中国・四国エリアの旅行・ホテル・ブライダル・観光を目指せる学校検索結果
39件
1-30件を表示
「教育」「スポーツ」「経営」の3本柱で教員や公務員、上場企業で活躍できる人材に!
「教育」「スポーツ」「経営」を教育の土台に置き、時代が求める次世代の教育者、世界で活躍できるアスリートや指導者、グローバル社会で活躍できる人材を育成します。 ●教育/長きにわたり小・中・高等学校で教鞭を執っていた経験豊富な指導陣のもと、常に教育現場を想定した実践的な理論と経験を培う教育を行っています。 ●スポーツ/教育理念として「教育とスポーツの融合」を掲げ相手を敬う態度や挑み続ける心、競い合う中で学んでいく姿勢など、体育やスポーツの中に厳然として残されているものを教育へ導入し、豊かな人間性や協調性を備えた人材を育成しています。 ●経営/課題を見つける力、理論に基づいて考え抜く力、コミュニケーション力を養成するための「現代経営リベラルアーツ」を行っています。1年次から、起業人を育成するためのプログラムや留学を通じて、グローバル社会での活躍をめざします。
美容師・メイク・エステ・ネイル・ブライダル。キレイを仕事にしよう!
美容師、ヘアメイクアップアーティスト、メイクアップアーティスト、ビューティーアドバイザー、エステティシャン、ネイルアーティスト、モデル、ウェディングプランナー、ブライダルコーディネーターなどを育成する学校です。広島県内唯一のAEA協会認定校です。 入学から就職まで一貫して1人の担任が指導するオリジナル教育システムで、毎年90%以上という高い就職率を残しています(就職率100% 就職決定者72名/就職希望者72名 2019年3月卒業生実績)。優秀な講師陣と、熱い担任スタッフによる一人ひとりを大切にする親身な指導も魅力です。 校内サロンやビューティーショーなど、学生生活を満喫できる行事もいっぱい。楽しく学べて、しっかり就職できる学校で、あなたの夢を一緒に叶えましょう!
確かな専門スキルと豊かな人間性で、未来を切り拓く
半世紀を超える歴史と伝統のある本学。 栄養・福祉・保育・経営情報・デザインの分野からなる4学科体制で、社会に役立つ有為な人材を育成しています。学科の中に専攻課程やコースを設け、きめ細かな教育で専門知識とスキルを修得。国家資格や免許、さらに多くの検定資格など、知性・教養の涵養にも力を入れており、それらが高い就職率に結びついています。 地元企業や公的機関と協力して社会に貢献する「産・官・学」連携事業を行っています。これらは、「食資源を利用したレシピの開発」「商品のイメージが伝わりやすく、手に取ってもらえるパッケージデザイン」「人材育成を含めた経営改善」など、大学の学びを活かした実践的な取り組みです。 キャンパスはJR宇多津駅から徒歩10分のところにあり、通学にとても便利で、学生駐車場も十分に確保しています。大学からの徒歩圏には映画館を併設したショッピングモール、飲食店などが立ち並んでいます。街全体は約30年前に造成されたこともあり、並木や歩道のある広々とした道路が整備され、美しい瀬戸内の島々や雄大な瀬戸大橋が一望できるロケーション。のびのびと学ぶ、あなたの未来を応援します。
2021年4月高松市に開学。企業と連携し、観光を実践的に学べる専門職短大。
専門職短期大学は、産業界と連携した実践的な学びで、希望する専門職への就職が目指せる新しいタイプの短期大学です。本学の観光振興学科(3年制)では、観光振興のエキスパートとして、観光産業及び観光による地域創生事業を牽引しつつ、社会構造の変化やニーズを的確に捉えて事業イノベーションや地域社会の魅力を創出することができる高度専門職業人を養成します。 また、本学は1年を4学期に分けるクォーター制のカリキュラムで、短期集中型の授業形態を特徴としています。 1科目週2コマのペースで学ぶため、覚えたことが定着しやすく、段階的に学修するため、基礎から応用への発展をスムーズに行うことができます。
必要とされる自分になるー就職、その先を活きる力を学ぶ!
