大妻女子大学短期大学部 私立短期大学
大妻女子大学は学び続け、働き続けることのできる女性を育成します。
2018年、創立110周年を迎えた大妻女子大学。現在短期大学部は、「家政科・家政専攻」「家政科・生活総合ビジネス専攻」「家政科・食物栄養専攻」「国文科」「英文科」の5学科・専攻を設置。2年間の学びを通して、実社会に対応できる知識・技能、高い教養と豊かな人間性を養い、幅広い学びへの意欲に応えるとともに、奥行きの深い学びと就職・進学に直結した、時代に対応できる能力や資格取得能力を短期間で育成し、自立した社会人を目指せる環境をそろえています。
短期大学部が学ぶ千代田キャンパスは、皇居や日本武道館、各国大使館などから徒歩圏内の国際色豊かなキャンパス。最新施設・設備と女子大学らしい感性にあふれた明るいキャンパスで2年間の学生生活を送ります。



トピックス
2020.06.15
Webオープンキャンパスサイト公開中!
大妻女子大学では学びや雰囲気を、自宅から気軽に体験していただけるよう、Webオープンキャンパスサイトを公開しています。
特設サイトでは、入試ガイダンスや各学科・専攻の説明を動画で確認することができます。さらに会員登録をしていただいた方はより詳しい学科・専攻の情報や入試面接・小論文対策講座などもご覧いただくことができます。
ぜひ、アクセスしてみてください。
https://otsuma-weboc.com/

2020.04.01
最新のビジネスを学べる「大妻マネジメントアカデミー」
無料の課外講座。ビジネスやマネジメント、資格、語学など多彩なプログラムの中から学びたい講座を自由に選択。各界の第一線で活躍する講師からの指導により、企業や社会にとって魅力的な人材に成長することができます。
「2019年度主な講座」
ファイナンシャルプランナー養成講座、日商簿記講座、ニュース時事能力養成講座、航空サービスプロデュース講座、旅行企画プロデュース講座、広報・PRプランナー養成講座、新商品プロデュース講座、スポーツボランティア養成講座 ほか

2020.04.01
快適な学生寮が一人暮らしを応援
【大妻加賀寮】
千代田キャンパスまで歩いて通える距離に立地する大妻加賀寮。「住む」場所としてだけでなく、国際化やコミュニケーションが図れる場所として、キャンパスライフを支えます。
閑静な住宅地にあり、個室とシェアルームの選択が可能。寮職員が24時間駐在しているので、初めての一人暮らしに安心な管理体制が整い、セキュリティ面、生活面での充実したサポートを行っています。また完全給食制を実施し、健康管理の面からもサポートしています。

募集内容・学費
大妻女子大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
家政科・家政専攻(2020年4月実績)
コース・専攻名 | ・家政専攻 |
---|---|
概要 |
家政学の基本の衣・食・住・保育・健康を中心に、人間生活全般の教養と実践的知識・技術力を身につけることによって、将来家庭の中核を担う女性に必要な知識を身につけられます。 「女性の生き方とその現実」という総合テーマで、専任教員などがそれぞれの専門分野から授業を重ねる「家政リレー講義」を開講。女性としていかに生きていくべきか、今後どのように進むべきかを模索します。 また、専門職としての資格が得られる課程も用意しており、日本フードスペシャリスト協会が認定する食の専門家であるフードスペシャリスト、全国大学実務教育協会の認定する秘書士の資格取得を目指すことができ、毎年多数の合格者を輩出しています。 |
定員 | 90名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,431,500円 (2020年4月実績) |
家政科・生活総合ビジネス専攻(2020年4月実績)
コース・専攻名 | ・生活総合ビジネス専攻 |
---|---|
概要 |
ビジネススキル習得のため、情報処理技能、ビジネスマナー、プレゼンテーション技能、ビジネス実務などのビジネス系科目を履修します。また、生活人としての基本であるライフデザインについて考え、家政基礎科目の衣・食・住について学びます。 ビジネスの基本知識・情報スキル・マナーを習得する基本を学んだ上で、さらに上のPC活用スキル習得、会計や財務知識習得、編入学や公務員試験をめざしたいなど、一人ひとりの興味に合った個別指導を行っています。 さらには、「頭で理解し、体で覚える」を繰り返すことによって、ビジネススキルを体得し、インターンシップでは実際に企業の中で働くことによってビジネスを体感します。 |
定員 | 70名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,411,500円 (2020年4月実績) |
家政科・食物栄養専攻(2020年4月実績)
コース・専攻名 | ・食物栄養専攻 |
---|---|
概要 |
卒業と同時に栄養士免許証が取得可能。食と栄養の専門家である栄養士の育成を目指し、「食」や「健康」に関わる専門知識や理論を深めると同時に、社会で通用する高い技術を習得。学内の実習ばかりではなく校外実習で実際に給食を提供する業務を経験し、「食」と「健康」の幅広い知識と確かな実践力を持つ栄養士を目指します。 また、本専攻は、全国栄養士養成施設協会が主催している「栄養士実力認定試験」に参加しています。試験結果によって認定証が授与されるため、栄養士免許証に加え、2年間の総まとめとして実力を試す機会を設けています。 |
定員 | 100名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,459,500円 (2020年4月実績) |
国文科(2020年4月実績)
概要 |
「文章表現」「口頭表現」などの表現関連科目によってコミュニケーション力を高め、社会に貢献し、自己を生かす人間力を育みます。 幅広く教養を身につけることを目標に、「日本文化」「日本語」「日本文学」の3つの系統を柱に、さまざまな角度から日本文学・文化を考察する授業を用意。映像、マンガ、芸能など、さまざまな切り口で考察できるように、多様な分野に対応したユニークなカリキュラムで学びます。そして、少人数のゼミで、2年間の学びを集大成。自ら選んだテーマについて、調査・分析・考察を卒業論文にまとめます。 |
---|---|
定員 | 45名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,391,500円 (2020年4月実績) |
英文科(2020年4月実績)
概要 |
入学直後の英語テスト(CASEC)の成績をもとに習熟度に合わせて誰もが無理なくステップアップできるように配慮。TOEIC(R)Programに完全対応した授業内容で、2年間で得点を高めることができます。国際センスを磨くため、比較文化・英米文化を中心にビジネス、メディア、児童英語教育など豊富な選択科目を用意。レクチャーとセミナーとの組み合わせで、関心のある分野をより深く学ぶことで、現代の社会で活躍できる「国際センス」を身につけた女性を育てます。 また、オックスフォード大学ハートフォードカレッジで生きた英語に触れ、視野を広げる海外研修を実施しています。 |
---|---|
定員 | 45名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,391,500円 (2020年4月実績) |
主な就職先・ 伝統のキャリア・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- キヤノン
- 京セラ
- ユニチカ
- 東洋紡
- オカモト
- 日新製鋼
- ニチコン
- パナソニック ライフソリューションズ社
- 国分グループ本社
- 三菱食品
- 立花エレテック
- ユアサ・フナショク
- ダイアナ
- レリアン
- ユナイテッドアローズ
- 高島屋
- かねまつ
- 明治安田システム・テクノロジー
- MS&AD事務サービス
- オークラヤ住宅
- 横浜信用金庫
- プリンスホテル
- Kスカイ
- 三菱電機ビルテクノサービス
- JFE商事ビジネスサポート
- LEOC
- エームサービス
- 日清医療食品
- ニッコクトラスト
- 全国農業協同組合連合会
- あしなが育英会
- 日本郵便
- 日本通運
- 国際興業
- …など
伝統のキャリア・就職支援
■万全のサポート体制
学生一人ひとりの資質を高め、その適性を生かすためのきめ細かい就職支援プログラムを用意。プログラムの多さだけでなく、前年度の採用試験を研究・分析した、本学独自の充実した内容が特長。学内で行われる就職説明会には350社以上の企業が参加し、女子大・短大最大級の規模を誇ります。個別に求人を紹介し、全員の内定獲得を目指して徹底サポートします。また、資格取得に加えて、社会人として必要なあいさつ、言葉遣い、身だしなみといったマナーの習得にも力を入れているのも特徴です。
■「大妻女子大学へ編入学」さらなるステップアップを応援
内部選考などにより、併設の大妻女子大学へ編入学が可能です。また、推薦入学協定を結ぶ他大学への編入学制度も用意しています。
■卒業生が後輩の就職を支援
OG懇談会は、社会で活躍する先輩から職場や会社のことを伺える一大イベント。先輩方に直接就職相談ができる貴重な機会で、仕事や就職活動の仕方などについて幅広くアドバイスをもらうこともできます。
各種制度
大妻女子大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
課外英語力強化プログラム(全学科)
外国語としての英語教育を専門とし豊富な指導経験を持つネイティブ講師と英語でのコミュニケーションを楽しみながら、少人数クラスで実践的な英会話能力を身に付けます。大学講義の空き時間・昼休み・放課後などの時間を利用して、毎日40分、年間100回のレッスンが受けられます。また、レッスン料の補助制度により、英語習得のチャンスが広がるよう、受講生の負担減をはかっています。

Kotaka Room(コタカルーム)
オックスフォード大学ハートフォード・カレッジに、創立者・大妻コタカの名を冠した
“Kotaka Room” を設置。学生が渡英した際の学習室として利用するなど、グローバル化の新たな起点となっています。
課外パソコン講習(全学科)
授業のプレゼンテーションや就職活動で活用できるWord、Excel、PowerPointの講習です。講座はレベル分けされていますので、自分のスキルに合わせて受講できます。授業期間中のみならず長期休暇中に集中講座も実施します。検定試験に合格すると、認定資格を取得することができます。
大妻女子大学と大妻女子大学短期大学部間での単位互換
短期大学部家政科、国文科、英文科の学生は、大妻女子大学の全学共通科目を「特別聴講学生」として履修できます。家政学部、文学部、社会情報学部、人閣関係学部、比較文化学部の学生は、大妻女子大学短期大学部の全学共通科目を「特別聴講学生」として履修できます。どちらも、受け入れに余裕がある科目が対象です。
本学独自の奨学金制度
■大妻女子大学育英奨学金
出願資格は、「学業・人物ともに優れ、本学入学後に主たる家計支持者が死亡もしくは長期療養などにより学費の支弁が困難になった者」となっており、選考の上、月額20,000円が給与される奨学金制度(返還の義務はない制度)です。
■学校法人大妻学院特別育英奨学金
出願資格は、「学業・人物ともに優れ、かつ学費の支弁が困難で勉学意欲の高い者」となっており、選考の上、月額20,000円が給与される奨学金制度(返還の義務はない制度)です。
■一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金
出願資格は、「学業・人物ともに優れ、かつ学費の支弁が困難で勉学意欲の高い者」となっており、選考の上、月額20,000円が給与される奨学金制度(返還の義務はない制度)です。
※上記の本学独自の奨学金制度は、併給できません。
学びの分野/学校の特徴・特色
大妻女子大学短期大学部で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
大妻女子大学短期大学部で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
大妻女子大学短期大学部の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
千代田キャンパス
所在地
〒102-8357
東京都千代田区三番町12番地
交通機関・最寄り駅
●JR総武線「市ケ谷」駅より徒歩10分。
●都営新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅A3出口より徒歩7分。
●東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅より徒歩5分。
●東京メトロ東西線「九段下」駅より徒歩12分。
開く
03-5275-6011
- 学校No.115
- 更新日: 2020.11.25