聖学院大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

聖学院大学 PRイメージ

”一人を愛し、一人を育む。” 他者のために生きる個人、共感力、対話力、実践力を養う

聖学院大学は「政治経済学科」「欧米文化学科」「日本文化学科」「子ども教育学科」「心理福祉学科」の5学科で構成されています。

本学が志す「Only One for Others(他者のために生きる個人)」の教育は、自分が社会から何を得るのかではなく、社会の関わりあいのなかに築いていく普遍的な力です。
対話力・実践力・共感力からなる人間力を養う様々な仕掛けが、聖学院大学の教育プログラムには盛り込まれています。

聖学院大学では多くの授業が30人以下で行われ、大人数の教室では聞きづらいことも気楽に聞くことができます。学生同士や教員とのやり取りが活発な演習(ゼミ)の授業は10人以下で開講され、教員は学生の顔と名前を把握して、一人ひとりの可能性を最大限引き出します。

資格取得支援も充実しており、取得がめざせる資格は受験資格も含めると19種類。特に幼稚園教諭や保育士、小学校や特別支援学校教諭の資格取得に向けた就職支援や社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験対策などに力を入れています。
教職支援センター(教職)や福祉実習室(ソーシャルワーカー)、子ども教育学科実習指導室(幼稚園教諭、保育士)といった支援施設も充実しており、少人数制を生かした手厚い指導で高い合格率を出しています。

また、聖学院大学では8ヵ国・約280名の外国人留学生が学んでいます。
少人数だからこそ多くの留学生と交流する機会があり、異文化が当たり前にある環境で学生活を過ごすことで視野を広げることができます。

緑豊かな美しい自然環境に恵まれたキャンパスは近隣の「宮原駅」「日進駅」「西大宮駅」に囲まれ、埼玉県の中心地「大宮駅」にも1~2駅で行くことができます。
「宮原駅」と「西大宮駅」からはスクールバスが運行しており、自分の使いやすい駅を選んで通学できます。

聖学院大学 PRイメージ1
聖学院大学 PRイメージ2
聖学院大学 PRイメージ3
聖学院大学 PRイメージ4
聖学院大学 PRイメージ5
聖学院大学 PRイメージ6

トピックス

2024.04.01

学生広報スタッフ運営のインスタで学生生活をチェック!!

聖学院大学広報スタッフのインスタでは、学生目線で、受験生の気になる学生生活や、学内活動、進学イベントなどの情報を掲載しています。
今後は在学生紹介の投稿や受験に役立つ情報も更新していきますので、ぜひチェックしてみてください!

Instagramアカウント:seig_gakuseikouhou(聖学院大学学生広報スタッフ)

聖学院大学 学生広報スタッフ運営のインスタで学生生活をチェック!!

2024.04.01

興味のその先に やるべきことは 必ず、見つかる

あなたの目標はなんですか?
異なる文化、価値観を共有できる環境で、3人の大学生が、教員とのかかわりを通して見つけた目標を語っています。

▼動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=YVxr-fOmZ-c

聖学院大学 興味のその先に やるべきことは 必ず、見つかる

2024.04.01

政治経済学科スペシャルサイト公開中!

政治経済学科ってどんな「学びのテーマ」があるの?
国際問題から私たちの生活に関わることまで、さまざまな社会問題があります。
政治経済学科は、6つの専門分野を横断的に学び、問題解決の実践力を養います。

▼サイトはこちらから
https://www.seigakuin.jp/faculty/psed/special/

聖学院大学 政治経済学科スペシャルサイト公開中!

2024.04.01

入学前準備学習のご案内

聖学院大学では、新入生のみなさんのキャンパスライフを応援する「入学前準備学習」を実施しています。

【プログラムの3つの柱】
・学生生活全般への意欲付けと新たな人間関係を築きあげる自信を形成するための全学プログラム「チームビルディング」と「イマゼミ」
・大学教育の魅力を伝える学科プログラム
・自分の得意・不得意を把握するアセスメントテスト

【内容】
〈チームビルディング〉…4年間共に学びあう同級生との、また先輩学生や教職員とのグループワークを通して、新たな人間関係を築きあげるためのプログラム
〈イマゼミ〉…高校生と大学生の違いや大学生活の過ごし方について共に考え、「大学生活を充実させるマイテーマ」を見つけていくキャリアプログラム
〈学科プログラム〉…聖学院大学のポータルシステムUNIPA(ユニパ)を通し、オンライン上で学科の学びを体験するプログラム。

