四国学院大学 私立大学
観光学メジャー
観光を学ぶためには、まず関連する幅広い分野を知ることから始めましょう。旅のスタイルは大きく変化し、旅の対象の多様化やIT技術進歩などで旅の仕方も大きく変わってきました。“百聞は一見に如かず”とはまさに観光そのものをさす言葉で、実践を通じて訪れる側・受け入れる側双方のあるべき姿を学びましょう。学びの方法は、頭(デスクワーク)と身体(フィールドワーク)の併用です。様々な観光分野の課題を、調査・企画・運営・評価の方法で繰り返し学ぶことによってマネジメント力を限りなく高めてほしいと思います。そこで培ったものは将来、観光の分野だけでなく、他の業界業種においても最前線で活躍できる能力へとつながっていくはずだと思いますし、何より必ずや『自らの関心がどこにあるのか』がわかるようになるはずです。皆さんの旅への興味・関心を出発点に、育てたいのは新しい発想と企画力あふれる人材。新しい観光のためのマネジメント力・情報発信力もどんどん磨きます。
こんな学問が学べます。
- 観光学
こんな職種が目指せます。
- 企画業務
- 金融業界で働く人
- 公務員(一般行政職)
- ツアーコンダクター
- ツアープランナー
- 観光庁職員
- 出版業界で働く人
- 学校No.2638