専修学校(専門学校) / 熊本県 認可 / 学校法人未来創造学園 熊本電子ビジネス専門学校
コンピュータとビジネスを学ぶなら!即戦力となる人材を育成
「進取」「明朗」「誠実」を校訓として、時代を生き抜く「高い専門性」と「豊かな人間力」の育成を目指しています。実践的なスキルや常に先を見通す論理性、人間力を身につけ、各分野のプロとしてグローバル化する社会でも活躍できるよう全力でサポートします。



トピックス
2019.03.01
高い資格合格率!
本校では学科の垣根を越えた資格取得支援が充実。多くの学生が複数の資格を取得しています。
■主な資格検定合格者数(2018年3月卒業生実績)
●情報系
基本情報技術者試験 7名
情報検定 情報システム試験 システムデザインスキル 1名
情報検定 情報システム試験 プログラミングスキル 9名
CG-ARTS検定 CGエンジニア・ベーシック 7名
CG-ARTS検定 CGクリエイター・エキスパート 2名
CG-ARTS検定 CGクリエイター・ベーシック 10名
CG-ARTS検定 Webデザイナー・ベーシック 10名
MOS Excel2010スペシャリスト 1名
日本語ワープロ標準試験1級 9名
●ビジネス系
秘書技能検定試験準1級 10名
サービス接遇実務検定1級 3名
サービス接遇実務検定準1級 4名
ビジネス文書検定2級 7名
診療報酬請求事務能力認定試験 17名
医科医療事務検定試験1級 18名
調剤事務検定試験 18名
介護事務検定1級 10名
日商簿記検定1級 3名
AWT検定(アシスタントウェディングプランナー) 6名

募集内容・学費
熊本電子ビジネス専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
ITエンジニア科
コース・専攻名 |
・ネットワークエンジニアコース ・スマートフォンアプリコース |
---|---|
概要 | パソコンや携帯電話、ゲーム機の普及により多様化するIT業界では、社会のニーズを引き出し、自ら変革を起こせるITエンジニアが求められています。本学科では、プログラミング技術、データベースやネットワーク知識を学び、即戦力として通用する真のプロフェッショナルを育成します。 |
定員・年限 |
定員:50名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:920,000円 (2019年4月実績) |
デジタルクリエイター科
コース・専攻名 |
・ゲームプログラマコース ・CGクリエイターコース |
---|---|
概要 | ゲームに特化して、自由な発想力を持つプロのクリエイターを育成します。普段自分がプレイしているゲームの仕組みを基礎から理解し、楽しみながら学力を身につけます。興味のあることを好きなだけ学ぶことができるので、将来アニメ・ゲーム業界に進みたい人にはオススメです。 |
定員・年限 |
定員:40名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金 920,000円 (2019年4月実績) |
ITビジネス科
コース・専攻名 |
・Webデザイナーコース ・ネットショップコース |
---|---|
概要 | Webサービスの利用やSNSの活用など、スマートフォンやタブレットの急激な普及によりビジネスシーンも大きく変化しました。本学科では、モバイル端末やクラウド、ネットショップ運営など多彩な技術や制作・活用スキルを学び、目覚しく変化するWebを自在に操る、ハイスキルなビジネスパーソンを育成します。 |
定員・年限 |
定員:40名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:920,000円 (2019年4月実績) |
医療事務科
概要 | 病院や薬局など医療現場の事務スタッフを育成します。医療事務に関する幅広い知識はもちろん、患者様の不安を少しでも和らげるための笑顔や接遇マナー、そして医事コンピュータ「ORCA」のPCスキルなどを学びます。医療の現場を支える医療事務のエキスパートを育成します。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:40名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:820,000円 (2019年4月実績) |
総合ビジネス科
コース・専攻名 |
・ブライダル・サービスコース ・事務スペシャリストコース |
---|---|
概要 | 事務・サービス・販売など、さまざまな職種で活躍できる仕事人を育成します。電話応対、来客応対などの徹底した実践演習はもちろんのこと、約3週間のインターンシップを通じ、社会で即戦力として活躍できる本物のビジネススキルを身につけます。 |
