東京未来大学福祉保育専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人三幸学園 / 厚生労働省認可
2年間で国家資格取得を目指せる!保育士・幼稚園教諭・介護福祉士になろう!
就職率100%!!(就職者数126名/就職希望者数126名 2022年3月卒業生) 数多くの求人の中から自分に合った就職先が見つけられます。
三幸学園の保育・福祉教育のノウハウと実績を集結した保育科・介護福祉科の2学科制の学校で、いずれの学科も国家資格の取得が可能です。
大きなやりがいや生きがいを感じる仕事は、人それぞれ。
でも、誰かに必要とされることが、働く人すべてに共通する喜びではないでしょうか。
そして、いま世の中から強く求められているのが、
まだ数が少ない保育や福祉の担い手です。

トピックス
2023.03.01
★「保育」&「介護」に興味のある方にオススメ★オープンキャンパスのご案内
保育士・幼稚園教諭、介護福祉士を目指せます☆
オープンキャンパスに参加すると?
✔学校の雰囲気が分かる!
✔介護や保育のお仕事の理解がすすむ!
✔先生や在校生のリアルの声が聞ける!
✔これからの進路活動について相談できる!
<オープンキャンパス開催中!>
学校の説明や保育科・介護福祉科の授業体験はもちろん、
「個別相談」では今後の進路活動スケジュールや
自分に合った入試方法、学費も相談できます!
ご自宅からスマホやPCで簡単に参加できる
「オンラインオープンキャンパス」も同時開催中!
皆さんのご参加をお待ちしています!

募集内容・学費
東京未来大学福祉保育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育科
(2024年4月 予定)
コース・専攻名 |
・保育士コース ・保育士・幼稚園教諭コース |
---|---|
概要 |
保育士、幼稚園教諭に必要な現場での即戦力が身につけられます。 保育科では、校舎内に2つの保育・教育施設を併設しているのも特長です。認証保育園の「ぽけっとランド」、発達に悩みを抱える子どものための個別学習スクール「こどもみらい園」、2つの保育・教育施設と同じ校舎なので、保育現場に即した学習が可能です。様々なタイプの子どもたちと向き合う経験が可能です。 基礎から学び、確実な実践力を身につけるためのサポートが充実しており、夢への最短距離を実現します。 保育士・幼稚園教諭コースでは在学中の2年間で保育士・幼稚園教諭の国家資格の取得も可能です。(その場合小田原短期大学との教育連携により取得) |
定員 | 73名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,050,000円 (2024年4月予定) ※別途教材実習費及びその他の費用が必要 |
備考
※保育科は幼稚園教諭免許取得課程小田原短期大学との併修
介護福祉科
(2024年4月 予定)
コース・専攻名 |
・総合福祉コース ・心理福祉コース ・スポーツレクリエーションコース |
---|---|
概要 | 近隣にグループが経営する介護施設があり、入学直後から、介護の現場に行って利用者様と触れ合うことができるので、就職後に求められる介護を実践的に学ぶことができます。1年次後期より専門的な3つのコースに分かれて学習します。総合福祉コース・心理福祉コース・スポーツレクリエーションコースがあり、好きなコースを選ぶことができます。より専門的な現場で役立つプラスαの知識・技術を身につけることで即戦力になれる介護福祉士を目指します。 |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 (2024年4月予定) ※別途教材実習費及びその他の費用が必要 |
主な就職先
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 北千住もみじの森保育園
- (株)ベネッセスタイルケア
- (株)プロケア
- (株)さくらさくみらい
- (株)WITH
- (株)ポピンズ
- 白鳥保育園
- 聖華こうどう保育園
- (株)グローバルキッズCOMPANY
- 流山おおたかの森保育園
- (株)チャイルドステージ
- さくらだこども園
- りとるぱんぷきんず
- (株)こどもの森
- 松戸市常盤平児童福祉館
- (株)明日葉
- あづま保育園
- 緑の森保育園
- 柏みどり保育園
- しおかぜ保育園
- たから幼稚園
- 葛飾二葉幼稚園
- 杉の子幼稚園
- 岩槻ひまわり幼稚園
- あやめ幼稚園
- 葛飾みどり幼稚園
- 湖北幼稚園
- SOMPOケア(株)
- (福)三幸福祉会
- (株)サンケイビルウェルケア
- (福)長寿村
- (医)龍岡会
- (福)聖風会
- (株)めいとケア
- (福)涼風会
- (福)永春会
- (福)ハッピーネット
- (医)桐和会
- ミアヘルサ(株)
- (福)愛寿会
- (福)ファミリーケアサービス
- (株)サニーライフ
- (福)みその福祉会
- (福)善光会
- (福)ひかりの郷
- 東京都社会福祉事業団
- (医)愛友会
- …など
就職率100% 就職希望者数126名/就職決定者数126名(2022年3月卒業生実績)
各種制度
東京未来大学福祉保育専門学校の各種制度のご紹介!
保育園・高齢者施設が身近にある学校 日々現場を体験できる
本校の母体となる三幸学園は、グループで「認証保育園」「認可保育園」「特別養護老人ホーム」を多数運営しています。
保育科は、校舎内に、認証保育所の「ぽけっとランド」、発達障害のあるこどものフリースクール「こどもみらい園」があるので、常に学内でこどもと触れあう実習や保育所でのボランティアを行い、現場力を身につけることができます。
介護福祉科は、近隣に運営する高齢者施設「癒しの里」で、介護実習が実施できるのはもちろん、就職先としてもグループ内の施設が多数あるので安心です。

