中国・四国の総合・教養が学べる学校検索結果
15件
1-15件を表示
近大の最新情報はこちらから!
■入試情報サイト”いくぞ!近大” 近大入試に関する情報はもちろん、学部の情報や、オープンキャンパス情報、近大統一模試など受験に関するコンテンツが盛りだくさん! https://kindai.jp/ ■5分でわかる近大入試! 入学センタースタッフが、入試にどう臨むべきかや志望大学の選び方、近大入試の攻略法などを解説します! https://kindai.jp/exam/admission_movie/ ■【受験生必見】近大の全学科がまるわかり! 日本の大学全部行った男、山内太地氏による 近畿大学全学科の解体新書! それぞれの学科で、何が学べるの?どんな就職につながるの?受験生におすすめの本は?各学科を代表して、教員がその実態を語ります! https://www.youtube.com/playlist?list=PLXPQjLdXyX240kPfp0SSOVm8A7UINrWia
地球的視野を持って、地域社会の発展に貢献できる人材を育てる。
●卒業生数 73,240名(2021年度まで) ●社長の就任者数 広島県に本社を置く企業でNo.1(朝日新聞出版「2023年版 大学ランキング」より) ●2021年度就職率 97.8%(就職者数1,252名/就職希望者数1,280名) ●金融・保険業への高い就職実績 ●公務員試験の高い合格実績 本学では世界規模の視点を養うグローバルな学び、地域課題を解決するプロジェクト、充実した初年次教育、約40あるキャリア講座、インターンシップ制度、サークルやボランティア活動、15の国と地域にある32大学との協定、その他多様な奨学金制度などで学生の学び・活動を支援しています。
伝統を受け継ぎ、時代に沿った新たな挑戦に挑む次世代のクリエイターを育成する新しい専門学校です。
●ファッションクリエイター学科 “服作り”に必要とされる基礎知識、技術、創造性を身につけ、服を作る楽しさや、また将来アパレル業界で活躍できる専門職を目指します。2年次からは、将来の目的に合わせ「ファッションデザイナーコース」と、「パタンナーコース」に分かれ、さらに高度なテクニックと理論も学びながら、より独創性のある表現を実践へと活かします。 ●ファッションビジネス学科 「ショップマスターコース」では、マーチャンダイザー、バイヤー、ショップマスターなどを目指し、ファッションビジネスにおける幅広い知識・技術をトータルに学びます。「スタイリストコース」では、スタイリストに必要なコーディネートの技術をはじめ服作りの基本、ファッションの概論からビジネスまで幅広い知識を学びます。 ●Webクリエイター学科 色彩、デザイン、写真、ソフトウエア操作等の基礎知識から実際のWebサイト作成を行います。デザイン、環境構築やプログラミングをはじめグループ制作、進捗管理までの全体管理技術も習得し、出版や広告、IT企業などのあらゆる領域で、時代が求めるwebクリエイターを育成します。
知識・スキルの「修得」と国内・国外での「実践」により実社会で活躍できる力を育成。
叡啓大学は「先行きが不透明な社会経済情勢の中で、地域社会や世界に貢献する高い志を持ち、解のない課題に果敢にチャレンジし、粘り強く新しい時代を切り開いていく人材」の育成を目指す広島の県立大学です。 リベラルアーツ(主な学問領域は、人文学関係、経済学関係(経営学)、理学関係のうち環境学)やデジタル技術など知識・スキルの「修得」と、課題解決演習(PBL)や体験・実践プログラムといった学内・学外での「実践」を展開します。学生のうちから多くの企業・団体等と連携し、実社会のリアルな課題解決に取り組むことで即戦力として活躍できる力を培います。 1学年100人のうち、半数の50人は総合型により選抜し、コミュニケーション・探究心・学びや課外活動に対する姿勢などを多面的・総合的に評価します。また、20人は留学生で、キャンパス内で日常的に英語がとびかうグローバルな環境です。 これに加え、留学や国内外でのインターンシップ、ボランティア体験を通じて多様な価値観への理解力を養います。
「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成。志の高い卒業生が全国で活躍!
