宮崎保健福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 宮崎県 認可
「心・知識・技術」を大切にする人間育成を目指して!
本校は、「心、知識、技術を大切にする人間の育成」を教育理念に思いやりの心を持った豊かな人間性と、 高度な専門知識、確かな技術を身につけ、超高齢社会を担う医療・福祉人材の育成に努めております。 第一線で活躍されてきた経験豊富な先生方や本校近くにある宮崎大学医学部・教育文化学部・農学部の優れた実績と経験を持つ現役の先生方の指導のもと、将来あらゆる場面にも対応できる医療・福祉のプロフェッショナルを育てます。令和5年度国家試験は全員が受験し、介護福祉学科(19名中19名)・精神保健福祉学科(22名中22名)で100%、作業療法学科(30名中28名)で93.3%の合格率を達成しています。
すばらしい環境のもとで専門知識を習得するとともに、 かけがえのない生涯の友を作り、豊かな感性と思いやりのある心を育て、一人ひとりの夢の実現を目指します。

トピックス
2025.03.01
着物リメイクファッションショーで福祉を身近に!!
「福祉」×「ファッション(着物リメイク)」という形のファッションショーを通して、"高齢"や"障がい"を切りわけるのではなく、共に考え行動していける「バリアフリーマインド」の浸透を目標にしています。
また、何よりも多くの方に福祉をもっと身近に感じ、楽しんで頂ける機会になればと思います。

2025.03.01
敷地内に新施設OPEN!!
住宅型有料老人ホームをOPEN!!(2025,4月予定)住宅型有料老人ホームとデイサービスを敷地内に併設し、高齢者の皆さんと日常的に接する事で、より現場に近い実践的な技術を学べます。レクリエーションを一緒に行なったり高齢者とコミュニケーションをとりながら、介護やリハビリテーションの技術向上に役立てています。

2025.03.01
経験豊富な講師陣
本校の専任教員は、病院や福祉施設で看護師、社会福祉士、介護福祉士、ケアマネージャー、作業療法士、精神保健福祉士として第一線で活躍されてきた経験豊富な先生方です。また、兼任教員(非常勤講師)は、宮崎大学医学部、教育文化学部、農学部の優れた実績と経験を持つ現役の先生方が中心なため、わかりやすくて質の高い授業を受けることができます。すばらしい教員のもと高度な専門知識と確かな技術が身がにつきます。

募集内容・学費【2025年4月実績】
宮崎保健福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
介護福祉学科
概要 | 介護福祉士は、高齢者や身体上又は精神上の障害を持つ方への介護やその指導を行う専門職(国家資格)です。社会福祉、介護、医療などの分野をバランスよく学びながら、介護を必要とする方の立場に立ち、優しい心と思いやりの気持ちを育てます。 |
---|---|
定員 | 35名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,000,000円 ※指定校推薦入学者については入学金10万円免除。 |
目指せる資格 |
介護福祉士国家試験受験資格 普通救命講習修了 専門士称号(社会福祉専門課程) 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)(3級、2級) レクリエーションインストラクター 手話技能検定(R) 3級 介護事務管理士(R) ケア・コミュニケーション検定 終活ガイド3級 認知度サポーター 医療的ケア基本研修修了 |
備考
2023年度 国家試験実績 19名中 19名合格 100%(全員受験)
返済免除規定のある施設奨学金制度あり。(最大200万円)
作業療法学科
概要 | 作業療法士は、事故や病気等で障害を持った患者さんや身体機能が低下した患者さんなどに対して、応用的運動能力や社会的適応能力を高めるためのリハビリテーションの一翼を担い、日常生活・ 職場・学校等への1日も早い復帰を促す専門職です。解剖学や生理学などの専門的知識を学びながら、患者さんの気持ちに寄り添い広い視野を持つプロフェッショナルを育てます。 |
---|---|
定員 | 35名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 ※特待生試験制度あり。 |
目指せる資格 |
作業療法士国家試験受験資格 専門士称号(医療専門課程) 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)(1級、2級) |
備考
2023年度 国家試験実績 30名中 28名合格 93.3%(全員受験)
返済免除規定のある病院奨学金制度あり(最大365万円)
精神保健福祉学科
概要 | 精神保健福祉士は、障害を持つ方の社会復帰を支援する専門職(国家資格)です。 障害者本人だけでなくその家族・病院・地域・職場など障害者を取り巻く様々な環境の調整が必要となるため、医療・福祉に関する専門知識の習得とともに、相手に信頼感を与えられる豊かな人間性を育てます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 |
男女 ※受験資格:大学(4年制)卒業以上(見込み含む) |
年限 | 1年 |
学費 | 1,100,000円 |
目指せる資格 |
精神保健福祉士国家試験受験資格 社会福祉主事任用資格 |
備考
2023年度 国家試験実績 22名中 22名合格 100%(全員受験)
※返還免除規定のある病院奨学制度あり。(最大120万円)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 特養芳生苑
- 特養さわやか苑
- 老健サンヒルきよたけ
- 老健おびの里
- シルバーケア野崎
- うからの里
- 金丸脳神経外科病院
- 西京都病院
- 宮崎リハビリテーションセンター
- 鶴田病院
- 和田病院
- 整形外科前原病院
- 延岡リハビリテーション病院
- 福岡みらい病院
- IMSグループ
- TMGグループ
- 若久病院
- 谷口病院
- 鶴巻温泉病院
- 古賀総合病院
- …など
就職率100%( 就職決定者69名/就職希望者69名)
※2024年3⽉卒業⽣実績
就職支援
本校では、担任教員や就職担当者がいつでも相談に応じており、講習会を開くなど、学校全体で皆さんの就職活動をサポートします。
各種制度
宮崎保健福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
2学科共用の実習施設
介護福祉学科と作業療法学科では、お互いの授業と業務内容を理解するため、あえていくつかの実習室を共同で使用しています。単独学科では見ることの出来ない、設備や機材を使用し勉強することで、それぞれの職種の理解や横のつながりがうまれます。実践ではさまざまな現場で連携をすることが多くなりますので、この経験が非常に役立ちます。

学費サポート
●病院、施設奨学金制度(全学科)3年~5年勤務で返済免除。
●特待生制度(作業療法学科のみ)合格者は学費が約半分に。(420万→210万)
※毎年成績査定あり
★宮崎南学園奨学金制度(他の奨学金制度との併用可)
A)入学金の貸付(減免)
推薦入学者のうち、出身高等学校長より推薦があり、人物・成績ともに優秀なものについては審査の上、入学金の全てまたはその一部を貸付け、又、その者が人物・成績ともに優秀にして卒業した場合はその返還を免除する。
B)授業料の貸付(分納)
●介護福祉学科
推薦入学者のうち、希望する者に対しては審査の上、授業料等を下記の要領で分納することを認める。
入学金:200,000円、授業料等:800,000円(月額80,000円X10回)
●作業療法学科
入学金:300,000円、授業料等:1,300,000円(月額130,000円X10回)

学びの分野/学校の特徴・特色
宮崎保健福祉専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
宮崎保健福祉専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
宮崎保健福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0985-85-8551
- 学校No.5666
- 更新日: 2025.04.01