定員・年限 |
定員:40名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:820,000円 (2019年4月実績) |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績より一部抜粋
- KISドットアイ(株)
- (株)日本システムデータ
- 再春館システム(株)
- (株)ヘルメスシステムズ
- ソルトライブ(株)
- フライングシップスタジオ
- コーンフレークス
- (株)フロンティアビジョン
- (株)サイバーレコード
- プレオデザイン
- (株)ナインデザイン
- 福田病院
- 熊本リハビリテーション病院
- 熊本脳神経外科病院
- 岡部病院
- 伊東歯科口腔病院
- 松橋レディースクリニック
- くどう小児科クリニック
- 高田胃腸内科
- 川口内科クリニック
- (株)ホンダカーズ熊本
- (株)九州ケーズデンキ
- 日産部品販売(株)
- (株)バド・プレスト
- ブライダル・スエヒロ(有)
- 出町おがたこどもクリニック
- 益城なかぞのクリニック
- …など
就職支援
【「自分で動く力」が身につく「体験」を重視した就職指導】
就職活動を成功させる一番の鍵は、実は「自分で動くこと」です。専門知識や資格、コミュニケーション能力等はもちろん大切ですが、就職活動という場面においては「自分で動く力」が最も大切になります。電ビ就職課では、普段から自分で動く力を身に付ける体験を重視した指導を心がけています。
【何度も練習して自信をつける模擬面接会】
1年次から定期的に模擬面接会を行っています。個人面接だけでなく、集団面接やグループディスカッションの練習なども取り入れ、様々な面接形式に対応できるよう指導しています。
【企業訪問・インターンシップ】
1年次のカリキュラムに、企業訪問やインターンシップを取り入れています。社会経験が少ない学生にとって、実社会を体験できる貴重な場です。
各種制度
熊本電子ビジネス専門学校での学びを支援する各種制度・サポート体制のご紹介!
担任制がはぐくむ講師と学生の絆
本校では、クラスごとに講師がつく担任制を採用しています。勉強で分からない部分のフォローはもちろん、学校生活を送る上での悩みや進路に関する相談など、学生がなんでも気軽に相談できる環境が電ビにはあります。学びの時間を通して培われる講師と学生の絆は、卒業後も続くかけがえのないものとなっています。
学生一人ひとりへ、きめ細やかな指導
本校の魅力を学生に尋ねると、必ず上位にくるのが「講師と学生の距離が近い」というコメントです。学校内のいたるところで見られる講師と学生とのコミュニケーションを通し、学校全体で就職指導や資格のサポートなどを行っています。
学費サポート制度
●特待生制度
この制度は、人物・学力ともに優れており、本校入学後他の模範になるであろうと認められる者に対し、授業料を免除することで、「学び」を支援する制度です。
●奨学生制度
この制度は、人物優秀で家計の事情等により修学が困難と思われる学生に対し、毎月5,000円〜15,000円(返還不要)を給付し、修学の便をはかるもので本校独自の制度です。
●学生・社会人等支援制度
この制度は、高等学校(中等教育学校)新規卒業予定者または本校入学年に高等専門学校3年次修了見込みの者以外の者を対象に、本校入学後は専門知識の習得に意欲的に取組み、他の学生の模範になるであろうと認められる者に対し、授業料を免除して「学び」を支援する制度です。
●2年次成績優秀者奨励制度
1年次の成績などにより、人物・学力ともに優秀であると認められる学生に対し奨励金を給付する制度です。
学びの分野/学校の特徴・特色
熊本電子ビジネス専門学校で学べる学問
- 情報学・通信
- 芸術・表現・音楽
熊本電子ビジネス専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
熊本電子ビジネス専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
所在地
所在地
〒862-0976
熊本県熊本市中央区九品寺2丁目2-38
交通機関・最寄り駅
●市電の場合
熊本駅前から市電に乗車、「九品寺交差点」で下車。「熊本駅前」から「九品寺交差点」まで25分程度。
●都市バスの場合
都市バス3番乗り場から第一環状線に乗車、「尚絅校前」下車。(1番の第一環状線に乗車すると、遠回りになるので注意)※「熊本駅前」から「尚絅校前」までは、15分程度。
開く
096-362-5656
- 学校No.1598
- 更新日: 2019.04.26