名城大学のセンパイ紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

得意も苦手もとにかく挑戦あるのみ!

KEYWORD

  • #留学
  • #名城大学
  • #航空業界
  • #TOEIC® L&R TEST
  • #外国語
  • #愛知
  • #国公立
  • #私立大学
  • #受験勉強
  • #英語×子どもと関わりたい

「何でも挑戦してみる」スタンスで駆け抜けた高校時代

小さい頃から英会話教室に通っていたこともあり、英語が大好きでした。将来は海外の友だちを作ったり、英語を使った仕事をしたいと思ったのが名城大学を志望したきっかけです。入学するためにもとにかく英語の勉強をしました。英検を取得したり、TOEIC®力を入れ勉強。お昼休みや放課後には積極的に先生に質問しに行き、ただ暗記するだけでなく理解して解けるような訓練をしたおかげで、理数科目の勉強が楽しいと思えたときは嬉しかったです。思えば、「何でも挑戦してみる」というスタンスで過ごした高校生活。1年生で挑戦した初めての留学は、語学学校やホームステイに緊張しながらも、楽しく過ごすことができました。3年間励んだ部活動も、仲間との衝突など多くの困難がありましたが、副部長という使命を果たすためにも、みんなの話を聞いたり先生に相談したりを繰り返し、最後までやり遂げました。

グローバルで刺激的な環境に夢が膨らむ

名城⼤学の学⽣は英語レベルが⾼いと感じています。留学経験のある学⽣もたくさんいて、⾃分が特別なわけではないと痛感しましたし、よい刺激にもなっています。また、ネイティブの先⽣が想像以上に多く、英語の授業はAll Englishで行う授業もあります。先⽣との距離も近く、すれ違ったらフレンドリーに挨拶してくれたり、こちらからも気軽に話しかけやすい雰囲気が、まるで海外のような感覚にさせてくれます。⼈とコミュニケーションをとることが好きなので、お客さんが喜ぶ姿を傍で⾒ることができる接客業にも興味を持つようになりました。今は航空業界や旅館・ホテル、パークのキャストなどに興味があります。また、⼦どもと関わることもとても好きなので、⼦どもの成⻑をサポートできるような英会話教室の先⽣もいいなと思っています。いずれにしても、昔から⼤好きな英語を通して、これからもさまざまなことに挑戦しながら夢を叶えていきたいですね。
※写真は、スチューデントアシスタント(SA)活動(クリスマスパーティ)の時のもの

志望理由

この大学に入学を決めた当時の一番の理由は「M-CAP」というプログラムがあったことでした。高校生の時の将来の夢がグランドスタッフになることだったので、英語が勉強できて、エアラインについても学べるという環境にとても魅力を感じました。大学に入学してからは、M-CAPを受講した繋がりでM-Lineというホスピタリティ研究グループにも所属しています。ここでの学びを通じて、おもてなし力のある素敵な大人になれるよう日々活動をしています。また、名城大学附属の高校に通っていたこともあり、当時から情報を多く仕入れることができました。調べていくうちに、少人数の英語クラスがあったり、希望者全員留学制度があったり、英語をしっかり学べるような環境が整っていました。残念ながら、現地留学は叶いませんでしたが、オンライン留学に挑戦することができました。できることは限られるけれど普段とはちがう学習環境で学びも多かったです。海外の友達を作ることもでき、海外への意欲がより高まりました。他にもスチューデントアシスタント(SA)という制度があり、海外の友達を作ることができることにも魅力を感じました。今はSAに所属しており、海外の友達ができました。オンラインではありますが、日々楽しく交流をしています。

志望理由の GOOD POINT!

自身の夢である取り組みに直結する「M-CAP」制度や、正課外の取り組み「SA」などまでしっかり調べられています。授業内容以外の大学の取り組みを知ることは、進路選びのひとつのポイントになるでしょう。外国語学部の「少人数の英語クラス」「希望者全員留学制度」といった特徴を、ちゃんと確認できていることもGoodポイントです。

大学の施設やプログラムで自分の視野を広げられる

KEYWORD

  • #名城大学
  • #私立大学
  • #総合大学
  • #情報工学
  • #ゼミナール
  • #チャレンジ
  • #理系
  • #志望理由
  • #受験対策
  • #受験勉強

自分の興味とタイミングが合致した新学科

高校生のときは、ロボコン(ロボットコンテスト)に参加するメカトロ部と化学実験や実験教室をイベントで行う自然科学部を兼部していました。メカトロ部では部長を任されていました。
のちにメカトロ部では大会がなくなってしまったので、Arduinoなどの電子工作を独学で学んでいました。
高校2年生の初めごろから塾に通うようになり、学校が終わった後にそのまま塾に行き、夜に家に帰ってくるという生活を送っていました。この生活習慣のおかげで、だらけずに自分の勉強に取り掛かることができました。勉強に集中しやすくするために、ルーティーンや適切な環境を整えることは有用だと思います。
大学を選ぶ時期になり、ちょうど私の年から名城大学の理工学部情報工学科が、情報工学部情報工学科に独立するという情報を得ました。学校の指針として情報工学の分野に力を入れようとしていると感じたため、この学校を志望しました。

人材育成に力を入れていることが実感できる!

大学に入学して、人材育成にとても力を入れている学校なのだと感じました。学部単独ではなく、学校全体でさまざまな学びの機会を得られます。
たとえば、外部から様々な経歴の人を呼ぶセミナーに無料で参加できたり、どの学部の人でもプレゼンの技術や3Dプリンター、プログラミングなどの直接的な技術の説明会に参加できたりといったことがあげられます。
また、正課外プログラムが充実しており、個人の技術や能力を高めることができていると実感しています。

大学の施設やプログラムを通して進路の幅を広げられる!

大学の施設やプログラムのなかで、私が活用しているものをご紹介します。
3Dプリンターやレーザー加工機などの高価な機械が無料で使える施設「M-studio」、
海外研修や人材育成セミナーなどにより、コミュニケーションやアイディアを出す技術・グループワーク技術等の人と仕事をする技術を実践的に学べる「チャレンジ支援プログラム」、
テレビ局のOBの人に撮影技術や編集技術を学んだり、実際に動画制作を通したりして、クリエイター的能力を養う「THE ENTERTAINER」、
IT系エンジニアが、いま実際に仕事で使用しているツールやソフトについて知ることができる「ITエンジニア育成プロジェクト」に参加しています。
これらにより、自分一人の視野ではかかわることのなかった分野の知識や技術に触れるきっかけが得られました。

将来の職業に関してはあまり具体的に決まってはいませんが、ものづくりが好きなのでエンジニア系に進めたらいいと思っています。
名城大学の豊富な人材育成プログラムにとりあえずたくさん参加してみることで、「自分は何に興味があるのか、何が得意なのか」を知識と経験を増やしつつ探すことが、現在の目標です。

志望理由

高校時代にロボコンに参加したことをきっかけに、プログラミング等の情報分野について最初から段階的に学んでみたいと思いました。
なぜなら、ロボコンでプログラミングをした際に独学で身につけた知識だけでは、知っている知識に偏りや穴があると感じたためです。
そして情報分野について学びたいと思ったときにちょうど、私の年から名城大学の理工学部情報工学科が情報工学部情報工学科に独立すると聞きました。わざわざ独立するということは大学が情報工学に注目し、教育に力を入れる予定だと考えました。
さらに情報工学の分野は進歩が早いため、学部として独立することで情報分野の移り変わりの速さに対応できる教育が可能と考えました。
また、名城大学では情報工学を4つの分野に分け、4つの教育プログラムから自分の学びたいものを1つまたは複数学びます。これにより、幅広くかつ深く専門的に学ぶことができると考えたのも志望理由のひとつです。
4つのプログラムの内容は、機械制御、ロボット、ハードウェアを利用するためのソフトウェアを学ぶ、フィジカルコンピューティング。ソフトウェアの原理やアルゴリズム、AIについて学ぶデーターエンジニアリング。画像や音、言語などのパソコンで扱う技術について学ぶヒューマン・メディア。情報通信技術について学ぶネットワークシステムとなっています。

高校生の段階で情報工学のどの分野に興味があるのか具体的に決まっていなくても、実際に触れてから決めることができるという点も、このプログラム制の利点だと考えています。

志望理由の GOOD POINT!

独学で知識を得ても、それだけでは満足しないハングリー精神が良いですね。一学科から一学部への独立の、その背景にある時代の流れを読んでいる点も魅力的です。名城大学の4つの教育プログラムの独自性を調べていることもGoodポイントです。

  • 学校No.1671
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす