ひとりの希望や適性を考慮したマンツーマン指導と、全国規模のネットワークを持つ三幸学園ならではの情報量と豊富な経験による、保育・医療業界への高い就職率が自慢です。
就職活動スケジュール
(2年次)
5月 履歴書書き方指導
7月 幼稚園実習(2週間)
10月 幼稚園実習(2週間)
(3年次)
4月 自己分析、筆記試験対策
5月 保育園実習(2週間)
8月 面接練習
10月 保育園実習(2週間)
就職活動week(就職ガイダンス、職業別ガイダンス)
3月 卒業
大阪こども専門学校の特長
大阪こども専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
多彩なコース選択
こども総合学科では、自分の「好き」を活かせる多彩なコースがあります。心理・スポーツ・病児保育・音楽・食育・おもちゃと、より知識を深めたい分野を選び、強みを持った保育者をめざせます。

2年間で『保育士』と『幼稚園教諭』の取得が目指せる!
保育士と幼稚園教諭、両方の資格の取得をめざせるだけでなく、色々な資格の取得をめざすことが可能です。さらに併修制度を利用すれば、短大卒業資格も取得でき、卒業後も短期大学卒業生と同じ待遇が受けられることも魅力です。

施設・立地
ピアノ実習室や保育ルーム、幼児体育の授業で使うスタジオ、パソコン室など新校舎の最新設備で楽しく学べます。現場感覚での実践的な授業をするのに最適な施設が整っています。さらに駅から近くて、立地も抜群!

ピアノ初心者でも安心
ピアノ初心者でも安心して入学できます。授業中は1人1台ピアノがあり、先生が個別に指導するため、レベルにあった授業が可能です。また授業後に個人でピアノの練習する事もできるよう、施設を開放しています。

学費サポート
【誰にでもチャンスがある!特待生制度】特待生試験に合格すると、ランクに応じて学費を在学期間中毎年免除する制度です。SS特待生=50万円免除・S特待生=30万円免除・A特待生=20万円免除・B特待生=10万円免除・C特待生=5万円免除
【学費サポート】★日本学生支援機構奨学金制度★入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度 ★寮奨学生制度★国の教育ローン・提携教育ローン利用可

保育施設の運営
母体である三幸グループでは、認可保育園・認証保育所・スポーツ幼児園を40園以上保有しています。実際に卒業生も活躍しており、同じグループに活躍の場があることも大きなメリットの1つです。保育現場の状況をリアルタイムで知り、実践力が磨かれます。

実習
実習協力先はなんと7,294件! 全国12都市に姉妹校を持つ本校ならではのネットワークにより、あなたの選択肢の幅が広がります。2年~3年次に幼稚園や保育所、児童福祉施設でより専門的な仕事を体験し、子どもたちと直接関わることで実践力を身につけられます。
学びの分野/学校の特徴・特色
大阪こども専門学校で学べる学問
- 人間・心理
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
大阪こども専門学校で目指せる職種
- 保育・こども
大阪こども専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 学費返還制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
0120-8739-49
/
0120-4806-6800
FAX: 06-6300-1515
Mail: info-osaka-child@sanko.ac.jp
- 学校No.3622
- 更新日: 2018.04.18