
畿央大学 私立大学
畿央大学で、健康と教育のプロになる。全卒業生14年間就職率95.0%を達成。
畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」と「教育」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家資格や教員採用試験の合格をめざしています。すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスには、鶴橋から最寄駅まで快速急行で1駅と交通アクセスも良好です。
大きな特長は、資格をこえた実学教育。3学科混成グループで医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「離島・へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。
就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職率は14年間平均で95.0%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。
※就職者5,031名÷(卒業者5,411名-大学院・専攻科進学者115名)






トピックス
2020.12.23
【Web一般入試対策講座】申込受付中!
12月13日に実施した「一般入試対策講座(英語・国語・数学)」を2021年3月9日(火)まで限定公開中!
お申込みは下記のマイナビ進学イベントページをご覧ください。
▷▶詳しくはコチラから

2020.10.23
2020年卒業生の実就職率、2年連続で関西4位(※)にランクイン!
2020年3月卒業生の実就職率について、300人以上の卒業者がいる国公私立大学の中で本学が関西4位、関西全体で8位にランクイン(※)!!2019年卒業生に続いて2年連続の関西4位となります。
学生・教員の熱意と「キャリアセンター」「教採・公務員対策室」のサポートが実を結び、新卒の採用動向や景気にかかわらず、1期生以来14年連続で90%をこえる就職率を達成しています。新型コロナウイルスによる新卒採用への影響が懸念されますが、どんな状況でも「100%進路保証」をめざして、学生一人ひとりに寄り添った教育と支援をリアル・オンラインの両面で続けていきます。
※株式会社大学通信調べ

2020.04.01
「1分でわかる畿央大学」ムービーで、大学の雰囲気を確認!
畿央大学をいろんな角度から1分で紹介するムービーのライブラリーサイトがOPEN!大学ホームページまたは入試総合サイトのトップページからご覧ください!
https://www.kio.ac.jp/movies/
<主なムービーラインナップ>
■タイムラプスで1分バーチャルツアー!
■畿央生の一日(5学科+助産学専攻科)
■卒業生に聞く「今の仕事のやりがいは?」(職種別)
■100人に聞きました!畿央大学のどこが好き?Best5!
■どうしてこんなに「就職」に強いの?
■「オープンキャンパス」ってどんな感じ?
■やさしさを「チカラ」に変える。コンセプトムービー
■畿央生の保護者に聞きました!「我が子と畿央大学」