聖学院大学 入学前準備学習のご案内

募集内容・学費【2024年4月実績】

聖学院大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

政治経済学部

政治経済学科

概要 政治学と経済学に加えて経営学、法学、情報学、社会学の6分野を学べることが大きな特徴です。1年次に各分野の授業を受けて自分の興味関心を確認し、2年次から自身が追及したい学問分野のゼミ(18種類)に参加します。各分野のエキスパートの先生が揃っていますので、広く、そして深く専門的に学ぶことができます。分野を超えた学びは物事の考え方の基盤を強め、社会に出て、様々な場面に遭遇した際の対応力として大きく役立ちます。また、自治体職員をめざす公務員試験対策プログラムも充実しています。
定員 160名
(2025年4月入学予定者より変更の可能性あり)
対象 男女
年限 4年制
学費 初年度納入金
1,425,300円
※教材費別途

人文学部

欧米文化学科

概要 言語の背景にある文化・歴史・文学・芸術などを学び、異文化を理解しグローバル社会の様々な問題に対応できる幅広い国際教養を身に着けます。一年次はクラス別のECAの授業で個々のレベルに合わせた英語力の基礎を構築、さらに少人数制の英語強化プログラムでは語学力、コミュニケーション力を伸ばし、自分の言葉で自分の考えを伝えられる国際人を育成します。
中学・高等学校教諭一種免許状(英語)、小学校英語指導者などの資格取得を目指すことができます。提携校留学や語学研修制度も充実しており、留学奨学金等の支援体制によってチャレンジをバックアップします。
定員 80名
(2025年4月入学予定者より変更の可能性あり)
対象 男女
年限 4年制
学費 初年度納入金
1,425,300円
※教材費別途

日本文化学科

概要 「文学・語学」「歴史・思想」「文化論・比較文化」といった3学問領域を切り口に、日本文化の本質を探究します。また、充実した専門科目群をはじめ、研究者でもある教員の実指導により洞察力や表現力を習得し、発信する力を着実に身に付けます。国語科教職をはじめ、日本語教師、図書館司書資格の取得支援では、実践的なプログラムや現役教員との交流会を通じて、現場で活かせる知識と経験を培うこともできます。
定員 80名
(2025年4月入学予定者より変更の可能性あり)
対象 男女
年限 4年制
学費 初年度納入金
1,427,300円
※教材費別途

子ども教育学科

概要 子どもの言葉、行動、心理などを理解しつつ、保育士や幼稚園教諭、小学校教諭や特別支援学校教諭などの資格・免許状を取得します。また、採用試験の対策だけに偏らず、時代の流れに応じて変化する教育・保育現場に対応できるようICTの活用や特別支援教育、異文化理解など多様なニーズに関する知識と教養を身につけた大人として他者に向き合い社会で活躍する力を養います。4年間をかけてじっくりと培った子どもと向き合う力は社会や企業からも注目され、卒業後の進路は保育・教育職に限らず多様な職種に広がっています。
本学科における2023年度教員採用試験合格者は小学校9名、特別支援学校4名。
定員 100名
(2025年4月入学予定者より変更の可能性あり)
対象 男女
年限 4年制
学費 初年度納入金
1,475,300円
※教材費別途

心理福祉学部

心理福祉学科

概要 現代を生きる人の心と社会の関係について深く学ぶことによって、他者に寄り添える心の豊かさを身に付けた心理・福祉のスペシャリスト(スクールカウンセラーやソーシャルワーカーなど)をめざします。現代人の心の問題と現代社会の福祉的課題について、「心理学」と「福祉学」の2つの分野を学んだ上で、目指す資格をじっくりと検討できます。 公認心理師(受験資格/同大学院に公認心理師コースあり)、社会福祉士(受験資格)、精神保健福祉士(受験資格)などの資格取得をサポートするため、試験対策の勉強もできる学習室を設置しています。
定員 120名
(2025年4月入学予定者より変更の可能性あり)
対象 男女
年限 4年制
学費 初年度納入金
1,475,300円
※教材費別途

