オープンキャンパスをさがす
経済・経営・商学が学べる、福祉・介護を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
165件
1-20件を表示


オープンキャンパス
学生満足度の高い、緑豊かなキャンパスで、あなたの夢や目標を思い描いてみよう!
大学紹介ビデオ上映、模擬授業、入試対策講座、キャンパスツアー、個別相談など、盛りだくさんなプログラムで皆さんをお待ちしています。 開催時間や開催形式は開催日により異なります。また、本学ホームページから事前のお申込みが必要となる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、当初のスケジュールが大幅に変更となる可能性があります。 詳しくは駿河台大学ホームページをご覧ください。 https://www.surugadai.ac.jp/exam/opencampus/
開催日 |
|
---|

ミニオープンキャンパス
学園祭同時開催!学生満足度の高い、緑豊かなキャンパスで、あなたの夢や目標を思い描いてみよう!
大学紹介ビデオ上映、キャンパスツアー、個別相談などを企画しています。 また、当日は学園祭「駿輝祭」も同時開催。活気あふれるキャンパスの様子を体感できる絶好のチャンスです! ※開催内容は変更する場合がありますので、詳しくは、駿河台大学ホームページをご覧ください。 https://www.surugadai.ac.jp/exam/opencampus/
開催日 |
|
---|

駿河台大学の受験生応援サイト「WEBオープンキャンパス」で大学紹介や学問探求、入試対策講座、キャンパスツアーなど、様々な動画コンテンツを用意しています。WEBを通して駿河台大学を是非体感してみてください。 https://www.surugadai.ac.jp/exam/opencampus/web_oc.html 〇掲載コンテンツ ・大学紹介 ・WEBキャンパスツアー ・WEB入試対策講座 ・キャリア教育・就職支援体制について(保護者の方・高校教員の方向け) この他、Zoomを使用したWEB個別相談(事前申込制)も開催しております。 詳しくは、駿河台大学受験生応援サイトをご確認ください https://www.surugadai.ac.jp/exam/
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス
ご家族やお友だちと一緒に来て、いろいろ体験しよう︕
来場型のオープンキャンパスでは、教員や大学スタッフ、学生広報スタッフとの個別相談、学生広報スタッフの案内によるキャンパス・ツアーなどのプログラムを開催します。本学の学びの特徴を直接お伝えします。美しいキャンパスに是非一度いらしてください。当日の詳しいスケジュールは開催の約1か月前に本学受験生サイトに掲載します。事前予約による定員制で行います。予約はお早目に! ※詳細は変更の可能性があります。最新情報を公式サイトでご確認ください。
開催日 |
|
---|

1日東女生(キャンパス体験day)
キャンパス体験day
東京女子大学の「普段の授業」に参加し、本学での学びを体験するプログラムです。 ガイダンス、授業参加、振り返りを通して、オープンキャンパスとは違った角度から大学を知ることができます。 ※詳細は変更の可能性があります。最新情報を公式サイトでご確認ください。
開催日 |
|
---|

受験生コーナー
学生スタッフが皆さんの質問や疑問にお答えします!!
【11/13(土)・11/14(日)はVERA祭共催】 受験生コーナーでは、学生広報スタッフが、皆さんの様々な疑問にお答えします。受験のこと、学科・専攻のこと、学生生活のこと、就職のことなど、どんなことでも聞いてください。 また、ご希望によりキャンパスツアーも行います。学生の案内でキャンパス内を歩いてみませんか? 当日の担当学生の学科専攻は本学公式サイトでチェック! 高校1・2年生の参加もOKです。オープンキャンパスに来られなかった方は、ぜひご活用ください。 ※詳細は変更の可能性があります。最新情報を公式サイトでご確認ください。
開催日 |
|
---|

