そのほかを目指せる学校検索結果
117件
61-90件を表示
思いを 描き カタチに
横浜デザイン学院はデザイン、ファッション、マンガ・イラストの分野を学べる専門学校です。 《特徴》 ◆少人数制授業のきめ細かな指導 少人数制で講師とコミュニケーションが取りやすく、学生一人ひとりに目が行き届く授業です。 大勢の中の一人ではなく、学生個々が自分らしさを磨き、成長できます。 ◆業種・業態 産学連携実践授業 職業実践専門課程認定校である本学院では、企業・自治体と取り組む「産官学連携プロジェクト」を積極的に導入しています。実践的な仕事を体験することで、プロとして求められる能力や厳しさを知ることができます。 ◆分野間合同/コラボ授業 専門のベースとなるデザイン分野、ファッション分野、マンガ・イラスト分野という軸足は置きつつ、今後、融合する業種や新たな業態に対応できる各専門分野を超えた、合同、選択授業の履修が可能です。 実際に生きる力として「仕事に就く」ことを目指せるカリキュラムです。
2025年4月リベラルアーツ学科開設!70年以上の伝統と革新的な学びを提供する女子大学です
2025年4月に、幅広い教養を身につけ、PBL科目を通じて課題解決力を身につけるリベラルアーツ学科が開設!2026年4月には言語文化コミュニケーション学科を開設予定(設置 届出中)です。 大阪樟蔭女子大学は、企業・地域コラボでの商品開発やイベント実施など、学生が主体的に挑戦できる「学⽣活動プロジェクト」を、毎年たくさん活発に行っています! また、大阪なんばから近く、「JR/近鉄の駅から徒歩すぐ」のアクセス抜群のキャンパスで、通学路には派出所があり、安心安全の環境でキャンパスライフを楽しめます。 さらに、個別の丁寧なサポートによる豊富な就職実績が自慢です。
『就職の湘北』"就職に強い"のには理由がある!
湘北短期大学が毎年高い就職率(10年連続96%以上*)を実現し、「就職の湘北」として誇れる実績につながっているのには理由があります。 *就職者数392名/就職希望者数397名 ※2024年3月卒業生実績 理由① 希望・個性・適性を重視した就職支援 就職活動を進めるための必須の知識、ノウハウ、スキルを学ぶ「私の就職活動プランニング」や「インターンシップリテラシー」といった授業に加え、ゼミ教員による就職指導など、キャリアサポート課と教員が連携して一人ひとりの夢の実現を支えます。 理由② 社会で役立つ実践的な学び 希望の職種に即した実践的なスキルの修得を目的とした、専門科目やビジネス関連科目の授業が充実しています。また、インターンシップや幼稚園・保育所での実習など、職業体験の機会も多数用意しています。 理由③ 卒業生に対する社会からの高い評価 湘北短期大学での2年間の実践的な学びを経た卒業生が社会の第一線で活躍し、そこで高い評価を得ることが、湘北の人材育成の質の保証となり、質の高い多くの求人へとつながっています。 本学の教育理念は「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」。開学以来、50年にわたる実践の積み重ねが、高い就職率という実績に結びついています。
はじまりは『好き』という気持ち。ファッションはすべてDOREMEで身につく。
コーディネートが、大好き。 デザインを、してみたい。 憧れの衣装を、制作したい。 もっとファッションを楽しみたい! ファッション業界で、生きていく。 はじまりは、何気ない「好き」という気持ち。 アナタの「やりたい!」を叶える学校です。 1年次は、ファッションに関するあらゆる分野の基礎を学びます。 色彩やデザイン、コーディネート。生地の特性から縫製まで、様々な分野の基礎を身につけます。ファッション業界には、様々な分野の職種があります。まずは、その基礎を学び、アナタの「やりたい!」職種を明確にします。 2年次では、アナタのやりたい!を実現するために、自分でオリジナルブランドを立ち上げます。展示会とファッションショー、PV制作、さらに第一線で活躍するプロをお呼びして審査会を行います。ファッション業界で活躍するために必要な能力が、実践を通して身につきます。
圧倒的な就職実績!新郎新婦様の心に寄り添い、「感動のその先」まで創り出すブライダルのプロへ!
◆ウエディングプランナーをめざすなら大阪ブライダル! ブライダル業界に人材を輩出し続け25年! ブライダルが学べる専門学校の中でも圧倒的な歴史を誇る当校はこれまで約4,800人(東西合算)もの卒業生を業界に送り出しており、企業からも高い評価を獲得しています。 就職率が高いのはあたりまえ。毎年多くの企業から「大阪ブライダルの学生を採用したい」と求人が届き、先輩たちが築き上げたブランド力が後輩たちの就職に大きく影響しています。 ◆人気大手企業に続々就職! 就職率だけでなく、業界大手の企業への内定者が非常に多いところも当校の強み。大学生でも内定を勝ち取るのが難しい一流企業にもどんどん就職を決めています。 1年次から企業実習を導入し、当校ならではの産学連携授業でワンランク上のプロ意識を磨くことで、就職活動にも大きなプラスに。さらに業界経験豊富なプロフェッショナルがあなたの担任として、二人三脚でブライダル業界への就職をめざします! ◆文部科学省「職業実践専門課程」認定校 本校は、業界への就職に直結した学びを得ることができる学校として評価を受けた、文部科学省「職業実践専門課程」認定校です。
大妻女子大学短期大学部は学び働き続ける自立自存の女性を育成します。
2年間の学びを通して、実社会に対応できる知識・技能、高い教養と豊かな人間性を養い、幅広い学びへの意欲に応えるとともに、奥行きの深い学びと就職・進学に直結した、時代に対応できる能力や資格取得能力を短期間で育成し、自立した社会人を目指せる環境をそろえています。 短期大学部が学ぶ千代田キャンパスは、3つの駅が徒歩圏内。皇居や日本武道館、各国大使館が最寄りで、都心にありながら、落ち着いた雰囲気が魅力です。最新施設・設備と女子大学らしい感性にあふれた明るいキャンパスで2年間の学生生活を送ります。
「ファッション」「食・栄養」「アート」の分野で暮らしをデザインする力を育む。
「地域の未来を、共に創る」 東北生活文化大学は、「ファッション」「食・栄養」「アート」と、生活に関わる広い分野の学びを通して、豊かな人間力と実践力を備え、地域文化の向上と地域社会の発展に寄与する「地域の未来を、共に創る」人材の育成を目指しています。 豊かな「生活」と「文化」とは何かについて学び、貴重な社会とのつながりの場創出のため、学んだ知識やスキルをフルに生かした地域連携活動「ワクワクぷろじぇくと」も積極的に展開しています。 「東北の暮らしと文化を豊かにしよう」…これが、本学のずっと大切にしてきた思いです。それは難しいことのように思えるかもしれません。でも、チームでがんばれば、できる。私たちはそう信じています。地域の皆様と共に発展し、文化的生活を磨きあげる人材を目指して、社会に羽ばたくための力を身につけましょう。
「ものづくり&ひとづくり」アットホームな学校で楽しく総合デザインを学ぶ
■町田デザイン&建築専門学校のご紹介 本校は、開校46年を迎えた総合デザインの学校です。デザイン初心者の方も安心して学べるようカリキュラムが組まれ、お互いに学び合う仲間教育で、実践力・創造力・人間力を育みます。一人ひとりの学生と親身に向き合う姿勢を大切に、きめ細やかな教育を行っています。 ■実践力・創造力・人間力を育てる【mdc(町田デザイン)の4つのポイント】 ①仲間と一緒に高め合う グループ学習を通して、学生同士が学び合う『仲間教育』「思考力」と「人間力」を育み、社会が必要とする人材へと成長! ②はじめての方でもしっかりサポート 基礎から応用まで無理なく進めていくステップアップ方式で、入学から就職・プロデビューを目指して、徹底サポート! ③好きな時間・場所で学ぶ&mdcの実学実習 『eラーニング』を導入し、資格取得をサポート。自宅で創作活動、課題の提出から添削まで受けられる!&リアルに学ぶ、独自の『実学実習』で実践力が身につく。 ④安心の就職サポート体制 年間スケジュールに組まれた就職サポートだけでなく、コンパクトな学校ならではの個別対応で、希望の就職へと導きます!
ファッションを総合的に学び、現代のアパレルで即戦力として活躍するスキルを磨く!
~「企画」もできて「ビジネス」もできる理想の人材を育成~ 当校は1924年の創立から100年が経ちました。 1世紀の歴史の中でファッション業界も大きく様変わりしました。日本での生産自給率が2%に満たない現在、学ぶ内容も変化していくと共に学校も業界が求める即戦力人材を育成するため2021年新たに生まれ変わりました。 ★FBCのこだわり★ ①少人数制 20名前後のクラス編成により、一人ひとりの個性や能力を見極め、適切なアドバイスやサポートをすることができます。自分のペースで着実にスキルを身につけられ、学生と先生との距離が近いのも魅力の一つです。 ②二部制 時間を効率的に使えるよう、午前中にカリキュラムを集中させ、午後の時間は各々が目指す職種に応じた“プラス α ”のスキルを磨きます。 例えば、アパレルでアルバイトをして実践力を身につけたり、デザインコンテストの応募作品を制作したり、ミシンを使って洋服製作するなど、時間を無駄にせず有効活用ができます。 ③夢を実現する二つの専門 コース ファッションを企画(デザイン)・生産(パターン)・販売(ビジネス)と総合的に学ぶことができる「ファッションプロフェッショナル専攻」と 、グラフィックデザインナーやwebデザインナーを目指す「クリエイティブデザイン専攻」が新たに誕生しました 。 【こんな方にオススメ 】 ◇ファッションプロフェッショナル専攻 ・ファッションを総合的に幅広く学びたい ・職種は適性を見極めてから決めたい ・将来自分のブランドを持ちたい ◇クリエイティブデザイン専攻 ・グラフィックデザイナーとして様々な業界で活躍したい ・絵やイラストが好きで、そのスキルを活かしたい ・デザイナーとしてフリーランスで活躍したい
郡山駅から徒歩3分!ビーエフで、ビューティ・ブライダル・ファッション・フードのプロを目指そう!
各業界の専門知識・技術を身につけることはもちろん、今、そしてこれからの業界の動向を見据え、最先端で活躍していくためのスキルを身につけます! ビーエフで一緒に、人の幸せを創造するプロフェッショナルを目指そう!
ファッション、デザイン、建築、インテリア、観光を実践的に学び、考える力や感性を育む
⽂化学園⼤学は「新しい美と⽂化の創造」を建学の精神とし、各専⾨領域において時代をリードする「新しい美」を追究すること、またその教育研究活動を通じて、次世代の「⽂化」を創造することを基本理念としています。 各学科において、ファッション・デザイン・建築・インテリア・観光の領域を学び、社会で役⽴つ本当のチカラを⾝に付けていきます。 ファッションショーや企業との共同プロジェクトなど実践的な課題も豊富です。さらにグループディスカッションやリサーチ、アクティブラーニングの科⽬も多く、学⽣⼀⼈ひとりの考える⼒を育てています。 キャンパスは、最先端のデザインやトレンドを肌で感じられる新宿新都心に⽴地しています。新しいアイデアの種と、刺激にあふれたこの環境でこれからの「⽂化」を⽣み出すための感性やセンスが磨かれていきます。
短大ならではの「教養+専門知識」に、豊富な実習で実践力を養成。
「創意・自立・敬愛」の学訓のもと、教養と実力の両面で優れた現代社会に活躍する女性の育成をいつの時代にも目標としています。その学訓のもと、「ファッション総合学科」「食物栄養学科」「保育学科」「ライフプランニング総合学科」を設置しており、多くの卒業生がファッション業界、栄養士、幼稚園教諭、保育士、銀行、ホテル、ブライダル業界など多岐にわたる業界で活躍しています。 特待生奨学金制度(最大40万円または15万円免除)を設けるとともに、設備などを始めとする教育環境を充実させ、学生が安心して学びやすい環境づくりに力を注いでいます。
医療、服飾、ブライダル、動物、調理・製菓、介護福祉、イラスト、eスポーツ等。実践教育で夢をカタチに!
岡山ビジネスカレッジ(OBC)は、岡山駅から歩いてすぐの駅近キャンパスで、多彩な10学科を擁する岡山県最大級の総合学園です。 医療、ファッション、ブライダルを学べる田町キャンパス、ビジネス、動物、製菓、調理、介護福祉を学べる岩田町キャンパス、イラストとeスポーツを学べる岡山駅西口キャンパスで幅広い分野のプロフェッショナルを育成しています。 実践教育にこだわり、身につけた知識・技術をアウトプット(実践)する場として、技術力を競うコンテストや産学官連携、SDGsへの取り組み、実際の現場さながらの経験を在学中に行うなど、各学科で実践的な取り組みを積極的に行っています。 また、姉妹校の岡山ビューティモードと合同で開催する運動会や学園祭、学科ごとのイベントなども豊富で楽しく充実のキャンパスライフ!夢にホンキな仲間と夢に向かう最高の2年間が待っています。
ファッション・デニム・イラスト・マンガ・インテリア・雑貨等
ワクワクするデザインの学校!! チュウデの"8"のポイント!! 1:国内有数の伝統と実績の学校 2:新インターシップ制度導入 3:在学中からブランドデビューチャンス! 4:本校独自のシステムで!高い就職率を誇る 5:海外で本物に触れる!海外研修旅行 6:プロのクリエイターになるためのガッコウ 7:年間を通じて様々な行事がいっぱい!! 8:2年次から専攻を選択できる!
☆夢を叶えるためのNHCの5つの約束☆
★少人数指導によるわかりやすい授業で、学生一人ひとりの成長に向き合います。 ★早期スタイリストデビューを目指すコースやトータルビューティを学べるコースなど多彩なコースを用意。 ★母体サロンを持つ強みを活かし、リアルな経験を通し、実践力を身につけ本物のプロを育てます。 ★高い美容師・理容師国家試験合格率を目指すためのわかりやすい授業。 ★夢をかなえるためのリーズナブルな学費を実現。 「美容科」・「理容科」・「プロスタイリスト科」 『4つのコース』 『6つの専攻』 『5つのACADEMY』の中で、トータルビューティを学ぶことができます。 美容師・理容師・エステティシャン・アイスタイリスト・メイクアップアーティスト・ネイリスト・脱毛・セットアップなど一人ひとりの夢や目標をかなえます。 NHCでは、技術力と人間力の両方を身につけた、人々に愛される技術者になれるよう皆様を導きます。 「手に技を、心に力を」 是非、本物のプロを目指しましょう!
国内最大級規模、10学科24コースの総合芸術大学。芸術を通して社会で必要な力を育成するカリキュラム。
「藝術立国」という建学精神のもと、アート・デザインの力で人を幸せにし、社会を動かす人材を育成することを教育目標に、"社会と芸術"の関わりを重視した芸術教育を推進。美術、デザイン、映画、演劇、文芸などをカバーした10学科24コースを設置した総合芸術大学です。 京都芸術大学は、コースの学びだけで4年間が終わるのではなく、学科・学年を越えて参加できるプログラムを全ての学生に開いています。学科を超えたグループワーク「マンデイプロジェクト」や、企業や行政と協力して実際の現場にプロとして関わる「社会実装プロジェクト」。全学生が使用できる、金工・樹脂・木材加工・デジタル造形などが可能な共通工房「ウルトラファクトリー」など、実践的なプログラムを多数用意し、社会性を備えた表現者を育成しています。 藤間勘十郎氏が芸術監督を務める大劇場「春秋座」では、能、狂言、歌舞伎、落語などの伝統芸能はもちろん、ミュージカル、演劇、オペラ、コンサートなどの公演も可能。毎年50本以上もの公演が行われています。学生は公演を特別料金で観賞することができ、また劇場スタッフとして舞台の裏方を経験することも可能。学生時代により多くの優れた作品を生で観ることで、表現の幅の広げ、豊かな感性を育むことを目指します。
好きを自信に そして強みに
多様な価値観の中で、輝く私になるために。ぶれない"個"を備え、社会をしなやかに生きるために。 広島女学院大学は、これまでの女性教育を活かし、4年間を通じて一人ひとりの学生が、さまざまな興味から行動力を身につけ、社会で「強み」を持てる人材を育みます。 キリスト教を基盤とした⼈格教育と、少人数の学びで学生⼀⼈ひとりとじっくり向き合います。豊かな⼈⽣をつくる⼒を育てるために、「ライフキャリア教育」を軸とした全学共通科⽬を⼟台に据え、成長を実感できる体験を通して、⼈⽣を⾃ら切り拓く⼒を養います。 専⾨性を⾝につける2学部5学科の学びを展開。⼈⽂学部の2つの学科、国際英語学科と⽇本⽂化学科では、英語・⽇本語とその⽂化や思想を深く学び、柔軟な思考⼒・表現⼒を磨きます。⼈間⽣活学部の3つの学科、⽣活デザイン学科、管理栄養学科、児童教育学科では、⼥性ならではのしなやかな感性で、地域や⽣活を豊かにする⼒を⾝につけます。
医療事務、ホテル・ブライダル、栄養、食品科学などの専門的な「資格」を身につけ、多様な分野で活躍する
静岡英和学院大学短期大学部は、今から138年前の1887年(明治20年)、静岡メソジスト教会牧師平岩愃保が県令関口隆吉らとともに設立した「静岡女学校」がルーツです。戦時下には静岡大空襲で校舎が全焼しましたが、終戦直後の1945年(昭和20年)8月、焼け跡でたくましく教育活動を再開。創立以来、一貫してキリスト教精神に基づく「愛と奉仕」の実践を掲げ、人間性、国際性、専門性を育む人間教育に力を注いでいます。 138年という歳月を振り返ると、そこには数え切れないほどの先達の足跡を見ることができます。静岡英和学院大学は、長い歴史と先輩方の努力のもとに生まれた未来への入口なのです。"これまで"と"これから"の結節点に立つ若いみなさんには、138年の歴史を継承し、未来につなげていってほしいと願っています。 リベラル・アーツとキャリア科目を備えた短期大学として 教養(リベラル・アーツ)とは幅広い学問の素養であり、教養を高めることで豊かな人格の形成につながります。本学ではそのような教養教育を基礎に、社会のさまざまなシーンで活躍するための知識と技術を身につける「実務教育」をしっかりと学び取ることを目標とします。 多彩な資格取得をバックアップ ●現代コミュニケーション学科「社会人基礎力と仕事に対応した実践的なスキル」 企業が求めるコミュニケーション能力を中心とした社会人基礎力を身につけ、仕事に直結するビジネスから語学、医療、ホテル、旅行関係、ファッション、メイク、ネイルなど多彩な資格取得を支援しています。 ●食物栄養学科「食に関連した資格取得」 「食」を通して乳幼児から高齢者まで、さまざまなライフステージの健康づくりのサポートをする「栄養士」の学びに、応用微生物学、食品加工学、商品開発論、バイオテクノロジーなどの学びを通して「食」の安全性や機能性を見極め、食品関連の技術者として活躍できる「フードサイエンティスト」。カフェやレストランなどのメニュー開発、バリスタの知識など、栄養士過程で学ばない食の分野を講義や実習で学ぶ「カフェスイーツ」。健康的なダイエットやインナービューティーなど、美容やアンチエイジングに特化した分野を講義と実習で学ぶ「ビューティーウェルネス」。学生一人ひとりの多彩な夢と将来に合わせ、取得できる資格や学びを選べます
現役プロから学び、豊富な現場実習で確かなスキルを身につける!
■93年の歴史を誇る伝統校 小井手学園は、1932年から続く歴史ある学校です。これまでたくさんの卒業生を輩出し、各業界で卒業生が活躍しています。長い歴史で培った確かな学びの環境、そして卒業生の活躍が企業との太いパイプとなり高い就職実績につながっています。 ■現役プロに学ぶ 本物の学びにこだわる小井手では、第一線で活躍するプロが指導します。技術がないと活躍できない世界だからこそ、現役プロから確かな技術を学びます。 ■豊富な校外実習 校外実習がたくさん経験できることも小井手のこだわり。学んだ事を現場で確かめる。現場でなければできない経験も。プロとしての意識、即戦力として活躍できる力を身につけます。 ■多彩な企業とのコラボレーション ・ファッションショー・ミュージカルでのヘアメイク・結婚式のプロデュースなど、毎年企業より依頼をいただきます。学生たちの貴重な経験になることはもちろん、企業からも信頼を頂いている証です。
2年間でデザインを学び、本気でプロになる!
1994年4月「好きなことは、うまくいく」をキャッチフレーズに開校して以来、学生たちの「デザインを仕事にしたい!」という熱い思いに応えるため就職率は勿論、学んだ専門分野への就職者割合である“業界就職率”の高さに徹底的にこだわっています。 本校で修得した専門知識や技術が社会において即戦力として認められていることの裏付けでもあります。具体的には、以下のような独自の教育プログラムと業界の第一線で活躍している現役プロである講師陣からの直接指導により即戦力を育てています。 【熊本デザイン専門学校の独自の教育プログラム】 ①少人数編成のクラス担任制 ②授業の80%以上を実習科目で構成した実践型カリキュラム ③2年進級時の専攻・コースの自由選択 ④学科デュアルシステムの導入 ⑤産学連携や学外活動の推進 ⑥徹底したサポート体制による就職指導 あなたの本気で学びたい気持ちに全力で応えます。
盛岡外語で夢を叶える!多彩な実践授業を通して自分が輝く瞬間を見つけよう!
「人」と「人」との関係があって初めてビジネスが成り立ちます。盛岡外語では「幸せ」を創造できる人材の育成を目指しコミュニケーション力を磨く実践授業が充実しています。個々の魅力を大切にしながらさまざまな経験を通してチームワークを身に付けます。 日々の授業で身につけた知識を活かして、地域や企業と連携したプロジェクトを実施。お客様がいるプロジェクトの企画運営は、決して失敗が許されません。そんな緊張感がある実践の場を通して、サービスの現場に必要な実践力と臨機応変に対応する力を養います。 盛岡外語は“質の高い実践教育に取り組んでいる専門学校”として東北でいち早く文部科学省の「職業実践専門課程」に認定されました。質の高い実践教育の中で、色々な人と関わり、迷いながら考えて行動し、解決の道を探す。その経験こそが個々の人間力を高め、一人一人が輝き、成長できるのです。
手に職の時代!専門技術で一生モノの仕事に就く
ジュエリー、シューズ、バッグ、ウォッチに絞った日本で数少ない専門学校。 創立59年の歴史を持ち、これまで業界に輩出してきた卒業生は8,000人以上。デザイナーや制作者といった専門職の求人が多いこともあり、多くの学生が希望の職種に就いています。 本校に入学する方のほとんどは未経験者。工具の名前や使い方、デッサンの基本的な技術から学び、在学中に自分のブランドを立ち上げられるまでに成長。さまざまな作品の制作を通じて “人の個性” を表現する手法を学びます。 2024年も例年と変わらず高い就職率となっており、業界からの信頼も厚いです。
“長岡”で公務員・事務・経理・販売・IT・CG分野を目指す!就職に強い、信頼と実績の名門校NJC
長岡公務員・情報ビジネス専門学校(NJC)は、公務員・事務・経理・販売・サービス・IT・CG分野の即戦力を育成する今年で創立43年目の就職・公務員の名門校です。 卒業生は6,700名を超え、様々な業界に進出し活躍しています。その活躍が企業から評価をいただき、地域社会からの信頼に繋がり、後輩たちの就職を有利にしてくれています。 秋フェスやスポーツ大会等イベントも盛りだくさんのNJC!充実した学校生活が送れることは間違いありません。 また、「学ぶときはしっかり学び、遊ぶ時は思いっきり遊ぶ!」メリハリのあるキャンパスライフで夢を叶えています。 そして、まわりも頑張るから自分も頑張れる!一緒に夢を追いかけるたくさんの仲間たち。様々な目標を持った一生の仲間に出会えます。 高い資格取得実績や就職率はこの雰囲気から生まれています。
26年度2学科誕生!韓国語+英語など多言語と多文化&ドローン技術で拓く地域未来、食・農・観光を学ぶ
女性ならではのしなやかな発想力を育成する、歴史と伝統の女子教育! 本学の特長【その1】 幅広い学びの選択肢に加えて、1年次からの少人数制教育により、教員と学生の距離が近いことも特長の一つです。勉強はもちろん、生活面でもサポートしていきます。 新宿から小田急線で32分。相模大野駅から徒歩約10分の好立地ながら、広く緑が多いキャンパスでの充実した学生生活があなたの夢の実現を応援します。 本学の特長【その2】 相模女子大学は、明治33(1900)年に創設された日本女学校を母体とし、四季の変化を感じられる広大なキャンパスで、のびのびと学習できるよう、さまざまな施設・設備を備えています。 2025年には創立125周年を迎え、女性の活躍を支援し、地域とともに発展する「開かれた学園」を目指します。 2026年度より、新たに2つの学科を設置する予定です。 人間社会学部地域クリエーション学科は、食・農・地域の食文化、そして観光や地域振興について包括的に学ぶことができます。 学芸学部国際コミュニケーション学科は、英語に加え、韓国や台湾、ASEAN地域の言語や文化など国際社会についての学びを、AIやデジタル技術を活用しながら習得することができます。
キリスト教の精神に基づくリベラルアーツ教育で、専門性と幅広い教養を身に付ける
