周南公立大学 公立大学
2024年4月、3学部5学科が始動
2024年4月、周南公立大学は、今後の社会情勢「Society5.0(超スマート社会・創造社会)」「グローバル化の浸透」「人生100年時代」及び、本学学生が活躍する10年後・20年後の社会を見据え、経済経営学部に経済経営学科を、人間健康科学部にスポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科を、情報科学部に情報科学科を設置しました。
●学部学科間の連携
自らが入学した学部学科の専門分野に加え、他の学部学科が開講する一部科目を履修することができます(学部横断・学際教育)。これにより様々な課題を多面的に捉える力、課題解決に繋がる気付きを得る力を身に付けることができ、将来の可能性が広がります。
●総合科目改編
主に1・2年生で学ぶ総合科目を「リテラシー・社会で生きる対応力を育む科目群」「リベラルアーツ・人間形成につながる科目群」「地域の発展・価値創造と自己成長を促す科目群」に分類し整備しました。総合科目を修得することで多彩な教養や社会生活で直面する様々な課題に対して柔軟に対応する力、判断力が身に付きます。
●情報活用能力の醸成(対象:全学部学生)
情報活用能力(事象を情報とその結び付きとして捉え情報技術を適切かつ効果的に活用して問題を発見・解決したり、自らの考えを形成したりする能力)を醸成するための学習プログラムを全学部学科に導入しています。
※本学は、文部科学省から「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」(リテラシーレベル)・(応用基礎レベル)の認定を受けています。



トピックス
2025.04.01
学生が運営するカフェ「Tierra」がオープン
周南公立大学では、2024年4月に3学部5学科を新設するのと同時に新校舎・S1号館が誕生しました。同校舎の1階には起業を目指す学生たちの部活動「起業部」に所属する学生が運営するカフェ「Tierra」がオープンしており、連日多くの学生や地域住民の方々で賑わっています。起業部の学生たちは、周南市内の会社などから出資を受けており、22名の学生アルバイトも運営に携わっています。
メニューは季節に合わせて様々に変化していきますが、カレーやタンドリーチキンなど、全て手作りで提供しています。特に、夏季のアイスクリームは好評で、2024年度オープンキャンパスに参加した皆さんからも喜ばれていました。
店長で3年生の荒木 太志さんは「開店にあたり、色々な飲食店に勉強しに行き、食品衛生の資格も取得しました。学生は勿論、地域の皆さまにもご愛顧いただいており、嬉しく思います」と話しています。
座学の授業の他に、このように実践の場が用意されている点は、周南公立大学の大きな魅力の一つです。

2025.04.01
地域貢献度調査、2回連続で全国1位!
■日経グローカルNo.472(2023年11月20日刊行)
■総学生数2000名以下の小規模大学の部
周南公立大学はミッション(使命、役割)として、地域の持続的発展と価値創造のための成長エンジンとなることを掲げています。周南公立大学の目指す大学像は「地域貢献大学」であり、これを裏付けるように、学生たちには毎日のように、ボランティアや地域との交流などの情報が提供され、多くの学生が参加しています。
世界は地域から成り、地域は世界に繋がること、それぞれの地域が抱える課題は共通する部分が多いことから、卒業後に世界のどこを拠点としたとしても、周南公立大学で地域と密接に関わる在学4年間が必ず寄与するものと信じています。
日経グローカルでは、2年に一度、大学の地域貢献度調査を実施しており、周南公立大学は2021年に続き2023年も、総学生数2000名以下の小規模大学の部で全国1位になりました。また、全体(765大学中)の順位も14位(前回39位)となり、地域に対する本学の姿勢・取り組みが客観的に高く評価された結果と捉えています。

2025.04.01
学内の松下村塾で語り合い【松下村塾プロジェクト】
周南公立大学の構内には松下村塾(模築)があります。松下村塾といえば、幕末の思想家・吉田松陰が萩に開いた私塾。高杉晋作や伊藤博文、山縣有朋など、幕末から明治維新で活躍した数多くの志士たちを輩出したことで知られています。周南公立大学の松下村塾(模築)は、前身の私立大学開学20周年を記念して1990年に建てられました。
※画像手前は初代学長の高村坂彦先生の像
「郷土の先人たちにあやかり、大いなる志を抱え社会で活躍していきたい」という思いから、SDGsアンバサダーの学生たちが「松下村塾プロジェクト」を発案。2024年11月に第一回会合が開催されました。代表の井上凰斗さんが「感謝と思いやり」をテーマにスピーチし、参加者20名が思いを語り合いました。
周南公立大学の松下村塾(模築)では、この他にも、茶道部がお茶会を催したり、地域ゼミにおいて研究の対象になったりと、多くの学びを得る場になっています。
「令和の松下村塾たれ」
周南公立大学で学んだ学生たちが、松下村塾から生まれた志士たちのように、全国・世界を舞台にして大きく飛躍してほしい。松下村塾(模築)は、周南公立大学の一つの象徴なのです。

2025.04.01
多様な価値観と伝統の融合!周南公立大学のクラブ・サークル活動
2022年の開学時と比較して、クラブ・サークル等の登録数は2倍を超えました(2024年4月現在;全54団体)。学生たちの多様な値値観・自主性と自由闊達な校風を反映した結果です。
一方で、様々な体育系クラブが全国で存在感を示してきた伝統があり、現在は、在学4年間の付加価値を更に高めることを重視し、大学生活の全てに対し真剣に対峙するよう求めています。こうした背景から、部活動と学業を両立するチャレンジングな学生の比率が高まってきました。大学生活の様々な場面で“地方の公立大学が全国の強豪校に全力で挑む”のは、ロマンがあると思いませんか。
周南公立大学クラブ・サークル紹介
→ https://www.shunan-u.ac.jp/campus/club/
【体育系クラブ】剣道、硬式野球、サッカー、柔道、バスケットボール、バレーボール、陸上競技、レスリングなど
【文化系クラブ】軽音楽、茶道、吹奏楽など
【体育系サークル】スポーツクライミング、ダンス、ハンドボールなど
【文科系サークル】起業、教育研究、ディベート、よさこいなど
【学生団体】学生会執行部、大学祭実行委員会など