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • 埼玉県警察
  • 警視庁
  • 群馬県警
  • 伊豆市役所
  • 文京区
  • 八潮市役所
  • 埼玉県教育委員会
  • さいたま市教育委員会
  • 茨城県教育委員会
  • 東京都教育委員会
  • 新潟県教育委員会
  • 埼玉県社会福祉事業団
  • さいたま市社会福祉事業団
  • 中原証券
  • 日本生命保険
  • 戸田中央医科グループ
  • カナオカ
  • 伊豆商事
  • 川崎鉄工
  • NECネッツアイ
  • 佐川急便
  • 日本ハウスホールディングス
  • …など

就職支援

●就職ではなく将来を考えたキャリアサポート
「キャリア」というと仕事や就職のことを連想しますが、聖学院大学はこれを”人生をどう生きるか”と考えます。そして、就職だけでなくライフキャリアを考えるためにも1年生から4年生にかけて様々なキャリアイベントを開催しています。また、就職の支援をする「キャリアサポートセンター」では、学生一人一人に担当の職員がついて、学生をよく知る教員と連携して内定までサポートします。

●1年生から始まるキャリア教育のプログラム
「人生100年時代に合った、自分らしいキャリアを創る」をテーマに、イマからはじめるキャリアゼミを月1回開講。大学で学ぶ目的や働くとは何か、グループワークを通して考えコミュニケーションスキルの向上を目指します。

各種制度

聖学院大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

奨学金・授業料免除制度

【2025年度入学予定者向け制度】
・聖学院大学人文学部教職・保育士特待生奨学金

【学内奨学金】
・ルーラ・ロング・コームズ記念奨学金
・聖学院大学特待生奨学金
・チャールズ・エリアス・ガルスト奨学金

【その他奨学金】
・日本学生支援機構奨学金
・授業料減免制度(私費外国人留学生対象)
など

※詳細は学校ホームページよりご確認ください。
https://www.seigakuin.jp/life/sch_ship/

聖学院大学 奨学金・授業料免除制度

ボランティア活動

2012年、「支援をしたい人」と「支援を必要とする人」を結ぶ、ボランティア活動支援センターを設立。復興支援ボランティアチーム「SAVE」の活動拠点となっています。
センターには気軽に相談することができるコーディネーターが常駐しているので、活動先を迷っている方も安心して踏み出すことができます。

新型コロナウイルス感染症対策として、聖学院大学ボランティア活動支援センターでは、オンラインでのボランティア活動を展開中です。2020年8月には、笹久保さくら保育園(鶴ヶ島市、協力:鶴ヶ島市社会福祉協議会)や、認定NPO法人彩の子ネットワーク(上尾市)とZOOMでつながり、学生たちがクイズやゲーム、ダンス、手遊び、パワーポイント絵本等、工夫を凝らして、子どもたちと画面上で楽しい遊びを実施しました。

聖学院大学 ボランティア活動

国際交流・留学・海外研修プログラム

長期休みを利用した約1か月間の海外研修プログラムをはじめ、1学期間、1年間の短期・長期留学が選択可能です。
<長期交換留学・短期海外研修>
アメリカ・韓国・台湾に姉妹校提携のある10大学のほか、単位認定制度のある大学・機関がオーストラリアとカナダに2校あります。
●長期交換留学:期間は1学期~1年間。単位互換可能なため、休学せずに留学することができます。留学先大学の授業料免除。
●短期海外研修:春季(2~3月)、または夏季(8~9月)に留学可能です。全学生対象で、意欲を重視。補助金支給。
<ダブル・ディグリー>
●日本文化学科の学生は、本学と台湾長栄大学人文社会学部応用日本語学科で4年~5年学び、修了と同時に2つの学位が授与されます。
<学科の特色を生かした海外研修プログラム>
●欧米文化学科 海外企業インターシップ:アメリカの日系企業での職場体験を通じ、語学力および職業観、社会性を身につけます。
●子ども教育学科 児童学海外研修:海外における幼児教育を英語で学びます。
●心理福祉学科 海外心理福祉研修:福祉先進国とされる北欧諸国で現場を見学するプログラムです。

聖学院大学 国際交流・留学・海外研修プログラム

学生生活支援

●学生相談室
学生生活を送る中で生じた問題や疑問、不安など、遠慮なく相談してください。ひとりで不安な場合は、友達や家族と一緒に来ることもできます。「些細なことだ」「話してもしょうがない」と抱え込まないようにしましょう。

