小田原短期大学 私立短期大学
アットホームな環境で学び夢を叶える!保育者・栄養士を目指すなら“おだたん”
2年間で保育士資格・幼稚園教諭免許/栄養士免許・栄養教諭免許を目指す女子短期大学が小田原短期大学(通称:おだたん)です。
①アットホームな教育環境
“おだたん”では学生さん一人ひとりが安心して学べるよう、クラス担任制、キャンパスアドバイザー制度、学習・実習サポートセンターをおいています。勉強や学校生活の中で、不安なこと分からないことがあった時など、すぐに相談できる“学生さんとの距離の近さ”が魅力です。同じ夢を持つ仲間と穏やかに学べる充実した環境があります。
②豊富な地域連携プログラム
“おだたん”には地域に根付いた独自の教育プログラムがあり、地域の方々との様々なふれ合いを体験する機会がたくさんあります。子育て支援センターや園・施設でのボランティア体験が充実しており、教室だけでは学べない「現場で活きる実践力」を磨きます。
③在学中から卒業後まで繋がる
“おだたん”での2年間は様々な出会いの連続です。入学から卒業まで手厚いサポートが受けられることで、充実した短大生活を送ることができます。そして就職先には、たくさんの卒業生が活躍されているため安心して働くことができます。卒業後も“繋がりの深さ”が続きます。



トピックス
2023.09.29
小峰祭(学園祭)同時開催!個別相談会!
本学の学園祭である小峰祭を10月14日で開催いたします!
詳細は以下並びにHPをご覧ください。
当日は受験生・高校生を対象とした予約制の個別相談会も開催します。
学園祭で学校の様子を知りつつ、是非不安や疑問をお話しましょう!
-概要-
日時→2023年10月14日 10時~15時
予約→
予約なしで参加可能
※受験生・高校生対象の個別相談会に参加されたい場合は予約必要。
HPのオープンキャンパスページよりご予約ください
出店内容→
食物栄養学科による授業の学びを活かした料理提供
保育学科による授業の学びを活かした子ども達に楽しんでいただけるコンテンツ
有志団体による出店や、キッチンカーなど
注意事項→
駐車スペースがございませんので、公共機関を利用してお越しください。

2023.04.28
【豪華景品Get!】スタンプラリー始めました!
【豪華景品Get!】
今年より小田原短期大学のオープンキャンパスに参加いただくと豪華賞品や
特別なイベントへのご招待を受けられるスタンプラリーを始めました!
-------------------------------------------------------------
【1回目の参加】
スタンプラリーカードプレゼント!
【2回目の参加】
スターバックスカード(500円)GET!!
※カード枚数に限りがありますので、お早めに!
【3回目】
"入試対策を個別!" 職員による個別模擬面接練習会にご招待!
-----------------------------------------------------------
是非、オープンキャンパスにお越しいただき商品をGetしてくださいね!
お待ちしています!

2023.04.28
大学・学科説明、キャンパスツアーなど"おだたん"を1日で丸わかり!
<アットホームな雰囲気を体感!>
大学・学科説明、キャンパスツアーなど"おだたん"を1日で丸わかり!
はじめての方、大歓迎!! オープンキャンパスでは小田原短期大学(通称:おだたん)のリアルな様子、
そして先生・在学生の雰囲気 を直接感じられる絶好の機会です!
アットホームな雰囲気なので、お一人でも、友人や家族とでも安心して参加してください。
■実施概要
1. 学校・学科紹介、入試説明
2. キャンパスツアー (在学生との)
3. フリートーク(在学生との)
■こんな"あなたに"おススメ
・高校3年生はもちろん、これから進路選択をはじめる高校 1・2年生や保護者の方!
・まずは雰囲気を知りたい!
・在学生と話してみたい!
・栄養士、栄養教諭を目指すための大学としての特徴を知りたい
■料金
参加無料
■詳細は学校ホームページからご確認下さい☆
https://www.odawara.ac.jp/opencampus/index.html

2023.04.28
【個別見学&相談】個別でじっくり相談したい方、ぜひご参加ください。
【こんな方におススメ!】
・オープンキャンパスに参加したけどもっと詳しく聞きたい!
・個人的に色々相談してみたい!
など、あなたの希望に合わせて個別に見学・相談することができます。
一人での参加はもちろん、お友達や保護者の方との参加も可能です。
お申込みはお電話でお気軽に★
【月~金/9:00~17:00(祝日を除く)】
*電話番号 0465-22-0285 「個別見学希望です」とお伝えください。担当部署にお繋ぎします。
*ご希望日・時間をお伺いしますので、事前に希望日時をご検討ください。
*担当者と相談の上、日時を決定→あとは当日ご来校いただくのみです。
ぜひお気軽にご参加くださいね!
メールでのご質問・ご相談も受け付けております。
Mail nyushi@odawara.ac.jp