東洋英和を知っていただける、特別なイベントを企画しています。 在学生によるトークショーや個別相談も実施予定ですので、大学のこと、受験のこと、何でも相談してみてください。 【スケジュール(予定)】 ・大学紹介ガイダンス ・在学生によるトークショー ・入試ガイダンス ・クラブ発表・体験 ・キャンパスツアー(徒歩ツアー) ・個別相談 アンケートにご協力いただいた方には本学オリジナルグッズをもれなくプレゼント! <↓詳細はこちらをご確認ください。> https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/nyushi/op/2020/03/2021OC0320.html
開催日 |
|
---|
学科の学びや雰囲気を自分の目や肌で体感しに来てください! 【プログラム(予定)】 ●学科説明会 ●模擬授業 ●入試説明会 ●キャンパスツアー ●学生相談コーナー ●個別相談コーナー(入試・学費・奨学金・アパート・クラブ・留学・就職等) ●保護者のための説明会(奨学金) ◇無料送迎バスも運行します(要予約)! 詳細はオープンキャンパス特設サイトをご確認ください。 https://www.bunri-u.ac.jp/oc/ ◇「オープンキャンパスに行けない」という方へ Webオープンキャンパス公開中 https://www.bunri-u.ac.jp/weboc/
開催日 |
|
---|
学科の学びや雰囲気を自分の目や肌で体感しに来てください! 【プログラム】 ●学部説明会 ●体験学習 ●入試説明会 ●キャンパスツアー ●個別相談コーナー(入試・学費・奨学金・アパート・クラブ・留学等) ●就職支援セミナー ◇無料送迎バスも運行します(要予約)! 詳細はオープンキャンパス特設サイトをご確認ください。 https://www.bunri-u.ac.jp/oc/ ◇「オープンキャンパスに行けない」という方へ Webオープンキャンパス公開中 https://www.bunri-u.ac.jp/weboc/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021
<事前予約制>オープンキャンパス開催︕
学びの楽しさやキャンパスライフなど、神⼾松蔭の魅⼒を体験してもらえるイベントをたくさんご⽤意してお待ちしています︕ ※新型コロナウイルス感染の拡⼤に伴い、⼀部内容を変更して実施いたします。 ※状況により新たな変更が⽣じる可能性がありますので、本学公式サイトで最新情報のご確認をお願いいたします。 ■プログラム ・模擬授業 ・学科コーナー ・入試相談コーナー ・⼊試制度説明会 ・特別講演 等 ※詳細やお申し込みは受験⽣サイト「プラスエス」https://www.shoin.ac.jp/plus_s/opencampus/をご覧ください。
開催日 |
|
---|

春のオープンキャンパス2021(3月)【事前予約制】
◆春のオープンキャンパス2021◆
2022年度入試に向け、一足早くオープンキャンパスを開催します。 保護者の方と一緒でもOKです。ぜひお越しください。 【プログラム】 学科紹介・⼊試説明、保護者向け説明会、キャンパスツアー、個別相談 ほか 最新情報はHP等で確認してください。
開催日 |
|
---|
トキワで学ぼう♪オープンキャンパス2021(5月)【事前予約制】
◆大学の先生による公開講座を体験できます。◆
興味のある分野の講義に参加するもよし、 全く知らなかった分野にチャレンジしてみるもよし。 とりあえず『大学体験』をするもよし。 あなたのマナビはもっと広がっていくはずです。 【プログラム】 本学・学部・学科紹介 教員による学科紹介 授業体験① 授業体験② 最新情報はHPで確認してください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021(6月~8月)【事前予約制】
◆オープンキャンパス開催 お気軽にお越しください◆
常磐大学に興味をお持ちの高校生、受験生、保護者の方を対象に、オープンキャンパスを開催します。 緑豊かなキャンパスで常磐の学びを体験できます。 【プログラム】 本学紹介、学部学科紹介、授業体験、学科別特別企画、入試説明会、保護者向け説明会、キャンパスツアー、個別相談 ほか 最新情報はHP等で確認してください。
開催日 |
|
---|

常磐大学では、8月28日(土)にZOOMウェビナーを活用したLIVE配信Webオープンキャンパスを開催します。 オンライン説明会のため、PCやスマートフォンなどを利用して、自宅で保護者の方とご覧いただくなど、どこからでも視聴可能です。お気軽にご参加ください! ※参加者側は、視聴のみの参加となり、ご自身の映像や音声が参加者間で公開されることはありません 最新情報はHP等で確認してください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021(9月)【事前予約制】
♦入試説明を中心としたオープンキャンパスを開催します♦
常磐大学に興味をお持ちの高校生、受験生、保護者の方を対象に、オープンキャンパスを開催します。特に、総合型選抜、学校推薦型選抜を受験予定の3年生に向けた入試説明と1・2年生向けに本学の学びを紹介します。是非お越しください。 【プログラム】 入試説明会、本学学科紹介、保護者向け説明会、キャンパスツアー、個別相談 ほか 最新情報はHP等で確認してください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス(進学相談会)【学園祭と同時開催】
◆進学相談会◆
総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜など、本学スタッフが、入試に関する質問などについて個別にお答えします。 是非これを機にご参加ください。
開催日 |
|
---|

常磐大学・常磐短期大学が、地域と一体になって楽しむ、秋の大イベント。 学生によるステージ企画や、著名人の講演会、サークルによる屋台出展など、イベント目白押し! 皆さんもぜひ、お越しください! 同時開催で進学相談会を行っています。アドミッションセンタースタッフが、入試相談など、個別相談に応じます。 最新情報は本学HPで確認してください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス★2021
学生目線のオープンキャンパスで流科大を体験してみよう!
※コロナウイルスの影響により、実施内容が変更になる場合がございます。 大学ホームページよりご確認ください。 2021年も流科大のオープンキャンパスを開催します! 学生コンシェルジュがアテンドするオープンキャンパスです。 【主なプログラム(予定)】 ●流科大まるごとガイダンス ●体験授業(講義) ●学部・学科の説明 ●入試相談コーナー ●学生トークショー ●キャンパス見学ツアー ●保護者説明会 ●クラブ見学 など 【PICK UP! ~注目のプログラム~】 ●あなたのための学生コンシェルジュがアテンド! ●企業人が講師に!流科大のリアルな授業を体験! 【参加特典】 ●オリジナルグッズプレゼント♪ ★内容は変更になる場合があります。 ★詳細は決定次第、本学WEBサイトにてお知らせします。
開催日 |
|
---|

東京成徳大学のオープンキャンパスには、たくさんの「体験」と「発見」があります。毎回、楽しんでもらえる企画を用意しています。 学生スタッフ、教職員一同みなさんのお越しをお待ちしています! ◇◆ 主なイベント(予定) ◆◇ ●学部・学科説明会 ●体験授業 ●個別相談 ●入試説明会 ●キャンパス見学ツアー ほか 【対象学部学科】 東京成徳大学 ・国際学部 国際学科 ・応用心理学部 臨床心理学科/健康・スポーツ心理学科(2020年4月入学生より東京キャンパス) ・子ども学部 子ども学科 ・経営学部 経営学科 東京成徳短期大学 幼児教育科 ※開催月により内容が異なります。また無料ランチ・入試対策講座も開催日によって異なります。 ※開催内容や申込方法等の詳細は本学ホームページでご確認ください。
開催日 |
|
---|

大学・学科紹介、模擬授業、入試説明、面接面談対策・総合型選抜エントリーカード書き方説明会、キャンパスツアー、個別相談まで。 先輩学生が中心となってさまざまな企画を用意しています。個別相談や在学生との懇談会を通じて入試に有益な情報を得ることも。 お友達やご家族とお誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください。 ●入退場自由/服装自由/途中参加OK ☆参加者全員に、大学オリジナルグッズをプレゼント。 ・第一部(10:00~)と第二部(13:00~)の2部制です! ・当日の飛び入り参加も大歓迎! ・本学オープンキャンパスへの参加が2回目以降の方には、 ご希望に沿ったプログラムをご用意いたします。受付でご相談ください! ※詳細はHPへ! ※日程・開催時間は変更の可能性があります。必ず事前に本学HPをご確認の上、ご参加ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
オープンキャンパス2021
OPEN CAMPUS 2021
事前申込制・入退場自由・参加費無料・服装自由 主なプログラムは大学・学部説明、入試説明、体験授業、キャンパスツアー、大学教員による個別相談など。 大学のWebサイトから事前申込ができます。 上記ボタンより大学のWebサイトにてお申込みください。 ※都合により内容は変更となる可能性があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オンラインオープンキャンパス2021
オンラインオープンキャンパス2021
事前申込制・途中入退場可・参加費無料 パソコンやスマートフォンを利用するオンライン説明会のため、自宅にいながら手軽に大学説明会の視聴と質問ができます! 【プログラム】 大学・学部説明、入試説明、なんでも相談コーナー、学生フリートークなど。 ※都合により内容は変更となる場合があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

事前申込制(要予約・先着順)・参加費無料 面接で聞かれる質問って? 志望動機はどんなことを書けばいい? 学部の選択に迷っているんだけど… 試験の難易度は?? 今のうちに疑問と不安を解消しておきましょう! 参加希望の方は、入学センターまでお申し込みください。 【日時】 月曜~金曜/16:00~または17:00~ ※土・日・祝日ほか、大学の休校日をのぞく。 (事前申込制・要予約・先着順) 詳細は本学Webサイトよりご確認ください。 https://www.cuc.ac.jp/prospective/event/consult/#kobetsu ※ご対面での個別相談・学校見学は当面の間受付停止とさせていただきます。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

2021年度のオープンキャンパスでは「ワカル、カワル、大作戦‼」をコンセプトに、OC来場前まで分からなかったことが『ワカル』ようになり、自分が少し『カワル』ことができるオープンキャンパスを目指しています。仕事・学び・入試に関する『?』について各日程で大学のさまざまなことが「ワカル!」イベントを企画しています。スペシャルイベント等のさまざまなプログラムも用意していますので、京都光華女子大学のキャンパスライフをたっぷり体験できます! 大学の学びやキャンパスライフなど、疑問・不安な点は直接、教職員や在学生に聞いてみよう! 【主なプログラム】 ●学科・専攻体験ブース ●「ワカル、カワル」講義(ミニ講義) ●合格への道ガイダンス(志望理由書の書き方、効率的な受験勉強方法など) ●入試説明会 ●学生 TALK LIVE ●学生個別相談コーナー“かたりんぐ” ●スタンプラリー ●キャンパスツアー ●「ワカル、カワル」個別相談 など ※内容は変更となる場合がございます。詳細は、大学公式HPにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

キャンパス見学会・個別入試相談
完全予約制で開催中!素顔の京都光華を見学してください。
オープンキャンパスなどのイベント以外の日程でも本学の教育や雰囲気をより身近に感じていただけるよう、随時キャンパス見学会を実施しています。 事前にお申し込みいただき、学科説明や入試相談、施設のご紹介をいたします。 なお、昨今の状況を受け、完全予約制で1日の定員を設けています。 また、休日の見学や団体での見学は中止しています。何卒ご了承ください。 【開催日時】 平日(月~金) 9:00~16:00 土曜日 9:00~12:00
開催日 | 随時開催 |
---|

9月、10月はオンラインにてWEBオープンキャンパスを開催いたします。大学紹介や学部紹介、模擬授業等の動画公開のほかに、入試対策講座をLIVE配信いたします。詳細は本学のWEBオープンキャンパスサイトにてご確認ください。 ※詳細は立正大学入試情報サイト「Risnet」よりご確認ください。 https://www.ris.ac.jp/examination_information/event/detail.html
開催日 |
|
---|

【オンラインコンテンツ(予定)】 ・大学説明会 ・入試ガイダンス ・学部説明会 ・総合型選抜説明会 ・模擬授業 ・オンラインキャンパスツアー ・教員相談コーナー ・在学生トーク など 【大学学内コンテンツ(予定)】 ・大学説明会 ・学部・学科紹介ブース など 一部イベントは事前予約制となります。 詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせいたします。 ※詳細は立正大学入試情報サイト「Risnet」よりご確認ください。 https://www.ris.ac.jp/examination_information/event/detail.html
開催日 |
|
---|

【オンラインコンテンツ(予定)】 ・大学説明会 ・入試ガイダンス ・学部説明会 ・総合型選抜説明会 ・模擬授業 ・オンラインキャンパスツアー ・教員相談コーナー ・在学生トーク など 【大学学内コンテンツ(予定)】 ・大学説明会 ・学部・学科紹介ブース など 一部イベントは事前予約制となります。 詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせいたします。 ※詳細は立正大学入試情報サイト「Risnet」よりご確認ください。 https://www.ris.ac.jp/examination_information/event/detail.html
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス
学びの魅力を体感しよう!
【開催内容】 ・入試説明会 ・学部・学科別プログラム ・キャンパスツアー ・各種相談コーナー ・在学生とのフリートーク ・AO入試関連プログラム ・模擬授業 など ★詳細は、本学ホームページに順次アップします。お楽しみに!
開催日 |
|
---|

オープンキャンパスでは、キャンパスツアー、本学の学びを体験することができます。また、入試説明会や学生とのフリートーク・入試対策講座など座ると参加者が“トク”をするイベントとなっています。 【オープンキャンパスプログラム】 ●学科別プログラム(経営・社会福祉・デザイン・建築) ●学科別キャンパスツアー ●先輩たちとのフリートーク ●個別相談 ●アンビシャス入試(AO)エントリー説明会 ●プレゼン対策講座 ●活動報告書書き方講座 ●保護者対象プログラム(経済支援制度・奨学金制度説明会、進路講演、個別面談、キャリア支援、アパート・マンション見学ツアーなど) ●交通費補助(本学規定) ※参加は無料です。みなさんのご参加をお待ちしています! JR北広島駅より本学まで「無料バス」にて送迎します。 ※当日はマスクの着用、換気、消毒液の配備、ソーシャルディスタンス等、新型コロナウィルス感染予防に配慮した内容にて行います。日程の変更や中止、内容等変更になる場合もありますのでご了承下さい。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

同志社女子大「オープンキャンパス 2021」
同志社女子大学の魅力を体感しよう!
パンフレットやホームページでは伝えきれない、同志社女子大学の魅力を身近に体感できるチャンスです! 学部・学科紹介や、在学生によるキャンパスツアーなど本学の大学生活にたっぷり触れることができます。 受験生・高校生はもちろん、保護者の方もぜひ、お気軽にご参加ください♪ ~主なプログラム、参加特典は開催時期によって異なります~ 【主なプログラム】 ●大学紹介・入試説明会 ●学部・学科紹介 ●学科別プログラム(ミニ講義、体験型講座…など) ●入試対策講座 「英語」「国語(現代文)」 ●在学生によるキャンパスツアー ●在学生との交流コーナー ●個別相談コーナー(入試・学生生活等) ●音楽学科学生によるミニコンサート ●保護者のための大学説明会 …など
開催日 |
|
---|

[心理学部/環境科学部]オープンキャンパス
JINKANのオープンキャンパスへ未来の自分を探しに行こう!
心理学部 / 環境科学部(いずれも仮称)は岡崎キャンパスで開催。 大学の概要説明に加え、各学部の特長を説明します。また、「体験セミナー」を通して大学での学びを体験できます。その他にもメニューが盛りだくさんで、大学を身近に感じていただけます。お友達、保護者の方も大歓迎!ぜひご参加ください♪ 【主なプログラム】 ・各学部の概要説明 ・各学科の特長説明 ・就職・進路について ・入学者選抜(入試)説明 ・体験セミナー ・個別相談 6月~9月までの限定開催(予定)! ・総合型選抜(AO入試)説明会&対策講座 ※予定は変更になる場合がありますので、詳細は本学HPまたはお電話にてご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

