
大手前短期大学 2023年4月開設 医療事務総合学科 私立短期大学
2023年4月、医療事務総合学科を開設。「えらべるミライ」で夢を実現!
時代が求める医療事務のスペシャリストを養成するため、2023年4月、医療事務総合学科を新規開設。医療事務者は、医療機関では医師や看護師などの人たちと共にチーム医療の一員として事務的な医療業務をサポートしています。医療従事者を支える医療事務としての知識、技術を高め、「医師事務作業補助者」などの資格取得をめざします。またライフデザイン総合学科では、2023年4月「デジタル・デザインコース」を新設。CG作成・編集技法を通して、デジタルコンテンツを活用する手法を学びます。「ビジネスキャリア」「ファッションビジネス」「建築・インテリア」「アカデミックブリッジコース(編⼊学をめざすコース)※」とともに5つのコースを⾃由に選択・変更できる"コース⾃由選択制"を採⽤。「歯科衛生学科(3年生)」では、⾼い専⾨知識と技術を習得して幅広く活躍する⻭科衛⽣⼠の育成をめざします。また大手前大学通信教育部への編入もめざせ、「えらべるミライ」で夢を実現します。
※アカデミックブリッジコースは、⼊学後のプレースメントテストで⼀定の成績をとった学⽣が履修可能。






トピックス
2023.01.06
※先着限定※2/11(土)バレンタインイベント開催!体験授業&プレゼントあり◎予約開始は1/6~♪
\*先着40組限定!事前予約制*/
2月11日(土・祝)、この日限りの”SPECIALイベント”を開催します♪+゜
普段のオープンキャンパスとは一味違うプログラムが盛りだくさん!
先着順なので、お早めにご予約ください◎
【開催日時】2月11日(土・祝)11:00~14:30頃 ※受付開始10:30
【プログラム】
・バレンタイン手作り体験授業(アクセサリー、フェルトマスコット、バレンタインモビール、アロマストーン)
・TOT*によるキャンパスツアー
・TOT*が語る!大手前短大の魅力&ビンゴゲーム(豪華景品あり)
・ホッとひといき特別ランチ&学生によるLIVE演奏
・個別相談(希望者のみ)
▼詳細は下記ページをご確認ください!(お申込みは1月6日~)▼
https://mypage.s-axol.jp/otemae/event/17
※TOT(トット)は大手前短期大学に進学を希望する高校生を対象とする広報・支援活動を行う在学生スタッフたちの名称です。

2022.12.14
【出願受付中!】2023年4月新設決定!医療事務総合学科|時代が求める医療事務のスペシャリストを養成
医療機関ではチーム医療が行われており、医療事務者は多岐にわたる専門知識が求められています。医療事務のスペシャリストを育成するため、2023年4月「医療事務総合学科」 を開設します。病院における医療事務のスタッフは、医師や看護師や医療そのものに関わる人たちと共に、いまやチーム医療の一員として病院経営に欠かせない存在です。医療事務の仕事も、窓口対応、患者対応、レセプト作成、診療記録管理、医師事務補助など、多岐にわたります。本学科では、そのような医療従事者を支える、医療事務スタッフとしての知識、技能を高め、その仕事を研究するとともに、また資格が取得できるよう支援を行います。

2022.03.01
2023年4月ライフデザイン総合学科にデジタル・デザインコース開設!
Webサイト作成・開設、Webアプリ開発、プログラミング、機械学習の技法ならびにコンピュータ・情報ネットワークの知識を学びます。また、Illustrator・PhotoshopによるCG作成・編集技法を中心としたデジタルイメージの創作を通して、ビジネスシーンにおいて必要とされるデザインの構成力を培います。これらの学習により、DX(デジタル・トランスフォーメーション)が推進される社会において必要とされるデジタルコンテンツを構成・活用することができるようになります。

2022.09.28
歯科衛生学科を保有する兵庫県唯一の短大!大手前短期大学、⻭科衛⽣学科(3年制)の5つのスペシャル*1
《歯科衛生学科》
高い専門知識と技術を習得し、幅広く活躍する歯科衛生士の育成を目指しています。本学科では『5つのスペシャル』で夢と未来を応援。教職員との距離も近く、丁寧な指導のもと一人ひとりに対応した“学び”を実現します。
【歯科衛生学科 5つのスペシャル】
(1)クラス担任制などの少人数教育で教員一丸となり国家試験の全員合格を徹底サポート!
(2)卒業後、歯科衛生士として働きながら年間15万円で大学卒業資格を取得!*2
(3)臨地実習先は、京都大学、大阪大学、神戸大学の附属病院や実践的な大型クリニックなど多数!
(4)学内に、最新の実習設備を整備!
(5)チーム医療の大手前、管理栄養士、看護師に続き歯科衛生士を養成!
※1 兵庫県HP 2022年度兵庫県内歯科衛生士学校養成所入学試験の問い合わせ先及びホームページによる。
※2 2023年4月に入学、2026年3月卒業で同年4月に大手前大学通信教育部へ編入した者が対象。

2022.03.01
⼤⼿前⼤学と同じキャンパスで学ぶ「⼤学・短⼤合同授業」で、より緊密な連携が可能に!
2021年4月、さくら夙川キャンパス内に新校舎が誕生した。新校舎の特長は、吹き抜け空間と自然光が降り注ぐ開放的な校舎です。自由に使えるスペースが多く、「居場所」がたくさん設けられています。カフェテリアや生協、キャリアサポート室があり、ラーニングコモンズでは学習支援やセミナーが開催されています。大手前短期大学は、大手前大学と同じキャンパスで学ぶことで、学びのクオリティを高める「大学・短大合同授業」など、より緊密な連携が可能になりました。

新設情報PR
大手前短期大学の新設情報のお知らせです。

2023年4月、短期大学として日本初の医療事務総合学科が誕生します。*3
医療事務の高度な知識と技能、実務能力を身につけるカリキュラムを展開し、実践的な教育でこれからの医療現場のニーズに応える医療事務のスペシャリストを養成します。
【医療事務総合学科 4つのチカラ】
(1)医療事務のスペシャリストとして、医療現場からの要望が強い「診療報酬請求事務能力認定試験」など、高度な資格取得をめざせる。
(2)医療業務全般に対応できるビジネス系の科目を配置。将来のキャリアアップを視野に入れたビジネススキルを学びます。
(3)今後の医療現場に対応できる人間力(コミュニケーション能力、言語能力、チームで協力し合う力など)を培える。
(4)チーム医療の一員として活躍できるよう、医学・歯学・医療・調剤など幅広い知識を身につけられる。
※3 日本私立短期大学協会HP「短期大学一覧」及び、全国公立短期大学協会HP「学科一覧・定員」による。