専門学校ビーマックスでは、専門知識やスキルを学ぶと共に、社会人として必要な力を身に付けることを大切にしています。グループワークやボランティア活動などを通じて、またさまざまな学校行事を通じて、自分から行動すること、積極的に発言すること、まわりの方たちとしっかりコミュニケーションを取ることの大切さや思いやりの心を学びます。 学校名のビーマックス(Be-MAX)には、〝可能性は無限大〟という意味があります。それぞれの夢の実現に向かって努力する中で、感謝と思いやりの心を持ち、働くことを通じて社会に貢献したいと考え行動する人を育てています。
比治山から始まる、新しい「学び」のストーリー。
現代文化学部では、比治山大学の建学の精神・理念「悠久不滅の生命の理想に向かって精進する」に則り、現代社会と人間の文化に焦点をあて、人間が過去から築いてきた文化を継承し、未来の文化の創造と発展のために寄与する能力を身に付けることを目指しています。技術力や経済力のような強制力を持つハードパワーよりもむしろ、人々の心に影響を及ぼすソフトパワーとしての「文化の力」への強い思いがあります。この「文化の力」を育みながら5つの学科・コースにおいて各自の夢を実現することにつながります。 健康栄養学部では、食と健康に強い、現場で頼りにされる管理栄養士の養成を特色にしています。フィールドワークを豊富に取り入れ、現場での問題解決能力や実践力を養う専門教育を実施しています。国家試験サポート体制では、管理栄養士になりたい学生を全面的にサポートしています。授業を受講することにより合格レベルに近づくことができるカリキュラムは基より、特別に設置した「国家試験準備室」では、実際の受験データに基づく個別指導を基本とした、きめ細かなサポート体制を整備しています。
保育士、ホテル・ブライダルの仕事を通じて社会とのつながりを感じる。
穴吹医療福祉専門学校では、保育とホテル・ブライダル、2つの学科を展開しています。 こどもと保護者に寄り添う「幼児教育」のプロをめざす、3年制の「こども福祉教育学科」。授業やイベントを通して心からのおもてなしを学び、本物のホスピタリティでしあわせな時間を演出する「ホテル・ブライダル学科」。 さあ、アナタも誰かの役に立ち、自分もシアワセになる仕事のプロを目指してみませんか。
戦え、専門学生。即戦力として活躍するために、自分だけの強みを身につける。
失敗したくない。できれば恥ずかしい思いもしたくない。けど、どんな成功者だって、数え切れない失敗と苦い経験をしてその座を勝ち取ってきたはずだ。専門学校は社会の第一線で戦うために、限られた時間の中で、自分だけの武器を身につける本気の助走期間。毎日のんびり楽しい、わけない。でも、その結果は、この町の第一線で活躍する先輩たちが証明している。さて、あなたは何に、どうなりたいですか。VS自分自身。 専門学校 岡山情報ビジネス学院【OIC】は、医療事務、ホテル・ブライダル、公務員、保育、IT、ゲーム、デザインなど幅広い学科を設置する、岡山県屈指の総合専門学校。校舎はJR岡山駅から徒歩2分の好立地に位置しており、地下道とも直結しているので毎日の通学も便利です。 学生たちは「やるときはやる。遊ぶときは遊ぶ」を合言葉に、専門知識やマナーなど社会で役立つ力を身につけながら、人間力の向上にも全力で取り組みます!同じ夢や目標を持った仲間が集まり、先生とともに駆け抜ける日々は感動と成長を生み出します。OICでの出逢いが“ハッピースパイラル”の始まりとなるよう全力でサポートします。
医療事務・ブライダル・ペット・ビジネス・情報・販売が学べる!心と技を磨き、業界で活躍するプロを育成。
人としてプロとして必要な『ハートとスキル』を身につけ、2年間で資格取得を通して自信を付け、就職内定に結びつける学びがここにあります。 ■プロの講師陣! 医療事務、ブライダル、トリマーなど、講師は業界のプロ!業界経験豊富な講師が2年間をサポートします。教科書には載っていない本物の情報や技術を、リアルタイムで学ぶことで業界就職に直結! ■様々な実習・研修でブラッシュアップ! 本校ではカリキュラムとリンクした実習・研修体制を確立。医療事務をはじめ、ブライダル、ペットなど、様々な業界や職種のインターンシップを経験することで、それまでの学びをブラッシュアップし、職業意識を高めます。また、トリミング実習やブライダル実習、販売実習、ウィンドウディスプレイ実習など、自分たちで作り上げる実習も人気です。 ■協力校・指定校制度にも注目! 本校は、「全米ブライダルコンサルタント協会」の認定校。高いレベルを認められた教育環境で、認定校でしか受験できない資格にチャレンジできます。 また、「ジャパンケネルクラブ(JKC)」の協力校であると同時に、「愛玩動物飼養管理士養成指定校」にも認定されています。
穴カレは、シゴトに「最適」な実力を、ムダなく「最短」で身につける専門学校です!
