
大宮スイーツ&カフェ専門学校 専修学校(専門学校) / 埼玉県 認可 / 学校法人三幸学園
「ありがとう」と言われる、パティシエ・カフェのプロになる学校!
大宮駅西口から徒歩5分! スイーツやカフェの技術や知識を学べる学校です。2年間の演習・実習時間で、パティシエ・カフェ科では2年間で様々なレシピを習得します。
1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を学び、将来のことをじっくり考えたうえで、2年次からパティシエコース・カフェ&バリスタコース・ブーランジェ・製パンコースが選択できるのが魅力。また、1年制のトータルカフェスイーツ科では基本からトレンドまで、1年間でトータルに学ぶことができます。先生と学生の距離が近い、アットホームな学校で、あなたもぜひ学んでみませんか?






トピックス
2022.03.01
【☆カフェ・パティシエに興味があるなら!☆】実際に体験できる♪イベント開催中
本校では、”来校型”と”オンライン”両方のオープンキャンパスを実施しております。
【来校型】
スイーツ&カフェ専門学校で、オシャレなカフェのお仕事をめざそう!
製菓・製パン・ドリンク・調理と食の全てが学べます♪
来校型オープンキャンパス&オンラインオープンキャンパス開催中☆
◆直接来校したい人向け
カフェご飯・カフェスイーツに挑戦できるイベントあり!
自分の目で確かめたい人、じっくり相談したい人にオススメです♪
校舎を見学したり、直接先生に話を聞きたい方には必見です。
◆おうちから参加したい人向け
まずはスマホで気軽に参加したい人にオススメ!
外出できない方、遠方で直接来校できない方は、自宅からでもスマホ1つでカンタンに参加できます!
詳細情報は、本校公式ホームページをチェック!

募集内容・学費
大宮スイーツ&カフェ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
パティシエ・カフェ科
(2023年4月 予定)
コース・専攻名 |
・パティシエコース ・カフェ&バリスタコース ・ブーランジェ・製パンコース |
---|---|
備考 | ※2年次にコースを選択 |
概要 | 1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を実践を通じてトータルに学び、2年次にはパティシエコース・カフェ&バリスタコース・ブーランジェ・製パンコースを選択します。 |
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,390,000円 (2023年4月予定) ※教材費及びその他の費用は別途必要 |
トータルカフェスイーツ科
(2023年4月 予定)
概要 | 現場で即戦力となるために必要な知識・技術を1年間で身につけます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,390,000円 (2023年4月予定) 教材費及びその他費用を除く |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 株式会社 麦の穂
- EGGSTHINGS JAPAN
- イオンベーカリー株式会社
- 株式会社 ジリオン
- パティスリー ププリエ
- マザーレストランツ
- パティスリー キルフェボン
- DDホールディングス
- DAISY
- バルホールディングス
- アルピーノ
- 株式会社 イーデザイン
- パティスリーシュシュ
- FOOD ARCHITECT LAB
- パティスリー 梛の木
- 株式会社ロマンチックロード
- 白井屋ホテル
- 株式会社ヤマショウフーズグループ
- 株式会社 青木商店
- 株式会社 ベストプランニング
- スイーツガーデン コパン
- 株式会社 TPD
- パティスリー Le coffret
- 株式会社 EATRY
- ひらまつ
- カフェ ド クリエ
- パティスリー モンプレジール
- 株式会社 GAKU
- 株式会社 C・B・H 三橋の森
- 株式会社 シティダイニング
- パティスリー ひまわり
- (株)ピーエスコープ
- パティスリーアンジェ
- カフェカンパニー(株)
- VUKE
- (株)Plan・Do・See
- パティスリー ポタジエ
- (株)サンマルクカフェ
- パティスリー シュルプリーズ
- (株)そら
- …など
就職率94.4%
(就職希望者数72名/就職者数68名 2021年3月卒業生実績)
就職支援
就職指導
就職活動を1人で進めるのはとても不安で大変なこと。大宮スイーツ&カフェ専門学校では
履歴書の添削や自己分析、面接練習・リクルートスタイルの指導をしてくれる「担任の先生」。
製菓・カフェ業界の情報提供をしたり、就職試験の指導をしてくれる「実習の先生」。
そして、就職を希望する就職エリアの求人情報の案内や、求人先とのパイプ役となって、学生に必要な情報を提供してくれる「エリア担当の先生」の3人が、あなたと一緒になってサポートしていくので、安心して就職活動することができます。
インターンシップ制度で実践力を身につける!
本校ではインターンシップ(企業研修)を授業の一環として取り入れています。これは現場で必要となる実践力をインターンシップを通して身につけることで、卒業後すぐに即戦力として働くことができるからです。憧れのパティスリーやカフェで学校で学んだことを実践できる貴重な機会です。
学校の特長
大宮スイーツ&カフェ専門学校での学びをご紹介!
2年次授業の約95%が実習・演習で実力をつける!
1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの技術・知識の基礎をトータルに学び、2年次にパティシエコース・カフェ&バリスタコース・スイーツカフェクリエイターコースから自分の進みたいコースを選ぶことができるのが本校の魅力です。また、2年間で様々な実習・演習のカリキュラムを設定。特に2年次は総授業数の約95%が実習・演習時間となり、たっぷり練習することができ、たくさんの実習時間を通して数多くのレシピをこなすことにより、現場で即戦力となり活躍できる実力を身につけます。

多彩な目指せる職業
<製菓>
パティシエ(洋菓子職人)・ショコラティエ(チョコレート職人)・ヴァンドゥーズ(洋菓子販売員)・スイーツプランナー・フードコーディネーター・コンフィズール・ウェディングパティシェ
<カフェ>
バリスタ・カフェオーナー・カフェレストランシェフ
<製パン>
ブーランジェ(パン職人)・ベーカリーショップオーナー

学校がカフェ・パティスリーに!学内店舗実習
学校の1階は本格的なカフェ・パティスリー店舗「Omiya Café」。この施設を利用して地域のお客様を対象に学内店舗を運営しています。毎週開催という回数の多さも魅力! ケーキなど洋菓子は1日平均400個、カフェレストランでは1日平均100食が売れています。オリジナルメニューの考案から当日の調理・接客まですべて生徒たちが中心で行います。現場ならではのアクシデントや失敗を仲間と一緒に学内で経験できるのが強みです。

学校行事
♦ヨーロッパ研修旅行(任意)
洋菓子の本場フランスのパリとおしゃれなカフェが多数あるイタリアのローマにて海外研修旅行を7泊8日行っています。「見て・触って・作って・食べて」本物の技術と伝統を体験できる研修内容です。
★プロントコーポレーションとのメニュー開発、清龍酒造との商品開発プロジェクト、姉妹校のブライダルプロジェクトへの参加や、ジャパンケーキショー・ウェディングケーキプロジェクト・東京スイーツコレクションの参加見学・ハロウィン、クリスマス、バレンタインデーイベント・スイーツ&カフェコンテスト等 仲間や先生と一緒に作り上げる楽しいイベントが盛りだくさんです!
学びの分野/学校の特徴・特色
大宮スイーツ&カフェ専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
大宮スイーツ&カフェ専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
大宮スイーツ&カフェ専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
メインキャンパス
所在地
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-389-3
交通機関・最寄り駅
JR・東武アーバンパークライン「大宮」駅西口より徒歩5分
0120-975-038
/
048-658-0870
FAX: 048-658-0851
Mail: info-omiya-sweets@sanko.ac.jp
- 学校No.4589
- 更新日: 2022.07.06