【医療事務総合学科 2つのスペシャル】
(1)学べる分野が盛りだくさん!
医療事務、歯科事務、調剤事務、看護助手、ビジネススキルのみならず、大手前大学 国際看護学部、大手前短期大学 歯科衛生学科、ライフデザイン総合学科との連携により、学べる分野が多岐にわたります!
(2)年間15万で大学卒業資格の取得をめざせる!
大手前短期大学の「特別編入制度」を活用すれば、医療事務職員として働きながら年間15万円で大手前大学(現代社会学部)の通信教育を学ぶことができ、大学卒業資格の取得をめざせます。授業・試験はオンラインで完結できるので、無理なく4年制大学の卒業資格の取得をめざせます。*4
※4 2023年4月入学、2025年3月卒業後1年以内に大手前大学 通信教育部へ編入された方が対象となります。
募集内容・学費(2023年4月予定)
大手前短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療事務総合学科(2023年4月開設)
概要 |
医療事務のスペシャリストを育成! 医療事務の資格の中でも医療現場からの要望が強い「診療報酬請求事務能力認定試験」などの資格取得をめざします。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納⼊⾦ 1.240.000円 |
取得を目指す資格 |
医科2級医療事務実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) 医師事務作業補助者実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) 診療報酬請求事務能力認定試験(日本医療保険事務協会) 電子カルテオペレーション実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) |
ライフデザイン総合学科
カリキュラム名 |
◇デジタル・デザインコース ◇ビジネスキャリアコース ◇ファッションビジネスコース ◇建築・インテリアコース ◇アカデミックブリッジコース(編入学をめざすコースです)※ |
---|---|
概要 |
入学後に「デジタル・デザインコース」「ビジネスキャリア」「ファッションビジネス」「建築・インテリア」「アカデミックブリッジコース(編入学をめざすコースです)※」5つのコースから、専門分野を1つ選択して学ぶ“コース自由選択制”を導入しています。各コースには、将来進みたいと考える業界で必要とされる、英語・IT・デザイン・ビジネスなどの知識とスキルが身に付く科目を設定しています。また「英語コミュニケーション」に特化したプログラムも設置、コースを自由に選択・変更でき、学びながら自身の将来を決めていくことができます。2年間で大手前短期大学ライフデザイン総合学科を卒業後、1年以内に大手前大学通信教育部(現代社会学部・現代社会学科」)に編入すると通常年間38万円を特別編入特典として年間15万円(2年間)で働きながら大学卒業資格が取得できます。 ※アカデミックブリッジコースは、編入学をめざすコースです。このコースは、入学後のプレースメントテストで一定の成績をとった学生が履修できます。 |
定員 | 100名(予定) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,240,000円 |
授業の一環として目指す資格 |
MOS WordⓇ/ExcelⓇ 日商簿記検定2級・3級 リテールマーケティング(販売士)検定2級・3級 ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 *選択必須の授業の一環として、本学独自のカリキュラムで資格の取得を目指します。 |
取得を目指す資格 |
秘書技能検定2級 ビジネス実務士 ビジネス電話検定 サービス接遇検定 情報処理士 ITパスポート[国] プレゼンテーション実務士 MOSWordエキスパート・MosExcelエキスパート TOEICⓇ Listening&Reading TEST TOEFLⓇテスト 二級建築士[国] インテリアコーディネーター ブライダルコーディネート技能検定[国] ファッションビジネス能力検定2級・3級 ファッション販売能力検定2級・3級 色彩検定2級・3級 介護職員初任者研修 ダンスセラピー・リーダー …など |
備考
※掲載されている情報はあくまでも予定であり、変更される場合があります。
歯科衛生学科(3年制)
概要 |
「歯科衛生学科(3年制)」は、2020年4月さくら夙川キャンパスに設置され、3年目を迎えました。社会的ニーズの高い歯科衛生士の活躍状況を顧み、教員の確保、実習施設、実習先の充実など受け入れ準備を整え、2022年度(令和4年度)入試における「歯科衛生学科(3年制)」の定員を10名増やすこととなりました。 (1)国家資格試験100%合格を目指して、きめ細やかな徹底サポートとクラス担任制で“全員受験”“全員合格”を前面バックアップします。 (2)卒業後に、歯科衛生士として働きながら大手前大学通信教育部へ編入。通常年間38万円かかるところ、特別編入特典として年間15万円(2年間)で大学卒業資格を取得可能。 ※2023年4月に入学し、2026年3月卒業で同年4月に大手前大学通信教育部へ編入した者が対象。 (3)臨地実習先は、京都大学、大阪大学、神戸大学の附属病院や実践的な大型クリニックなど多数! (4)学内に、最新の実習設備を整備! (5)チーム医療の大手前。管理栄養士、看護師に続き歯科衛生士を養成! |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 | 1,390,000円 |
取得を目指す資格 | 歯科衛生士[国] |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 医療法人尚和会 宝塚第一病院
- 淀川キリスト教病院
- 社会医療法人垣谷会 明治橋病院
- 医療法人明和会 たまき青空病院
- 医療法人社団九鬼会 くきクリニック
- (株)アイセイ薬局
- (株)アインファーマシーズ
- (株)チャーム・ケア・コーポレーション
- (株)ベネッセスタイルケア
- 社会福祉法人あかね
- 大阪シティ信用金庫
- 中兵庫信用金庫
- 日新信用金庫
- (株)パナホーム兵庫
- (株)ユニバーサル建設
- (株)プランナップ
- 関西不動産販売(株)
- (株)スズキ販売西兵庫
- (株)阪急阪神百貨店
- (株)上新電機
- (株)ライフコーポレーション
- (株)スギ薬局
- (株)イング
- (株)パル
- (株)マッシュスタイルラボ
- 日本通運(株)
- 関空運輸(株)
- (株)プレオン
- (株)エーデルワイス
- (株)パティシエ エス コヤマ
- (株)ジェイアール東海パッセンジャーズ
- (株)共立メンテナンス
- (株)KICHIRI
- (株)トヨタレンタリース大阪
- …など
★就職者実績 95.2%(就職希望者数126名/就職者数120名 2021年3月卒業生実績)
就職支援
「親身な個別指導と充実の就職支援プログラムで就職活動を徹底的にバックアップします。」
キャリアサポート室では、入学時に学生全員との勇気づけ面談を実施し、入学目的や卒業後の進路を早期から把握してキメ細かいサポートにつなげています。また、夏のインターンシップや業界研究セミナーにより職業観を促し事業や仕事の理解を深められるよう努めています。くわえて、キャリア基礎科目、面接練習会や就活実践講座などの就職支援プログラムと緊密に連動させ、就職活動の知識やノウハウの習得、その実践力の養成を図っています。さらに、基本的な就職支援プログラムの参加を義務付け、就職戦線スタート以降は、履歴書添削や面接指導、求人紹介などのマンツーマンの個別指導を徹底させ、一人の脱落者も出さない体制で臨んでいます。
各種制度
大手前短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
C-PLATS®
本学は、学生の一人ひとりが身につけるべき“基礎力”として【C-PLATS®】というコンセプトを掲げています。
■実社会が求める基礎力を身につける【C-PLATS®】
【C】コミュニケーション力:相手を理解し自分の考えをわかりやすく伝える
【P】プレゼンテーション力:自分の考えをまとめて発表する
【L】言語能力:決められたテーマについて論理的に表現する
【A】芸術的センス:芸術作品、デザインへの理解力と創造活動を通じて行う表現
【T】チームワーク:集団における自分の役割がわかり協力し合える
【S】自己管理力:自分の感情を冷静におさめ行動できる
1年生のフォーラム、2年生のゼミナールにおいて、定期的に自己評価し成長度を確認。授業でも、C-PLATS®のそれぞれの育成を図ります。