1923年の創立から100年の伝統を誇る、中四国屈指の私立総合大学です。今年、創立100周年を迎えました。「真実」「実用」「忠実」の校訓「三実」を教育理念に掲げ、「実学」を重視した教育を実践。社会に貢献できる有為な人材の育成をめざし、学生自らが自由な発想で自立的な学修を行う「アクティブ・ラーニング」や、伝統と実績から築かれた信頼をもとに自治体や企業など地域社会と連携したプロジェクトを推進するなど、幅広い実践的な学びを展開しています。これまでに輩出した約8万2千人の卒業生が、全国で活躍しています。 松山大学は、日本有数の温泉として知られる道後温泉や、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台となった愛媛県松山市にあります。松山大学のキャンパスは、市街地から自転車で約10分程度と松山市の中心部にあり、とても暮らしやすい便利な環境に立地しています。 また、クラブ・サークル活動も盛んで、体育会系・文化会系あわせて100団体以上が活動しています。全国大会で活躍するクラブも多数あり、その活躍が全国から注目されています。
パティシエ、フラワー、医療事務、税理士、一般事務、経営、経理。KAIBIでプロになる!
難関の税理士試験に通算400名以上の合格者を輩出してきた広島会計学院専門学校。豊富な実習時間で各業界のプロ養成に定評のある広島ビジネス専門学校。これら資格取得と専門的かつ実践的な職業教育で高い就職率を誇る両伝統校が得意分野を集結し、さらなる発展を目指して『広島会計学院ビジネス専門学校』会計学院キャンパス、ビジネスキャンパスとして、2021年4月に統合しました。 開学57年目を迎え、時代の多様な変化に対応するため、一層の教育内容の充実と現場での人材ニーズに即した実力を持つプロを育成し、地域社会から信頼され続ける専門学校としてさらなる飛躍を目指します。 ☆業界のプロによる実践的な授業 ☆プロ仕様で本格的な施設&設備 ☆即戦力を養成する豊富な実習&研修 ☆業界直結で就活にも役立つ幅広い資格取得 ☆第一志望の業界就職を叶える充実の就職サポートなど
一人ひとりを大切にした教育で、知識と人間性を兼ね備え、地域に貢献できる人材を育成します。
山陽学園大学は、岡山県岡山市内にある私立大学です。総合人間学部、地域マネジメント学部、看護学部の3学部4学科に加え、大学院看護学研究科と助産学専攻科を擁する総合大学です。また、敷地内には山陽学園短期大学、山陽学園短期大学附属幼稚園を併設しています。 本学の教育理念「愛と奉仕」を基調に、専門知識や技能の修得とともに、人としての「生き方・在り方」を考えることのできる「人間教育」を進めています。時代の変化に合わせて教育内容を進化させるとともに、学園創立から今日までの136年間で培われた「一人ひとり」そして「人と人との出会い」を大切にし、“Student First”をモットーに、学生の目線に立った大学づくりを実践しています。 本学が、多くの方々に愛され認められてきたのは、学生の皆さんがそれぞれ個性豊かに、その人ならではの持ち味を生かして活動でき、人間性の向上に活き活きと取り組める大学であるからにほかなりません。本学での様々な「出会い」を選びとり、自らの「存在意義」を発見し、これまでの自分をより高く超え出て、「新しい自分」を創り上げてください。
LOVE&SCIENCE! すべては、キミの未来のために
岡山理科大学はサイエンスへの興味と探究心の集まる場所です。 ここは、さまざまな研究や実験を通じて、学生の可能性が芽生え、花が咲き、実を結ぶところ。サイエンスの夢を大きく育む大学を目指しています。丘の上に建ち、岡山市を広く見渡すことができる岡山キャンパスと、四季を通じて温暖な気候に豊かな自然が揃う今治キャンパスで、6,000名を超える学生たちが日々学び、講師陣とともに多彩な研究を行っています。 また、本学は獣医学部を除くすべての学部・学科で教員養成のカリキュラムを編成しており、高い専門性に裏づけられた優秀な教師を多数養成しています。自然界の心理・ものづくり・フィールドワークを通し、知識や技術を高め、コミュニケーション能力や問題解決能力を身に付けた5,000名近い卒業生が教員として活躍しています。
自分で進む道は、学びながら決めていく 一人ひとりに合わせたオーダーメイド教育
四国学院大学は1949 年に米国南長老教会宣教師と日本人キリスト者によって設立され、70年以上の歴史を誇ります。 自らの可能性を探りながら、実力をつけていくことができるメジャー制度。本学が導入しているのは、20のメジャー(主専攻領域)と4つのマイナー(副専攻領域)から、自分が望む「学び」を組み合わせて作るオーダーメイドスタイルです。 学部を超えてメジャー(主専攻領域)を選べるうえ、途中からの変更も可能。学んでいくプロセスで未来の道を決め、さらに深く掘り下げて学問に取り組むことができます。