熊本電子ビジネス専門学校の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

医療事務科:『専門知識』と『医療接遇マナー』で”即戦力”の医療事務員を目指せる!

2年間で「医療事務」「医療秘書」「医薬品登録販売者」など、多くの資格取得が可能!

熊本電子ビジネス専門学校

医療事務とは、その医療機関の「顔」となる大事な役割です。そして様々な資格があれば、一生その仕事で活躍ができます。
熊本電子ビジネス専門学校の医療事務科では、医療事務はもちろん、医療秘書・調剤事務・歯科事務・介護事務、全国で多く導入されている医療コンピュータ(ORCA:オルカ)など幅広く学び、さらに「医薬品登録販売者」も目指せるので、広い職種から希望する仕事を目指すことができ、学生の多くは10個以上もの資格を取得して就職します。

また1年次に2週間の長期インターンシップを実施し、医療の現場を経験することで、よりリアルな学びを得ることが可能です。

当校では、ビジネスマナー教育にも力を入れており、特に「医療接遇マナー」やコミュニケーションもしっかり学び、資格まで取得しています。さらに、患者様などの相手に対して寄り添う技術だけでなく、自分自身のことをまずは知り理解することも授業を通して身につけられます。このように、2年間で様々な授業や数多くの検定・資格試験がありますが、集中して勉強する時間と、クラスの団結やリフレッシュも兼ねた会食マナーやメイク、箸づくり、フラワーアレンジメント、陶芸など独自の授業も行っています。学校の強みである、「学生と講師の距離が近い」ので、学びを通して培われた信頼関係はクラスメイト同様に、講師たちとも一生ものになります。

こんな学問が学べます。

  • 医学
  • 歯学
  • 薬学

こんな職種が目指せます。

  • 医療秘書
  • 医療事務員
  • 調剤薬局事務
  • 登録販売者(薬局・薬店スタッフ)
  • そのほかの医療系の職業
  • 介護保険事務

総合ビジネス科:ブライダル・サービスコース/事務スペシャリストコース

社会で必要とされる「頼られる人」 になる!”ホンモノ”のビジネス スキルを身につける2年間!

熊本電子ビジネス専門学校

コースそれぞれの専門知識に共通で行う総合的学習で学ぶことが広範囲になり、就職の選択肢が多くなります。学科の伝統である「協調性」、「団結力」を高めて、授業や検定だけでなく、学校行事でも実践します。学生たちの未来のため、「学び方」、「生き抜く力」、「現場での即戦力」を身につけてもらうよう精いっぱい育てています。また1年次に2週間の長期インターンシップを実施し、リアルな現場を経験することで、より深い学びを得ることが可能です。

ブライダル・サービスコースでは、ホテル実習などの経験を積むことで、ホスピタリティマインドを学び、幅広いサービス業に対応できます。またブライダル業の基礎知識だけでなく、学内イベントとして開催する「模擬結婚式」のプロデュースを通して、実践的な技術も身につきます。本校では、ブライダルファッションデザイナーである桂由美氏が設立した「全日本ブライダル協会」の県内唯一(※)の認定校であり、桂由美ジュニアライセンスの取得も可能です。(※)一般社団法人 全日本ブライダル協会HP 認定校一覧より

事務スペシャリストコースでは、一般事務だけでなく、経理、受付、秘書、営業と幅広い職種に即戦力で活躍できる人材を育成しています。ビジネスマナーの指導は実践中心で、知る・分かるだけでなく、行う・出来るまで繰り返し行います。検定においても毎年高い合格率を誇るほど対策を徹底しています。

こんな学問が学べます。

  • 商学
  • コミュニケーション学

こんな職種が目指せます。

  • 経理・財務担当者(経理スタッフ)
  • 営業
  • 販売
  • 秘書・受付
  • 総務・業務
  • 広報・宣伝
  • 販売促進
  • 営業事務・サポート
  • そのほかのビジネス・経営系の職業
  • ホテルフロント
  • ベルスタッフ
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ルームサービス
  • 客室予約係
  • ホテルスタッフ
  • ブライダルコーディネーター
  • そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業
  • 学校No.1598
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす