九州・沖縄の福祉・介護を目指せる専門学校の学校検索結果
30件
1-30件を表示
リアルな現場での実践授業。即戦力を身につける!
九州医療スポーツ専門学校では、医療系国家資格をはじめ、医療とスポーツに関わる様々な資格を目指せます。それぞれのライフスタイルに合わせて時間を有効活用しながら資格取得を目指せることが本校の特徴です。〈医療〉と〈スポーツ〉分野を軸とした多種多様なフィールドで活躍できる専門家を育てます。世界規模の大会における帯同トレーナーをはじめ、世界各国で活躍した経験豊富な教員陣が指導する為、基礎から応用までしっかりと学ぶことができます。また、現場の体験から学び取ることを重要視している為、学内の勉強にとどまらず現場に出てリアルな体験から実践を身に付けていきます。
最大17資格を目指す!医療事務・看護助手・小児クラーク・診療情報管理士・保育士・介護福祉士
本校は1988年(昭和63年)、福岡市に誕生。医療秘書、診療情報管理士、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士などの育成を行っています。 資格取得の実績の高さと就職率の高さが自慢です。1人あたり取得資格数が多く、さらに合格率も全国平均を上回っています。 2022年3月卒業生の就職決定率は100%でした!(2022年3月卒業生実績は就職希望者数160名、就職者数160名) この実績を支えているのは、入学から就職まで一人ひとりをしっかりサポートする本校独自の教育システムです。 この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任スタッフによる、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の1つです。 楽しく学べて、しっかり就職できる学校です。
トレーナー、インストラクター、体育教員、スポーツの知識をもった保育者を目指す!
本校は1995年(平成7年)、福岡市に誕生。スポーツトレーナー、スポーツインストラクター、保育士、幼稚園教諭などの育成を行っています。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。また、学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに、リゾスポは、これまでに35,924人(2022年3月 三幸学園スポーツ校実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。 ※体育教員資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。 ※幼稚園教諭については、短期大学での併修をし、指定科目を履修・修得することで取得が可能です。
トレーナー、インストラクター、体育教員、幼児体育指導員を目指す!
2020年4月に沖縄に誕生したスポーツトレーナー、スポーツインストラクター、チャイルドスポーツインストラクターなどを育成する学校です。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。また、学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに、リゾスポは、これまでに35,924人(2022年3月 三幸学園スポーツ校実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。 卒業後は東京未来大学への編入制度もあるので、将来の可能性を広げることも可能です。 ※保健体育教員免許状の資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。 ※幼稚園教諭については、短期大学での併修をし、指定科目を履修・修得することで取得が可能です。
豊富な校内実習・現場実習でスキルを磨き、病院・保育園・福祉施設で“笑顔を広げる人”になろう!
医療・保育・福祉の仕事は、思いやりの心が大切。資格取得やイベントを通してクラスの絆を深め、豊かな人間性を育みます。卒業後も長く働き続けられるように、学生一人ひとりの考えや悩みを聞きながら、担任と就職担当でWサポートを行い、正職員での確実な就職を目指します。
調理ができるから美味しく栄養バランスの良い献立が作れる! 平岡は「調理もできる栄養士」を育てます
栄養のバランスが良い献立だけでなく、美味しい料理を提供できることが栄養士として必要なチカラ。 調理に関する知識・技術を身につけてこそ、良い献立がたてられます。本校では、就職先で美味しく栄養バランスの良い献立、料理を作れる「調理も出来る栄養士」を育てます。実習や演習の時間を多く取り入れた実践的カリキュラムで、栄養士として即戦力となる人材を育成。特に調理学実習は本校オリジナルのカリキュラムで、和・洋・中・製菓すべてを学びます。多くの時間数を設けているこの実習では、姉妹校の調理・製菓校のプロ講師の指導のもと、本格的な調理・製菓技術も身に付きます。さらに1人1台揃う調理実習台も完備しており、基礎から応用まで確実に力が身につきます。 管理栄養士国家試験についても、多くの合格者を輩出し、実力のある管理栄養士を続々と育てています。在学中はもちろん卒業生向けに対策講座を実施し、卒業後も万全サポート体制です。2021年度からは、卒業生向けにオンラインでの管理栄養士国家試験対策講座も開講!地元に就職しても仕事と勉強を両立させ、安心して受講できるようになりました。
調理実習室は全て1人1台仕様!!全国屈指の設備で、プロの講師から、質の高い技術を学びます。
本校は、全国有数の施設設備とカリキュラムを有する学校です。1人1台の実習台や最大600食調理可能なプロ仕様の厨房を再現した総合調理実習室、全面大理石の実習台がある製菓実習室や、学園内のカフェレストランなど現場さながらの施設設備で、調理は和食・洋食・中華、製菓は和菓子・洋菓子・製パンの基礎から応用まで学びます。就職先と同じような環境で徹底した練習と丁寧な技術指導により、学生全員が確実な力を身に付けます。全調理実習室に1人1台の実習台を設置し、280インチの大画面モニターを導入した階段教室では、どの席からでも講師のすぐ隣に居るような大迫力の講義を受けることができます。 即戦力育成を目標とした授業内容で、就職率も100%を誇る学校です。※2022年3月卒業生 就職希望者162名全員就職 広大なキャンパスには、グラウンド・テニスコート・体育館があり、クラブ活動も盛んです。遠方からの学生には、安心・安全・安価な直営寮もあります(男子寮2つ、女子寮7つ、学園直営アパート2つ)。プライベート重視の1人部屋から4人部屋まで、さらに部屋のタイプによって料金も異なり、ご希望にあわせて寮を選べます。
健康・スポーツ・医療・福祉業界の10学科を持つ総合校
福岡医健は、10学科ある総合校である特長を活かした「多職種連携教育」を通して即戦力の人材を育成します。 【国家試験合格サポート】 全国に86校姉妹校を持つグループ力を活かしたサポートで国家資格取得を徹底サポート! 滋慶学園グループでは、独自に「国家試験対策センター」を設置しています。弱点克服のために問題集や教本、さらには全国共通の模擬試験を独自で作成し、学生一人ひとりを資格取得へと導きます。 万が一不合格の場合も卒業後に“授業料無料”で国家試験の対策授業を受講できます! 【就職サポート】 企業・病院との太いパイプと全国に姉妹校を持つスケールメリットを活かし、全国の様々な求人を紹介することが可能です。 生涯就職サポートにより、在学中だけでなく卒業後のキャリアアップのための転職、独立開業の支援も行っています! 【生活サポート】 5つの専用寮と学生レストランを完備。学生マンションやアパート(不動産業者)の紹介も可能です。 学校提携病院「慶生会クリニック(内科・歯科)」では、自己負担なしで保険診療を受けられます。
SCCで、想像以上の自分になる!
マルチメディアへ対応した、Windows10搭載のパソコンを設置したネットワークシステムによる実習室、デザイン学習には欠かせないMacの実習室、Windowsベースでネットワークを組んだプログラム開発中心の実習室のほか、3Dプリンター、ドローン、講義室・学生ロビーなど充実した施設・設備を完備し、最新技術を学べます。佐賀県内で数少ないCG専門コースがあります。ソフトウェアだけではなく、ハードウェアについても、実習を行い、ICT社会の第一人者を育成します。 また、ICT社会だからこそ、より人間性豊かな学びの実現も目指しています。
人命や財産を守る仕事に就こう。
建築士、施工管理技士、公務員、専門アドバイザーなど、人命や財産を守る仕事はたくさんあります。サイ・テク・カレッジ那覇で資格を取得して、憧れの分野の職種に就こう!
医療事務・医薬品販売・保育士・幼稚園教諭を目指すならエルケア
エルケア医療保育専門学校は、医療事務・調剤事務・歯科受付・助手・医師事務作業補助・クラークを目指す「医療福祉ビジネス科」と、登録販売者(一般用医薬品販売)・調剤事務を目指す「医薬品スペシャリスト科」、保育士・幼稚園教諭・認定こども園保育教諭・児童福祉施設スタッフを目指す「こどもみらい総合科」の3学科からなり、医療機関や幼児教育機関、児童福祉施設などの現場で活躍できるスペシャリストを育てます。 「医療福祉ビジネス科」では、医療機関のニーズに応えられるよう、就職に有利な資格の取得を目指し、医療現場で信頼の高い超難関資格取得者も多数輩出しています。 「医薬品スペシャリスト科」では、ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品の販売ができる医薬品販売専門資格「登録販売者(国家資格)」の取得を目指し、2年間で必要な技術と知識を効果的に学びます。 「こどもみらい総合科」では、教育機関で求められている保育技術(ピアノ・エプロンシアター・絵本の読み聞かせなど)を3年間で確実に取得します。保育現場からの信頼が高く、実習園から内定をもらうことのできる学生も多いため、高い就職率を維持しています。沖縄大原簿記公務員専門学校と連携し、「公務員保育士」を目指す事ができます。
ときめく街、長崎には、ときめく“夢”を叶える学校がある♪ 介護・柔整・医療事務・保育の夢ある専門学校
人の役に立つ医療機関で働きたい! スポーツや健康にかかわる仕事に就きたい! 子どもが好きだから、子ども達に囲まれて仕事をしたい! そんな優しい気持ちを未来の仕事につなげてみませんか? 本校は、「長崎の人材を長崎で育成し、長崎で就業してもらうことで地域に貢献する」という教育理念を持つ、医療・福祉系の専門学校です。介護福祉科、柔道整復師科、医療ビジネス科、保育こども科の4学科それぞれで、専門的な知識・技術の習得と、人間力の向上を重視した教育を行っています。また、国家資格・各種資格検定の取得に「強い」のも特長です。 キャンパスがあるのはJR「長崎」駅前バス停から徒歩8歩という、通学に便利な好立地です。駅周辺や長崎市街には商業施設、商店街なども充実しています。 近隣には、世界文化遺産にも登録された長崎を代表する観光施設が広がっています。
沖リハで医療・福祉人をめざそう
沖縄リハビリテーション福祉学院は、医療福祉をめぐる環境の変化に対応し、社会に貢献できる有能な人材の育成を目指しています。国家試験合格後の就職率は100%*で、定期的に開催される就職説明会や担当教員、職員によるきめ細やかな進路指導が実績を支えています。また、リハビリテーション、福祉、看護(併設)を目指す学生が同じ校舎で学ぶので、在学中から5職種の繋がりができチーム医療に役立ちます。 ※就職者124名/就職希望者124名 2022年3月卒業生実績
ASOで医療・福祉・保育業界のプロになろう!
医療事務・保育・福祉・心理の業界で活躍したいなら、麻生医療福祉専門学校 福岡校でプロによる教育を受けてみませんか? 付属保育園・学内保育園、病院などの医療機関、福祉施設など、100以上の医療福祉機関を有する麻生グループ。現場で本当に必要な学びが得られ、常に最新の業界情報を知ることが可能です。 授業を行うのは業界経験豊富な専任講師。現場のニーズを把握し、経験に基づいた教育が、即戦力となる人材を育てます。 そして、80余年の歴史の中で培った、多数の卒業生による業界での高い評価と各病院や施設との強いパイプが、必ず夢への後押しになります。 卒業後まで続く手厚いサポートも整っており、安心して夢に向かって頑張れる環境がここにはあります。
いま注目のサイエンス&テクノロジーを学び、これからの時代をリードする人材を育成します。
バイオ、自然環境、建築、土木の資格取得と、最先端の専門知識・技術を習得し、専門を活かした就職、大学編入を目指します。基礎から応用までをしっかり習得することに加え、沖縄という立地を活かした独自の内容を盛り込んだカリキュラムで、サイエンス&テクノロジー分野のプロフェッショナルを目指します。
『大人になる プロになる』ITとビジネスを学ぶなら、即戦力となる人材を育成するDENBIで!
本校ではIT・情報系(システムエンジニア/プログラマ・ゲームプログラマ・CGクリエイター・Web デザイナーなど)が3学科、ビジネス系(医療事務・医薬品登録販売者・ブライダル・事務・受付・サービス販売・営業など)が2学科からなる2年制の専門学校です。 本校は開校から38年目を迎え、県内外で活躍している卒業生は5,100名以上を数えており、毎年高い就職率も誇っています。専門学校のゴールは就職です。この実績は歴史のある本校だからであり、卒業生が活躍している企業様や多くの卒業生たちとの信頼関係が築け ているからです。 また5学科あるので様々な分野への就職を目指せますが、本校の伝統でもあり大事にしていること、それは「はたらくチカラ」です。 どの学科でも「ビジネスマナー」や「コミュニケーション」の授業を実施していることで、大学を卒業した方よりも即戦力で活躍できているという言葉を企業様より仰っていただいています。 専門学校では失敗しても構いません。本校の強みである「講師と学生の距離が近い」ので全ての講師たちが精いっぱいサポートし、指導しています。 今は自信がないかもしれませんが、「人はいつからでも良くなれます」。一度の人生を後悔なく幸せに生き抜くために本校はありますので、まずはオープンキャンパスに来ていただき、確かめてみてください。
医療福祉で人を笑顔にするプロフェッショナルになる!現場で求められるのは「こころ」です。
長崎県で誰にも負けない医療福祉の専門技術を身に付ける。 国家資格を取得する。 医療に貢献する仕事に就く。 スポーツ業界で活躍する。 そんなあなたの夢をカタチに変えていく様々な学びのスタイルが「こころ」にはあります。 本当に必要な知識と技術を身に付け、やさしさと思いやり、働くことの意味と自律の精神をしっかりと、「こころ」で学びましょう。 情熱とあふれる教職員が、いつも必ず全力であなたをサポートします。 様々なスポーツ競技へのトレーナー活動や、学内併設の整骨院・老人ホームでアルバイトや実習ができるのも、経験豊富な教員と充実した設備が整ったこころ医療ならではのポイントです!
豊富な専門知識と技術、人間性を併せ持った優秀な看護師・介護福祉士を育成します。
本校では、国際医療福祉大学・高邦会グループの発祥の病院である、高木病院の理念「生命の尊厳、生命の平等」をその教育理念とし、知識・技術・態度を兼ね備え、温かな心と倫理観を持つ看護師、介護福祉士の育成をめざしています。 日進月歩で変化する医療の現場に対応し、多様化する患者様のニーズに応えていくためには、それぞれの専門職がチームとなって協力し合う「チーム医療」が求められます。高木病院を始め数多くの病院、福祉施設を周辺地域に擁しているグループ病院で実習できる環境が整っている本校は、医療・福祉の現場で即戦力として活躍をめざす人には、抜群の環境を提供します。 本校の看護学科は3年制のため、大学や4年制の専門学校と比べて、1年早く国家試験の受験資格をめざすことができます。医療現場で即戦力として働く力を早く身につけ、社会に役立つ仕事をしたい、そんなあなたの夢を本校は応援します。
日本×韓国ダブルライセンスプログラム始動!世界で活躍するビューティシャンになる!
常に変化を続ける美容業界と社会情勢の中、福岡県は柳川市の地で「真心」を育んで66周年。ハリウッドワールド美容専門学校は、学業と生活に集中できる環境で、「よく学び、よく遊び、いつも感動!」の教育方針の元、技術だけでなく、人間性を豊かにし、一生の仲間との絆を深めることができるということも最大の魅力です。 また、美容の最新大会では、前人未踏の全国優勝3連覇を達成し、その他様々なコンテストでは55のタイトルを獲得し、全国で名を響かせています。 ■全国理容美容学生技術大会2022〔理美容甲子園〕 美容ワインディング部門(金賞)※大会3連覇 理容ワインディング部門(優秀賞) ■UNION PHOTO CONTEST 2022 グランプリ入賞、5位入賞 ■スタイリングコレクション2021 美容ワインディング部門 金賞・銀賞・銅賞 振袖トレンドアレンジ部門 金賞・銀賞・銅賞 西日本最大級のスケールを誇る、4つの充実の校舎と設備、安心して通学できるシェアハウス(学生寮)の完備、そして今年度は、「日韓ダブルライセンスプログラム」というカリキュラムも誕生し、さらにスケールアップ。 美容・理容・メイク・ネイル・まつエク・エステ・ブライダルの充実の14コースで、一人ひとりの夢の実現を本気で応援します。
笑顔創造のプロ「福祉専門職」養成 皆が笑顔になる素敵な仕事「パティシエ」養成
「介護福祉士学科」身体的・精神的な障がいがあることにより日常生活を営むことに支障がある方のお世話をするためには、さまざまな知識と技術、コミュニケーション力を身につけなければなりません。「介護福祉士学科」では充実したカリキュラムを5名の専任教員が徹底指導、実践力・人間力を高めます。 「社会福祉士学科」「精神保健福祉士学科」ソーシャルワーカーを養成する専門職養成学科です。高齢者、障がい者、子どもたちをサポートしたい方は「社会福祉士学科」、心の病のある人をサポートしたい方は「精神保健福祉士学科」、いずれも大学卒又は一定の実務経験が必要です。 「製菓製パン学科」華やかな菓子づくりの世界で活躍するのは、しっかりした基礎と応用力、豊かな感性が不可欠。実習を中心とし、幅広い分野の教養も身につけるカリキュラムで技術とセンスを磨きます。
柔道整復師・鍼灸師・理学療法士としてスポーツ・医療・美容・健康の分野でスペシャリストに‼
沖統は、柔道整復師・鍼灸師・理学療法士・社会福祉士(社会人対象)の医療福祉専門学校です。「スポーツ選手をサポートしたい」「周りの人達を健康に、元気にしたい」そんなキミをサポートします。 柔道整復学科・鍼灸学科は1日90分×2コマの授業構成の為、アルバイトや自習、実技練習時間が工夫でき、自分のペースで学ぶ事ができます。その結果、高い国家試験合格率と就職率を実現! 国家資格に加え『JATAC認定アスレティックトレーナー』資格(全学科)の取得が目指せるワンランク上のスポーツトレーナーを目指します。さらに、『沖統認定講座(アロマ・薬膳・アーユルヴェーダ・太極拳・メディカルヨガなど)』では卒業後に活かせる色々な講座が受講可能です。 その他、毎年「海外研修(希望者)」も実施しています。国家試験合格保証制度・高校生支援奨学金・Wスクール支援奨学金など各種支援奨学金制度もあります。
実績が示す充実の3年間、医療とリハビリの5つの分野でいち早く社会に羽ばたく!
1.医療とリハビリを兼ね備えた3年制専⾨学校として、⼤学や4年制専⾨学校にも劣らない国家試験の合格実績を誇ります。 惜しくも国家試験合格を逃した卒業⽣には、無料の聴講制度などにより、引き続き再チャレンジを⽀援します。 2.理学療法⼠、作業療法⼠、言語聴覚士、柔道整復師及びはり師・きゅう師の5つの分野で2つ以上の国家資格取得(ダブルライセンス)を⽬指す⽅には、学費減免など様々な特典が適⽤されます。 3.柔道整復学科及びはり・きゅう学科の学⽣は、国家資格に加え、スポーツ・トレーナーやリラクゼーション、美容など関連分野の⺠間資格も併せて取得を目指せます。 4.本校は、⾼等教育修学⽀援制度及び教育訓練給付制度をはじめ、様々な経済的⽀援制度の対象校です。要件を満たす⽅は修学に伴う経済的な負担を軽減できます。 5.県内6路線(都城を含む)スクールバスや学⽣寮(男⼦・⼥⼦)などにより、⽇々の修学をサポートするとともに、様々なイベントを通じて充実した学⽣⽣活を応援します。
即戦力となるスペシャリストを育てます!
本学では、人間や社会の問題を理論的・科学的にとらえ、柔軟な思考により問題発見する力と分析・解決のための知識や能力を持ち社会で活躍できる人材を育成いたします。また学びの中でカリキュラムを通じ、社会的責任感、他者への思いやり、倫理観、コミュ二ケーション能力など、社会に求められる教養を身に付けることができます。 変化し続ける福祉ニーズに対応できるよう、本学で高い能力と知識を備えたスペシャリストを目指してみませんか。
豊富な受講カリキュラムで医療事務のスペシャリストを目指す
本校は、2年制の医療系事務専門学校。2年課程で組まれる充実したカリキュラムで、医療系事務に必要な4つの分野(医科医療事務、調剤薬局事務、歯科医療事務、介護保険事務)を全員がじっくりと学ぶことができます。 卒業時には、多くの資格と確かな自信をつけて、自分の目指す道へと進んで行けることでしょう。 あなたの可能性を広げ、あなたの未来の扉を開くための第一歩は、この学校からはじまります。
福岡天神で医療・保育・福祉を学ぼう
日本病院会認定校 医療・保育・福祉のスペシャリストを目指すことができるF・Cフチガミ医療福祉専門学校は、一人ひとりの夢を育てる独自のカリキュラムと、未来をつくる確かなサポートが自慢。 「1学科1クラス、担任制」の少人数体制の特性を活かし、学生一人ひとりの個性や習熟度を把握しながら授業を進めていきます。 また、福岡の中心地「天神」に位置し、アクセス環境も抜群!最新の電子カルテシステムや医療事務コンピュータ、図書ホールや、接遇実習室、ピアノ室、自習室など学生が自由に利用できる施設・設備が充実していることも特長です。 同じ目標を持つ仲間と共に、医療・保育・福祉のプロを目指しましょう!
県下最大級の医療福祉専門学校=仲間が多い!感性豊かな医療のプロフェッショナルに
本校は、九州各県へのアクセスに優れた熊本県の中心部に位置する県内最大規模の専門学校です。熊本で理学療法学科の夜間部を開校しているのは本校だけ ※1。これまでの卒業生約2000名が全国の医療・福祉現場で活躍しています。基本理念である『知育・体育・徳育』の基、理論と実践に裏打ちされた知識と技能を身につけるとともに、医療人として心豊かな人格の育成も重要な柱と位置づけ、専門分野や探求力の向上を意識した質の高いカリキュラムを用意しています。学科・各学年において担任制を採用、スクールカウンセラー・キャリアサポーターも在籍し、学生がいつでも気軽に相談できるような環境も整えています。 ※1 公益社団法人 日本理学療法士協会HPによる(2021年12月現在)
障がいがある人も、ない人も子どもからお年寄りまで、すべての人が自分らしく暮らせる世界をつくりたい!
はじめて琉リハ金武本校に訪れると目に飛びこむのは、緑豊かな敷地に広がる充実した学院施設と窓から見える碧い海。隣接する馬場では馬が走り、こども園からは子ども達の明るい声が響きます。 琉リハが目指しているのは、ハンディキャップがある人も、ない人もすべての人が活き活きと暮らせる世界を創ること。そのために必要なのは、人の気持ちに寄り添うことができる、温かな心を持った真の医療人をひとりでも多く育てること。勉強が苦手という学生にも、一人一人によりそい、教員が丁寧に国家資格取得をサポートしています。 病院と同じ設備を使用して授業を行う実習室、豊富な蔵書を誇る図書室、フィットネス機器などを揃えたスポーツコートや、おいしい食事を提供するレストラン、カフェなど学習をサポートする設備も充実しています。また、遠方から進学する方のために、家具家電付き学生マンションや、無料通学バスの運行を実施しています。2020年には、那覇市安里に待望の那覇校が開校し最新の医療機器でリハビリテーションを学ぶことが出来ます。 すべての人が自分らしく暮らせる世界を目指して。琉球リハビリテーション学院は進化し続けます。
社会のニーズに即応できる医療人を育成。スポーツトレーナー等の認定資格取得も目指せる
福岡天神医療リハビリ専門学校は、令和5年に創立20周年を迎えました。福岡の中心地「天神」エリアに校舎を構え、福岡市の発展と共におよそ2000人の卒業生を輩出しております。本校では「理学療法学科」「作業療法学科」「鍼灸学科」「柔道整復学科」の4学科とも、全てで3年制を採用。いち早く現場に出て、より多くの臨床経験を積むことができます。オリジナル国家試験対策アプリによる反復学習などのサポートプログラム、厳選されたカリキュラムや実践的な授業と実習で、確実な国家試験合格を目指すとともに、全学科でスポーツトレーナーや健康ゲーム指導士等、多様な付加価値のある認定資格取得も可能です。また、医療福祉関連において、社会のニーズに即応できる有為な人材の育成を目的として、専門的なリハビリテーション医療の知識や技術を身に付け、地域医療に貢献できる理学療法士、作業療法士、はり師・きゅう師、柔道整復師を養成することを目標としています。
「医療」「介護」「保育・幼児教育」の現場で信頼される専門職に!
本校は、これまで4,700名を超える卒業生を宮崎県内はもとより全国へ輩出してきました。専門的な知識・高度な技術を習得するだけではなく、学生一人ひとりの個性や意欲を大切にした教育を行っております。 ・医療スタッフから本当に必要とされる医療事務や医師事務作業補助者を養成する「医療情報管理科」 ・医療情報を扱う医療専門職である診療情報管理士を養成する「医療情報管理専攻科」 ・介護される側の気持ちを理解できる介護福祉士を養成する「介護福祉科」 ・自覚と誇りを持った保育や幼児教育の専門職を養成する「こども科」 それぞれの学科に共通していることは「人を支える」ということ。本校はこれまでも、そしてこれからも専門的な知識・技術はもちろん、あたたかい心と豊かな人間性を持った医療と福祉のスペシャリストの養成を目指します。
「心・知識・技術」を大切にする人間育成を目指して!
本校は、「心、知識、技術を大切にする人間の育成」を教育理念に思いやりの心を持った豊かな人間性と、 高度な専門知識、確かな技術を身につけ、超高齢社会を担う医療・福祉人材の育成に努めております。 第一線で活躍されてきた経験豊富な先生方や宮崎大学医学部・教育文化学部・農学部の優れた実績と経験を持つ現役の先生方の指導のもと、将来あらゆる場面にも対応できる医療・福祉のプロフェッショナルを育てます。また本校では、植栽などを中心とした「e-work活動(環境美化活動)」やボランティア活動を通して、奉仕の精神とその歓びを学びながら、「思いやりのある優しい心」を育みます。 すばらしい環境のもとで専門知識を習得するとともに、 かけがえのない生涯の友を作り、豊かな感性と思いやりのある心を育て、一人ひとりの夢の実現を目指します。