東海・北陸エリアの工学・建築が学べる、ファッションを目指せる私立大学の学校検索結果
10件
1-10件を表示
海底から宇宙まで。総合大学ならではの幅広い学びを展開。
時代は、大きな変化を遂げ、多様な価値観に溢れ、取り組む課題は複雑化しています。そして、日本だけでなく世界に目を向ける時を迎えています。こうした背景の中、求められるのは、“さまざまな人が出会い、多様な価値観の中で学ぶ”こと。 本大学では、19学部75学科・専攻・課程の多様な学問領域の中から、専門性の高い学びを選ぶことができます。また、文系・理系の枠にとらわれない総合力を育成します。自由度の高いカリキュラムや世界に広がる学習環境で、統合的な思考力や多角的な視点からの洞察力を養い、調和の取れた、豊かな人間性を育むフィールドが待っています。
現代社会で活躍できる、強く、優しい女性を育成。幅広い学問分野を擁する女性総合大学。
金城学院大学は、2020年に学院創立131年を迎える歴史と伝統を持つ、東海地区を代表する女性総合大学として、女性のための教育を追求しています。その教育スローガンは「強く、優しく。」。 幅広い学問分野を網羅する「各学科での実践的な教育」や、本学が誇る「女性の人生をサポートするキャリア開発」を行い、現代社会のさまざまな分野で活躍できる、強く優しい女性を育成しています。 年々変化する就職状況のなかでも抜群の安定感のある就職実績を誇り、「就職といえば金城」と言われる実力を十二分に発揮しています。 ※2021年4月の開設を目指して設置認可申請中であった看護学部看護学科(仮称)は申請を取り下げました。
デザインを基礎からオールラウンドに学び、本当にやりたいことを見つけよう!
名古屋芸術大学芸術学部 デザイン領域は、それぞれの分野で専門性に特化した11のコースを設定しています。 どのコースも1年次にファンデーション教育を導入(文芸・ライティングコースを除く)。基礎的な力を養成し、幅広いデザイン領域について学ぶとともに、2年次から始まる専門実技に備え、自分に向いている分野をじっくり探すことができます。 専門コースでは、アイデアをカタチにする創造性と技術力を修得に向けた多くの演習・実技を組み込み、デザインについて多角的に分析・検証を行う講義をバランスよく設定しているので、総合的にデザイン力を身につけることができます。 また、キャンパス内にはさまざまな素材・用途に合わせた各種工房や展示スペースを完備。充実した制作や発表の場があります。 個性あふれる仲間たちと刺激しあい、実社会に役立つデザインを学べる環境があります。
学生数15,000人を超える文理融合型総合大学。あなたのめざす未来にふさわしい学びがここにある。
名城大学は、文系、理系を合わせて9学部、23学科をバランスよく配置した文理融合型総合大学。その全てが、グローバル社会に立ち向かい、一人ひとりの可能性を高めるフィールドになっています。 個性豊かな3つのキャンパスで15,000人を超える在学生が学んでおり、多くの人との出会い、学部学科を越えたをつながりを体感できるのは、中部地区最大級の総合大学ならではの強みです。開学100周年にあたる2026年を目標年とするMS-26を推進しており、生涯にわたって学びを楽しむ人が広がる、少し先の未来を見据えた様々な改革が始まっています。 名城大学で、あなたらしさを開花させてみませんか?
2020年4月「新学科」スタート。医療、健康、スポーツ、教育、保育、ビジネス、デザインなどを学ぶ。
2020年4月、新学科として「ライフスタイル学科※」、「管理栄養学科※」「こどもの生活学科※」がスタートします。医療、栄養、健康、スポーツ、インテリア、ファッション、ビジネス、教育、保育などに貢献できる人材育成をめざします。 ライフスタイル学科は、『空間・情報デザイン』『食品開発・マネジメント』『ビジネス・地域活性』から、新しい生活、暮らしの提案者として専門知識や技能を学びます。ファッション、フード、インテリア、ビジネスなどの分野への就職をめざします。 管理栄養学科は、疾病治療・予防、食育、健康・スポーツなどの分野で活躍できる管理栄養士を育成。最新の栄養、医療、福祉、スポーツと健康について学びます。健康運動実践指導者、NR、サプリメントアドバイザーなど新しい資格の取得をめざせるようになりました。 こどもの生活学科は、新しく英語の指導法、ダンス、ボイストレーニング、デザイン、ICT教育なども学べるようになります。これからの教員や保育士に求められる資質能力の向上をめざします。 また、採用試験対策に力を入れ、小学校、幼稚園、保育園などへ就職をかなえます。 ※2020年4月学科新設
資格で広がる私の未来!「望む分野」で「地元就職」を叶える!
「人らしく、女らしく、あなたらしく、あなたならでは」を建学の精神とする岐阜女子大学。 「家政学部」「文化創造学部」の2学部があり、いずれの学部も幅広い教養と高度な専門能力を身につけ、社会に貢献できる女性の育成をめざしています。 豊かな人間性と、社会に出て即戦力となる学生育成のため、体験型授業を豊富に取入れた実学重視のカリキュラムを編成しています。また、より幅広い進路の選択ができるよう、複数の資格取得ができる環境を用意。カリキュラムとは別に多彩で強力な資格取得支援講座を開講しています。 さらに、1年次から始まる就職支援プログラムと、セミナー、講演会の開催や入社試験の対策講座など充実した内容で学生の就職活動をバックアップする「キャリア支援センター」のサポートで毎年高い就職率を維持しています。 2020年3月卒業生の就職率は98.5%! (就職希望者に対する就職率 202名/205名)
「先進性の追求」と「プロ志向の学び」で個性豊かな人材を育成。一人ひとりが希望するフィールドで活躍!
医療に強い学びをベースに、医療・福祉・教育・行政・フードサービス・食品業界まで幅広いフィールドで活躍できる管理栄養士を養成する「管理栄養学部」、幅広い専門知識を備え、子どものこころとからだをトータルにケアできる養護教諭、保育士・幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭など、子どものスペシャリストを育成する「ヒューマンケア学部」、豊かな感性と創造力を持ち、プロデュース能力に秀でた人材を育成する「メディア造形学部」、高度化する医療現場のニーズに応え、豊富な知識と実践力を兼ね備えた看護師を養成する「看護学部」を設置。 名古屋学芸大学はプロフェッショナル養成大学として、それぞれの専門分野で活躍できる力を身につけるための実践的な学びを展開。すべての学部で各分野の第一人者を教員陣に多数配置し、実社会における高度な専門領域に対応するカリキュラム、施設、設備などの研究・学習環境を用意しています。
次の時代を築き上げるのは、クリエイターだ。
名古屋造形大学は多様な個性を認め合い、自らの知性と感性を磨く、創造力豊かでクリエイティブな人材を育成します。そのため、アートからデザイン、マンガ、アニメ、ゲーム、CG、建築などを網羅する「領域」を設置し、“学生ひとりひとりが自ら考え、創作すること”を大切にしています。 また、 “アートやデザイン”と“社会”とのつながりを強く意識し、海外協定校との交流や地域密着型・産学連携プロジェクトを積極的に展開しています。現場体験を重視しているため、エッチングプレス室やクレイモデル室、3Dプリンター、レーザーカッターといった創作の為の工房を整備し、活動の原点となる造形体験をバックアップ。学生は全員が利用可能です。 『世界規模で考え、足元から行動する』あなたの造形表現を発信できるチャンスが広がっています。 写真1枚目:意匠設計や空間デザインのプロを志す学生たち 写真2枚目:マルチコプター”ドローン”で撮影したキャンパス 写真3枚目:VRなど最先端な機材を使用した授業風景
糸の色や織り方の違いで繊細な絵柄を生み出すテキスタイルデザイナー。山梨県西桂町にある「槙田商店」の瀧口里香さんは、短期大学でグラフィックデザインを学んだ後、販売の仕事からテキスタイルデザインの世界に飛び込みました。仕事に大きなやりがいを感じている瀧口さんに伺った業界のあれこれを「番外編」としてお届けします。
服飾やインテリアなど、さまざまな布地や織物のデザインをするテキスタイルデザイナー。糸の色や質感などを生かした緻密なデザインは、どのようにして創り出しているのでしょうか。今回は、山梨県西桂町にある「槙田商店」で、傘生地などのデザインを担当している瀧口里香さんにお話を伺いました。
ファストファッション界をリードするジーユーの銀座店で、ショップスタッフとして活躍する本多理香子さん。「おしゃリスタ」にも認定され、高い接客能力を発揮しています。アパレル業界の“あるある”や仕事へのこだわりなどを、番外編としてご紹介します。
洋服やシューズ・アクセサリーなどを販売するアパレルショップの店頭に立ち、接客サービスを行うのがショップスタッフの仕事です。自社ブランドのファッションを上手に着こなすことで、リアルな“マネキン”になる役割も果たすため、日々のおしゃれや身だしなみも欠かせません。今回はジーユーの銀座店でショップスタッフとして働く、本多理香子さんにお話を伺いました。
ヨーグルトを食べるとき、ふたの裏にくっついているヨーグルトにイラッとしたことはありませんか? 実は、あのふたの裏についてしまったヨーグル、最近なくなり始めているんです。