2020年4月より穴吹カレッジグループ徳島校3校が一つとなり『専門学校 徳島穴吹カレッジ』として生まれ変わります。 「美容」「調理・製菓」「デザイン」「ビジネスライセンス」「IT」「公務員」「歯科・医療」「福祉・保育」の8つの分野で活躍する即戦力のプロを育成します。 少人数制教育によるきめ細かな指導と、業界の現場と連携した実践重視のカリキュラムにより、知識だけでなく「使える」「できる」という感覚を在学中に実感できます。 1985年に誕生した穴吹カレッジグループは、約3万人の卒業生(徳島校だけでも約8,000人)を輩出しており、その多くが県内・県外を問わず各分野で活躍しています。先輩たちの実績・信頼から生まれるネットワークも、本校の強みです。 キーワードは「好きを極めてプロになる!」 好きという思いには無限のパワーを生み出す力があります。
夢を実現する知識と技術、そして心を育てる。
実社会で通用する確かなチカラを身に付けるため、本学では豊富な実習に加えて、独自に設けた「体験学習」の機会を大切にしています。より多くの実践経験を積むことで、知識や技術を確実に身に付けていきます。さらに各学科の特色を生かした、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。このような地域との触れ合いを通して、ボランティア精神を育み、コミュニケーション能力を高めていきます。 ■コミュニティ生活学科・・・生活学をベースに、ファッション(ファッションビジネス・メイク&ネイル・色彩学)やフード(調理・製菓・ブライダル)などから自由に科目を選択して学びます。 ■食物栄養学科・・・「おいしい食事を届けたい」という思いを大切に、調理技術・栄養知識・豊かな心を兼ね備えた「栄養士」をめざします。豊富な実験・実習・校外実習で実践力を養います。 ■保育学科・・・幼稚園教諭と保育士、2つの資格を持つ子育てのスペシャリストを育成します。音楽・図画工作・体育を中心に、体験学習を通じて実践力を養います。
自分の道を見つけ・究める、情報・ビジネスの総合学校
クリエイティブ業界、IT業界、医療や薬局、観光サービスといった専門分野を含む事務など、様々なビジネスの知識・技術を習得する専門学校です。目標の職業や、なりたい自分に合わせて、2年という短期間でその道のスペシャリストを目指すことができます。 また本校では、卒業後に役立つ資格取得を目指すことにも力を入れており、資格によっては奨励金が支給されることも。もちろん、経済的事情により修学困難な者に対して、学費の一部免除を行う、授業料等減免制度もご用意しています。 ぜひお気軽に、学校説明会にご参加下さい。本校自慢の講師陣が各コースの授業内容や資格、就職や進路のことまで、詳しく丁寧に説明します。
一人ひとりを大切にした教育で、知識と人間性を兼ね備え、地域に貢献できる人材を育成します。
山陽学園大学は、岡山県岡山市内にある私立大学です。看護学部と総合人間学部があり、2018年4月に地域マネジメント学部が新たに創設されました。敷地内には山陽学園短期大学、山陽学園短期大学附属幼稚園を併設しています。 本学の教育の基調をなすものは「愛と奉仕」の精神です。この精神を培うことによって人格を高め地域社会に対する連帯の意識を養ってきました。また、「一人ひとりを大切にする」大学であり、互いの顔がしっかり見え、学生と学生、学生と職員、学生と教員がそれぞれに「人格的出会い」が確実にできる大学で、真に人間らしい「生き方・在り方」そのものについて、自主的に考えることのできる「人間教育」の場でもあります。 本学が、多くの方々に愛され認められてきたのは、学生の皆さんがそれぞれ個性豊かに、その人ならではの持ち味を生かして活動でき、人間性の向上に活き活きと取り組める大学であるからにほかなりません。本学での様々な「出会い」を選びとり、自らの「存在意義」を発見し、これまでの自分をより高く超え出て、「新しい自分」を創り上げてください。
従来のダブル・ライセンスコースに加え、栄養・調理・製菓製パンのトリプル・ライセンスコースも充実!