募集内容・学費
周南公立大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済経営学部
経済経営学科
概要 |
経済と経営に関する基礎的・応用的な理論を学び、経済・経営分析の知見を学修します。 さらに、国際的な視野と、社会課題の解決や事業目的の達成に必要な思考法を身につけます。 これらの幅広い知識と視野をもって地域社会の課題発見・解決に取り組み、試行錯誤を通してより実践的な学びを深めます。 |
---|---|
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 入学金:周南市外に在住…282,000円、周南市内に在住…141,000円 授業料:535,800円 ※その他、諸費用が別途必要です。 |
備考
2025年4月実績
人間健康科学部
スポーツ健康科学科
概要 | 人体の構造と機能に関する分野の基礎知識を基に、スポーツや身体運動に関する専門知識と技能を備えることによって、多様な健康状態、発育発達段階、生活環境などにあるすべての人々のWell-beingの向上や健康増進に貢献できる専門職者を育成します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 入学金:周南市外に在住…282,000円、周南市内に在住…141,000円 授業料:535,800円 ※その他、諸費用が別途必要です。 |
備考
2025年4月実績
看護学科
概要 | その人らしく豊かに生きていく力を引き出すことは、人びとの未来の健康を創ることにつながります。看護の対象者とパートナーシップを築くことができる高い倫理観と幅広い教養を備え、価値観を尊重し合う能力、専門知識・技術をその人にもっとも合うかたちで提供できる能力を備え、その人らしく豊かに生きる力を引き出すことができる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 入学金:周南市外に在住…282,000円、周南市内に在住…141,000円 授業料:535,800円 ※その他、諸費用が別途必要です。 |
備考
2025年4月実績
福祉学科
概要 | 福祉とは貧困や身体的・精神的に困っている人を助けるというイメージを持つ人も多いですが、本学科では、少しずつでも今の状態よりも良くなるよう成長を手助けすることが福祉であると捉えます。福祉の課題を地域の課題として捉え、地域で生活している人すべてを対象に、一人でも多くの方のサポートができるよう教育体制を整えています。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 入学金:周南市外に在住…282,000円、周南市内に在住…141,000円 授業料:535,800円 ※その他、諸費用が別途必要です。 |
備考
2025年4月実績
情報科学部
情報科学科
概要 | 予測困難な時代と言われる現代こそ、ICT・データサイエンスによる現状認識と未来予測の力を身につける意味があります。これらの学びの領域は世界をリードし、社会を変えていく力を持っています。本学科の学びは、私たちが暮らす地域や社会の未来を一緒に作っていくことを目指します。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 入学金:周南市外に在住…282,000円、周南市内に在住…141,000円 授業料:535,800円 ※その他、諸費用が別途必要です。 |
備考
2025年4月実績
主な就職先・地域共創型インターンシップ
先輩たちの就職先・周南公立大学のインターンシップをご紹介!
主な就職先
2022年~2024年卒業生実績
- (株)出光プランテック徳山
- (株)中電工
- 山口合同ガス(株)
- 西日本高速道路(株)
- 日鉄ステンレス(株)
- マツダ(株)
- 山口トヨタ自動車(株)
- 大和ハウス工業(株)
- 徳山興産(株)
- 富士商(株)
- (株)西京銀行
- (株)山口銀行
- 山口県農業協同組合
- 西中国信用金庫
- 山口県商工会連合会
- 明治安田生命保険(相)
- (株)サニクリーン九州
- 綜合警備保障(株)
- (株)東ソー
- 徳機(株)
- 山九(株)
- 日本通運(株)
- JR九州ホテルズ(株)
- サンデン交通(株)
- ヒルトン沖縄北谷リゾート
- オムロンスイッチアンドデバイス(株)
- 佐藤薬品工業(株)
- 新日本製薬(株)
- 武田薬品工業(株)
- マックスバリュ西日本(株)
- (株)ニトリ
- カバヤ食品(株)
- サントリービバレッジソリューション(株)
- スターバックスコーヒージャパン(株)
- 大村印刷(株)
- (株)KRY
- (株)シティケーブル周南
- やまぐちスポーツ医・科学サポートセンター
- (株)太陽スポーツクラブ
- (医)同仁会周南記念病院
- (福)博愛会
- (福)光仁会
- (福)鼓ヶ浦整肢学園
- 警視庁
- 山口県警察
- 大分県庁
- 下松市役所
- 周南市役所
- 大阪府教育委員会
- 山口県教育委員会
- …など
2024年3月卒業生就職率:100%(就職者219名/就職希望者219名)
地域共創型インターンシップ
周南公立大学では、必修科目として地域共創型インターンシップ(キャリア形成活動Ⅰ・Ⅱ)を設定しています。「キャリア形成活動Ⅰ」は1年次に配当されており、周南地域の企業・団体等で1週間の就業体験を行うことにより、企業や働くことについて学びます。同時に、自らの職業適性について考える契機になります。「キャリア形成活動Ⅱ」では、主に3年生を対象として各人が希望する企業等で2週間以上のインターンシップを行います。これにより、就職活動に向け具体的なイメージを構築でき、業界理解に資するようになります。
本学のこうした就職支援プログラムは、職業観・人生観の涵養に寄与するものであり、若年者の早期離職を防止するうえでも効果を発揮しています。
各種制度
周南公立大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
給付型奨学金制度
●学業成績優秀者奨学金制度
【対象】
各学科の選考により、2~4年生における前年度までの学業成績(GPA)が学年ごとにそれぞれ上位3%以内の者。
【給付金額】
年額5万円
●海外留学奨学金制度
【対象】
本学学生の学生派遣留学に関する規程による許可を受けて外国の大学等に留学する者。
【給付金額】
渡航支援金として10万円(※上限)

学びの分野/学校の特徴・特色
周南公立大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 福祉・介護
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
周南公立大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
周南公立大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 新設学部・学科
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒745-8566
山口県周南市学園台843-4-2
交通機関・最寄り駅
●JR山陽本線・新幹線「徳山」駅下車、JR徳山駅前バスターミナルより防長バスで20分
・「久米温泉口」または「イオンタウン周南久米」行きで「大学・高専下」下車(徒歩3分)
・「徳山高専」行きで「周南公立大学前」下車(徒歩1分)
開く
0834-28-5302
- 学校No.4568
- 更新日: 2025.05.01