募集内容・学費
畿央大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
健康科学部
理学療法学科
概要 |
2003年に関西私大で初めて開設された理学療法のフロントランナー。関西私大では唯一※となる国家試験合格率5年連続100%(受験者76名全員合格、2020年3月卒業生実績)を達成しています。教員陣は理学療法分野の研究で日本をリードする存在で、在学中から多彩な研究経験を積むことも可能。脳科学に基づく「ニューロリハビリテーション研究センター」も設置されています。 3学科合同の混成グループで1回生の夏に病院を見学する「チーム医療ふれあい実習」、長期の臨床実習前に教員とともに学内で高齢者に運動相談を行う「KIO元気塾」、台湾の大学と連携して現地の理学療法に触れる「海外インターンシップ」など、独自の教育プログラムも充実。900名をこえる卒業生の97%が病院に就職し、大学卒の理学療法士の先がけとして活躍しています。 ※「第51~55回 理学療法士国家試験学校別合格者状況(新卒)」より |
---|---|
定員 | 76名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
備考
2021年4月予定
看護医療学科
概要1 |
人の痛みに寄り添い、チーム医療の輪の中でいのちをつなぐ看護師を養成。看護師に加えて、保健師または養護教諭一種免許状の取得をめざします。開設以来9年間の合格率は99.5%(合格者767名/受験者771名)と安定した合格率となっています。 1回生の夏に他学科と合同で医療現場を体験する「チーム医療ふれあい実習」、オーストラリアの医療に触れる「海外インターンシップ」、地域住民の生活に触れながら看護のあり方を考える「離島・へき地医療体験実習」など、即戦力となるための経験を積むオリジナルの実習が多く設けられています。また、心理学や最新の脳科学で人間理解を深めるカリキュラムを設置。患者さんに寄り添える看護師のエキスパートを育成します。 |
---|---|
概要2 | 国家試験は「看護師国家試験学習支援室」が、就職活動は「キャリアセンター」がサポート。就職者の68.3%が国公立・公的病院に就職しています。 |
定員 | 94名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
備考
2021年4月予定
健康栄養学科
コース・専攻名 |
・臨床栄養コース ・スポーツ栄養コース ・食品開発コース ※2年次にコースを選択 |
---|---|
概要 |
幅広い進路に対応した3コース制を導入し、全コースで「食」と「栄養」のスペシャリスト、管理栄養士を養成します。1年次の共通カリキュラムで理解を深めた後に、2年次からコースに分かれて専門分野を系統的に学修。3学科合同でチーム医療を学ぶなど臨床で活躍する管理栄養士をめざす「臨床栄養コース」、運動をしている人のトレーニング効果を最大限に引き出す食事法を学ぶ「スポーツ栄養コース」、食品製造や開発に強い管理栄養士をめざす「食品開発コース」を用意しています。 香芝サービスエリアのメニューをコンテスト形式で考案するメニュー開発プロジェクトや食育活動など、地域・企業とコラボした課外活動も充実しており、食を通して地域貢献しながら実践的に学ぶ機会も豊富にあります。 毎年全国平均を上回る安定した合格実績を誇り、教育学部の教職志望の学生とともに栄養教諭をめざせる環境も整っています。 |
定員 | 90名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,520,000円 |
備考
2021年4月予定
人間環境デザイン学科
コース・専攻名 |
・建築・まちづくりコース ・インテリアデザインコース ・アパレル・造形コース ※2年次にコースを選択 |
---|---|
概要 |
すべての人にやさしく、使いやすいものづくりの基本となるユニバーサルデザインをテーマに、公共建築、住宅、商業空間、プロダクトデザイン、ファッションデザインなど、生活を彩るすべてのものを対象に創造する喜びを学びます。一級建築士をめざす「建築・まちづくりコース」、建築をベースにインテリアを学ぶ「インテリアデザインコース」、繊維やアパレルを中心に学び家庭科教諭もめざせる「アパレル・造形コース」を2年次に選択し、進路にあわせて学びを深めていきます。 少人数での授業・演習に加え、クラス・学年の枠をこえて地域の課題解決に取り組む2・3回生合同「プロジェクトゼミ」や卒業研究ゼミなど、学内外で協力しながら創り上げるものづくりの醍醐味を実感。それぞれの現場で必要となるスキルやコミュニケーション力、協調性を養います。 |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,420,000円 |
備考
2021年4月予定
教育学部
現代教育学科(2020年度 コース改編!)
コース・専攻名 |
・学校教育コース ・英語教育コース(2020年4月開設) ・幼児教育コース ・保健教育コース ※入学時にコースを選択 |
---|---|
概要 |
2020年4月、教育学部に「英語教育コース」を開設して、4コース制へ!小学校教諭など幅広く教員免許を取得できる「学校教育コース」、半年間の海外留学と中高教諭(英語)取得をめざせる「英語教育コース」、幼稚園教諭・保育士をめざす「幼児教育コース」、養護教諭をめざす「保健教育コース」のいずれかを入学時に選択します。また、充実の特別支援教育で即戦力の教員を養成します。 1年次の小学校見学実習やさまざまなボランティア活動、週に一度、1年を通して教育現場で経験を積む「学校インターンシップ」、近隣の小学生や未就園児や保護者と触れ合う「マミポコ・キッズ/親子広場」など、教育実習以外にも学びを実践する機会が充実。学科教員と「教採・公務員対策室」のスタッフが連携し、毎年高い現役合格率を達成。就職者のうち71.7%が教員・保育士として活躍しています。 |
定員 | 195名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,420,000円 |
備考
2021年4月予定
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 関西医科大学附属病院
- 大阪府立病院機構
- 大阪市民病院機構
- 淀川キリスト教病院
- 近畿大学医学部附属病院
- 大手前病院
- 八尾リハビリテーション病院
- 大阪国際がんセンター
- 奈良県立病院機構
- 奈良県立医科大学附属病院
- 市立奈良病院
- 京都市立病院機構
- 国立病院機構近畿
- タマノイ酢
- ロックフィールド
- ドンク
- フジパン
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- 森組
- 村本建設
- 大和リース
- LIXILビバ
- 一条工務店
- オクジュー
- マナベインテリアハーツ
- オンワード樫山
- ファーストリテイリング
- 公立小学校(大阪府)
- 公立小学校(大阪市)
- 公立小学校(奈良県)
- 公立小学校(和歌山県)
- 公立小学校(三重県)
- 公立幼・保(大阪市)
- 公立幼・保(吹田市)
- 公立幼・保(奈良市)
- 公立幼・保(神戸市)
- 養護教諭(奈良県)
- …など
■就職率・就職決定率(2020年3月卒業生)
就職率 96.7% 就職者数500名/(卒業者数527名-大学院・専攻科進学者数10名)
就職決定率 99.6% 就職者数500名/就職希望者数502名
■学科別就職率(2020年3月卒業生)
※就職率=就職者数/(卒業者数-大学院・専攻科進学者数)
理学療法学科 100%(76名/76名)
看護医療学科 98.8%(82名/83名)
健康栄養学科 98.9%(94名/95名)
人間環境デザイン学科 91.0%(61名/67名)
現代教育学科 95.4%(187名/196名)
現代教育学科 就職者における教員・保育士の割合 71.7%(134名/187名)
就職支援
●資格・就職に強い!畿央大学の「ダブル担任制度」
教員とキャリアセンター、教採・公務員対策室が連携して支援する「ダブル担任制」と少人数での実学教育が、高い現役合格率と就職率を実現。大規模大学にはない、お互いの顔と名前がわかる距離での個別指導を徹底しています。
【国家試験現役合格率(合格者/受験者)2020年3月卒業生】
■理学療法士100%(76/76)
※関西私大で唯一!理学療法士5年連続全員合格!
■看護師98.9%(87/88)
■助産師100%(10/10)※助産学専攻科(1年課程)
■管理栄養士100%(90/90)※2年連続全員合格
【採用試験別現役合格率(合格者数/受験者数)2020年3月卒業生】
■公立小学校教諭 75.6%(62/82)
■公立幼稚園教諭・保育士 100%(27/27)
■公立学校養護教諭 46.2%(6/13)
■特別支援学校教諭 50.0%(2/4)
各種制度
畿央大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
4年間はここからはじまる!新入生宿泊研修
入学式の数日後には、各学科でそれぞれの学びに合わせた新入生宿泊研修へ。学生とクラス担任をはじめとする教職員が寝食をともにすることで、一気に仲が深まりま す。上回生や卒業生もスタッフとして参加し、新入生が大学生活をイメージしやすくなるよう全学的にサポートする、畿央大学恒例の公式行事です。新生活の不安を 解消して、畿央生としての第一歩を踏み出します。

