和歌山県の学校検索結果
12件
1-12件を表示
前を向く。医療人づくりを、追求する。
東京医療保健大学では、医療の現場や保健・福祉行政において活躍できる看護師、保健師、管理栄養士、診療情報管理士、医療情報技師などを育成しています。1年生から患者さんと関わる実習を行い、より良い医療を提供するための専門的な知識や他の医療職とコミュニケーションを取る力を育成します。 医療保健学部では、NTT東日本関東病院を基幹実習先として、進んだチーム医療を身に付けていきます。東が丘看護学部と立川看護学部では、東京医療センターと災害医療センターで実習を行っています。2018年4月に開設した和歌山看護学部では日赤和歌山医療センターで、千葉看護学部ではJCHO船橋中央病院で実習を行います。 それぞれ専門的な知識を身に付けた上でコミュニケーション能力を高め、他の職種との連携し、チームのリーダーを担う医療職を育成していきます。将来は診療看護師(NP)や専門看護師、認定看護師、および行政の管理職を見据えた保健師、管理栄養士、医療情報のプロとして、これからの超高齢社会に貢献でき、それぞれの領域でパイオニアとなる人材教育にも力を入れています。病院だけでなく、企業にもたくさんの卒業生が就職しています。
医療系大学としての多様な経験と実績を生かし地域医療に貢献できる質の高い看護職を育成しています。
2018年4月設立の「東京医療保健大学 和歌山看護学部」は、和歌山県、和歌山市、日本赤十字社和歌山医療センターと東京医療保健大学の連携により生まれた看護学部です。 創立以来、医療現場に多くの看護師を輩出してきた実績を生かし、大学独自のカリキュラムを整え、和歌山で学び、和歌山で暮らす人たちを支える看護師を育てていきます。看護の力で、和歌山を支えたい。そんな「特別な思い」を抱く人と一緒に学び、成長していくことが、和歌山看護学部の願いであり、使命です。
知識と技術、豊かな人間性を備えた次代の医療人を育成します。
医療技術の高度化や専門化が進む中、医療や福祉の現場では 専門的な知識と技術を持ったスペシャリストが求められています。 宝塚医療大学は、先進医療の知識や技術を持つ、理論的思考力と高い創造性を持つ次代の医療人を育成する大学です。 理学療法学科、柔道整復学科、鍼灸学科の3つの学科を設け、社会に貢献できる医療のスペシャリストを育てます。 本学の最大のメリットは、学生一人ひとりの学習状況や心の様子にまで目を配り、単に専門知識を学ぶだけでなく、広く教養を学び『ものの見方、考え方』を身につけ、”人”の心を理解する感性を育てる中で実務能力を養うことにあります。 また、医療系国家資格を目指したり、アスレチックトレーナーの知識を学べると同時に、教員養成課程履修&修得により中学校・高等学校教論一種免許状(保健体育)の取得を目指せます。 ※教員課程の履修&修得による
就職に強い大原!医療事務・保育・情報IT・デザイン・マンガ等、希望の業界への就職!
