安田女子大学 私立大学
輝く自分の未来に出逢える、学生数西日本最大級の女子総合大学!!
学園創立以来108年にわたり、「柔(やさ)しく剛(つよ)く」という建学の精神のもと、真の人間教育を実践。文学部、教育学部、心理学部、現代ビジネス学部、家政学部、薬学部、看護学部の、7学部14学科の女子総合大学としてさらなる発展を目指します。
本学では講義のみでなく、課外活動、学内活動、学外活動でも、学生一人ひとりの学びを教職員が連携して全力で支えています。就職率の高さや中退率の低さは、こうした教職員の熱意と学生の意欲の表れであり、時代と社会の要請に応えることのできる学生を養成している証と言えるでしょう。
近年では、ネイティブ講師の英語教育による国際感覚の強化、美しい文字を書くための「硬筆書写講座」(全学生対象)なども実施。様々な取り組みを通して学生たちは将来像を明確にイメージし、在学中に“輝く自分の未来”に出逢えます。



トピックス
2023.03.01
実就職率ランキングに見る安田女子大学の実力
未来を見据えた、きめの細かい自立支援により、大学の10年平均就職率は98.7%です(※)。
また、卒業生に対する企業の評価も高く、安定した就職率を支える要因の一つとなっています。
※2013年3月~2022年3月卒業生:延べ就職者数9,055人/延べ就職希望者数9,162人
【学部系統別ランキング】
■看護学部
看護・保健・医療系…全国第1位
■現代ビジネス学部
商・経営系…全国第2位
■文学部
文・人文・外国語系…全国第5位
※「2022年最新実就職率ランキング」(2022年大学通信調べ)

2023.03.01
国公立大学と同等の授業料で6年間学べる私立大学薬学部
本学では、優秀で志のある人に広く門戸を開くために、薬学部奨学金制度
(薬学パスポート)と授業料が全額免除となる薬学部特待生制度を実施します。
【薬学部奨学金制度(薬学パスポート)】
■対象者:一般選抜(前期A・B・C日程)の成績上位60名
大学入学共通テスト利用入試(前期日程)の成績上位40名
■内容:6年間の授業料を自宅から通学する場合は年間80万円、
自宅外から通学する場合は年間50万円とする
(入学料・施設設備費・諸費等を除く)
【薬学部特待生制度】
■対象者:大学入学共通テストにおいて、本学指定の4教科6科目の合計得点が
75%以上の者から上位20名
■内容:6年間の授業料を全額免除とする(入学料・施設設備費・諸費等を除く)

募集内容・学費(2023年4月実績)
安田女子大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
文学部
日本文学科
概要 |
(学科の目的) ●ことばや文学を通じて、日本の歴史と文化を理解する 現代の社会に対応できる的確な判断力を身につけるため、日本のことば・文学の研究を通じて、日本の歴史や文化に対する認識を深めながら、ものごとについての深い思考力、そして柔軟な応用力を養います。主体性を持ち自立した社会人として活躍できる女性の育成をめざします。 (学科の特色) ●幅広いカリキュラムで興味のあるテーマを追究していく 日本語や日本文学に関する授業を軸に、文法やことばといった国語力のいっそうの向上をめざした授業や、文学作品を生み出した歴史的・文化的な土壌を深く学ぶ授業まで、幅広く展開。さらに、中国文化、書道などについても学んでいきます。いずれの授業も、一人ひとりの力が伸びるよう授業の形式に配慮しています。 ●専門教育科目で養う実務的・専門的な基礎能力 幅広く学べるカリキュラムのもと、充実した専門教育科目を履修。中学校や高校の国語や日本語の教員、あるいは学芸員や図書館司書などの免許・資格に必要な基礎力を養成するとともに、一般企業でも評価される実務的な基礎能力を育みます。 |
---|---|
定員 | 90名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,219,000円 |
備考
2023年4月実績
書道学科
概要 |
(学科の目的) ●美意識をもって文字(コトバ)を書く さまざまな書法や書道理論等、基礎的なことを確実に学び、さらに専門性を深めながら思考力やコミュニケーション力を磨いて、社会で「書く力」を十分に生かすことのできる人材を養成します。 (学科の特色) ●卒業後の進路に繋がる書道能力を、確実に身につける 卒業後の進路を見越し、一人ひとりの就職・進学に繋がる指導システムを準備しています。学びの方法は、小・中・高等学校での書写・書道学習を積み上げた、基礎から応用まで一貫したスタイルです。初心者の人も初歩からスタートできるので安心です。すでに高い技能を持っている人は、力量に合わせた指導を受けることができます。 ●広い範囲から自分の研究テーマを見つけ、自分のペースで追究する 伝統的書道科目から「絵画・デッサン」「カリグラフィックプレゼンテーション」等まで幅広く学べる授業、また仲間たちとの交流や対外的活動への参加等々、豊かな書道活動の中で徐々に明確になっていく自分の研究テーマ。教員や先輩たちからサポートを受けながら、自分のペースで存分に追究することができます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,219,000円 |
備考
2023年4月実績
英語英米文学科
概要 |
(学科の目的) ●高い英語力とコミュニケーション能力を身につけ、グローバルに活躍できる人材を育成 優れた英語の運用能力はもちろん、グローバルな視点からの判断力や柔軟な思考力、豊かな人間性を兼ね備えた人材を育成します。 (学科の特色) ●2年次後期、全員が北米での派遣6ヵ月留学を体験 北米での派遣6ヵ月留学(STAYS)に全員が参加。将来のキャリアで必要となる高い英語力の習得と、異文化を柔軟に受け入れ、価値観の異なる人とも積極的にコミュニケーションできる能力を身につけます(世界情勢等により延期の可能性あり)。 ●具体的な到達目標を設定 卒業までには英検準1級とTOEIC® Listening&Reading Test730点以上を取得するという到達目標を設定。この目標を達成するため、体系的なカリキュラムと継続的な支援体制を整えています。また、専門教育科目を全て英語で行う「オールイングリッシュ」を採用しており、英語学習効果を高める配慮をしています。 |
---|---|
定員 | 110名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,339,000円 |
備考
2023年4月実績
教育学部
児童教育学科
概要 |
(学科の目的) ●人を育む感性豊かな教育者を養成 幅広い教養と専門性を身につけ、時代や社会の要請に応じた感性豊かな専門的職業人の育成をめざします。不断の研究能力を兼ね備え、子どもたちが主体的に学び自立することができるような実践的指導力をもった教員や保育士を育てます。 (学科の特色) ●「学部・大学院5年一貫コース」を新設 「小学校教諭・幼稚園教諭」の養成を主軸に幼小連携、幼保一元化など時代の要求に伴い、「保育士資格」をあわせて取得できるカリキュラムを整備しています。また「学部・大学院5年一貫コース」では、5年間で「学士」「修士」に加え、小学校教諭専修免許状が取得できます。豊かな心を育む指導を大切にしたきめ細かな対応により、毎年多くの教員・保育士を輩出しています。 |
---|---|
定員 | 150名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,219,000円 |
備考
2023年4月実績
心理学部
現代心理学科
概要 |
(学科の目的) ●心を大切に社会へ貢献する“力”を育てる 心理学の専門的知識と方法を学び、人の心を深く理解する能力を育みます。また、人と温かくコミュニケーションできる能力を育て、幅広く社会に貢献できる人材を育成します。 (学科の特色) ●2020年4月、養護教諭の養成課程を開設 ●充実した演習・実習により、主体的な学びを実践 演習・実習形式の授業を多くそろえ、学生同士の学び合い、学生による主体的な学びを実践します。グループワークや、心理検査実習、学外への調査などの体験学習を行い、考える力、行動する力、人と協調する力の養成をめざします。 ●心の理解を深め、多様なステージで活躍する力を育む 人の心への理解を深めるために、「臨床心理学」「社会・対人間関係」「発達・教育」「健康科学」「学校保健」領域をバランスよく学びます。人の心を理解できる人材は、カウンセラーなどの専門職(公認心理師・臨床心理士)のみならず、一般企業においても人事、広報、営業など人との関わりが深い部門で幅広く活躍できます。 |
---|---|
定員 | 90名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,219,000円 |
備考
2023年4月実績
ビジネス心理学科
概要 |
(学科の目的) ●ビジネスの現場で即戦力となる心理学のエキスパートをめざす 心理学を基礎にし、社会学や経営に関する知識も取り入れ、組織や社会の中における心理作用を学ぶことで、ビジネスの現場で必要とされる、実践的に生かせる力を養います。 (学科の特色) ●ビジネスの幅広い分野で必要とされる心理学を学ぶ やる気、コミュニケーション、リーダーシップ、意志決定、問題解決といったテーマに、社会の仕組みを知るための社会学や経営に関する知識を融合させて、ビジネスの現場に活かせる高い実践力を身につけます。 ●心理学の基礎・応用から、社会心理、ビジネス心理へと発展するカリキュラム 1年次は心理学の基礎を学び、2年次には心理学実験を用いた応用により心理学の学びを深めます。3・4年次では、現代社会の諸問題と心理の関係性、組織における心理の作用や消費者行動など、心理学を基礎に社会学や経営に関する知識を学びます。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,219,000円 |
備考
2023年4月実績
現代ビジネス学部
現代ビジネス学科
概要 |
(学科の目的) ●ビジネス分野で活躍する人材を育成 ビジネスに関する専門知識・技術を学び、プロジェクト遂行能力やマネジメント能力を高め、ビジネスにおける高い専門性と優れた実務能力を備えた専門的職業人を育成します。 (学科の特色) ●コース制による専門性の強化 2年次から希望進路に応じて3つのコースに分かれ専門性を高めます。 「ビジネスマネジメントコース」では、組織を管理、運営、発展させるリーダーを目指します。「ビジネスファイナンスコース」では、企業の経理・財務部門などの中核となるリーダーを目指します。「ビジネスICTコース」では、ICTやAI、IoTなどを学びマーケティング部門の中核となるリーダーを目指します。 ●実践力を高めて、ビジネスの現場で役立てる 企業と連携したプロジェクト、目的に合わせて選択可能な海外研修、企業や行政機関でのインターンシップ等により実践力を高め、ビジネスの現場で通用する能力を伸ばしていきます。 |
---|---|
定員 | 90名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,219,000円 |
備考
2023年4月実績
国際観光ビジネス学科
概要 |
(学科の目的) ●国際観光ビジネスのリーダーとして世界で活躍する人材を育成 国際観光ビジネス・文化に関する専門知識、語学力を身につけ、実践的なビジネスマネジメント能力、国際コミュニケーション能力を養い、国際的な視野と高いキャリア意識を有する人材を育成します。 (学科の特色) ●観光ビジネス必須の専門知識と実践力を修得 国際観光ビジネスの基礎となる経済経営・歴史文化についての基礎的知識を得た後、国際観光ビジネスに関わる専門科目を学修し、その上で観光ビジネスマネジメント・まちづくり等のソーシャルデザイン・観光情報発信に関わる実践的な能力を培います。 ●ハワイでの半年の留学を導入。国際的なコミュニケーション能力の向上 安田学園の建学の精神「柔(やさ)しく剛(つよ)く」を教育の基本とし、人間行動の理解、ボランティア活動、ハワイでの半年の海外留学HIBISCUSプログラム(世界情勢等により延期の可能性あり)等を通じて、国内外の人々と豊かな人間関係を構築できるコミュニケーション力を涵養します。 |
---|---|
定員 | 90名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,339,000円 |
備考
2023年4月実績
公共経営学科
概要 |
(学科の目的) 「公共」「経済」「経営」の知識と幅広い教養、コミュニケーション能力、情報化・グローバル化に対応する交渉能力を修得。行政、企業、NPOなど多様な組織で、「新しい価値を創造」し、社会・地域の発展に寄与できる人材を養成します。 (学科の特色) ●充実した公務員志願者支援プログラム 公共経営学科では、公務員試験突破に向けた講義・演習がカリキュラムに組み込まれているため、1年次から段階的に学修を進め、4年間で着実に力をつけることができます。加えて、外部講師による公務員試験対策プログラムの提供や公務員志望者に特化したガイダンス・セミナーの開催など、充実したサポート体制を整えています。 ●行政機関へのインターンシップ 1年次に官公庁や非営利団体などでの見学実習を実施。また3年次には、行政機関や公共性の高い企業などでの就業体験を行います。現場の環境に触れ、さまざまな実務を経験することで、視野を広げ、将来設計を明確にします。 (想定される卒業後の進路) 行政組織(国家公務員・地方公務員)、NGO、地域経済・産業・社会の発展に寄与する企業、団体など |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,219,000円 |
備考
2023年4月予定
家政学部
生活デザイン学科
概要 |
(学科の目的) ●衣・食・住・健康・環境の領域をバランスよく学ぶ 「幸せに生きる」ために、衣・食・住・健康・環境の各領域をバランスよく学んでいきます。その中で自らの生活をデザインすることから得た、知識・技術や知恵を社会に発信することが目的です。しっかりした生活基盤を築くことで、どんな逆境にも負けないやさしく、つよい心を養います。 (学科の特色) ●「生活デザインコース」と「建築デザインコース」の2コース制を導入 「生活デザインコース」は、衣・食・住から興味のある分野を複数にわたって履修する、あるいは1つの分野を深めていくなど、自由度の高い履修スタイルが特長です。「建築デザインコース」は、住分野を重点的に学び、建築士を目指します。最先端の知識や技術を身につけた衣食住の専門家を養成します。 ●興味があることを見つけ、広く深く追究していく 1年次から、専門的な科目の履修を開始します。興味のある分野を複数にわたって履修したり、1つの分野を集中的に学んで、生活のスペシャリストとしての能力を高めることができます。 |
---|---|
定員 | 160名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,259,000円 |
備考
2023年4月実績
管理栄養学科
概要 |
(学科の目的) ●食を通じて健康を実現できる管理栄養士の養成をめざす 管理栄養学科では、社会のニーズである健康生活に貢献できる人間性豊かな管理栄養士の養成をめざし、国家試験合格に向けて万全のサポート体制を整えています。 (学科の特色) ●実践力を磨くことができる充実した環境を整備 最新鋭の機器をそろえた調理学実習室や食品学実験室などの施設が多数あります。これらの環境を活用して、管理栄養士として必須な技能を磨くための実験・実習を行います。 ●講義・実験・実習で応用力を育てる 理論と実践を重視したカリキュラムで高い技能を備えた管理栄養士を育てます。講義によって幅広く確かな知識を身につけ、さらに実験・実習によって知識の応用力を養います。科学的な思考力や、将来に役立つ技術を修得します。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,359,000円 |
備考
2023年4月実績
造形デザイン学科
概要 |
(学科の目的) ●豊かな感性や創造力、高度なデジタルスキルを身につけ総合造形力や課題解決力を備えた人材を育成 人・情報・技術の調和ある社会環境の創造、快適な生活環境の構築を通して生活の質的向上に貢献することを目標とし、生活者の視点でよりよい生活を追及するために創造力、ICT技術力、総合造形力を身につけ豊かな人間性を兼ね備えた人材を育成します。 (学科の特色) ●高度な表現力、創造性を育み、最新のテクノロジーを武器に新たな価値を社会に創造できる人材を養成 多様な学びと体験を通して人間としての「創造性」と向き合い、AI、ビッグテータを味方につけ既成概念を乗り越え拡張し社会のイノベーションを推進する力を身につけます。激しく変動する時代を柔軟に力強く生き抜くために芸術と技術を同時に学びます。 ●総合造形力を修得し社会で力強く活躍する女性を育成 造形デザイン学科で修得する実践的な総合造形力は、職業人として社会で生かすことを目的としています。自ら企画・創造する力が求められている現代において、豊かな感性・創造力とデジタルスキルを生かしさまざまな課題を解決する力を備えた人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 75名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,359,000円 |
備考
2023年4月実績
薬学部
薬学科
概要 |
(学科の目的) ●豊かな人間性と高度な専門性を備えた薬剤師を育成 薬学科では、医療のプロとして高度な専門知識と技能はもちろん、医療人としての倫理観・使命感など豊かな人間性を併せ持つ人材を育成します。また、患者さんを思いやる優しい心やコミュニケーション能力を育みます。 (学科の特色) ●教養・専門・実務のスキルをバランスよく磨く 専門性の高い職業人としての薬剤師養成として、多彩な教養科目を用意しているほか、物理学、化学、生物学、数学など基礎科目のカリキュラムを強化しています。また、現場での実践力を高める実務実習と専門教育を有機的に組み合わせたバランスのよい教育プログラムを構成しています。 ●薬と人との相互関係の基本を修得 薬の構造や性質だけではなく、人体の構造や機能の基礎を理解し、薬と人との関係性について学習します。さらに、人との関わりを重視する薬剤師として必要な疾病の専門知識などについて学びます。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 女 |
年限 | 6年 |
学費 |
初年度納入金 1,959,000円 |
備考
2023年4月実績
看護学部
看護学科
概要 |
(学科の目的) ●豊かな人間性と高度な専門知識・技術を備えた看護師を養成 看護のプロとして高度な専門知識と技術をはじめ、高い倫理観や科学的根拠に基づく問題解決能力を有する人材を育成します。また、患者さんの心を理解した上で、患者さんに寄り添えるよう、優しい心やコミュニケーション能力などの豊かな人間性も養います。 (学科の特色) ●人と疾病に関する幅広い学び 患者さんに寄り添った看護を実践するためには、疾病についての知識も必要です。最新機器をそろえた施設を活用して、看護師として必要な知識・技術を修得するとともに、疾病の発生、治療、予防といった、人と疾病に関する科目を幅広く学び、社会のニーズに応える質の高い看護師を育成します。 ●女子総合大学ならではの広く深い学び 管理栄養学科との連携や薬学科目を通して、チーム医療の一員として求められる医療の基礎知識を広く学びます。また、共通教育科目など、学科の枠を超えて学ぶことで知識と視野を広げ、柔軟な思考力、深い洞察力を養います。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,709,000円 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 西日本旅客鉄道
- 野村証券
- 損害保険ジャパン
- 広島銀行
- パナソニック
- 鹿島建設
- 大林組
- 日本製鋼所
- デルタ工業
- ダイキョーニシカワ
- 日本自動車連盟
- 日本通運
- 日本IBMグループ
- デルタ工業
- サタケ
- チチヤス
- オタフクソース
- ヒルトン広島
- 星野リゾート
- 総合メディカル
- 日本調剤
- 国立病院機構
- 教育委員会(広島県、 山口県、愛媛県ほか)
- 中国運輸局
- 国税庁
- …など
就職率99.1%(就職決定者数1,034名/就職希望者数1,043名)(2022年3⽉卒業⽣実績)
就職支援
●インターンシップ
在学中に企業の現場に飛び込んで、さまざまな実務を体験する「インターンシップ」。本学では、企業と業務の実際に触れ、就職の意識づけや将来の目標設定などに役立つ「インターンシップ」制度を導入しています。
参加希望者には、充分な準備を整えて臨めるように事前ガイダンスを実施。さらに、貴重な体験が確実に自分の将来に役立つ中身の濃いものになるよう、アフターフォローもきめ細かくサポート。インターンシップ受け入れ企業の関心も年々高まっています。特に地元企業からは、大きな期待と声援が寄せられています。
●就職についてもチューターが適切なアドバイスを行っています。
教員で構成する「就職指導委員会」で、就職活動の方針や指導体制を整えるほか、「キャリアセンター」を設け、就職活動をより具体的にサポート。専任スタッフが企業への求人開拓や就職活動の初歩から実践的な指導までを行っています。随時、個別相談にも応じています。
各種制度
安田女子大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
創造性を育む学修空間ラーニングコモンズ
1号館ではグループスタディ、プレゼンテーション、研究活動、創作活動、語学学習、自習などを誘う様々なゾーンを設け、創造性の刺激や学生間での創発を促す、ラーニング・コモンズ(自立型学習エリア)を備えています。

仲間や先輩と絆を深める伝統行事
オリエンテーションセミナー(通称:オリゼミ)は、本学の全学科で1976年から続いている伝統行事。毎年5月に新入生を対象に、広島県江田島市にある国立江田島市青少年交流の家、または島根県大田市にある国立三瓶青少年交流の家で2泊3日のグループ研修を行います。先輩が実行委員やグループリーダーとして全体を運営する団体生活の中で、有意義な学生生活を送るための人間関係の基礎を築きます。

チューター制度
本学では、クラス単位でチューター(クラス担任)が決められています。そのため、学生一人ひとりの個性を合わせた学習面、生活面全般についての多角的できめ細やかな対応が可能です。チューターは学生が安心して、充実した学生生活をおくれるように、履修指導や就職についてはもちろん、どんな小さな悩みや疑問にも、親身になって相談に応じます。中でも週に一度クラス単位で学生が全員顔を揃えるまほろば教養ゼミは、いろいろなことを話し合える貴重な時間です。

学びの分野/学校の特徴・特色
安田女子大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 工学・建築
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
安田女子大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
安田女子大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
082-878-8557
- 学校No.3069
- 更新日: 2023.08.28