本校は約80年の歴史を有する伝統校であります。これまで地域社会で活躍できる調理師を多数輩出してきました。 そして、2004年より調理師を養成してきた歴史と実績を背景に、地元製菓・製パン業界からの要望に応える形で製菓衛生師科を設立しました。さらに2011年度より、待望の調理2年制コースを設置し、少人数制による調理師養成を図りました。 また、2014年度より栄養士科を設立し、より幅広いニーズに応えると同時に、新しい校舎も建設。時代のニーズに対応した最新の設備を整備し、法令上のカリキュラムはもちろんのこと、現場ニーズを取り入れた実践重視の質の高い授業を展開しております。 それぞれのコースで即戦力となれるプロを目指すとともに、栄養・調理・製菓製パンの3つの国家資格取得を目指せるトリプル・ライセンスコースを設置。フードビジネス全般をカバーできる人材を養成します。 生きることであり幸せそのものである「食」。楽しく学び、確かな技術を身に付け、人を笑顔に出来る食のスペシャリストを目指しましょう!
美容師国家試験合格者16年連続中四国No.1※!これからの時代にふさわしいスペシャリストをめざそう!
美容科、ヘアメイクコース、メイクアップコース、ネイルコース、エステティックコース。5つのフィールドで、美容のプロを育てます。 一人ひとりの個性や能力を引き出し、夢・目標を実現させるために、独自の教育カリキュラムと実践的な反復練習を実施。美容の「楽しさ」を「確かな技術」に変えるだけでなく、人間的な魅力を磨き、プロになってからも成長を続ける人材を育成します。 2020年春の美容師国家試験は、合格率97.2%!(合格者137名/受験者141名 美容科・ヘアメイクコース)という結果を出し、16年連続中四国No.1の合格者数を誇ります(※)。 就職や資格取得を教職員が一体となってサポートし、学生を美容のプロへと導きます。 目標があるから、やる気になる。好きだから、楽しめる。「好き」を磨いて、夢を咲かせるために欠かせない大切なチカラを。 ※2004年度~2019年度実績。(公財)理容師美容師試験研修センター 美容師国家試験養成施設別合格率一覧(美容養成施設)より
知識と技術の融合を目指し、地域に貢献できるプロフェッショナルを育成します
松江理容美容専門大学校(RiBi リビ)は、1957年の創立以来、60年におよぶ歴史をもつ専門学校です。『知識と技術の融合』を教育理念に掲げ、常に山陰の理容・美容業界をリードしてきました。アットホームな雰囲気の中でよりよいコミュニケーションをはかり、プロフェッショナルになるためのさまざまな育成と学生一人ひとりの人間力の向上をはかるために全力で指導し、国家試験では常に高い合格率を維持しています。 本学の理容学科には2コース(ヘアデザインコース・ヘアビジネスコース)が、美容学科には4コース(メイクアップコース・ネイルアートコース・エステティックコース・ブライダルコーディネートコース)があり、コース選択を2年次に行っています。本学では、自主・自立の精神のもと、個性輝く多様な機能を有する専門教育・職業教育を担う高等教育機関として、高齢化率が高い島根県の学校としてボランティア活動にも力を入れ、地域社会の発展に寄与できる人材を育成し、若者の地域への定住化にも重点を置いています。
「将来の自分が見えてくる」 キャリアを育成
本校は岡山商科大学の系列校。その特性を活かし、学科の学びのみならず、大学との連携など、充実したネットワークが構築されています。 また、普段のカリキュラムの中にも資格・検定対策を組み込み、各業界に必要不可欠な資格の取得もしっかりサポート。社会人としてのマナーや論理的思考、問題発見能力、問題解決能力、コミュニケーション能力などを身につけるための学びも併せて行うことで、社会に出て即戦力となれる人材の育成を実践しています。
2019年4月 教育学部新設、男女共学に。新たな時代も、「育心育人」の理念とともに。
これまで広島文教女子大学として積み重ねてきた教育実践と研究活動は、例えば全国屈指の成果を誇る公立小学校教員採用試験の合格実績にも顕著なように、教育理念「心を育て 人を育てる」(育心育人)に基づく教育をとおして多くの女子学生の可能性を広げ、夢の実現を支えてきました。有為な人材を多数輩出することによって、「教育力が高い大学」として高く評価されています。 大学開設から53年に当たる2019年4月、男女共学に移行し、大学名称も広島文教大学と改めました。これと同時に教育学部も新設して、既設の人間科学部と併せ、2学部体制で新たなスタートを切りました。 大きな改革を経て面目を一新した文教。しかし、教育にかける情熱はこれからも変わりません。誠実かつ堅実な教育で、学生一人ひとりの高い志を後押しし、その成長を支えながら、地域と共に歩んでゆきます。新たな一歩を踏み出した広島文教大学にご期待ください。
憧れが現実になる!内面の美しさも引き出せる「美」のプロになる!
◎全国トップクラスの美容師国家試験合格率を誇る指導力 国家試験合格は美容師になるための絶対必須条件。受験者全員100%合格を目標に、学生と先生が一丸となって学習します。 2019年合格率96%!(合格者23名/受験者24名) ◎憧れが現実になる!! 新入生研修、就職ガイダンス、個人面談を通して将来の夢が固まったら、美容室などでのインターンシップで現場の雰囲気を確認。小さい頃からの夢や、在学中に学んだスキルを活かした就職が必ず叶います。 ◎未来に役立つたくさんの資格取得をめざす! 美容師、着付け、メイク、ネイル、エステ、アロマ…。ビューティ業界で活躍するための必須資格取得が目標!トータルで人を美しくすることで、笑顔や幸せを生み出すことができるようになります。
無理なく夢や目標へと導いてくれる自慢の教育システムがあります。
自ら学び、自ら育つ。自分の中に潜む可能性を引き出し、新しい時代を生き抜く豊かな知性と人間性=総合力を身につける。そしてなりたい自分に近づいていく-。 本学の教育システムは、そのための様々なサポートをします。 夢の実現に向けては、確かな就職支援体制を用意しており、就職活動を直接的に支援する”就職委員会”と就業力を育成する”キャリア形成支援委員会”が相互に協力して、学生のキャリア形成や就職支援を行います。各学部・学科においても、将来の進路で必要とされる様々な資格取得を目指せるようカリキュラムを工夫しています。 インターンシップでは、公共機関や企業への”共通インターンシップ”、地元企業に特化した”BINGO OPENインターンシップ”、各学部・学科で実施している”専門インターンシップ”と”広島県ものづくりインターンシップ”を用意し、学生の多種多様なニーズに応えています。
輝く自分の未来に出逢える、学生数西日本最大(※)の女子総合大学!!
