中国・四国のコンピュータ・Web・ゲームを目指せる学校検索結果
54件
1-30件を表示
看護学・現代心理学の第一線へ!
人間環境大学 松山看護学部は、看護師・保健師国家資格とともに、「国際看護学」や4つの「選択強化プログラム」(小児看護、がん看護、認知症看護、在宅・終末期看護)の修得が目指せる、少子高齢化やグローバル化の時代に対応した最先端のカリキュラムを用意。日本の未来を担い、地域医療にも貢献できる高度な看護師を育成します。 また松山道後キャンパスにて2022年4月より【総合心理学部】を開設します。脳科学から社会学、経営・経済学にまで及ぶ心理学を実践的なカリキュラムで学び、「見えない心」を肉眼で感じられるような、人の心に寄り添える人材を育成します。
トピックス2022年4月【総合心理学部】開設
松山市道後樋又にできる新キャンパス「松山道後キャンパス」にて【総合心理学部】を開設します。「公認心理師」国家試験受験資格取得に完全対応したカリキュラムを作成し、「臨床心理士」第一種指定大学院への進学を支援します(※第1期生卒業までに、同キャンパス内に大学院開設予定)。また、心理専門職だけではなく、公務員やビジネス・クリエイティブ業(商品開発等)、データサイエンス分野(データ分析等)、コミュニケーション分野(接客業等)といった多様な領域の就職に強いカリキュラムも用意しています。
ショートタイムでしっかりわかる!入試や学費、奨学金についてじっくり知ろう!
開催日 | 随時開催 |
---|
やりたいことがきっと見つかる。学べる専攻は50以上!全国に校舎があるから就職・デビューに強い!
【学べる専攻は50以上!】 ヒューマンアカデミーは、全国各地に校舎があります。 そこでは、たくさんの分野から自分のやりたい専門分野を見つけることができます。 「やりたいこと」がわからずに悩んでいる方は、自分の才能や能力を発見するところからお手伝いしています。 就職で、東京などの大都市に出ていくことも、地元で就職することもできる就職の選択肢の広さもヒューマンアカデミーの特長です。 「やりたいことを見つけて、なりたい自分になる専門校です。」 【目指せる主な職業】 声優、俳優、ゲームクリエイター、プログラマー、SE、アニメーター、イラストレーター、漫画家、ヘアメイクアーティスト、美容部員、保育士、ミュージシャン、YouTuber/V Tuber、映像ディレクター、VRエンジニアなど 【ここがポイント】 ①全国の業界・企業との超連携で就職・デビューに強い! ②全国に校舎があるため、質の高い教育を提供! ③学生一人ひとりに寄り添う面倒見の良い学校!
最新の設備と実践的なカリキュラムで学ぶ!希望の業界へ就職して、夢を叶えよう!
最新の設備により、時代をリードする最先端の環境が整っています。業界の第一線で活躍するプロの講師陣が資格合格・就職までを万全にサポート! ~ポイント~ ◇ゲーム・CG・情報・ITなど志望業界に合わせた多彩なコースを設置 ◇第一線で活躍中の講師が直接指導!充実の学習環境で就職やプロまで導きます! ◇独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス
最先端の技術力と豊かな人間性を兼ね備え、人を幸せにする技術者を育成。
広島工業大学は、工学・情報・環境に加え、医療技術や食品の分野において、最先端の技術力と豊かな人間性を兼ね備え、人を幸せにする「技術者」を育成しています。 本学には、「新しいことに挑戦したい」といった学生の思いを尊重し、積極的、主体的な行動を支援する仕組みが充実しています。学生自ら企画・立案し、採択されたプロジェクトに対して活動資金が最大100万円支払われる「HITチャレンジ」をはじめ、一定の基準を満たした学生には、プロの講師からデザインや動画制作を学べる特別講座の受講や、企業や同窓生と企画するプロジェクトへの参加、大学院科目の先行履修、海外留学時の費用支援といった特典があります。就職活動では希望の進路実現に向け、教職員一体となって学生をサポート。全国トップレベルの就職率を実現しています。
「地域に生き、グローバルに考える」「他人のために汗を流し、一つの技術を身につける」
本学は、「国際的な場で学術的な研究・教育を実施し、他人のために汗を流し、一つの技術を身につけた人材の養成を目的とする総合大学を目指す」ことを建学の精神とし、広い教養と豊かな人間性を育む人間教育と、国家資格など資格・免許取得のための教育を行い、「真の実学教育」を目指します。 国際的でグローバルな視点を持ち、地域社会との関わりや実習体験を通して、課題探求と問題解決の高い能力を持った人材を育成します。 たくさんの出会いを通して自分の世界を広げ、ひとのため社会のために自分に何ができるかを考える基本的な感性を育てます。 これまでも、これからも世界における日本の役割を考え、日々変化する社会に対して幅広い視野で責任を持って仕事を進めていくことができる人材を育成し続けています。
警察・消防官、公務員、ビジネス、医療事務等、希望の業界へ就職して、夢を叶えよう!
業界トップクラスの規模と歴史を誇る大原学園では、警察・消防官、税理士、公認会計士をはじめ、事務職、医療事務など多彩なコースを設置。長年培った大原のノウハウで手厚く資格合格・就職までサポート! ~ポイント~ ◇充実した授業と恵まれた教育環境、国内最大級のネットワークであなたの学びを応援! ◇就職率 99.1%!* 長年のノウハウによる資格試験合格実績と万全な就職サポートを実現 ◇独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス *2020年度卒業生 全国専門課程実績 5,606名中5,556名(2021年3月31日現在)※ ※全国とは、大原学園グループ(大原簿記学校を含む103校)を表します
次代を拓く「ゼロから立ち上げる」興動人を育成します。
中国・四国地方初の経済を専門とする大学として、1967年に設立し、社会の発展に貢献できる有為な人材を輩出してきました。 本学では、入学から就職するまでの限られた時間だけでなく、その先に続く豊かな将来をも見据えた教育を目指しています。そのため、2006年より本学独自の教育プログラムとして、「興動館教育プログラム」を実施。 このプログラムは、実践を通じて知識やスキルを身につける「興動館科目」と、まず行動することによって自らの成長につなげる「興動館プロジェクト」が相互に作用し合い、実社会で活躍できる「人間力」を育てます。 それに加え、教育拡充を図るために、経済学部に加え、2019年4月には新たに経営学部とメディアビジネス学部を開設。広島経済大学は、社会科学系総合大学に進化。次代を担う人材を育成します。
コンピュータ・ゲーム・デザイン・サウンド、4つの世界が待っている。
自分を信じて、今できることを精一杯やるしかない。どんな時でも「強い気持ち」を持ち続ければ、それが伝わりカタチになっていく。 <スキ!だから夢中になれる4つの世界> ●コンピュータに関する様々な分野をマスターしたい → コンピュータ系 ●ゲーム作りに必要な能力を身につけたい → ゲーム系 ●イラスト、デザイン業界で活躍するための実力をつけたい → デザイン系 ●音響、照明、映像及び運営の全般を学ぶ → サウンド系 先生や仲間とコミュニケーションをとりながら進められる実践的な授業や、資格取得のためのカリキュラム、業界の現場を体験できる機会も多く、将来の具体的なイメージが広がります。就職指導は入学時から開始。一人ひとりの憧れが現実のものになるよう、万全のサポート体制を整えています。 好きなことに夢中になれる広コンで、「スキ!」を仕事につなげよう!
岡山に大原学園が開校!警察・消防官、公務員、ビジネス、医療事務等、希望の業界へ!
業界トップクラスの規模と歴史を誇る大原学園では、警察・消防官、税理士、公認会計士をはじめ、事務職、医療事務など多彩なコースを設置。長年培った大原のノウハウで手厚く資格合格・就職までサポート! ~ポイント~ ◇充実した授業と恵まれた教育環境、国内最大級のネットワークであなたの学びを応援! ◇就職率 99.1%!*長年のノウハウによる資格試験合格実績と万全な就職サポートを実現 ◇独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス *2020年度卒業生 全国専門課程実績 5,606名中5,556名(2021年3月31日現在)※ ※全国とは、大原学園グループ(大原簿記学校を含む103校)を表します
農学、経営、スポーツ、健康、医療、心理、英語、アニメのスペシャリストを養成する総合大学!
学びの分野が幅広く、質の高い教育が注目される吉備国際大学。3つのキャンパスに『6学部10学科』の多彩な学びのステージを用意しています。 本校ではKind(懇切丁寧な指導)、Individualized(一人ひとりの学生に応じた指導)、Basic(基本的な事項を踏まえて専門へ)、Intelligent(創意工夫をこらした指導)という4点を教育の基本方針に設定。これを“KIBIアプローチ”と呼んでいます。 具体的には、少人数クラスによる徹底指導、学習意欲の向上とアイデンティティーの確立(自分さがし)、基礎・教養教育、キャリア教育(社会人としての基本教育、インターンシップ)、専門教育(専門職業人の育成)など。学生一人ひとりが国際的視野と豊かな人間性、確かな専門性を身につけ、オンリーワンの華が咲くよう全力でサポートします。
近大の最新情報はこちらから!
■入試情報サイト”いくぞ!近大” 近大入試に関する情報はもちろん、学部の情報や、オープンキャンパス情報、近大統一模試など受験に関するコンテンツが盛りだくさん! https://kindai.jp/ ■5分でわかる近大入試! 入学センタースタッフが、入試にどう臨むべきかや志望大学の選び方、近大入試の攻略法などを解説します! https://kindai.jp/exam/admission_movie/ ■【受験生必見】近大の全学科がまるわかり! 日本の大学全部行った男、山内太地氏による 近畿大学全学科の解体新書! それぞれの学科で、何が学べるの?どんな就職につながるの?受験生におすすめの本は?各学科を代表して、教員がその実態を語ります! https://www.youtube.com/playlist?list=PLXPQjLdXyX240kPfp0SSOVm8A7UINrWia
最新の設備と実践的なカリキュラムで学ぶ!希望の業界へ就職して、夢を叶えよう!
最新の設備により、時代をリードする最先端の環境が整っています。業界の第一線で活躍するプロの講師陣が資格合格・就職までを万全にサポート! ~ポイント~ ◇ゲーム・CG・情報・ITなど志望業界に合わせた多彩なコースを設置 ◇第一線で活躍中の講師が直接指導!充実の学習環境で就職やプロまで導きます! ◇独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス
「好き」や「得意」を伸ばして、人を感動させるデザイナーになろう!
◎高い業界就職率につながるデザイン力を習得 デザイン分野は手に職をつける業界。卒業生の高い業界就職率は、本校で磨いたスキルがそのまま業界で通用する高いレベルであることを表しています。 ◎就職に直結した、ポートフォリオ(作品集)制作を中心にしたカリキュラム デザイン分野においては「知識があること」「発想力があること」「センスがあること」も大切ですが、これらはしっかりした技術があってはじめて評価されます。穴吹デザインカレッジではこれらの「知識」「発想力」「センス」が普段の授業の中で自然と身につきます。実習の中で制作するポートフォリオは就職活動でも役立ち、成長の実感ができます。 ◎地域団体・企業との連携で地域貢献 地域企業や団体とコラボして、企業ロゴやキャラクター、イベントでのディスプレイデコレーションなどのデザインを担当。在学中からクライアントの声を聞き、カタチにする、実際のデザイン現場を経験することができます。学校の外でたくさんの人の目に触れられる数多くの作品を残していくことができ、地域の人々との交流を深めながらデザインについての学びを深めていきます。
キミの未来、創る技能・技術がここにある。日本のものづくり業界をリードするエンジニアへ!
高知職業能力開発短期大学校(愛称:KPC)は、ものづくりのプロフェッショナルを生み出す、工科系大学校です。 KPCは、就職に強く、就職希望者の100%[29名中29名]が就職し、全員 [29名中29名]が正社員として就職(2021年3月修了)。 年間39万円で確かな技術を身につけることができます。 また、少人数制かつ実技・実習重視のカリキュラムで、全授業時間の約60%が実技・実習授業であるため、就職後即戦力として働けるエンジニアを輩出しています。 さらに、多彩な進路が用意されていることも魅力の一つ。入校後に修了後の進路について、就職か進学かを選択することができます。進学者はさらに2年間大学校で勉強を重ねることで、ものづくりの先生(公務員・準公務員)になる道も拓かれます。 女子学生に対するサポート体制もしっかり整えておりますので、男女問わず「ものづくり」への高い志を持つ多彩な学生をお待ちしております。 ◆高知職業能力開発短期大学校は厚生労働省が所管する(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置、運営しています。
1697社からの求人がその証し。カギセンには社会で必要な「即戦力」になるための授業があります!
岡山駅から徒歩7分♪ 通学に便利な場所にあるカギセンは、[映像音響照明・電気電子・食品科学・建築・測量土木・自動車・ICT]と中四国地方でもめずらしい分野がそろった「工業系総合専門学校」。目指せる業界も多岐にわたり、県外出身の学生も多くいます。 専門的なことは初めてでも安心♪ どの学科も在校生の大半が初心者です。基礎からしっかり学べるカリキュラムで、安心して社会へ羽ばたけるよう皆さんをサポートします。また、少人数制できめ細かな指導が受けられるのも魅力のひとつ。支えあえる仲間、そして背中を押してくれる先生との出会いは、確かな技術と自信に繋がります。 「技術教育を通じての人間教育」の理念の下、一人ひとりが生き生きと学べる。そんな学校を目指しています。
伝統を受け継ぎ、時代に沿った新たな挑戦に挑む次世代のクリエイターを育成する新しい専門学校です。
●ファッションクリエイター学科 “服作り”に必要とされる基礎知識、技術、創造性を身につけ、服を作る楽しさや、また将来アパレル業界で活躍できる専門職を目指します。2年次からは、将来の目的に合わせ「ファッションデザイナーコース」と、「パタンナーコース」に分かれ、さらに高度なテクニックと理論も学びながら、より独創性のある表現を実践へと活かします。 ●ファッションビジネス学科 「ショップマスターコース」では、マーチャンダイザー、バイヤー、ショップマスターなどを目指し、ファッションビジネスにおける幅広い知識・技術をトータルに学びます。「スタイリストコース」では、スタイリストに必要なコーディネートの技術をはじめ服作りの基本、ファッションの概論からビジネスまで幅広い知識を学びます。 ●Webクリエイター学科 色彩、デザイン、写真、ソフトウエア操作等の基礎知識から実際のWebサイト作成を行います。デザイン、環境構築やプログラミングをはじめグループ制作、進捗管理までの全体管理技術も習得し、出版や広告、IT企業などのあらゆる領域で、時代が求めるwebクリエイターを育成します。
持続的に発展できる社会をつくるために、環境について学び、実践する。
循環環境工学科は、「環境化学」・「化学工学」・「衛生工学」をコアとし、環境に関する深い知識と問題意識をもった研究者や技術者を輩出しています。本学科は、環境をミクロな視点からとらえる物質化学から、マクロな視点での現象の理解・装置設計、さらには地球観測データの活用など、幅広い専門分野の教員で構成されており、特色ある教育プログラムによって、教育・研究を行っています。 持続的社会をつくるためには、環境について積極的に学び、実践することが必要です。当学科が提供する教育は、政府が査定する「科学技術基本計画」の重要政策課題を解決するために必要な科目で構成されており、国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)に多くの関連があります。『持続可能な社会づくりに技術で貢献するためには、ぜひ、キミのチカラが必要です。』
無理なく夢や目標へと導いてくれる自慢の教育システムがあります。
自ら学び、自ら育つ。自分の中に潜む可能性を引き出し、新しい時代を生き抜く豊かな知性と人間性=総合力を身につける。そしてなりたい自分に近づいていく-。 本学の教育システムは、そのための様々なサポートをします。 夢の実現に向けては、確かな就職支援体制を用意しており、就職活動を直接的に支援する”就職委員会”と就業力を育成する”キャリア形成支援委員会”が相互に協力して、学生のキャリア形成や就職支援を行います。各学部・学科においても、将来の進路で必要とされる様々な資格取得を目指せるようカリキュラムを工夫しています。 インターンシップでは、公共機関や企業への”共通インターンシップ”、地元企業に特化した”BINGO OPENインターンシップ”、各学部・学科で実施している”専門インターンシップ”と”広島県ものづくりインターンシップ”を用意し、学生の多種多様なニーズに応えています。
総合大学・近畿大学の広島キャンパス(工学部)の最新情報はコチラから!
【近畿大学工学部 SDGs宣言!】 未来のことを語るとき、地域や環境、教育、世界のことまで 考えなくてはならない時代。 私たちも工学を学ぶ視点から SDGsをもっと意識しなくてはならないと思います。 今の社会が抱えるさまざまな課題と向き合い、 解決に向けて行動を起こしていく。 未来をもっと良くしたいと思うから、私たちは本気で取り組みます。 https://www.kindai.ac.jp/engineering/about/special/sdgs/
IT・電気・機械・建築・土木・音響・映像。各業界で必須の資格と技術を身に付ける!
■「ものづくり」を学ぶ 情報・電気・機械・建築・土木・測量などのエンジニア系、音響・映像などのクリエイター系の両分野で社会のニーズに応える学科を設置。「ものづくり」の最前線で即戦力として活躍できる技術と知識、豊かな「人間力」を持った人材を育成します。 ■認定校・指定校 各業界における必須の資格は「認定校」「指定校」なので、有利な条件で取得を目指せます。経験豊富な教員陣がしっかりサポートします。 ■安心の就職サポート チューター(担任)とキャリアサポートセンター(就職支援室)が学生一人ひとりの希望や適性に合った就職指導を個別に実施。企業からは即戦力として高く評価されており、2021年3月卒業生の就職率は96.2%(就職希望者数185名/就職者数178名)でした。 ■幅広い学びの制度 シンガポールとベトナムにそれぞれ姉妹校があり、グローバルな視野と技術を養う「海外研修旅行」「短期留学」「海外インターンシップ」などの制度があります。 また、より広く、より深く学びたい学生の意欲に応えるため、広島工業大学に編入学できる「学園内推薦制度」も設けています。
“しののめ“ で豊かな知性としなやかな感性をみがき、社会のさまざまな課題を解決できる女性に。
“しののめ“ では、女性の活躍がうたわれる現代社会において、自分の力で生き方を選択できる女性、多くのよき学びと出会いを通じて、自分を信じ、挑戦し、成長し続けられる女性を育てています。 松山東雲女子大学は、複雑・高度化する社会の子育て支援ニーズに応えられる保育者を育成する「子ども専攻」と、ソーシャルワークをはじめとした対人支援能力を高め、実社会で活躍できる実践力を備えた人材を育成する「心理福祉専攻」の1学科2専攻からなり、専門分野の枠を越えた、幅広い知識と教養を養うカリキュラムを展開しています。 各専門分野において、対人支援能力、ソーシャルスキル、表現力、コミュニケーション能力、問題解決能力といった実践力を身につけ、それぞれのフィールドで活躍できることをめざします。
芸術・生命科学・医療・動物・スポーツの多彩な学び。それぞれの道のプロになる!
芸術学部・生命科学部の2学部6学科で構成されており、芸術・生命科学・動物・医療技術・スポーツ・救急救命といった多彩な学びを展開している倉敷芸術科学大学。本学では幅広い学問領域を生かし、「芸術と科学の融合」を教育理念に掲げ、学部・学科の枠を超えた科目履修制度や、芸術と科学を融合させた創造的な教育を行う「アート&サイエンス教育」を導入。これからの予測不能な世の中に対応できる能力を身につけるべく、「知性」と「感性」を兼ね備えた創造力豊かな人材を育成します。 本学の学生は地域を活躍の場として活動しています。企業や官公庁とタイアップして地域のニーズに応える活動を行っています。芸術学部では地域企業等から受けた依頼作品の制作に積極的に取り組み、学生のうちから実践教育を軸に社会に通用する即戦力を養成します。生命科学部においては各種ボランティア活動に参加したり、企業等との共同研究に携わったりと学生のうちから地域の期待に応えています。 本学が掲げている建学の理念「一人ひとりの若人が持つ能力を最大限に引き出し 技術者として 社会人として 社会に貢献できる人材を養成する」の下、全人教育にまい進します。
やりたいことを見つける幸せ。「就職・大学院進学に強い大学」
法学部(法学科)、経済学部(経済学科)、経営学部(経営学科・商学科)の3学部4学科を設置する岡山商科大学は「就職・大学院進学に強い大学」として独自の「3段階教育システム」を採用しています。第1ステップで、基礎・専門知識を修得し、「理論力」を強化、第2ステップで、アクティブラーニング形式(能動型教育)の講義により、「問題解決能力」・「会話力」を修得、第3ステップで、実践型の「フィールドスタディ」・「インターンシップ」等の体験を通して「現場力」を修得する。この「3段階教育システム」を実践し、やりたいことを見つける幸せへとつながっています。
自分の道を見つけ・究める、情報・ビジネスの総合学校
クリエイティブ業界、IT業界、医療や薬局、観光サービスといった専門分野を含む事務など、様々なビジネスの知識・技術の習得を目指せる専門学校です。目標の職業や、なりたい自分に合わせて、2年という短期間でその道のスペシャリストを目指すことができます。 本校では、卒業後に役立つ資格取得に力を入れており、見事合格できれば奨励金が支給されることも。もちろん、経済的事情により修学困難な者に対して、学費の一部免除を行う、授業料等減免制度もご用意しています。 ぜひお気軽に、学校説明会にご参加下さい。本校自慢の講師陣が各コースの授業内容や資格、就職や進路のことまで、詳しく丁寧に説明します。
国からも認められた質の高い実践教育と圧倒的な就職実績! 14学科を擁する岡山県屈指の総合専門学校
専門学校 岡山情報ビジネス学院【OIC】は、JR岡山駅から最も近い総合専門学校。医療事務、ホテル・ブライダル、公務員、保育、IT、ゲーム、デザインなど、時代のニーズに合わせた多彩な14学科を設置し、質の高い実践教育と圧倒的な就職実績が、国からも認められています。校舎はJR岡山駅から徒歩2分の好立地に位置しており、地下道とも直結しているので毎日の通学も便利です。 学生たちは、「やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ」を合言葉に、専門知識やマナーなど社会で役立つ力を身につけながら、人間力の向上にも全力で取り組みます! 同じ夢や目標を持った仲間が集まり、先生とともに駆け抜ける日々は感動と成長を生み出します。OICでの出逢いが“ハッピースパイラル”の始まりとなるよう全クラスメンター制を採用し、教職員が一丸となって全力でサポートします。
川崎学園ネットワークの充実した教育環境で、医療福祉・医療技術のスペシャリストに!
日本でも有数の川崎学園ネットワークは、川崎医療福祉大学、川崎医科大学、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、川崎医療短期大学、川崎リハビリテーション学院、かわさきこども園、社会福祉法人旭川荘など多くの学びと実践の場を擁しています。これらの施設を利用し、充実した実習が行われることによって、医療福祉の現場を知ると同時に医療福祉人としての基礎から実践までを一貫して身につけることができます。身体的サポートはもとより、心理的・社会的サポートを必要とする患者さんや相談者の皆さんに寄り添う医療福祉人を、あなたも多くの仲間たちと共に目指しませんか。
ファッション・デニム・イラスト・マンガ・インテリア・雑貨等
ワクワクするデザインの学校!! チュウデの"8"のポイント!! 1:国内有数の伝統と実績の学校 2:新インターシップ制度導入 3:在学中からブランドデビューチャンス! 4:本校独自のシステムで!高い就職率を誇る 5:海外で本物に触れる!海外研修旅行 6:プロのクリエイターになるためのガッコウ 7:年間を通じて様々な行事がいっぱい!! 8:2年次から専攻を選択できる!
開学100年を越える歴史。きめ細かな指導で時代に即した専門技術教育。
「Tiac」の愛称で親しまれている本校は、創立以来、社会が求める人材、社会に貢献できる人材の育成を目指して商業実務教育に力を入れています。 「伝統校は常に新しく」をモットーに、時代とともに変化する社会のニーズに即応し、教育のクオリティーを高めています。 本校の基本教育方針「各種資格取得のための指導」「社会人としてのマナー教育の徹底」「社会人としての人間教育、人格形成」に基づいて、資格取得を目指すだけではなく、一般社会で活躍できる社会人となるための教育に力を入れています。
神話と伝統文化の町 島根県奥出雲で「ITデザイン」のプロフェッショナルを目指す。
島根デザイン専門学校は、島根県の山間地域にある神話と伝統文化の町・奥出雲町横田に立地します。 学生一人ひとりの将来を考える活きた教育システムを基本とする独自の学びのスタイルを実現。ITデザインによる社会での活躍を目指し、基礎知識から応用力までを徹底的に身につけます。また、本校は留学生を受け入れており、留学生と共に基礎から応用までをじっくり学ぶことができます。 学内外からの依頼や提案されたモノ・コトを制作するカリキュラムがあります。直接社会とつながる授業は、まさに活きた教材です。受けた案件の企画提案からデザインや方向性までをじっくり考え理解すると共に、自分のアイデアとセンスも取り入れて制作することで、実践力や作品をアピールするために重要なプレゼンテーション能力も磨かれます。自分の成長や実力を知ることでモチベーションが高まり、自主的に学ぶ姿勢を持ち続ける効果へとつなげます。 学生のうちから社会とつながる充実した学びは、時代が求めるデザインセンスも磨かれ、卒業後は、「ITデザイン」のプロフェッショナルとして活躍することができます。