国家資格の取得が目指せる
保育科の保育士コースでは保育士資格、保育士・幼稚園教諭コースでは保育士資格と幼稚園教諭免許の取得を、介護福祉科では、介護福祉士の国家資格の取得を目指します。
保育科の保育士・幼稚園教諭コースでは、小田原短期大学の教育連携制度により、希望者は卒業と同時に幼稚園教諭二種免許状と、短期大学士(短大卒業資格)も取得することができます。
介護福祉科では、介護福祉士の国家試験に合格するために、くり返し模擬テストを受験でき、授業時間外に無料の補講が受けられるなど、試験対策が充実しています。

校舎内に保育施設『ぽけっとランド』『こどもみらい園』がある、充実の学習環境
本校の母体となる三幸学園グループが運営する、認証保育園『ぽけっとランド』と、発達に悩みを抱える子どものための学習スクール『こどもみらい園』が校舎内にあります。実際に、様々なタイプの子ども・幼児と同じ空間で学ぶことで、視野の広い保育士・幼稚園教諭を目指すことができます。

好きなことを強みにできる多彩なコース選択制(介護福祉科)
本校の介護福祉科では、介護福祉士の資格の取得を目指すだけでなく、個々が興味のあることを更に伸ばせるよう、総合福祉/心理福祉/スポーツレクリエーションの3つのコースが用意されています。コースに特化した資格の取得を目指すことで、より専門性を身に付け、強みを持った介護福祉士になることを目指します。

特別実習カリキュラムで、入学直後から現場で経験が積める(介護福祉科)
本校の介護福祉科では、早期現場実習プログラムを採用しており、入学直後から、介護現場に行って利用者様と触れ合うことができます。本格的な実習の前から介護現場に慣れることができるだけでなく、学校で学んだことを定期的に実践できる場があるため、成長を実感できるはずです。

綾瀬駅から徒歩3分!好立地&キレイ&最新の設備で学べる
北千住から1駅の綾瀬駅から徒歩3分で、通学にはとても便利。校舎は新しくキレイなことはもちろん、最新の実習設備が整っていることが魅力です。ピアノは一人一台で学べるので、初心者でもしっかりと上達できる環境が整っています。介護実習施設も広々としており、保育・介護福祉科共に快適に学ぶことができます。

充実の学費サポート
本校では、2年間で最大100万円学費が免除になる特待生制度や、奨学金を利用して学費を分割払いできる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度・三幸学園給付奨学金&学費納入制度など、学費支払いをサポートする仕組みがあります。
【特待生制度】特待生試験に合格すると、種類に応じて学費を在学期間中毎年免除される制度です。SS特待生=50万円免除・S特待生=30万円免除・A特待生=20万円免除・B特待生=10万円免除・C特待生=5万円免除
【学費サポート 】日本学生支援機構奨学金制度、入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度、三幸学園給付奨学金&学費納入制度、介護福祉士等修学資金貸付制度、保育士修学資金貸付制度、寮奨学生制度、国の教育ローン、提携教育ローン利用可

何でも相談できるクラス担任制&少人数制
本校では、全学科「クラス担任制」をとっています。また、クラスは30名程度の「少人数制」でもあるため、担任の先生が、一人ひとりの個性に合わせた就職活動のアドバイスや悩み・不安に対するフォロー、勉強もわかるまで丁寧に教えます。ピアノ、パソコン、医療的ケア等の実技科目は、クラスを更に半分に分け、15名程度で個別指導。だから、先生にも質問がしやすく、個人に合わせた指導が受けられます!

学びの分野/学校の特徴・特色
東京未来大学福祉保育専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 教育・保育
東京未来大学福祉保育専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
東京未来大学福祉保育専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 短大併修制度
- 通信教育課程
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
メインキャンパス
所在地
〒120-0005
東京都足立区綾瀬2丁目30-6
交通機関・最寄り駅
東京メトロ千代田線/JR常磐線 綾瀬駅 東改札から徒歩3分
0800-888-1735
/
03-5629-3780
FAX: 03-5629-3783
Mail: info-tokyo-fukushi@sanko.ac.jp
- 学校No.5585
- 更新日: 2023.08.01