フォーラム
大手前短期大学に入学すると、1年生は必ず「フォーラム」に所属します。
フォーラムとは、高校時代のホームルームのようなものです。1クラスで約20名と少人数制なので、“フォーラムの先生=担任の先生”が学生一人ひとりの個性や成長をしっかりと把握して、授業のことや学校生活の相談、就職活動など短大生活をしっかりとバックアップします。

医療事務のスペシャリストを育成する「医療事務総合学科」2023年4月開設
医療機関ではチーム医療が行われており、医療事務者は多岐にわたる専門知識が求められています。病院における医療事務のスタッフは、医師や看護師や医療そのものに関わる人たちと共に、いまやチーム医療の一員として病院経営に欠かせない存在です。医療事務の仕事も、窓口対応、患者対応、レセプト作成、診療記録管理、医師事務補助など、多岐にわたります。そのような医療従事者を支える、医療事務スタッフとしての知識、技能を高め、その仕事を研究するとともに、資格が取得できるよう支援を行い、医療事務のスペシャリストをめざします。

大手前短期大学で学べること[その1]
【デジタル・デザインコース】
Webサイト開設、プログラミング、機械学習、Illustrator・PhotoshopによるCG作成・編集技法を通して、デジタルコンテンツを活用する手法を学びます。
【ビジネスキャリアコース】
ビジネス社会で、企業の一員として働く上で必要な業務知識や実務能力、プレゼン能力や、IT知識、技能を学修。経営の基礎、文書作成、接客実務など即戦力となる学習で、秘書技能、簿記などの資格取得をめざします。
【ファッションビジネス】
商品企画、販売、ショップ経営などの視点から、ビジネスとしてのファッションについて学ぶとともに、服飾制作の知識・技術も修得。またメイクアップ、ブライダルの知識も身につけます。
◆ファッションビジネス
◆ブライダル
![大手前短期大学 大手前短期大学で学べること[その1]](/img/psii/22011363/220927110848/1.jpg)
大手前短期大学で学べること[その2]
【建築・インテリア】
インテリアや設計の仕事に必要な専門知識と技術を基礎から学びます。決められた単位を修得すれば、二級建築士[国]の受験資格(実務経験免除)の取得を目指すことができます。
◆建築
◆インテリア
【アカデミックブリッジコース(編入学をめざすコースです)】※
編入学に特化した専任教員による充実した講義やアドバイスで受講生を国公立大学、難関私立大学への編入に導きます。大手前短期大学ライフデザイン総合学科は、さまざまな分野が学べるカリキュラムを設定しています。したがって、編入先も、経済、経営、法学、人文系分野などのバリエーション豊かな分野から選ぶことができます。
※アカデミックブリッジコースは、編入学をめざすコースです。このコースは、入学後のブレースメントテストで一定の成績をとった学生が履修出来ます。
![大手前短期大学 大手前短期大学で学べること[その2]](/img/psii/22011364/220927110848/1.jpg)
ゼミに強い大手前短期大学ライフデザイン総合学科
ライフデザイン総合学科では、2年次に自分の興味・関心のあるゼミナールに所属。
現代ビジネス研究:身近にある企業やビジネスの中から興味のあるテーマを一つ見つけ、文献調査、インタビュー、アンケート調査、現地調査などを行い、卒業論文やビジネスプランを仕上げます。その他のゼミナールは、ラジオパーソナリティ・アナウンス、Webデザイン・CG。
ファッションビジネス:ファッションビジネスを総合的に理解し、ファッションに関する幅広い分野の中から各自がテーマを見つけて研究し、社会人として、また、自分がめざす進路に役立てます。その他のゼミナールは、ブライダル。
快適な住環境:二級建築士やインテリアコーディネーターをめざして、課題と自由研究に取り組みます。課題では、模型などさまざまな作品を作成し、自由研究では自分の興味のあるテーマを選んでアンケートやフィールド調査などで調べて設計をします。

英語コミュニケーションプログラム
「英語コミュニケーションプログラム」を正規のカリキュラムの一部として、週15クラス開講しています。
講師は、英語を母語としない人のための英語教育専門家。“英語で英語を学ぶ”ことによって、実際に使える英語力を身につけることができます。
また、能力別の4段階クラス編成なので、基礎から学ぶ人、英語が苦手な人でも安心です。

学びの分野/学校の特徴・特色
大手前短期大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
大手前短期大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 美容・理容・メイクアップ
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 食・栄養・調理・製菓
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
大手前短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
さくら夙川キャンパス ~歴史や文化に育まれた文教の地「夙川」~
所在地
〒662-8552
兵庫県西宮市御茶家所町6-42
交通機関・最寄り駅
~大阪、神戸から近い!速い!最寄り駅まで大阪から約15分、神戸三宮から約10分の恵まれた立地~
●JR「さくら夙川」駅から徒歩約7分
●阪急「夙川」駅から徒歩約7分
●阪神「香櫨園」駅から徒歩約7分
開く
0798-36-2532
- 学校No.4233
- 更新日: 2023.01.06