東京女子大学は、キリスト教の精神をもって人格形成の基礎とし、リベラルアーツを柱とする女子高等教育を行うという建学の精神のもと、1918年、初代学長に新渡戸稲造を迎えて開学しました。創立以来一貫して、キリスト教の精神に基づくリベラルアーツ教育を行っています。 学部は、現代教養学部1学部。文理合わせて広い学問分野をカバーする学科・専攻が1つのキャンパスに集まり、所属する学問分野を超えて、他の学問領域についても学ぶことができる理想的な学習環境を整えています。そのため、それぞれの興味・関心に合わせて、所属学科の専門の学びを軸に他学科の専門科目や全学共通カリキュラムから自由に組み合わせて学びをデザインできます。多様な知と出会い、世界を広げながら自分らしい学びを展開できます。 2025年度には、学びの根幹であるリベラルアーツ教育を進化させるべく、学科再編を行います。これまでの5学科を人文学科・国際社会学科・経済経営学科・心理学科・社会コミュニケーション学科・情報数理科学科の6学科に再編し、うち4学科では学問分野を横断して学際的に学ぶコース制を導入します。また、全学生に他学科科目の履修を必修化することで、これまで以上に学際的な学びが可能となります。 教学改革特設サイト https://www.twcu.ac.jp/pr/twcu_evolution/index.html
「女性が社会を変える、世界を変える」。2026年4月、食科学部(仮称)が誕生。
変化の激しい時代において、社会で活躍し続ける女性を育成してきた実践女子大学。2025年4月に環境デザイン学部を設置し、2026年4月には文理の枠を超えて総合的に食を科学する食科学部(仮称)が誕生します。 JR渋谷駅から徒歩約10分の場所にある、地下1階、地上17階の最新設備を誇る渋谷キャンパスでは、【文学部】【人間社会学部】【国際学部】の学生が学びます。立地を生かした「都市型教育」で、ビジネスの現場と連携した授業展開を目指しています。 また、【食科学部(仮称)※】【環境デザイン学部】【生活科学部】のある日野キャンパスでは、教室や体育館以外にも、調理実習室や音楽室、開放的なアクティブラーニングスぺースなどの学びの場が充実。緑豊かなキャンパスで、地域の自治体や産業界と連携した「地域密着型教育」を実践しています。 ※2026年4月設置構想中 ※学部・学科の内容は構想中のため、変更になる可能性がございます。 ■社会連携プログラム(一例) https://socialcooperation.jissen.ac.jp/
充実した環境でデザインを基礎から学び、実践的な授業を通して専門性を高める。
充実のカリキュラム、サポート体制、施設・設備で、様々なフィールドで活躍するプロのデザイナーを育成します。 ≪長岡造形大学の特徴≫ ○デッサンや色彩・立体構成などを基礎から学び、美しいもの、魅力的なもの、独創的なものを創造する力、アイデアやイメージなどを表現し、解決策をカタチにする力を育みます ○課題を発見し、解決策の提案や、新たな価値を創りだす力を育みます ○コミュニケーション力、プレゼンテーション力、企画力、コンピュータスキルなど、「社会で働くチカラ」を身につけます ○学科を超え、横断的に学ぶカリキュラム ○地域や企業などと連携したプロジェクトをとおしてデザインを実践的に学びます ○デザインされた校舎、学内にある名作家具、美しいランドスケープなど、キャンパス全体がデザインの教材の中で学び、感性を育みます ○卒業生はデザイナー、建築家、一般職…他、幅広く活躍しています
私たちの「未来の夢」を実現しよう!
2年後の自分がみえますか? なりたい自分になるためにガンバるあなたを支援します。 めまぐるしく変化を遂げる時代の中で、自らの個性を失わず、自らの才能を伸び伸びとアピールできる人が素敵に輝きはじめました。私たちの合言葉は「あなたはこの資格のほかに何ができますか」です。 本学の良さは学生と教員のふれあいと、心と心の結びつきにより温かい環境のもと学習ができることです。心の交流・理解と相まって学生と教師の対話を通して自ら考え創造する力の養成と人格の形成、目的意識を持った優秀な若者を社会に送り出すことが本学教育の基本であり、「自立・自活できる人材の育成」を建学の精神としています。学生が自己表現するための知識・技術だけでなく、有意義な将来を保障するため各種資格取得にも挑戦していきます。地域社会や企業からは即戦力としての期待値も高く、毎年高い就職率を維持しています。