アシスタントディレクター(AD)になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画」に戻る

アシスタントディレクター(AD)

マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の仕事
アシスタントディレクター(AD)

どんな
職種?
テレビ番組制作に関わる第一歩。最前線で走り回りながら成長

テレビディレクターのアシスタント職種。ディレクターが番組内容を決定するための判断材料となる資料をリサーチしたり、番組の企画会議でアイデアを発案したり、ロケハンで次の撮影候補地を探したりする。また、番組収録前のシミュレーションや、実際の番組収録がスムーズに進行するような演出補佐なども行う。収録後の編集作業でも助手としてテロップの確認作業を行ったりと、番組制作の最初から最後までを切り盛りする。走り回ることの多い仕事だが、将来のディレクターになるためのファーストステップとなる。

こんな人に
おすすめ!
番組制作の進行を妨げない迅速な判断ができる

テレビ番組制作におけるスタート地点となることが多く、細かい作業を任されることも少なくない。番組制作の進行を妨げないように業務をスムーズに終わらせる迅速な対応が求められる一方で、業務の優先順位をしっかり見極めて無駄のない流れをつくる、判断力や構成力も必要となる。

アシスタントディレクター(AD)

アシスタントディレクター(AD)を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:映像、マスコミ学、メディア学、ビジネス学など
  • 採用試験 就職先:テレビ局、制作会社、番組制作会社など
  • アシスタントディレクター(AD)
  • Point1

    テレビ局や番組制作会社で経験を積むことでスキルを習得する。現場の全体を把握して、細やかな気配りができると重宝されることが多い。放送系の学科のある学校でも基礎を習得することができる。

  • Point2

    テレビ局や番組制作会社に入社してキャリアをスタートさせるのが一般的。規模の小さな番組制作会社の場合、アルバイト採用をしているところもあるので、学生のうちに経験しておくのも一つの方法である。

映画・テレビ系のその他の仕事

アシスタントディレクター(AD)
目指せる学校を探してみよう!