募集内容・学費(2023年4月実績)
小田原短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育学科
概要 | 2年間で「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許」をダブルで取得することができ、地域と連携しながら実践的な学びの中で即戦力となる保育者を育てます。また令和5年より「ひとつ得意」を持った保育者を目指す5コース(こども心理、こども音楽、こどもスポーツ、こどもアート、こどもIT)を新たに設置。将来の希望に合わせて好きな内容を選び、さらに専門的に学びを深められます。 |
---|---|
定員 |
140名 (女子のみ) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度 1,441,400円 |
目指せる資格 |
保育士資格 幼稚園教諭二種免許 社会福祉主事任用資格 准学校心理士 |
食物栄養学科
概要 | 地域とのかかわりを通して実践力を身につけた「調理に強い栄養士」を育てます。調理の基礎から応用までを学び2年間で200品目以上の調理を経験します。また令和5年より「ひとつ得意」を持った栄養士を目指す4コース(スイーツ&カフェ、こども食育、メディカル栄養、ビューティー栄養)を新たに設置。将来の希望に合わせて好きな内容を選び、さらに専門的に学びを深められます。加えて卒業後に栄養士として3年以上の実務経験を積むことで、管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。 |
---|---|
定員 |
80名 (女子のみ) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,420,000円 |
目指せる資格 |
栄養士免許 栄養教諭二種免許 社会福祉主事任用資格 准学校心理士 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
食物栄養学科 就職率 100.0%(就職者 68名/就職希望者 68名)栄養士53名、公務員・企業15名
食物栄養学科では、給食会社に就職し、病院、施設、保育所、事業所等の配属先で、栄養士として活躍する学生が大半を占めます。また、近年では、栄養士免許を活かしての商品開発、サプリメントの開発等への就職者が増加傾向にあります。
保育学科 就職率 100.0%(就職者 104名/就職希望者 104名)幼稚園9名、保育所65名、施設6名、こども園5名、企業11名、公立8名
保育学科では、幼稚園、こども園、保育所、施設で免許、資格を活かして保育者として活躍する学生が大半を占めます。また、公務員試験に挑戦し公立園での就職を叶える学生も年々増加傾向にあります。
各学科とも、免許・資格の取得はするものの、公務員や一般企業に就職する学生も一定数いますが、希望する就職先への就職率は6年連続100%という結果を継続しています。また、神奈川県内の求人だけではなく、学生の入学者の多い静岡県内や他県の求人も確保しているため、年間求人件数は1000件を超えています。
※2021年3月卒業生就職実績
就職支援
学生一人ひとりが希望する進路に向かって、教職員が一丸となってサポートします。学生個人の希望をしっかりとヒアリングし、履歴書添削や面接練習など、個々の目標にあわせたきめ細やかなサポートを行います。
≪キャリアサポートの特長≫
1.とにかく手厚い!
学生さん一人に対し、担任とキャリアセンターの職員が、三位一体となって就職活動の支援を行います。
2.キャリア教育「職業と社会」
ビジネスマナーや履歴書の書き方指導をはじめ、社会人基礎力が身につく様々なプログラムを実施し「女性が働くこと」を学んでいきます。また、本学独自で開催する「園・施設合同説明会」や「企業合同説明会」も魅力です。
3.キャンパスアドバイザー制度
日常のあらゆる場面で担当の職員が学生をサポートします。学生さんの不安や悩み相談はもちろんのこと、主体性を育むサポートを心掛け、一人ひとり丁寧に心を込めて支えていきます。
各種制度
小田原短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
学費サポート制度
■総合型選抜AO方式特待生
総合型選抜(AO方式特待生)は、面接・特待生課題・出願書類による総合判定で選考します。合格者には入試の成績によりランクに応じた授業料免除を受けることができます。免除額は入試の成績に応じて10万円(5万円×2年間)から100万円(50万円×2年間)まで設定されており、両学科計20名程度が対象です。出願資格としてオープンキャンパス(来校型/オンライン)や入試説明会等、イベントへの参加が必須となるため、早めの準備をしていきましょう!
【特待生制度】
SS特待:50万円×2年間=100万円
S特待:30万円×2年間=60万円
A特待:20万円×2年間=40万円
B特待:10万円×2年間=20万円
C特待:5万円×2年間=10万円
■公益信託手塚誠育英資金(2年生対象)
故手塚誠理事長の育英の精神にのっとって創設されたものです。学業、人物ともに優秀であり、学校生活の諸活動に積極的に参加し、他の学生の模範となり、また、経済的理由により就学困難な学生に対し奨学金(年間15万円)が給付されます。(返済義務なし)
学びの分野/学校の特徴・特色
小田原短期大学で学べる学問
- 栄養・食物
- 教育・保育
小田原短期大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
小田原短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 納入期限延期制度
- 通信教育課程
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒250-0045
神奈川県小田原市城山4-5-1
交通機関・最寄り駅
JR東海道線、小田急線ともに「小田原」駅下車、徒歩15分。
- 学校No.489
- 更新日: 2023.09.29