[看護学部]オープンキャンパス
看護学部のオープンキャンパスへようこそ!
看護学部のカリキュラムや入学者選抜(入試)についての詳しい説明はもちろん、自由に看護体験ができる体験コーナーも充実しています。 また個別相談コーナーではみなさんからのご質問にお答えします。各コーナーを積極的に回って、看護学部の魅力を充分体感してください。 【主なプログラム】 ・看護学部の概要説明 ・入学者選抜(入試)説明 ・体験コーナー ・個別相談コーナー ・ユニフォーム展示コーナー ・松山看護学部特設ブース ※予定は変更になる場合がありますので、詳細は本学HPまたはお電話にてご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

[看護学部]学部説明会
学部説明会へようこそ!
看護学部の概要説明、各種入学者選抜(入試)情報の説明とともに、実習病院・実習施設の紹介、キャンパスツアー、個別相談にも対応します。 総合型選抜特別奨学生入試のアドバイス、さらに入試対策問題集も手に入れることができます。 【主なプログラム】 ・看護学部看護学科説明 ・入学者選抜(入試)説明 ・キャンパスツアー ・個別相談 ・松山看護学部特設ブース ※予定は変更になる場合がありますので、詳細は本学HPまたはお電話にてご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

●大学ガイダンスや入試ガイダンスなど桜美林大学の学びと入試について知るチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 https://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/opencampus-online/
開催日 |
|
---|
経済・経営・商学・福祉・介護に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】社会福祉士 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】社会福祉士 編」では、社会福祉士の資格を生かして、デイサービスの生活相談員として働く東江渉さんに、お仕事の概要について伺いました。 今回の番外編では、実際に働いている人にしか分からない「お仕事の裏側」に焦点を当てて、世間のイメージとのギャップや、仕事の中で一番心に残っているエピソードなどを教えていただきます。
-
【シゴトを知ろう】社会福祉士 編
「福祉」と聞くと、実際に介護を行うヘルパーさんの姿が浮かぶ方は少なくないと思います。しかし、一口に「福祉」といっても、その業種や資格はさまざま。中でも社会福祉士は、福祉事務所や児童養護施設などの公共機関・医療施設・介護施設・学校など、幅広い分野で活躍しています。 今回は社会福祉士の東江渉さんに、そのお仕事内容や学生時代に学んだことについて教えていただきました。
-
【シゴトを知ろう】介護福祉士 ~番外編~
入社4年目に国家資格を取得した篠田健さん。現在は、「認知症に関わるプロ」・介護福祉士として活躍しています。介護福祉士になるためには、どんな知識や経験が必要になのでしょうか。また、実務の中で感じる介護の仕事への誤解についても話してくださいました。
-
【シゴトを知ろう】介護福祉士 編
「人と関わりたい」「人の役に立ちたい」という強い思いから、介護福祉士の道を選んだ篠田健さん。仕事を通じ、人間的にも大きく成長できたと語ります。少子高齢化社会が進む日本で今後ますます必要とされる介護福祉士の仕事について、やりがいや魅力を伺いました。
-
桃太郎は経営の成功者!? 昔話から見る株式会社の仕組み
「おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に……」でお馴染みの『桃太郎』。桃太郎が3匹のお供とともに鬼を退治する有名なおとぎ話ですが、別の視点から見ると、桃太郎がきび団子を報酬として犬、猿、キジと雇用契約を結んでいるように捉えることもできます。『桃太郎』の話と株式会社の仕組みには共通点があるのかもしれません。