
京都製菓製パン技術専門学校 専修学校(専門学校) / 京都府 認可 / 学校法人大和学園
楽しいが毎日!大好きなお菓子で人を幸せにする魔法を学ぼう!
京都の地にBIGキャンパス誕生!京都製菓は最新の大型機器を導入するなど、新しくなった最高の環境で、製菓・製パンのスペシャリストを養成します。
また、将来の夢に合わせて洋菓子・和菓子・パン・カフェそれぞれを専門的に学べる学科・コースを設置!一人ですべての工程を行う「ワンセルフ実習」や一般の方への販売・提供を通して実際の店舗運営に必要な実践力を身につける「SHOP&CAFE実践」など多彩なオリジナル実習を実施。そして、現場経験豊富なプロの講師による“One to One”の親身な指導により、初心者でもプロの現場で即戦力となる技術と知識を確実に身につけます。さらに、実践を大切にする京都製菓では、2年制各学科の「SHOP&CAFE実践」に加え、1.5年制学科では報酬付きの長期インターンシップを組み込んだ「デュアルコース」、1年制学科では、製菓衛生師受験資格に加えて調理師免許も目指せる「ダブルライセンス進学コース」も設置しており、学びのスタイルは様々!
就職・進学決定率、製菓衛生師試験合格率も全国トップクラスの実績を誇っています。
最高の環境で大好きなお菓子を学び、充実した毎日を送ろう!






トピックス
2020.04.24
夢がギュッと近づく環境が充実!
★学びのカタチは無限大★
洋菓子・和菓子・パン・カフェを専門的に学べるコース、お菓子も料理も学べるコースなど、多彩なコースを設置!
さらに2020年4月より学科変更や編入ができる新制度も誕生。あなたの夢を全力で応援します。
★最新の設備・機器を使いながら学べる★
2018年4月に誕生した新キャンパスには各分野に特化した専門の機器を多く導入。
プロも使用する機器を使用することで、就職してからがスムーズです。
★初心者でも安心。技術も資格も就職も“One to One”のサポートでバッチリ!★
少人数クラスならではのきめ細やかなサポートがあるため、初心者でも安心してプロをめざせる環境が整っています。講師陣は一流の事務所や海外で修業を重ねている経験者ばかり!クラス担任制で各クラスには担任・副担任がおり、いつでも&何でも相談できます。

2020.04.24
行列ができるShop&Cafe「T's Miyabi」で、お菓子とパンのお店を運営!
2年制各学科では「SHOP&CAFE実践」の授業を通して、一般の方を対象としたお菓子とパンのお店「T's Miyabi」を運営します。
このお店は、皆さんの手で運営する初めてのお店!
自分たちがつくったお菓子やパンを自ら販売することで、大量生産の技術だけでなく接客サービス・店舗経営についても学び、現場で役立つ実践力を身につけます。
また、プロが選び抜いた本格的な食材と現場と変わらないプロ仕様の設備や器具に多く触れながら学ぶ「ハンズオン・トレーニング」を中心に現場経験豊富な講師陣があなたの夢をサポート。
就職・進学決定率は100%(2019年度卒業生実績/就職・進学希望者204名)、製菓衛生師合格率97.7%(2019年度卒業生実績/受験者215名/合格者210名)とともに全国的にも高い実績を誇り、洋菓子店・ホテル・ベーカリー(製パン店)・和菓子店など幅広い分野で卒業生が活躍しています。

2020.04.24
「ダブルライセンス進学コース」なら2つの国家資格取得をめざせる!
京都製菓ではお菓子も料理もできる食のスペシャリストを養成する「ダブルライセンス進学コース」というコースがあります。
このコースでは、本校卒業後にグループ校の京都調理師専門学校に進学することで、2つの国家資格「製菓衛生師」と「調理師」の取得をめざせます。
実は、製菓・調理の仕事はお互いがとても密接に関わり合っています。1つの職場に製菓衛生師、調理師がどちらもいることも珍しくありません。
両方の資格を取得することで、きっと将来の活躍の幅はもっと広がり、独立開業、キャリアアップなどもしやすくなるはず♪
入学選考や入学金の免除、授業料の減免など京都製菓独自の奨学金もあり、学費もお得に製菓と調理両方の高度な技術と専門的な知識を身につけたスペシャリストをめざします。

募集内容・学費
京都製菓製パン技術専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
パティスリー・ショコラ上級科(2年制)[職業実践専門課程認定]
学べる内容 |
【お菓子を通してみんなを笑顔に】 洋菓子店やホテルなどでオーナ―パティシエとして活躍できる技術を習得するため、1年次9月から洋菓子分野の専門実習を展開。2年次には、チョコレート細工やアメ細工など、細工菓子の実習も豊富。高度な技術の習得にチャレンジします! <Point> *1年目の4月~7月は、洋菓子・和菓子・パンのすべての基礎を学習。 *繁盛店を運営するための店舗マネジメントを学びます。 *学生自身が運営するSHOP&CAFE実践を通して、大量生産の技術とおもてなしの心を学びます。 *インターンシップで憧れの場所で働くことが可能! *在学中に国家資格「製菓衛生師」の取得を目指します。 ※製菓衛生師試験合格率97.7%(2019年度卒業生実績/受験者215名・合格者210名) 新制度誕生! 2年次進級時に他の2年制上級科への学科変更ができるので、多様な学び方ができます。 |
---|---|
定員 |
180名 2年制学科全体 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 168万円 (入学金・施設設備費・授業料・実習教材費含む) ※別途諸経費・教具費が必要です。 |
目指せる資格 |
・製菓衛生師(国家資格) ・菓子製造技能士2級(国家資格) ・専門士 ・サービス接遇検定 ・食生活アドバイザー など |
備考
2020年4月実績
カフェスイーツ上級科(2年制)[職業実践専門課程認定]
学べる内容 |
【オリジナル実習で身につく“おもてなし”と“プロの技”】 カフェ・レストラン・ブライダル分野で必要な、アシェット・デセール(皿盛りのデザート)や、コーヒー・紅茶を中心としたカフェドリンクサービスも学びます。 <Point> *1年目の4月~7月は、洋菓子・和菓子・パンのすべての基礎を学習。 *学生自身が運営するSHOP&CAFE実践を通して、カフェスタッフとして必要なサービス技術、接客マナーを学びます。 *ラテアートなどドリンクの授業も充実。 *インターンシップで憧れの場所で働くことが可能! *在学中に国家資格「製菓衛生師」の取得を目指します。 ※製菓衛生師試験合格率97.7%(2019年度卒業生実績/受験者215名・合格者210名) 新制度誕生! 2年次進級時に他の2年制上級科への学科変更ができるので、多様な学び方ができます。 |
---|---|
定員 |
180名 2年制学科全体 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 168万円 (入学金・施設設備費・授業料・実習教材費含む) ※別途諸経費・教具費が必要です。 |
目指せる資格 |
・製菓衛生師(国家資格) ・菓子製造技能士2級(国家資格) ・専門士 ・サービス接遇検定 ・食生活アドバイザー など |
備考
2020年4月実績
和菓子上級科(2年制)[職業実践専門課程認定]
学べる内容 |
【和菓子の本場・京都ではぐくむ“技術”と“おもてなし”】 和菓子を専門的に学習する全国でもめずらしい学科。2年間でつくる和菓子は定番のものから四季折々のお菓子まで様々。また、茶道や書道を通しておもてなしの心も学びます。 <Point> *1年目の4月~7月は、洋菓子・和菓子・パンのすべての基礎を学習。 *あん炊き機や、蒸し器など、和菓子店で使用されている専用機器を導入しています。 *学生自身が運営するSHOP&CAFE実践を通して、大量生産の技術とおもてなしの心を学びます。 *インターンシップで憧れの場所で働くことが可能! *在学中に国家資格「製菓衛生師」の取得を目指します。 ※製菓衛生師試験合格率97.7%(2019年度卒業生実績/受験者215名・合格者210名) 新制度誕生! 2年次進級時に他の2年制上級科への学科変更ができるので、多様な学び方ができます。 |
---|---|
定員 |
180名 2年制学科全体 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 168万円 (入学金・施設設備費・授業料・実習教材費含む) ※別途諸経費・教具費が必要です。 |
目指せる資格 |
・製菓衛生師(国家資格) ・菓子製造技能士2級(国家資格) ・専門士 ・サービス接遇検定 ・食生活アドバイザー など |
備考
2020年4月実績
パン上級科(2年制)[職業実践専門課程認定]
学べる内容 |
【パン消費量全国トップクラスの京都で学ぶパンの極意】 フランス・イタリア・ドイツなど世界各国のパンや天然酵母を使ったパンまで、素材や製法にまでこだわった高度な専門技術と知識を身につけます。 <Point> *1年目の4月~7月は、洋菓子・和菓子・パンのすべての基礎を学習。 *木製テーブルやハード系パン専用オーブンなど、パンを焼くための最高の環境が整っています。 *1日実習を通して、生地のミキシングから成形、焼成までの工程を身につけます。 *学生自身が運営するSHOP&CAFE実践を通して、大量生産の技術とおもてなしの心を学びます。 *インターンシップで憧れの場所で働くことが可能! *在学中に国家資格「製菓衛生師」の取得を目指します。 ※製菓衛生師試験合格率97.7%(2019年度卒業生実績/受験者215名・合格者210名) 新制度誕生! 2年次進級時に他の2年制上級科への学科変更ができるので、多様な学び方ができます。 |
---|---|
定員 |
180名 2年制学科全体 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 168万円 (入学金・施設設備費・授業料・実習教材費含む) ※別途諸経費・教具費が必要です。 |
目指せる資格 |
・製菓衛生師(国家資格) ・パン製造技能士2級(国家資格) ・専門士 ・サービス接遇検定 ・食生活アドバイザー など |
備考
2020年4月実績
製菓技術科(1年制)
コース | ・ダブルライセンス進学コース |
---|---|
学べる内容 |
【最短で洋菓子・パン・和菓子の全分野の技術をしっかり身につけ、プロを目指す】 洋菓子・パン・和菓子すべての基礎から応用までを学び、あらゆる就職先に対応できる力を身につけます。ダブルライセンス進学コースでは、「製菓衛生師」と「調理師」、2つの国家資格取得を目指せます。 <Point> *洋菓子・和菓子・パンの基礎から応用までをしっかりと学習。 *ダブルライセンス進学コースでは、「調理師」の資格取得も目指すことができます。 *1年間で製菓衛生師に必要な知識をしっかり身につけ、受験資格取得を目指すことができます。 *卒業後も、製菓衛生師合格に向けた対策講座(全9回)を開講! ※製菓衛生師試験合格率97.7%(2019年度卒業生実績/受験者215名・合格者210名) |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 189万円 (入学金・施設設備費・授業料・実習教材費含む) ※別途諸経費・教具費が必要です。 |
目指せる資格 |
・製菓衛生師(国家資格) ・食生活アドバイザー ・調理師(国家資格)※ など ※ダブルライセンス進学コースのみ |
備考
2020年4月実績
製菓技術科夜間部(1.5年制)
コース | ・デュアルコース |
---|---|
学べる内容 |
【授業は18時15分からスタート!あなたのライフスタイルに合わせて学ぶ】 働きながら、他の学校に通いながら、お菓子づくりを学べる学科。幅広い世代が在籍しているので、お互いに刺激を与え合いながら同じ夢や目標に向かって頑張れます! <Point> *洋菓子・和菓子・パンの基礎から応用までを学習。 *長期インターンシップ紹介制度「デュアルコース」を活用し、希望の現場で昼間働くことで、学びの相乗効果を得られます。 *製菓衛生師の受験資格取得を目指すことができます。 ※製菓衛生師試験合格率97.7%(2019年度卒業生実績/受験者215名・合格者210名) |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1.5年 |
学費 |
納入金 169万円 (入学金・施設設備費・授業料・実習教材費含む) ※別途諸経費・教具費が必要です。 |
目指せる資格 |
・製菓衛生師(国家資格) ・食生活アドバイザー など |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 夢までバッチリ!就職サポート
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 京都ホテルオークラ
- ウェスティン都ホテル京都
- ハイアット リージェンシー 京都
- ヒルトン東京お台場
- ロマンライフ・マールブランシュ
- クラブハリエ
- 五感
- アッシュ・セー・クレアシオン
- スプーンテーブル
- ドトールコーヒー
- ドンク
- 進々堂
- 志津屋
- 虎屋
- 亀屋良長
- 鍵善良房
- 中村藤吉本店
- プラン・ドゥ・シー
- テイクアンドギヴニーズ
- …など
就職・進学率100%(就職・進学者数204名/就職・進学希望者数204名/2020年3月卒業生実績)
夢までバッチリ!就職サポート
<入学から卒業まで、そして卒業後もしっかりサポート!>
就職対策のための授業「キャリアプランニング」や、専任のキャリアアドバイザーと担任・副担任による個別指導など、京都製菓独自のカリキュラムやサポートで就職内定までしっかりと導きます。また、卒業後に転職や再就職を希望する方のために、個別カウンセリングや求人紹介などを随時実施。卒業してからも一生涯サポートが続くので、安心です。
<就職実績>
京都製菓が誇るのは、常に95%以上をキープしている高い就職率。しかも、一人ひとりの希望に応じた事業所への就職を叶えた実績が自慢です。洋菓子店・ベーカリー(製パン店)・和菓子店・ホテル・レストラン・カフェ・ブライダル・教育機関など、さまざまな分野で卒業生が活躍しています。
各種制度
京都製菓製パン技術専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
「もっと学びたい!」に応えます。スキルアッププログラム
授業で学んだ知識や技術をさらに深めるためのオリジナル講座!洋菓子専攻科、ショコラティエ専攻科、製パン専攻科、マジパン細工専攻科、アメ細工専攻科、バリスタ専攻科などのプログラムがあります。クラスの垣根を越え、同じ夢を持つ仲間と学べます。

やる気を全力で応援!自主練習
京都製菓では、放課後や土曜日に“自主練習”の時間を設けています!全国技術コンクールの出場、技術検定の練習、苦手分野の克服など、自分が新たに挑戦したいことなどを集中的にトレーニングできます。もちろん、先生がそばにいてくれるので、不安なところはいつでも聞けるから安心!

3人体制でバックアップ!就職率は100%
1クラス担任・副担任・キャリアアドバイザーの3人体制で就職活動をサポート!キャリアプランニングの授業では、模擬面接・履歴書添削・マナー講座など就職活動に欠かせない内容を学習し、第一希望への就職を目指します!さらに卒業後も転職先を紹介するなど、安心のサポート体制が整っています。
独自の特待生制度&奨学金制度で学びをサポート!
返済が不要な京都製菓独自の奨学金を多数ご用意!
◇特待生制度
・特待生A・B・C
・上級科特待生
・夜間部特待生
◇奨学金制度
・AO入学奨学金
・指定校推薦入学奨学金
・卒業生・同窓生ファミリー奨学金
・自宅外通学生奨学金
・資格取得者奨学金
・再進学サポート奨学金
・社会人経験者奨学金
・修学支援新制度対象者特別奨学金 など
“修学支援新制度(高等教育無償化)の対象校”
その他にも、入学後に申請できる奨学金や日本学生支援機構(貸与型)などの公的な奨学金制度も利用可能です。

住宅&アルバイトサポート
◇住宅サポート
・学生マンション
好きな物件から選ぶことができ、京都ライフを満喫できます♪提携している不動産会社では仲介手数料が割引されるなどの特典もあるので要チェック!
・提携学生寮
寮長夫妻が常駐しているので安心でセキュリティも万全!食事や家具もついているので、入居初日から快適な生活ができます!
◇アルバイトサポート
・通勤アルバイト
アルバイト求人は有名店や一流ホテルなど、なかなか働くことのできないところからも届きます。短期や長期など自分の生活スタイルや条件に合わせて、学業とアルバイトの両立が可能!
・入寮アルバイト
アルバイト先の事業所が社員寮やマンションの一室を提供してくれます。働きながら住まいも確保でき、勤務日数も多いため、現場経験をたくさん積むことができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
京都製菓製パン技術専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
京都製菓製パン技術専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
京都製菓製パン技術専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 夜間課程
- 通信教育課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-593-276
京都製菓製パン技術専門学校の注目記事
-
大人気!スイーツビュッフェの裏側とは?
近頃人気のスイーツビュッフェ!みなさんも一度は行ったことがあるのではないでしょうか。お店によっても様々ですが、20~30種類ものスイーツを好きなだけ食べられることからお菓子好きにはたまらないイベントですよね!そのスイーツビュッフェを作り上げているのは、憧れる人も多い職業のパティシエ。今回はスイーツビュッフェの裏側を少しお見せしたいと思います!
- 学校No.1963
- 更新日: 2021.01.05