●保健室
けがや病気の応急処置はもちろんのこと、健康管理指導・相談も実施しています。健康に関する様々なことを、お気軽にご相談ください。
年に1回、健康診断を実施しています。

●オリーブデスク(障害学生支援室)
障害や病気(一時的なものも含む)などにより、修学において配慮を必要とする学生の相談窓口です。みんなが等しく教育を受けることができるよう支援します。

●アドバイザー制度/オフィスアワー
アドバイザー制度:進路など相談することができるアドバイザー(教員)を、1年次から学生約10名あたりの割合で任命。
オフィスアワー:学生のみなさんが来室しやすいよう、先生方が在室して相談に応じてもらえる時間帯を設定しています。勉強のことばかりではなく、学校生活のあらゆる相談にお答えします。

聖学院大学 学生生活支援

少人数教育

本学の授業は、多くのクラスが30人以下、特に積極的な発言などが求められる授業では10人以下になります。教員は学生一人ひとりを把握しており、じっくり丁寧に向き合います。一人ひとりの可能性を見逃さず、伸ばします。

聖学院大学 少人数教育

新しい施設・設備

〈学生エンカレッジセンター窓口『フィリア』開設〉
学生たちが自らの力で大学生活を切り開き充実したキャンパスライフを送れるよう、学生生活を応援し、学生たちの相談や悩みをワンストップで受けとめる「学生エンカレッジセンター窓口『フィリア』」を新たに開設しました。この窓口では専門スタッフが学生たちの相談に気軽に対応します。大学における学びの主体は学生自身ですが、本学の教職員は、学生一人ひとりを覚えつつ、学生の個性や興味・関心に応じて成長のチャンスを提供し、必要な時は教育的配慮をもった支援を行います。

聖学院大学 新しい施設・設備

学生寮

通学に便利な、指定学生寮があります。

●メリット1 バランスのとれた食生活
初めての一人暮らしで栄養がかたよりがちですが、学生寮では調理師さんや寮母さんが献立を考え、毎日手料理しています。
※食事なしのご契約プランもございます。

●メリット2 備え付け家具
机、いす、ベッド、たんす、カーテン、エアコン、書棚、電気スタンドなど、必要な家具が備え付けてあります。
ネット回線も完備しています。

●メリット3 充実の共用設備
ダイニングルーム、広いお風呂、プライベートシャワー、キッチン、ランドリールーム(乾燥機装備)、AED設置。

●メリット4 管理人常駐
信頼のできる寮長夫妻が常駐し、留守中の宅急便受け取りやセールスマン・勧誘のシャットアウトをしてくれます。


【体験入寮】
1日4,800円(税別)で体験入寮ができます。 ※日曜・祝日を除く
友達同士(同性)や保護者の方と一緒に参加、見学のみのお申し込みも可能です。

聖学院大学 学生寮

教職支援センター

小学校・中学校・高等学校や特別支援学校など教員を目指す学生向けに、授業の予習や復習、採用試験対策、教育実習対策の学びの場として、教職支援センターを設置しています。模擬授業や集団討論の練習をしたいときに利用することも可能。さらにセンター内にある教職に関する参考書や問題集、専門雑誌は閲覧や貸出も行っています。また、適宜必要な情報が掲示され、採用試験や教育実習に関する相談へも対応しています。

聖学院大学 教職支援センター

学びの分野/学校の特徴・特色

聖学院大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 法律・政治
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 福祉・介護
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 情報学・通信
  • 教育・保育
  • 総合・教養

聖学院大学で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 教育
  • 保育・こども
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画

聖学院大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 納入期限延期制度
  • 大学院
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 最寄駅からスクールバス
聖学院大学の学部・学科情報はこちら

聖学院大学の所在地

本学

所在地

〒362-8585
埼玉県上尾市戸崎1-1

交通機関・最寄り駅

●JR高崎線「宮原」駅からスクールバス5分/徒歩15分
●JR埼京線・川越線「日進」駅から徒歩15分
●JR埼京線・川越線「西大宮」駅からスクールバス10分

聖学院大学のお問い合わせ先

アドミッションセンター

電話 048-725-6191
FAX: 048-725-6891
Mail: admissions@seigakuin-univ.ac.jp

  • 学校No.513
  •  
  • 更新日: 2024.04.18

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす