宝塚医療大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

観光学部 観光学科

心も元気にする観光のエキスパート

宝塚医療大学

本学部は、医療系大学のノウハウを活かしたカリキュラムにより、医療知識の教育も取り入れ、時代が求める新しい社会に対応できる人材を育成します。

1年次は、日本屈指の観光産業の集積地である宮古島にて、集中的な英語教育とホスピタリティー精神の養成を行います。
2年次以降は、尼崎キャンパスにて、「地域経営」「エアライン」「ホテル・ブライダル」「ヘルスツーリズム」の4つの専門分野について学びます。

旅が好き、観光で人を元気にしたい、地元を活性化したい。色々な目標や夢を持った学生を募集しています。

こんな学問が学べます。

  • 観光学

こんな職種が目指せます。

  • ツアーコンダクター
  • ツアープランナー
  • テーマパークスタッフ
  • 観光庁職員
  • コンシェルジュ
  • バトラー
  • ドアパーソン
  • ホテルフロント
  • ベルスタッフ
  • ブライダルコーディネーター
  • そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業

保健医療学部 柔道整復学科

柔道整復は古代より連綿と受け継がれる整骨術に西洋医学の要素が入り交じり確立した伝統医療です。

宝塚医療大学

骨折や脱臼、打撲、捻挫、挫傷などの外傷や、スポーツ傷がいによる痛みを手技で和らげる柔道整復師。本学科の強みは、高い知識・技術の修得はもちろん、「治療の方針・方法を的確に判断できる能力」を養える点です。問診や検査によって患者様の状態を正しく把握し、判断できること。そのため授業では、教科書だけでなく、教授陣の経験に裏打ちされた指導や豊富な臨床実習を通して、より具体的に学んでいます。また、超音波画像診断装置を用いた診断やそれに伴う治療法も身につけます。
また、柔道整復師は「手」が治療の道具です。あなた自身の「手」が、目に見えない痛みの根本的な原因を発見し、手技によって治癒へと導く、とてもやりがいのある仕事です。本学科には独立開業の経験を持つ教員や卒業生もいますので、開業や経営方法についてのいろいろな相談ができることも強みです。

こんな学問が学べます。

  • 鍼灸・柔道整復学

こんな職種が目指せます。

  • 柔道整復師
  • 福祉の公的施設で働く人
  • 福祉に関する企業で働く人
  • 中学校教師
  • 高校教師
  • スポーツトレーナー
  • スポーツリハビリトレーナー
  • 体育教師
  • 学校No.5306
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす