ラジオ・テレビ放送技術者になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画」に戻る

ラジオ・テレビ放送技術者

マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の仕事
ラジオ・テレビ放送技術者

どんな
職種?
連携プレーで番組を届けるハイレベルな技術者集団

テレビやラジオ放送で技術的な分野に関わる専門家で、放送エンジニアとも呼ばれる。番組制作スタッフとしては、カメラマン、音響、照明、システム系統をつくり上げるビデオエンジニア、時間管理をするタイムキーパー、映像を切り替えるスイッチャーなど職種は多彩だ。さらに、放送電波を発信するために送信機やアンテナを操作・調整する業務や、放送スケジュールに基づいて行われる番組の送出業務。また、受信、研究・開発などの業務もある。こうした職種を選ぶ場合、各スタッフとの相互連携が何よりも大切だ。

こんな人に
おすすめ!
放送機器の取り扱い経験だけでなく、通信工学や電子工学、情報処理の知識も重要

ラジオやテレビの放送を技術的な側面から支える技術者たちは、アンテナや放送機器の保守・点検も仕事に含まれるため、機器の操作・知識が必要とされる。24時間体制で電波の調整などを行う職種もあり、通信工学や電子工学の知識があると、放送技術の開発・研究の担当を任されることもある。近年は、インターネットとの融合も進んでいるため、情報処理の知識もあることが望ましい。

ラジオ・テレビ放送技術者を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:画像・音響工学、電子工学、通信工学など
  • 採用試験 就職先:ラジオ局、テレビ局、映像制作会社など
  • ラジオ・テレビ放送技術者
  • Point1

    放送技術に関する資格として、一般社団法人日本CATV技術協会の「CATV技術者資格」がある。そのほか、工学系の知識や放送関連の学科で基礎知識を習得しておくと、現場で生かすチャンスがある。

  • Point2

    大学や専門学校で関連する知識を学んだ後、番組制作会社やテレビ局に就職するのが一般的な流れ。入社後、各職種別に行われる研修や、現場での実践を通して技術を学んでいく。

映画・テレビ系のその他の仕事

ラジオ・テレビ放送技術者
目指せる学校を探してみよう!