穴吹デザイン専門学校のセンパイ紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

夢だったゲームクリエイターに

KEYWORD

  • #芸術
  • #表現
  • #広島
  • #卒業生
  • #OB
  • #CG
  • #ゲーム
  • #アニメ
  • #就職

3DCGアニメーター
ピクセルアニメーションスタジオ株式会社

家庭用ゲームのカットシーンに使われる3DCGアニメーションを制作。
シーンをより効果的に見せる構図を考える レイアウトも担当。

ゲームの様々なドラマを、プレイヤーに届けたい。

――主に3Dのアニメーションとレイアウトを担当されているそうですが、それらはどのように作られているんですか?

3Dモデルのキャラクターの場合、まず、人が実際に演じた動きをモーションキャプチャで撮影して大まかな動きのデータがつくられるんですよ。そこから、よりシーンにあった魅力的な動きになるようにソフトを使って手直ししていくことで アニメーションを制作しています。
レイアウトというのはキャラクターやカメラの位置、角度などを決めて、そのシーンをプレイヤーにどのように見せるのかを考える作業です。

――3Dアニメーションをつくるうえで大事なポイントってありますか?

これは先輩から教わったことですが、ソフトを使いこなす技術だけではなく、間接の仕組みなどの人体構造を理解しておくことが大切です。動きのなかで重心がどこにあるのかを意識するだけでも、アニメーションにリアリティを持たせることができるんです。
また、これもつくる側になって知ったことですが、画面の右側 (上手)と左側 (下手)には意味があって、立場が強い者を画面の右側に、弱い者を左側に置いた方が、見ている人にはそれが伝わりやすい。そういった画面演出のテクニックも重要です。

まずは興味を持ってやってみること。そこからチャンスは広がります。

――学校生活のなかで、なにか印象的なエピソードってありますか?

思い出深いのは クラスの皆で課題や作品を見せ合いながらアドバイスしあったことですね。大変な時期を、そうやって お互いに励ましあって乗り越えていました。
あと、普段の授業ももちろんですが、空き教室を使ってよく自習していました。放課後デッサンルームに残って練習して、それを先生に見ていただいたりとか。デジタルイラストやモデリング、ゲームの企画・製作など いろいろなジャンルの作品にチャレンジできたと思います。

――学んだことのなかで、今の仕事に 特に役立っていることを教えてください。

特にこれが……というよりも、学校で経験したことの1つ1つが役立っている感じでしょうか。たとえば、デッサンの練習をして身につけた技術は 絵を描くだけではなく、今の仕事ではレイアウトを考える時に、画面全体のバランスをとるのに活かせています。どの授業も、この業界で働くために必要なものだったんだなとあらためて思います。

――ゲーム業界に就職した先輩として何かアドバイスをいただけますか。

この分野に興味を持つのは絵を描くのが好きな人が多いんじゃないでしょうか。僕もそうだったし、それは悪いことじゃないけど、そこから「興味の幅を広げていく」ことも大事だと思うんです。
僕は絵を描くことが好きでしたが、やっぱりゲームが好きで、どんなことがあってもゲーム業界で仕事をしたいという思いがありました。「自分がゲーム業界でできることは何だろう」「絵を描くほかに、自分には何が向いているだろう」と考えていた時に、先生から今の職場を紹介していただいたんです。
せっかくいろいろな授業があるわけですから、好きなことだけ、興味のあることだけ……ではなく、視野を広くもって、自分の可能性の幅をひろげていってくださいね。

社会人から一転、デザイナーの道へ

KEYWORD

  • #芸術
  • #表現
  • #広島
  • #卒業生
  • #OB
  • #デザイン
  • #インテリアデザイン
  • #就職

デザイナー
株式会社乃村工藝社 中四国支店デザイン部

創業130周年を迎える、日本を代表するディスプレイデザイン会社「株式会社乃村工藝社」に勤務。
主に博物館等の展示空間、博覧会等のイベント空間、商業空間等の企画・デザインや施工を手がける。

お客様の思いを空間で表現

企業のPR施設、PRブース、美術館の展示室、商業施設等の空間デザイン、また映像コンテンツの制作、AR、VR技術と連動したコンテンツディレクションなど、幅広い分野のお仕事をさせていただいています。

図面やパース、グラフィック、提案書を作成するのも好きですが、最近はお客様との打ち合わせを楽しめるようになりました。その場で新しいアイデアが生まれたり、全く違う発想が生まれたりと、ライブ感を楽しめるようになったと思います。
お客様の思い、または悩みを、自分のデザイン・アイデアによって解決できた瞬間に やりがいを感じます。また、それが形になっていくのもこの仕事の楽しみの一つです。

学生時代に学んだこと

学校では図面の描き方や表現などのテクニック的な部分はもちろん、デザインに至るまでの思考プロセスを培うことができたように思います。

課外授業として小学生と一緒に大きな紙に「未来の街」を描くというワークショップがあったのですが、最初にお手本として黒い色を使って道路を描いてみせたところ、その後に続いて小学生もさまざまな絵を描きましたが、最終的に黒を基調とした絵ばかりが出来上がってしまいました。
もし、最初に水色や他の色で道路を描いていたら、全く違った絵になっていたのかもしれません。
自分が「道路=黒である」という先入観を持っていることを小学生から教えられたようで、その時の出来事が強く記憶に残っています。

(建築・インテリアについて)「好きこそ物の上手なれ」が向いている分野だと思います。沢山寄り道して、色んな人と会って、色んな文化を吸収して、良い遊び方を覚えることがクリエイトする上で大切です。
好奇心や探求心が無ければより良い考えが生まれませんし、穴吹デザイン専門学校は自分次第でどこまでも行ける・行かせてくれる学校だと感じています。みなさんも学校生活のなかで興味を広げ、色々なことにチャレンジしていってください。

  • 学校No.2086
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす