東北生活文化大学 私立大学
「ファッション」「食・栄養」「アート」の分野で暮らしをデザインする力を育む。
「地域の未来を、共に創る」
東北生活文化大学は、「ファッション」「食・栄養」「アート」と、生活に関わる広い分野の学びを通して、豊かな人間力と実践力を備え、地域文化の向上と地域社会の発展に寄与する「地域の未来を、共に創る」人材の育成を目指しています。
豊かな「生活」と「文化」とは何かについて学び、貴重な社会とのつながりの場創出のため、学んだ知識やスキルをフルに生かした地域連携活動「ワクワクぷろじぇくと」も積極的に展開しています。
「東北の暮らしと文化を豊かにしよう」…これが、本学のずっと大切にしてきた思いです。それは難しいことのように思えるかもしれません。でも、チームでがんばれば、できる。私たちはそう信じています。地域の皆様と共に発展し、文化的生活を磨きあげる人材を目指して、社会に羽ばたくための力を身につけましょう。



トピックス
2020.07.15
WEBオープンキャンパス公開中!
6月に開催予定だったオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、本学での実施を中止することになりました。
代わりに、ホームページ上で「WEB OPEN CAMPUS」のコンテンツを公開しています。
【公開内容】
●学長メッセージ
●大学・短大概要紹介
●各学科専攻紹介
●令和3年度入試説明 など
▼▼詳しくは学校ホームページにてご確認下さい▼▼
https://www.mishima.ac.jp/tsb/webopencampus/

2020.03.01
ワクワクぷろじぇくと(地域連携活動)活動中
学生たちが、学んだ知識をもってまちで様々な活動をしています。目指すは、まちの中の人の暮らしをワクワクさせるプロジェクトを、世の中にたくさん送り出すこと。まちの人が暮らしに求めるものを思いめぐらせながら、人々の声にヒントを得ながら、学生・教員がアイディアを持ち寄り、大切にカタチにしていく。学生にとっても社会の中で気づきを得られる貴重な機会です。
https://www.mishima.ac.jp/tsb/wakuwaku-project/

2020.03.01
学生たちの手で作り上げていく本学伝統のファッションショー。
企画・演出・構成から衣装デザイン、モデルに至るまで全てを、本大学・短大・学科・専攻・学年の垣根を越えた学生たちの手で作り上げていく本学伝統のファッションショー。会場中央に置かれた真っ白いランウェイを堂々と歩くモデルたち。そしてオーディエンスを夢見心地へと誘うクリエイティブな映像とサウンド。個性や魅力を最大限に引き出した感動的なステージです。このファッションショーは毎年、10月の大学祭時と、2月の外部公演時に披露しています。

募集内容・学費(2020年4月実績)
東北生活文化大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
家政学部
家政学科 服飾文化専攻
専攻紹介 | ファッション産業と衣生活について科学と文化の両面から総合的に追求していきます。服飾産業に求められる新しい知識と技術を、生活文化、服飾文化、材料・加工・整理、企画・造形、ファッション、流通・情報・環境の各分野のカリキュラムを通して業界全体の仕組みとともに体系的に学びます。アパレル産業と直結した教育を行うことにより、被服学全体の専門知識と応用能力を養い、衣生活の創造と発展に寄与する人材の育成を目指しています。衣料管理士の資格を取得することで服飾のスペシャリストとして業界で活躍できるほか、従来の伝統を生かし「家庭科教員」の育成にも尽力を注いでいます。 |
---|---|
定員 | 18名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,247,678円 |
目指せる資格 |
●中学校教諭一種免許(家庭) ●高等学校教諭一種免許(家庭) ●衣料管理士(テキスタイルアドバイザー) ●学芸員 ●小学校教諭二種免許(明星大学通信教育部との教育業務提携による) ●社会福祉主事任用資格 【取得目標資格】 ●消費者力検定 ●繊維製品品質管理士(TES) ●ファッション販売能力検定 ●A・F・T色彩検定 ●きもの文化検定 |
家政学科 健康栄養学専攻
専攻紹介 |
多様化する健康ニーズに応えて、栄養士以上の知識と技術が必要とされる管理栄養士。本専攻では、栄養学や医療知識を深めることはもちろん、人と接する仕事だからこそ忘れてはならない、温かな心と豊かな人間性を育みます。 カリキュラムでは医学の知識を基盤とした栄養学をはじめ、臨床栄養、公衆栄養、給食経営管理、栄養教育などの専門科目を幅広く設けています。また、実験・実習も多く、修得した知識を実際に体験し、応用しながら実践力を着実に伸ばしていきます。さらに、本専攻の特徴として栄養教諭免許状の取得を目指すことができるので、将来の活躍の場が広がります。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,353,178円 ※入学金、授業料、学友会費等含む |
目指せる資格 |
●栄養士 ●食品衛生管理者任用資格 ●食品衛生監視員任用資格 ●栄養教諭一種免許 ●管理栄養士(受験資格) 【取得目標資格】 ●食生活アドバイザー ●登録販売者 |
美術学部(2019年4月開設)
美術表現学科
学科紹介 | 美術表現学科では、現代の美術、デザイン、地域の伝統文化を踏まえた上で先端的で多様な表現や技法を組み入れた教育課程による地域貢献を志向する美術分野の教育研究を行います。3年次より設けられる「美術・工芸コース」、「デザイン・メディア芸術コース」において、「地域創生演習」等におけるPBL授業を通じて持続的文化創造活動に意欲を持ち実践できる人材を養成します。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,347,578円 |
目指せる資格 |
●高等学校教諭一種免許(美術) ●高等学校教諭一種免許(工芸) ●中学校教諭一種免許(美術) ●学芸員 ●小学校教諭二種免許(明星大学通信教育部との教育業務提携による) 【取得目標資格】 ●トレース技能検定 ●レタリング技能検定 ●色彩検定 ●インテリアコーディネーター |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年3月~2019年3月卒業生実績
- 仙台市立高校教諭(家庭科)
- 日本ロレアル(株)
- (株)イッセイミヤケ
- (株)エイ・ネット
- (株)ワールドストアパートナーズ
- (株)三松
- (株)P&M
- (株)ヤマダヤ
- 田中興産(株)絵里奈事業部
- (株)丸昭
- (株)シップス
- (株)キャン
- (株)竹村製作所
- (株)スタジオアリス
- 仙台市職員(管理栄養士)
- 塩竈市職員(栄養士)
- 君津郡市広域市町村圏事務組合 児童発達支援センターきみつ愛児園
- 国立病院機構 あきた病院
- 宮城県立こども病院
- みやぎ県南中核病院
- 吉岡病院
- 舟山病院
- 山形県社会福祉事業団 山形県鶴峰園
- 卸町光の子保育園
- 株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ
- 有限会社メディカほし薬局
- (株)サノ・ファーマシー
- (株)ツルハホールディングス
- (株)サンドラッグ
- エームサービスジャパン(株)
- 日清医療食品(株)
- シダックス(株)
- (株)メフォス
- 富士産業(株)
- (株)グリーンデリカ
- 花王カスタマーマーケティング(株)
- マックスバリュ南東北(株)
- (株)デザインアートセンター
- (株)Cygames
- (株)MAPPA
- 大門屋物産(株)
- (有)ビズ・カンパニー
- アークランドサカモト(株)アークオアシスデザイン
- 東北歴史博物館
- ザ・ミュージアムMATSUSHIMA
- (株)コメリ
- (株)ワールドストアパートナーズ
- あさひな農業協同組合
- …など
2019年3月卒業生実績
就職率97.3%(就職希望者数74名/就職者数72名)
就職支援
<本学ならではのきめ細かなサポートで、夢の実現を力強く応援>
本学は少人数制を最大限に生かして、クラス担任制を充実させ、一人一人の学生に対し学生生活全般にわたって、よりきめ細かに親身な指導を行っています。就職活動の具体的指導は、就職支援センターと各クラス担任の協力のもとに進めています。学生の就職活動は、大学・短大ともに卒業年度から始まり、卒業まで続きます。それを2年間にわたってサポート。特に数回実施される進路に関する個別面談は就職支援センターとクラス担任の複数方向からの視点で、学生一人一人の目標実現のためのアドバイスと指導を行っています。
<大学院・専修学校などへの進学もサポート>
本学での研究成果を礎に、さらに高度な専門技術、知識の習得を目指して、大学院進学希望者への指導もサポートしています。これまで福井大学、山形大学、岡山大学、福島大学、宮城教育大学、上越教育大学、多摩美術大学、文星芸術大学、東北学院大学、宮城学院女子大学などの大学院修士課程への進学実績があります。近年は専門技術の練磨を目指し、研究所研究生や専修学校への進路も多く見られます。
各種制度
東北生活文化大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
インターンシップで在学中に実社会を体験
学生の希望により企業などにおいて、専攻や将来のキャリアに関連した就労体験ができます。産学連携による就労意識の育成と、主体的職業選択にとても役立ちます。「就職支援センター」を通じて行う企業でのインターンシップも奨励しています。他にも、学科が独自で実施しているインターンシップ、各種団体や個別企業が行うインターンシップにも自主的に参加することが出来ます。

奨学金制度
<三島学園香風会奨学制度 新入生学業奨励金>
三島学園独自の奨学制度で、修学意欲が高く入学後の学業成績の優秀な1年生に対して支給しています。
●給付/年額 120,000円
<三島学園香風会奨学制度 在学生学業奨励金>
三島学園独自の奨学制度で、学業に精励し態度と志向性が学生にふさわしい在学生(大学2~4年生)に対して支給しています。
●給付/年額 120,000円

学びの分野/学校の特徴・特色
東北生活文化大学で学べる学問
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 芸術・表現・音楽
東北生活文化大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
東北生活文化大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒981-8585
宮城県仙台市泉区虹の丘1-18-2
交通機関・最寄り駅
● JR「仙台」駅西口バスプール4番乗り場よりバス25分
●仙台市営地下鉄南北線「八乙女」駅または「旭ヶ丘」駅よりバス10分、もしくは徒歩20分
開く
022-272-7521
東北生活文化大学の注目記事
-
学んだ知識を試す・活かす・創造する 「ワクワクぷろじぇくと」とは?
地域に根ざし、地域の未来を共に創る人材を育成する「東北生活文化大学」。好きな学びに触れることでワクワクしている同大の大学生が、まちの人々をワクワクさせるという位置付けで積極的に展開しているのが「ワクワクぷろじぇくと」です。各学科の学生と先生がワンチームになって取り組むアクティブなプロジェクトで、平成24年度のスタート以降、300を超える事業を送り出しました。ここでは「ワクワクぷろじぇくと」が学生やまちの人々にもたらすメリットと、プロジェクトの具体的な事例を紹介しています。
- 学校No.327
- 更新日: 2020.10.30