広島コンピュータ専門学校 専修学校(専門学校) / 広島県 認可 / 学校法人上野学園
コンピュータ・ゲーム・デザイン・サウンドの4分野の学び。広コンで憧れの業界就職を目指そう!
〈広コンの4分野の学び〉
開校50年以上に渡り、プロを輩出し続ける広コン。
コンピュータ・ゲーム・デザイン・サウンドの4分野11コースを展開しており、それぞれの専門分野を学べる環境が整っています。
●コンピュータに関する様々な分野をマスターしたい
→コンピュータ系
●ゲーム作りに必要な能力を身に着けたい
→ゲーム系
●イラスト、デザイン業界で活躍するための実力をつけたい
→デザイン系
●音響、照明、映像及び運営の全般を学ぶ
→サウンド系
先生や仲間とコミュニケーションをとりながら進められる実践的な授業や、資格取得のためのカリキュラムで着実に力を身に着けていきます。 業界の現場を体験できる機会も多く、将来の具体的なイメージが広がります。就職指導は入学時から開始。一人ひとりの憧れが現実のものになるよう、学生の「本気」に応えるバックアップ体制を整えています。
<本格的な設備で実践力を鍛える〉
広コンには、プロ仕様の本格的な設備が揃った充実の環境があります。 積極的に学内の設備を使いこなすことで、現場で活かせるスキルをどんどん磨くことができます。
2024.03.01
広コンの「選べる・比べる」オープンキャンパス!
「選べる・比べる」体験授業で、広コンの学びや雰囲気を体感してください。
開催日時など詳しくはイベントページまたは本校HPにてご確認ください。
2024.03.01
広コンの学びの集大成、学生作品展を開催!
コンピュータ・ゲーム・デザイン・サウンド各分野の学生が、広コンで学んできた知識と技術をフル活用し、自分の個性を最大限に表現する卒業作品制作。
この作品展のために学生達は時間を掛けて制作に励み、時にはコースを超えて作品制作に取り組む事もあります。
また、展示会には業界で活躍するプロも参加することがあり、学生の作品が評価され内定につながることもあります。
2024.03.01
今、注目のIT技術「メタバース」を活用!広コンのバーチャル空間へ遊びに行こう!
「メタバース」とは、インターネット上に存在するバーチャル空間のこと。
【広コンバーチャルオープンキャンパス】
メタバースの空間を体験しながら、広コンの4分野11コースの学びを知ることができます。学生や教員が制作した3DCGオブジェクトやギミックにも注目です!
【広コン学生作品展バーチャル会場】
デザイン系コースの学生作品展が展示してあるバーチャル会場。作品鑑賞の他、スタンプラリーやシューティングゲームなどもお楽しみいただけます♪
●アクセスはこちらから
・広コンバーチャルオープンキャンパス
https://cluster.mu/w/06d2cf42-ffb0-4295-8333-6acb3458fcdd
・広コン学生作品展バーチャル会場
https://cluster.mu/w/1395ed29-2db1-46ad-9074-69af7298343d
※無料専用アプリのインスト―ルが必要です。
広島コンピュータ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
情報システム科
コース |
・システムエンジニアコース(SE専攻/AI専攻) ・ゲームクリエーターコース |
---|---|
概要 |
■システムエンジニアコース(SE専攻/AI専攻) システムエンジニア(SE)、AIエンジニア、プログラマを目指す!システム開発やソフトウェアに携わる専門知識を習得できる! ■ゲームクリエーターコース 3年間で2Dゲームから3Dゲームまで徹底的に学び、極める。ゲーム企画・制作のスキルを身につけゲームクリエーターを目指す! |
定員 | 80名 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金:1,000,000円 ※実習・演習費、入学金(16万円)が含まれます。 |
目指せる仕事 |
●プログラマ ●システムエンジニア(SE) ●AIエンジニア ●ゲームプログラマ ●ゲームプランナー |
目指せる資格 |
●基本情報技術者試験〈国家資格〉 ●応用情報技術者試験〈国家資格〉 ●データベーススペシャリスト試験〈国家資格〉 ●シスコ技術者認定(CCNA) ●情報処理技術者能力認定試験 ●Pythonエンジニア認定試験 ●AWS認定資格(機械学習) ほか |
備考
2024年4月実績
情報管理科
コース |
・ネットワークセキュリティコース ・情報処理プログラムコース ・オフィスビジネスコース ・ゲームプログラムコース ・ゲームCGコース ・Webデザインコース |
