
大阪樟蔭女子大学 私立大学
独自の教育プログラムで基礎力と教養を身につけ、 幅広い知識と思考力、応用力を磨く
本学グランドデザイン“美beautiful 2030”に沿って、研究、地域・社会貢献、国内外のネットワーク構築を通して三つの美(知性美・情操美・品性美)に基づいた教育内容を実施。例えば、学士課程基幹教育では女性の生き方に関する学びをベースにしたカリキュラムを設置。また、体系だてた専門的な学びも組み合わせて実践を見据えた教育を行っています。また、学生がデザインから販売戦略まで行う商品開発や子育て支援イベントなど、産官学連携も積極的に推進! ⾃ら考え判断し⾏動する⼥性を育成し、『希望の花を育てる』⼥⼦⼤学を目指します。キャンパスでは、学生が快適に過ごせる配慮を行っており、学生のアイデアを形にしたパウダールームや、履修・学生生活・就職などキャンパス内での事務手続きをワンフロアで解決する関西最大規模の「サポートスクエア」などが好評です。
近鉄電車(なんばから直通12分)に加え、淡路(阪急)・新大阪(Osaka Metro)・野江(京阪)などから乗り換え、「JRおおさか東線」1本で通学可能。JR・近鉄いずれも最寄駅から5分程度の駅近キャンパスです。






トピックス
2021.03.01
「管理栄養士」合格率7年連続で100%達成!
本学の管理栄養⼠専攻では、「7年連続で合格率100%」を達成しました︕
合格者数実績2020年︓99名 (2014〜2020年合格者[受験者]合計︓549名)
この⾼い実績は、経験豊かな教員による、「これから求められる管理栄養⼠」を育成するための『教育』と『サポート』の成果です︕
管理栄養士に必要な「確固たる基礎知識」と、「思考⼒・判断⼒・問題解決能⼒」などを習得するために⼯夫された授業・カリキュラムによって実⼒を⾝につけ、さらにオリジナル・テキストや授業外の勉強会、マンツーマンでの個別⾯談などの徹底したサポートが、資格取得への道を実現させています。また、就職率もと高く、クリニック・病院はもちろん食品・菓子メーカー、栄養教諭など多岐に渡っています。

2021.03.01
児童教育学科が中学校教諭⼀種免許状(英語)に伴いコース再編、時代の要請に応じて新たに始動!
2020年本格的に小学校に外国語教育が導入され、また⼩中⼀貫教育「義務教育学校」の設⽴が推進されます。こうした教育業界の大きな変革に対応すべく、本学では2019年より新たに教職課程(中学校教諭一種免許状(英語))を申請・認定されたことに伴い、⽬指す免許状・資格に沿った学び体系を明確化、3つのコースに再編しました。
●幼児保育コース/保育⼠・幼稚園教諭⼀種(+⼩学校教諭⼀種)
●児童教育コース/幼稚園教諭⼀種・⼩学校教諭⼀種(+保育⼠)
●教科教育コース/⼩学校教諭⼀種・中学校教諭⼀種(英語)
<絵本の資格「認定絵本⼠」を⽬指せる︕>
2018年4⽉より稼動している「認定絵本⼠養成講座」、絵本に関する専⾨知識はもちろん、特別講義として児童文学作家をはじめ各界で著名な教授を招聘、学生に貴重な体験を提供しています。また2019年度には「しょういん子育て絵本館」開設。地域に還元するとともに実践の場を設けて実践力の向上を目指します。

2021.03.01
【アクセス拡大】大阪・北摂、阪急・京阪方面からのアクセスがさらに便利に!
2019年春、「JRおおさか東線」の北区間(新大阪〜放出)が開通しました!これにより、新大阪、淡路、野江など、大阪・北摂、阪急・京阪方面から、電車1本での通学が可能になります。
JRおおさか東線北区間(新大阪〜放出)の開通後、以下全ての駅から…。
【電車1本で通学可能!!!】
●淡路(阪急)
●新大阪(JR・地下鉄)
●野江(京阪)
●野江内代(地下鉄谷町線)

2021.03.01
学生満足度100%をめざした新キャンパス
2017年に迎えた「創立100周年」を記念し、学生の「成長」を第1に考えたキャンパスリニューアルが完了。関西屈指の規模を誇る「サポートスクエア」では、授業のことから就職支援に至るまで学生の「成長」に対する強力サポートを、ワンストップで実現!カウンター前には、学生が自由に集まり、勉強を教え合ったり、ディスカッションをする場を設けています。
新キャンパスは、最新設備に生まれ変わったことはもちろん、学生が運営する「カフェ」や学生プロデュースの「パウダールーム」などを備え、学生の快適なキャンパスライフを実現しています。