医療事務・保育・情報IT・デザイン・マンガなど、様々な分野のコースを設置。業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境と現場を知り尽くしたプロ講師が希望の業界への就職を万全にサポート! ●就職に強い 30年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.1%!※ ●施設・設備が充実 大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校設置 ●学費に特長・奨学金制度あり 和歌山独自の学費設定と特別奨学生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス ※2019年3月卒業生 関西・北陸圏専門課程実績 就職希望者1,131名中1,121名内定
2019年4月、開設! 和歌山を中心に社会と地域に貢献する教師を育てます。
和歌山信愛大学は、学校法人和歌山信愛女学院が設立した5番目のカトリックミッションスクールであり、これまで培われた「信愛」の伝統のうえにできた入学定員80名、学生数320名(男女共学)、教育学部子ども教育学科のみの4年制単科大学で、「保育士・幼稚園教諭・小学校教諭」の3つの免許資格取得を目指せる大学です。 本学では幼児教育から初等教育まで深く理解した教育者・保育士を養成するため、2年次まで「小・幼・保」に関連する基礎的な科目を共通して学び、3年次から「小幼コース」「幼保コース」に分かれ、教育現場に即した実践力を身につけます。 また、キャリア形成科目群「教師塾」を開設し、1年次から4年次まで、県・市の教育委員会や現職教員と連携しながら、免許取得・採用試験対策、就職活動支援等を計画的に、かつ、一人ひとりに合ったきめ細いキャリア支援を行います。 さらに県・市や地域と連携のもと豊富に用意された学び・ふれあいの場を通して、地域課題解決能力の向上を図ります。子どもはもちろん、地域の人たちからも信頼されて地域社会でリーダーシップを発揮し、子どもと地域の豊かな未来を築く先生を育成します。
社会で役立つ「専門力」「人間力」を培った、時代のニーズが求める人材を育成
和歌山コンピュータビジネス専門学校は「IT系」と「ビジネス系」のコースを設置し、「最新の技術・高度な資格・希望する就職」を3つの柱と捉え、社会に貢献できる人材を育成しています。企業や官公庁などの電子化が進む現代において、時代のニーズをしっかり捉えた「専門力」を養う独自のカリキュラムを編成。文部科学省『職業専門実践課程』の認定校ならでは、連携教育にも積極的に取り組み、質の高い教育を実現しています。公務員、IT、CGに強い本校を卒業後は、未来を担うエキスパートとして活躍することができます。
創立134年。世界文化遺産「高野山」で豊かな人間性と創造性を備えた人材を育成!
“歴史と文化”に恵まれた高野山に創立し、134年の歴史を誇る高野山大学。 本学は、弘法大師空海の教育思想を建学の精神とし、すべての「いのち」の営みを尊び、人間と環境の調和と共生をはかり、異文化を理解し、広く社会に貢献できる人材の育成を教育理念としています。 世界遺産に登録された高野山の自然、文化、歴史に囲まれ、町全体が「学びのキャンパス」といえる環境で、書物や講義だけでは得られない“五感での学び”を体感できます。 ボランティア活動や地域社会貢献も積極的に行い、地域社会と密着した交流がより豊かな心を育みます。 蔵書数30万冊を誇る図書館を備え、教員1人あたりの指導学生が8.6人という少人数教育と、僧籍取得に向けた実践的なカリキュラムで、社会を支える一員として実力を備えた僧侶を育成します。 仏教・密教だけではなく、一般教養と専門スキルを高める本学では、寺院関係だけではなく、「ビジネスパーソン」「ケアワーカー」「教師」「公務員」などさまざまな職種を目指すことができます。 2021年4月には大阪府河内長野市に教育学科を設置認可申請中。さらなる学びの場を広げています。
就職に強い大原!警察・消防官・公務員事務系・スポーツ・ホテル・製菓等、希望の業界への就職を叶えよう!
公務員・スポーツ・ホテル・製菓など、様々な分野のプロを目指せるコースを設置。業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境と現場を知り尽くしたプロ講師が希望の業界への就職を万全にサポート! ●就職に強い 30年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.1%!※ ●施設・設備が充実 大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校設置 ●学費に特長・奨学金制度あり 和歌山独自の学費設定と特別奨学生制度で最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス ※2019年3月卒業生 関西・北陸圏専門課程実績 就職希望者1,131名中1,121名内定
「アドベンチャーワールド」をフィールドに、人間(ひと)と動物と自然とのふれあいを学ぶ
AWS(アワーズ)動物学院は人間と動物との関わりから得た実績と飼育・繁殖研究でのノウハウを、「教育」という分野に集結して開校しました。 質の高い教育を目指し、「こころ」を重視した、「やさしさ」と「さわやかさ」を持った実社会で即戦力となる人材を輩出しています。「やさしさ」「感動」「アイディア」をキーワードに掲げ、まず社会人として大切な人間性を培うため、教養やマナー、コミュニケーション能力を高めるカリキュラムに力を入れています。その上で、アドベンチャーワールドという他に類を見ないフィールドで経験豊かなスペシャリストが専門的な技術と知識を実際の仕事を通して指導しています。 私たちは、動物飼育の技術革新の基盤を作り、動物飼育という観点から「海の豊かさ」や「陸の豊かさ」を守っていくことのできる「こころ」の大切さを持つ人材が広がっていくことを願っています。