学園創立以来105年にわたり、「柔(やさ)しく剛(つよ)く」という建学の精神のもと、真の人間教育を実践。時代のニーズに応えて学部・学科の強化を続け、2020年4月に現代ビジネス学部に公共経営学科を開設。文学部、教育学部、心理学部、現代ビジネス学部、家政学部、薬学部、看護学部の、7学部14学科の女子総合大学としてさらなる発展を目指します。 本学では講義のみでなく、課外活動、学内活動、学外活動でも、学生一人ひとりの学びを教職員が連携して全力で支えています。就職率の高さや中退率の低さは、こうした教職員の熱意と学生の意欲の表れであり、時代と社会の要請に応えることのできる学生を養成している証と言えるでしょう。 近年では、ネイティブ講師の英語教育による国際感覚の強化、美しい文字を書くための「硬筆書写講座」(全学生対象)なども実施。様々な取り組みを通して学生たちは将来像を明確にイメージし、在学中に“輝く自分の未来”に出逢えます。 ※「大学ランキング2020」(2019年4月)
“英語がすき!”を活かして世界で活躍!語学力と専門力を武器に就職・留学・大学編入
■コースの最終決定は1年次後期 1年次前期は全コース共通で、英検(R)やTOEIC(R)など「英語資格取得」と「スピーキング」に特化したカリキュラムと希望に合わせて選択可能なカリキュラム。後期からコース別専門授業が本格的に始まります。 ■徹底的に英語に触れる 徹底した発音指導や文法で、ビジネス英語、語彙力アップを目指すカリキュラム編成。レベル別・少人数制の行き届いた環境で、着実に英語力を伸ばすことができます。 ■業界に直結した力 業界経験豊富な先生による指導で実践力を習得。その上で資格試験に挑戦し、国家試験やサービス接遇検定など、業界に直結した資格取得を目指します。 ■韓国語やフランス語も学べる! 英語だけでなく、韓国語とフランス語を選択科目で学ぶことができます。言語だけでなくその国の文化も学びながら、日常生活で簡単な会話ができる基礎力を養います。 ■資格取得に強い 毎日行う「英検・TOEIC対策」の授業で、入学時より英語力がアップする学生が続々!語学系検定試験はもちろん、旅行業務取扱管理者やレストランサービス技能士など、業界への就職に有利となる資格取得を目指します。
夢をかなえる「知識と実践力」を育みます。
短期大学部には特徴的な3つの学科があります。「総合生活デザイン学科」「幼児教育科」「美術科」です。どの学科もみなさんの夢や希望をかなえるため、基礎から専門まで幅広い授業科目が開設されています。そうした中で3つの学科に共通しているのは、演習や実験・実習、実技などの科目が豊富に準備されていることです。これはみなさんが自らの経験や体験を通して、それぞれの学科での学びを深め、より確かな知識や技術を身に付けてほしいと考えているからです。 短大での学びは「教えられるものではなく、それぞれが興味や関心のある領域を見つけ出し自らが学び取ってゆくものだ」とよく言われます。そうは言っても、「自分は何に興味があるのか?」「自分にはどんな力があるのか?」「自分には何が向いているのか?」など、なかなか自分の方向が見つからないかもしれません。そんな時に、考え込んでしまうのでなく一歩前に出て「体験してみる中から自らの方向を見つけ出す」ことが大切だと考えています。 経験や体験を通して身に付く「力」は本物です。その「力」が社会に出て活躍できる「実践力」につながると考えています。
実務で必要な資格の取得と実践的授業で、ワンランク上の就職を目指す!
ブライダル・営業・事務・不動産・公務員など、あらゆるビジネスシーンで活躍できる人に。就職に強い秘密は、各分野のプロがその業界で必要とされる知識・技術を選び、指導しているから。実践に基づいた授業で力をつけ、業界に求められる人になることができます。 ◎担任や各分野の教員に加え、就職専任のスタッフが希望の職種での就職内定を徹底サポート! ●各業界で活躍するために必要な資格や知識・技術を、各分野の教員が丁寧に指導します。多彩な資格取得と本物にこだわった実習で身につける知識と技術で、学んだことを活かした職種へ! ◎徹底した資格取得サポート ●簿記を中心にパソコンやマナー、サービス系など、多彩な資格取得をめざします。 ●各分野の教員が、必要に応じて学生が取得する資格をアドバイス、ポイントをおさえた指導で合格へ導きます。 また、勉強を始める前に必ず学生に「なぜその資格が重要なのか」をしっかり伝えます。資格の重要性を理解した上で学ぶからこそ、合格へのモチベーションがアップします。
目指せる職種は20種類以上!松山市の中心「銀天街」キャンパスでおもてなしのプロを目指す!
ザ・リージェント台北、アシアナ航空、愛媛県や松山市などの官公庁、愛媛大学附属病院など、国内外有名企業との強力な産学連携する河原パティシエ・医療・観光専門学校。 文部科学大臣認定職業実践専門課程に認定もされている本校では、実践的な2年間のカリキュラムで企業が求める人材を育成し続け、100%(※1)と高い内定率を誇っています。 また、「パティシエ・ブランジェ科」「ブライダル・ホテル科」「エアライン・観光科」「医療秘書・医療事務科」「声優タレント科」「グローバルビジネス科」の計6学科8コースとなる本校では、入学から卒業まで完全バックアップできる担任制で一人ひとりに適した指導を行い、さまざまな分野のプロフェッショナルを育成します。 ※1 89名全員(2019年3⽉時点)
現役プロから学び、豊富な現場実習で確かなスキルを身につける!
■88年の歴史を誇る伝統校 小井手学園は、1932年から続く歴史ある学校です。これまでたくさんの卒業生を輩出し、各業界で卒業生が活躍しています。長い歴史で培った確かな学びの環境、そして卒業生の活躍が企業との太いパイプとなり高い就職実績につながっています。 ■現役プロに学ぶ 本物の学びにこだわる小井手では、第一線で活躍するプロが指導します。技術がないと活躍できない世界だからこそ、現役プロから確かな技術を学びます。 ■豊富な校外実習 校外実習がたくさん経験できることも小井手のこだわり。学んだ事を現場で確かめる。現場でなければできない経験も。プロとしての意識、即戦力として活躍できる力を身につけます。 ■多彩な企業とのコラボレーション アイドル衣装制作・ファッションショー・結婚式のプロデュースなど、毎年企業より依頼をいただきます。学生たちの貴重な経験になることはもちろん、企業からも信頼を頂いている証です。
自分で進む道は、学びながら決めていく 一人ひとりに合わせたオーダーメイド教育
四国学院大学は1949 年に米国南長老教会宣教師と日本人キリスト者によって設立され、70年の歴史を誇ります。 自らの可能性を探りながら、実力をつけていくことができるメジャー制度。本学が導入しているのは、20のメジャー(主専攻領域)と4つのマイナー(副専攻領域)から、自分が望む「学び」を組み合わせて作るオーダーメイドスタイルです。 学部を超えてメジャー(主専攻領域)を選べるうえ、途中からの変更も可能。学んでいくプロセスで未来の道を決め、さらに深く掘り下げて学問に取り組むことができます。
「マンダリン オリエンタル 東京」のチーフコンシェルジュ・真柳あいさんは、高校生のときに研修旅行で訪れたイギリスでの経験がベースになり、コンシェルジュの道に進みました。その後の留学などを通して学んだ英語を生かし、お客さまのさまざまな要望を叶える真柳さん。番外編では、コンシェルジュのお仕事の舞台裏に迫ります。
世界中から宿泊客が訪れるホテルで、快適な滞在のためにさまざまなサポートをしているのがコンシェルジュです。今回お話を伺うのは、東京・日本橋にある「マンダリン オリエンタル 東京」のチーフコンシェルジュ・真柳あいさん。お仕事のやりがいや楽しさ、どんな人が向いているのかなどを教えていただきました。
きめ細やかな気遣いで、宿泊客に質の高いおもてなしを提供しているホテルスタッフ。山梨県の富士レークホテルで働く千葉はる香さんに伺ったお話の中から、なかなか触れられない業界のあれこれや、業務にあたって大切にしていることなどを「番外編」としてご紹介していきます。
日常を離れて、ちょっぴり贅沢な時間を過ごせるホテルでの休日。家族旅行などで訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。今回お話を伺うのは、山梨県富士河口湖町にある富士レークホテルで接客を担当している千葉はる香さん。お仕事の楽しさや、どんな人が向いているのかなどを教えていただきました。
「【シゴトを知ろう】レストラン・バンケットスタッフ 編」では、白金台のレストラン「カフェ ラ・ボエム」「ステラ―ト」でシェフを務める湯川司さんに、お仕事内容や魅力などを伺いました。番外編では、お仕事をされる上でのこだわりや、この仕事ならではの「あるある」などをお伺いしていきます。