---|---|
概要 |
■ネットワークセキュリティコース ネットワーク・セキュリティに関する実践的なスキルを習得。IT技術の基礎からサーバやネットワーク機器の操作も学びます。 ■情報処理プログラムコース 最短距離でプログラマを目指す!国家資格「基本情報技術者試験」の取得を、入学後半年で目指せます! ■オフィスビジネスコース ソフトウェアもハードウェアも学ぶことが出来ます。WordやExcelなどのアプリケーションソフトの活用はもちろん、必要となるスキルをトコトン高めることで、オフィスで頼られる人材を目指します。 ■ゲームプログラムコース 2Dゲーム作りの基礎・応用をしっかりマスター。2年間の短期集中型で2Dゲームプログラム技術を習得します。 ■ゲームCGコース グラフィッカーとしてゲーム業界での活躍を目指します。2D・3DCGでオリジナルキャラクターを制作する技術と感性を磨きます! ■Webデザインコース ホームページの機能性、美しさ、デザイン感覚を身につけ、実践に強いWebデザイナーを目指します! |
定員 | 60名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,000,000円 ※実習・演習費、入学金(16万円)が含まれます。 |
目指せる仕事 |
●プログラマ ●システムエンジニア(SE) ●システムアドミニストレータ ●インストラクター ●オペレータ ●事務・経理 ●販売・サービス ●ゲームプログラマ ●ゲームプランナー ●ゲームデザイナー ●webデザイナー |
目指せる資格 |
●ITパスポート試験〈国家資格〉 ●基本情報技術者試験〈国家資格〉 ●応用情報技術者試験〈国家資格〉 ●ウェブデザイン技能検定〈国家資格〉 ●情報処理技術者能力認定試験 ●色彩士(カラーマスター)検定 ●MOS(Associate/Expert) ほか |
備考
2024年4月実績
ビジュアルデザイン科
コース |
・グラフィックデザインコース ・イラストコース ・音響技術コース |
---|---|
概要 |
■グラフィックデザインコース 感性を活かせるグラフィックのスペシャリストを育てる。デザイン制作の表現方法、デザインの構成(バランス)に関する知識を学ぶ! ■イラストコース 絵で表現できる力を実習を通して身につける。構成・色彩・技法を考え、イラスト、キャラクターの制作を学ぶ! ■音響技術コース 企画、音響、照明、カメラなど舞台制作の全てを演出する。設備・施設・講師陣の整う環境で、現場で対応する総合的実践力を磨く! |
定員 | 70名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,000,000円 ※実習・演習費、入学金(16万円)が含まれます。 |
目指せる仕事 |
●イラストレーター ●グラフィックデザイナー ●CGデザイナー ●DTPオペレーター ●照明スタッフ ●PAミキサー・PAエンジニア(音響) ●イベントスタッフ ●映像・編集スタッフ ●レコーディングエンジニア(レコーディングミキサー) |
目指せる資格 |
●色彩士検定 ●情報処理技能検定 ●日本語ワープロ検定試験 ●ビジネス能力検定ジョブパス® (B検) ●舞台機構調整技能士〈国家資格〉 ●MIDI検定 ●Pro Tools技術認定試験 ほか |
備考
2024年4月実績
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- (株)アクア
- (株)ケイ・アール・ワイサービスステーション
- (株)アスカネット
- (株)トッパングラフィックコミュニケーションズ
- (株)ススノール
- (株)みづま工房
- (株)近代社
- (株)サウンドシーク
- (株)篠本照明
- 広島ALMIGHTY
- (有)ミックス・イベントコミュニケーションズ
- (株)テクニコ
- (株)クリエイターズボックス
- (株)共立ソリユーシヨンズ
- (株)パーソナルシステム
- (株)プラスワン
- 日本自動化開発(株)
- (株)シイ・エス・デイ
- (株)ハイエレコン
- (株)エネコム
- 東プレ(株)
- (株)OTOSYS
- (株)テコテック
- 日本情報産業(株)(NII)
- (株)トーク
- (株)NetValue
- (株)ミウラ
- ハイテクシステム(株)
- ヤマトシステム開発(株)
- (株)日本テクニクス
- (株)ネクスト・テクノロジー
- (株)e-Front
- (株)トーセ
- (株)ソフテック
- (株)ジーン
- (株)TBC
- インターネットウェア(株)
- (株)エイチ・エル・シー
- …など
就職支援
学内の研究会、研修、講座が充実!
通常はイベント会場などを使い、一般の就職活動生に開かれる会社研究会も、学内ホールを使って本校の学生のためだけに開催。広島県内外から企業を招き、研究会で企業の方との出会いをきっかけに、正式な面接や筆記試験まで進むことも珍しくありません。IT系企業に絞った企業説明会も開催しています。
また、就職研修では、面接対策を行っています。自分のセールスポイントをしっかりアピールする方法はもちろん、身だしなみから、面接時のドアの開け方、礼の仕方、受け答えまで事前にチェックするので、自信を持って本番に臨むことができます。
身だしなみ講習会など、印象作りに特化した講習会も行っています。
広島コンピュータ専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
担任制で一人ひとりをサポート
広コンでは担任の先生がクラス全員の就職活動の状況を常に把握して、適切なアドバイスを行います。就職活動は一人でするのではなく、担任の先生も一緒になって、学生のみなさんが希望の職種に就職できるように考えていきます。
また、本人の希望だけでなく、ご家族の思いにもしっかり応えられるよう、保護者様にも加わって頂き、三者面談も実施しています。
キャリアセンターには就職の専任スタッフが常駐
キャリアセンターでは、いつでも学生の相談に応じられる体制を整えています。会社の選択に困った時、就職活動の進め方が分からない時、入社試験や面接がうまくいかなかった時などは、就職の専任スタッフが相談に応じます。
学生一人ひとりとマンツーマンの就職カウンセリングを実施することで、学生は面談を通して自己分析を深め、自分に本当にあった職種を見つけることができます。広コンでは適性と個性を何よりも大切にし、適切なアドバイスを行います。
多彩な入学制度と学費負担を軽減する各種減免制度
〈入学制度〉
進路の早期決定を希望する方には【AO出願】、学校から推薦を受けられる方には【推薦出願】、大学との併願が可能な【一般出願】など、自分の状況にあった出願方法を選ぶことができます。
〈各種減免制度〉
①奨学生制度 (本校独自)
将来、社会に貢献する意欲が旺盛な方を採用し、在学中の授業料を軽減する制度。試験結果に応じて、最大【20万円×修業年数】を減免。
②IT クリエーター特別奨学生
下記対象コースへの出願者の初年度授業料を【10万円】支援。
対象コース:ネットワークエンジニア、システムエンジニア(2専攻)、ゲームクリエーター、情報処理プログラム、ゲームプログラム
③資格取得者特典
現役高校生で、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験のいずれかの取得者を対象に初年度の授業料の一部を減免。
④親族減免
入学希望者の父母・兄弟姉妹が上野学園各校のいずれかに在籍、または卒業している場合、初年度授業料を【5万円】減免。
※複数の減免制度が重複した場合は、原則、減免額の大きい方での採用となります。(①と②のみ併用可)
広島コンピュータ専門学校で学べる学問
- 情報学・通信
- 芸術・表現・音楽
広島コンピュータ専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- ビジネス・経営
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
広島コンピュータ専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-463-290
- 学校No.2034
- 更新日: 2024.12.09