少人数教育×クラス担任制
畿央大学では、全員が入学と同時に20~40名のクラスに所属し、それぞれに専任教員がクラス担任として配置されます。高校と違ってホームルームはありませんが、年2回以上の個別面談を実施。困ったときに自分のことを知ってくれている担任に相談できる環境を、畿央大学は大切にしています。3・4回生からはゼミ担任が加わり、さらにきめ細かくサポートしていきます。

就職支援の総合窓口、キャリアセンター
企業や病院・施設・私立幼稚園・保育所など、めざす職種や進路によって就職活動に求められる内容や活動時期は大きく異なります。畿央大学ではキャリアセンターの学科担当職員が担任と連携しながら「学科別・進路別・個別」に就職活動全般を支援することで、畿央生一人ひとりに届くサポートを実現しています。

「先生になる」を支援する、教採・公務員対策室
教員採用試験や公立幼稚園教諭、保育士等の公務員試験への対策・支援を行うのが「教採・公務員対策室」。教育学部だけではなく、看護医療学科や健康栄養学科、人間環境デザイン学科の教職をめざす学生もサポートしています。

学科・学年をこえた絆を生む学生スタッフ制度も充実!
オープンキャンパススタッフや健康支援学生チーム「TASK」など、スタッフの活動にも積極的なのが畿央生の特長。学園祭実行委員には例年200名以上が立候補して、大学最大の行事を盛り上げています。各種イベントの企画・運営などを通して、学科やクラブ・サークルとは違った交友関係が広がり、さらなる一体感を生み出しています。

在学生全員にノートPCを4年間貸与!
在学生2,192人に2,192台、どんな業界・職種でも必要になるICT能力を養うために、4年間無償でノートPC(2020年度は富士通LIFEBOOK)を貸与する先進的な取り組みを行っています。教室や食堂にはWi-Fi環境があり、自宅にも持ち帰ることが可能で、学内外での勉強に自由に活用できます。

学びの分野/学校の特徴・特色
畿央大学で学べる学問
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 工学・建築
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
畿央大学で目指せる職種
- 建築・土木・インテリア
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- ファッション
畿央大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0745-54-1603
畿央大学の注目記事
-
ケガはもちろん、スポーツ選手、妊婦、義肢の方……。幅広い健康サポートを行う「理学療法士」の専門領域!
理学療法士にどのようなイメージを持っていますか? 病院でリハビリテーションのサポートをする仕事という認識が一般的ですが、研究領域・活躍領域は、多岐に渡っています。例えば、ニューロリハビリテーションは、脳神経にアプローチして機能回復を促す先進的な療法です。ほかにも様々な専門領域があり、理学療法士には非常に高い期待が寄せられています。進学先を探すときには、研究力や研究領域の広さ、毎年の国家試験合格実績が高いことを意識して、理学療法士を目指してはいかがでしょうか。
- 学校No.2108
- 更新日: 2020.12.23