募集内容・学費
大阪樟蔭女子大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
学芸学部
国文学科
コース・専攻名 |
・国語・国文学コース ・書道コース ・創作表現コース |
---|---|
概要 | フィールドワークや芸能観賞など“本物”にふれる機会をたくさん経験しながら、近畿、特に大阪における「ことば・文学・芸能」を学ぶカリキュラム群(フィールドワークや芸能観賞など“本物”にふれる体験型カリキュラム「大阪・上方シリーズ」)や、書店との産学連携プロジェクト「書店(栗林書房)×大阪樟蔭女子大学」など、体験型授業を多く取り入れ、広い視野や思考力を持った自分を表現できる女性を育てます。 |
定員 |
60名(3コース合計) ※入学定員学則変更予定 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,422,010円 |
備考
2021年4月実績
国際英語学科
コース・専攻名 |
・グローバルコミュニケーションコース ・言語教育実践コース |
---|---|
概要 | 語学力だけでなくグローバルなビジネス感覚を養うため、2年次の秋に4か月間、全員ニュージーランド留学を実施、2校より選択いただけます。(希望者は現地インターンシップも実施)。また、エアライン専門就職予備校「エアリッジ」と提携した樟蔭独自の「エアラインプログラム(2年間)」や、「総合旅程管理主任者」資格取得を目的とした8日間の海外研修(近畿日本ツーリスト連携)、株式会社近鉄・都ホテルズ執行役員による特別授業など、人気の高いHAT業界への進路サポートも充実しています。 |
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,422,010円 |
備考
2021年4月実績
心理学科
コース・専攻名 |
・総合心理コース ・臨床心理コース |
---|---|
概要 | さまざまな分野を組み合わせて社会で活用する知識を養う「総合心理」と、臨床現場で必要なスキルを身につける「臨床心理」の2コースを設置。医療・福祉業界でニーズの高い、精神保健福祉士(国)やスクールソーシャルワーカーを目指すことができ、さらに併設大学院で公認心理師(国)や臨床心理士に対応する養成課程を用意しています。毎年高い就職率を誇っています。 |
定員 | 80名(2コース合計) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,462,010円 |
備考
2021年4月実績
ライフプランニング学科
コース・専攻名 |
・ライフデザインコース ・フードスタディコース |
---|---|
概要 | FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士の国家資格取得の知識をベースに、経済面を中心とした生活知識を習得する「ライフデザイン」と、食分野から社会貢献できるスペシャリストを育成する「フードスタディ」の2コース。ライフスタイルに関わる知識や問題、解決方法などについて学び、「人生を自分でデザインできる女性」を育成します。 |
定員 | 60名(2コース合計) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,482,010円 |
備考
2021年4月実績
化粧ファッション学科
コース・専攻名 |
・ファッション学コース ・化粧学コース ・美容コース |
---|---|
概要 | 化粧ファッション学科では、デザインから縫製、繊維や染色技術の知識など、服飾に関する総合的な学びを実現する「ファッション学コース」、メイクを総合的に学びながらエステ・ネイルも習得する「化粧学コース」、美容師資格を目指す「美容コース」と、女性の「美」を様々な視点から学ぶことができる、国内でも数少ない4年制大学の学科です。 |
定員 |
120名(3コース合計) ファッション学コース/化粧学コース:90名(3年次にコース選択)、美容コース:30名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,482,010円 |
備考
2021年4月実績
児童教育学部
児童教育学科
コース名 |
・幼児保育コース ・児童教育コース ・教科教育コース |
---|---|
概要 |
就職決定率10年連続100%※達成!本学部では、時代のニーズに合わせてカリキュラムおよび実習体制を整備、保育所・幼稚園・小学校・中学校(英語)などから『なりたい先生』に沿って3コースを設定しました。あらゆる角度から子どもの成長を支え、柔軟な視点を持つ教育・保育のスペシャリストを育てます。 ●幼児保育コース/保育士・幼稚園教諭一種(+小学校教諭一種) ●児童教育コース/幼稚園教諭一種・小学校教諭一種(+保育士) ●教科教育コース/小学校教諭一種・中学校教諭一種(英語) また、地域へ還元する施設として、キャンパス内に「しょういん子育て絵本館」を開設。学生が子ども達に読み聞かせをする場を提供するなど、学びの中で得た知識・スキルを活かします。 ※2020年3月卒業生実績/就職希望者124名/就職者124名 |
定員 | 170名(3コース合計) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,462,010円 |
備考
2021年4月実績
健康栄養学部
健康栄養学科
コース・専攻名 |
・管理栄養士専攻 ・食物栄養専攻 |
---|---|
概要 |
●管理栄養士専攻 実践的な授業を展開し、「これから必要とされる管理栄養士」を育成。管理栄養士合格率7年連続100%※1を誇り、これは経験豊かな教員による教育とサポートの成果です。入学前には栄養学の基礎となる化学・生物を学ぶ勉強会などで全面的にフォローしながら、卒業後に活躍できる実践力を育成するカリキュラムを展開。国家試験対策ではノウハウを蓄積したテキストを使い、効率的な合格サポートを行っています。 ●食物栄養専攻 「就職決定率4年連続100%」※2の実績ありの食物栄養専攻は、栄養士・家庭科教諭・栄養教諭のトリプルライセンスを目指すことが可能。有名シェフが直接指導する「フードコーディネート実習」や附属幼稚園での給食献立立案&食育指導など、幅広い食の知識を習得しながら、食の専門家を目指します。 ※1 2019年度実績/受験者99名全員合格 ※2 2019年度実績/就職希望者38名全員就職 |
特色 |
★スポーツ栄養の学び「Shine プロジェクト」 選手と面談し、効率良い栄養の摂取方法を提案する[実践]「Shineスポーツ栄養研究会」と、効率良い方法をみつける[研究]「運動栄養学研究室」の2軸で、スポーツ栄養を学べます。 ★「食品開発」で実践を経験! 毎年さまざまな企業と連携し「食品開発」を実施。自ら考え、動き、生み出す力を修得。経験を生かし、大手食品メーカーの食品開発で活躍中の卒業生も! |
定員 |
160名(2専攻合計) 管理栄養士専攻:120名、食物栄養専攻:40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,612,010円(管理栄養士専攻)1,492,010円(食物栄養専攻) |
備考
2021年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- アートチャイルドケア(株)
- (株)アーバンリサーチ
- イオンリテール(株)
- 大阪商工信用金庫
- 関西グリコ(株)
- (株)エイチ・アイ・エス
- (株)Kスカイ
- (株)クラウン・パッケージ
- (株)コーセー
- (株)コタ
- (株)ザラ・ジャパン
- 資生堂ジャパン(株)
- (株)スギ薬局
- (株)紀陽銀行
- 住友生命保険(相)
- 日本生命保険(相)
- 摂津倉庫(株)
- (株)ソシエ・ワールド
- ソフィーナビューティカウンセリング(株)
- (福)田島童園
- (株)TAT
- (株)ドウシシャ
- (株)ハピネス
- (株)パル
- (株)日興商会
- 日本郵便(株)
- ピアス(株)
- 富士精版印刷(株)
- (株)ベイクルーズ
- (株)星野リゾート
- (株) 丸島アクアシステム
- (医)山西会宝塚三田病院
- ロクシタンジャポン(株)
- (株)わかさ生活
- (株)ワコール
- (福)萌
- (医)杏和会阪南病院
- (学)井上学園認定こども園大東幼稚園
- (学)大阪音楽大学大阪音楽大学付属音楽幼稚園
- (医)長尾会ねや川サナトリウム
- (福)南山城学園
- 大阪市教育委員会
- 大阪府教育委員会
- 福岡県教育委員会
- 横浜市教育委員会
- 和歌山県教育委員会
- 茨木市役所
- 阪南市役所
- 門真市役所
- 法務省
- …など
就職決定率98.2%(就職決定者495名/就職希望者504名:2020年3月卒業生)
就職支援
●1年次から開講、キャリアサポートプログラム
本学では、入学後すぐにプログラムを開始、自分を客観的に見つめることから始まり、将来像を具体的にイメージしていきます。そのために、各業界のガイダンスをはじめ、人事担当者講演会、就職試験対策などの支援プログラムや、キャリアカウンセラーによる個別相談などを実施。各学科ごと専用スタッフを設置、丁寧な専門サポートを行い、学生の夢を応援しています。
●商品開発の現場に挑戦!「学生提案型インターンシップ」
インターンシップ参加率が毎年大変高いのが本学の特徴。企業に向けて提案を行う「学生提案型」や特定の業界に絞ったプログラムを提示する「ファッションインターンシップ」など、単なる就業体験にとどまらず社会で必要な力や意欲を高めるプログラムを実施しています。特に学生が半年間かけて企画・提案からプレゼンテーションまで行う「学生提案型」では、女性の視点を活かした企画で、百貨店やファッションテナント、自治体など様々な業種とコラボを行いました。学生にとって、物事を多角的に見る視点や、プロジェクトを進行する責任感が身につく貴重な経験となっています。
各種制度
大阪樟蔭女子大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
商品開発や地域連携!学生の枠を超えた「アクティブプログラム」
百貨店や食品メーカーなどと連携した商品開発やレシピ企画、また名産をいかした特産品の開発やブランド創出、子育て支援などを実施。「学び」と「実践」を通して自ら考え、動き、生み出す力を修得します。
●コラボレーション企業と実例抜粋
【香芝市】図書館・福祉センター等でグリム絵本館活動を実施
【東大阪市・門真市】「第42回東大阪市民ふれあい祭り」『第3回ふるさと門真まつり』にて運営に参加。
【門真市】門真市立リサイクルプラザにて「エコクッキング講座]開催。
【東大阪市】ラグビーワールドカップ2019てんしばファンゾーンにおいて都市魅力発信ブース(東大阪市)運営に協力
【湯浅醤油(有)】「ひしおもろみ」の魅力レポートと新メニュー開発
【東大阪市文化創造館】スタッフユニフォームデザインおよびラグビーワールドカップ2019開催記念「ラグビー」テーマドレスデザイン・制作
【天王寺ミオ】学祭イベントを企画・運営
【株式会社オカザキ】ポイッシュバッグを開発
【株式会社チョカス】フリーザーパック開発
【楠公ツーリズム推進協議会】「楠公飯」を使った新メニューの開発

目指せる資格
高等学校教諭1種(国語・書道・英語・家庭)、中学校教諭1種(国語・英語・家庭)、小学校教諭1種、幼稚園教諭1種、保育士、栄養教諭1種・2種※、社会教育主事任用資格、司書、司書教諭、学芸員、日本語教員(本学独自)、栄養士、管理栄養士※、フードスペシャリスト、社会調査士、精神保健福祉士(PSW)※、認定心理士、産業カウンセラー※、衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)1級・2級、繊維製品品質管理士(TES)※、ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士、美容師※など。
※受験資格
学科・専攻・コースにより目指せる資格は異なります。

海外語学研修
本学では全学科を対象に短期・中期・長期さまざまな海外研修プログラムを実施して、研修を希望する学生をバックアップしています。留学先で修得した単位は本学の単位として認められるため、長期留学をしても4年間での卒業が可能です。
[留学先:アメリカ/ニュージーランド/カナダ/ポーランド]

副専攻制度による幅広い学び
本学では、学生が所属学科に配当された科目の履修にとどまらず、それぞれの興味・目的に応じた幅広い学びを促すことを目的として、副専攻制度を設けています。
この制度は、所属学科以外の学科の専攻科目の中から、特定の履修テーマに基づいた科目群を履修することで単位を修得できる制度です。
一定の単位数を修得した場合、そのテーマの副専攻を履修したものと認証し、卒業時に認定書を授与します。
7学科のバラエティーに富んだ学びの環境を持つ本学では、専門分野をさらに高めることが可能です。

特別給付奨学金(スカラシップ制度)
総合型選抜II期(教科・科目型)※、一般選抜(一般入試A)※の受験者のうち、各学科においての成績上位者(成績上位10%以内で学力テスト得点率70%以上)に、奨学金として年間30万円、4年間で120万円を給付します。(各学年で成績評価基準あり)※スタンダード型のみ対象
(※2021年度実績)

学生サポート
学業の悩みや学生生活をトータルに支えています。
■オフィスアワー制度
「オフィスアワー」とは、専任教員が研究室等において、学生の皆さんの授業内容等に関する質問・相談等に応じるための時間として、あらかじめ示された特定の時間帯のことです。学生と教員のコミュニケーションの充実を図り、学生の皆さんが直面する諸問題について相談に応じていけるように設置しています。
■アドバイザー制度
アドバイザーとは、学生の皆さんの相談相手、よき理解者となる教員のことです。勉学や履修に関すること、奨学金など、学生生活全般について助言・指導を行ないます。

クラブ・サークル紹介
(体育系)
新体操部、 ソフトテニス部、卓球部、ダンス部、バスケットボール部、バドミントン部、クラブ活動(文化系)
(文化系)
ame 、イラスト部、演劇部、グローバルネットワーク部、軽音楽部、文学研究部、茶道部(裏千家)、C.O.C部、写真部、食文化クラブ、、書道部、吹奏楽部、箏曲部、造形美術部、天文部、陶芸部、被服造形部、フォークソング部、文芸部、ホステリング部 、ボランティア部、 マンドリンクラブ
(同好会)
競技かるた同好会、総合スポーツサークル アクティ部、書道パフォーマンス同好会「結」、Maquilleur、Lee&Lee

授業料の納入は入学後の5月払い!奨学金貸与後に支払可能
本学では、入学金と一部諸費のみで入学手続きが可能。授業料等は5月払いとなるため、日本学生支援機構などの奨学金の貸与後に納入できます。
学びの分野/学校の特徴・特色
大阪樟蔭女子大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
大阪樟蔭女子大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 動物・植物
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 美容・理容・メイクアップ
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
大阪樟蔭女子大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
06-6723-8274
- 学校No.41
- 更新日: 2021.03.01